• 締切済み

嫁の幸せの為にお金を親に借りるべき??

はじめましてRyoと申します。 25歳で30代の彼女と結婚して1年半、今では1歳になる息子がおります。 私の手取りは月19万円と少ないのですが 私ばかりが節約をし嫁は大した節約もせずお互いの親に援助を求めます。 そのことを嫁の両親、姉に相談すると 「お金が無いんだから仕方が無いでしょ!親も子供の幸せの為ならお金を出してくれるから 甘えなさい」 と言われました。 私は結婚をして自立したので貧乏でも自分たちで問題を解決して生活していきたいのです。 こんな私の考えは間違っているのでしょうか? それとも、旦那として嫁の幸せの為に親にお金を借りてでも生活レベルを上げた方が よいのでしょうか?

  • Ryo19
  • お礼率25% (3/12)

みんなの回答

noname#18044
noname#18044
回答No.11

NO.4です、再度失礼致します。 他の方へのお礼を拝読いたしまして、ちょっと私はご質問を誤解していたかな、と思い再投稿しました。 携帯料金3万円以上>>>高すぎます。我が家は、夫と家族わりでまとめて払って、2人で6000円台です。 水道料金2ヶ月2万5千円>>>一体どういった使い方をすればそんな金額になるのでしょう。我が家は、そんなに節水に気を使わなかった時期(共働きしていて子供もいなかった時期は余裕があったためあまり気にしてなかったです)ですら、1万円台です。ちなみに、現在は2ヶ月で1万円以内に収まることがほとんどです(8000~9000円ほど) これは確かに、もう少し節約してほしいと感じるのも当然ですね。 状況がわからないまま、見当違いの回答をしてしまいすみませんでした。 「金銭感覚の違いすぎる配偶者」の話でしたら、身近に良い例があります。 私の祖母は、やはりお嬢さん育ちだったらしく、金銭感覚はまるでなかったらしいです。 で、祖父との結婚当初、渡された1ヶ月の生活費を、1日分と思い数日で使い切ったという逸話があります。 祖父がどうしたかというと、お金のやりくりは、全て祖父が管理することにしたそうです(笑) 質問者様も、お金の管理は全て質問者様がするようにすれば良いと思いますよ。 で、奥様には毎月決まった額のお小遣いだけ。 足りなくなったら実家に無心に行くでしょうけれど、それは実家から奥様へのお小遣いで家計とは無関係ということで気にしないことにする。 携帯は、確か一定額以上の通信を制限するプランか何かがなかったですか? もしくは、最近はパケット定額制もあるから、それでいいのでは(いや、10000円前後ってことは、パケット定額にしてその金額かしら) 定額制であれば写メールいくらしようが一定額以上かからないのですから、それについては気にしなくて良いのでは。 仕事に行かずに子育てしていると、誰かに常に連絡を取りたい、という気持ちはわからないでもないです。 水道代は難しいですね。とりあえず、質問者様が繰り返し指摘して、無駄な使い方をなくすしかないでしょうか…。 大変だと思いますが、頑張ってください。 ちなみに、「夫の実家にあまり行かない」と言うのは、私も同じなため耳が痛いです。 電車で1時間と少しなので、そんなに遠くはないのですけれど…私も、姑・舅も働いていてなかなか都合が合わせられず…お盆休みと年末年始くらいしかお会いしていません。 私の実家の母には、私の仕事などの都合で、保育園が休みの時や夜遅い時間などに出かけなくてはならない場合に預けたりしているので、1ヶ月~2ヶ月に一度くらいは会ってるんですよねぇ…それを考えると、旦那の実家には申し訳ないな、と思います。 でも正直、自分の親には頼れるけど、旦那の実家には預けたり頼るのはできない、って言うのがあるんですよね…。 うーん、難しいですね。私の場合、決して姑・舅が嫌いなわけではないですが、やっぱり気軽に足は向けられないです。 ただ、連休のときなどには気を使って、旦那から予定を聞いてもらったりしていますが…「予定が入ってるから会えない」と言われると、ほっとしてしまうのも事実です…。 なので、金銭面についてはともかくとして、どうしても自分の実家のほうに行く回数が多くなりがちなのは 少しだけ大目に見ていただけると…個人的にはありがたいです(笑) でも、「好んで姑、舅に会いに行く嫁なんかいるわけがない」という開き直りはひどいですね。 顔を出しにくいのはわかるけれど、結婚した、自分が夫に選んだ人の両親なのだから、礼儀と敬愛の気持ちを持って接するべきだし、せめて「なかなか顔を出せなくて申し訳ない」という気持ちくらいは持ってほしいですよね。 思うに、例え同じ状況でも、奥様の口から「つい自分の実家にばかり頼っちゃって、なかなかあなたのご両親に会いに行ってなくてごめんね。つい、行きにくくて。」なんて一言があるだけでも、質問者様の気持ちは違ってくるのではないでしょうか…ようするに、実家に行くいかない以上に、奥様の考え方や態度の問題なのではないかと…。 長々と、書いてしまいました。 金銭面だけでしたら、解決法は色々あると思いますが、一番の問題は奥様が改善する意志がないことのようにも思えます。 離婚する・しないについてはお子様もいることですし、部外者の私が軽々しく口を出せることではないですが、「離婚も考えていましたが、子供のためにももう少しがんばって見ます。」とのことでしたら、選んで結婚した相手でありますし、お互いの妥協点を探りつつ協力してもらえる部分を探して、頑張ってほしいなと思います。 ※個人的な意見ですが、いきなり全てを節約しろ、って言うのは無理があると思います。これまで、何不自由なく育ってきたのなら。 まずは、例えば「外食は半月に一度」「水・電気の無駄遣いをなくす」という約束は守ってもらうかわり、「写メールは(定額制に限り)OK」とか。今後も共に暮らして行くのであれば妥協と譲り合いも必要かと。

  • 37nana
  • ベストアンサー率29% (63/214)
回答No.10

どちらが正しいとか、間違っているかというよりも、 生活設計や金銭感覚が異なる(ずれている)相手と、 結婚しちゃったのかなーと思います。 私なら、生活費が足りないと思ったら、既にお子さん1歳だから 資産運用したり少なくともパートに出たり(今の時期なら保育園に 応募してます)親に援助を求める前に、自分が世帯収入を増やす 努力をします。 病気になって働けない、でも預金が足りないなど 何か別の理由があれば親に援助してくださいと 頼みに行くかもしれませんが。。 ”身の丈にあった生活”ができるよう奥様と話し合えば。 生活設計がうまくできない奥様なら、それもあなたが 大枠はやるようにするとか。 離婚は、結婚と違って非常にエネルギーがいります。 よくよく考えてからご選択ください。。

Ryo19
質問者

お礼

ありがとうございます。 妻はお嬢様育ちで甘やかされて育ってきたようですが 非常識な人間ではなかったので、お金が無いならないなりに やりくりしてくれるかな? と思っていたんですが、ここまで金銭感覚が違うとは 想定外だったんですよ・・・ 離婚も考えていましたが、子供のためにももう少しがんばって見ます。 ご意見ありがとうございました。

回答No.9

こんにちは。20代前半の主婦です。主人と2歳になる子供と胎児の家族です。 うちの主人は質問者様と同じ年齢だと思われますが、月給17万です。 主人には毎月のお小遣いも5千円しかあげていませんし、他に家賃の6万3千円を引いて残りが生活費になりますが、毎月5千円以上の黒字はでています。 主人と一緒に暮らし始めて、今のやりくりができるようになるまで、私は2年かかりました。 同棲直後は共働きでした。やがて妊娠し、収入が減り貯金もなく主人の給料だけで生活できなくなり、実家の両親に毎月足りない分を振り込んでもらいました。いくらもらったのか・・・100万から200万の間くらいだと思います。 奥様の金銭感覚を変えたいなら、奥様ととことん話し合って、意識を変えてもらうほかないでしょう。 私も主人とたくさんけんかして、離婚届を突きつけられたこともありました。 やりくりは奥様がされていると思いますが・・・ 自分が楽しめなければ、節約とは言えませんし、自分が最低限満足する生活までも我慢した節約は、続くはずがありません 私もいまだに、出産費用だけは実家に援助をお願いしています。主人も快諾済みです。 奥様のご実家からの援助はご両親がされていることであって、いくらかは存じ上げませんが、ご両親からのお小遣いと思われてはいかがですか? それに、好んで姑、舅に会いに行く嫁は少ないと思います。私も呼ばれなければいきません。やはり頼れるのは自分の親だけです。それを理解してください。 質問者様のおっしゃることはもっともです。しかし私は奥様の気持ちも解るような気もします。 長くなりました。また、他の方々との意見と重複した場合はすみません。 最後に、いつも自分に言い聞かせている言葉です。 「いつまでもあると思うな、親と金」 いつか、奥様も自分の力でどうにかしないとだめな時がやってきますよ。

Ryo19
質問者

お礼

ありがとうございます。 初めに書かせて頂いた内容があまり詳しくなかった為、少し誤解を招いているところがあるようなのでお礼の場を借りて補足しますね。 私や妻の両親にお金を借りること自体には特に問題はないんです。 実際に出産、結婚式の費用を全額だしてもらっていますし 引越しの敷金だって借りるという名目で出してもらったも同然です。 ただ、生活費を毎月援助してもらうのが納得できないのです。 その月に何か冠婚葬祭やまとまったお金が必要になって 赤字になってしまったのならともかく 何も無いのに毎月お金を援助してもらうのは我慢できません。 生活費を援助してもらうのであればその前に節約できるものを節約してほしいものです。 例えば、携帯代ですが妻は子供の写メールを大量に両親や姉に送り パケット代が3万円近くまでいっています。 今はプランを変更して1万円前後まで下がっていますが プラン変更ではなく写メール自体をやめてほしいです。 ちなみに妻の実家と姉夫婦の家は近所なのでほぼ毎日 息子の顔を見ています・・・・ もう一つは水道料金です。 2ヶ月で90リッポウメートル以上使用しているので2万5千円以上確実に発生しています。 初めは漏水を疑い確認したのですがそうではないようでした。 こういったことがまだまだあります。 こんな状況では両親に申し訳なくてお金なんて借りれません。 >好んで姑、舅に会いに行く嫁は少ないと思います。 これも理解できますが、息子が生まれてから私の両親には5回しか息子の顔を見せていません。 決して実家が遠いわけでもないのです。 これを妻や妻の姉に言うと 「好んで姑、舅に会いに行く嫁なんかいるわけがない」 と開き直ります。 こんな一族と今後やっていく自身もないですし、また、息子がこんな人間に なってしまうことも我慢が出来ません。 息子を引き取り離婚をしたほうがよいのではないかと考えています。 お礼の場で申し訳ありませんでしたが ご回答者様のご意見は参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.8

あなたは間違ってないです! 「それとも、旦那として嫁の幸せの為に親にお金を借りてでも生活レベルを上げた方がよいのでしょうか」 いや、これは本末転倒というか、やめたほうがよろしい。 生活レベルを無理して上げると、なかなか下げられなくなるもんです。となると、借金をしてでも生活レベルを維持する、という無意味な事態を招きますので、やめましょう。 嫁さんが年上だから遠慮する面もあるのかな? あなたがイニシアチブをとって、一般的な経済観念を徐々に教育していかないといけませんね。金は湧いて出てくるものじゃないですから!

Ryo19
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 遠慮をしているわけではないのですが 妻の両親や義姉(既婚)も「親に頼りなさい!」と言って来るので押されぎみです・・・・ 特に義姉や妻からは 「うちにばかりお金を出させて、そっちは出さないつもりっ?!」 と言って来ます・・・・ 実際には私の両親には結婚式の費用全額と引越しの敷金等まとまった大きなお金を援助してもらいました。 妻の実家には息子のおもちゃや服、オシメを買ってもらっています。 総額にすると近い金額にはなるとおもうのですが、お金の質が全く違うと私は思っています。 それに私の両親も息子を連れて行けばおもちゃ、服等を買ってくれます。 ただ、妻が連れて行こうとしないだけです。 それを妻と義姉に言うと 「旦那の実家に行きたいと思う嫁がどこにいるのっ!」 と、またまた反論してきます・・・・ もう流石に頭に来て実家に追い返しました。 このまま妻の考えが変わらなければ離婚も考えています。 親権も私が取ろうと思いますが、またもめるんでしょうね・・・ お返事のお礼のつもりがかなり愚痴になってしまいました。 申し訳ありません。

  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.7

一般的にはご主人のお考えのほうが常識的ですし、褒められて然るべきことだと思います。 でも、奥様や奥様のご実家では、結婚しても親に援助を仰ぐことがそれほど非常識なことではない、ということですよね。 家庭における経済の価値観は、その家庭により様々でしょうし、そういう奥様を選ばれたのですから、世の中一般がどうであるか、というのはこの際あまりお気になさらないほうがいいのではないかと感じます。 援助してもらった金銭の実際の使途がわかりませんので、大きなことは言えませんが、奥様にとって心穏やかに暮らせるだけのささやかなゆとりと、ご主人の考える必要最低限の慎ましやかなゆとりとの間にも、くい違いはあると思います。 10個で100円の石鹸を一生涯使い続けてもまったくストレスにならない人もいますし、ボーナスが出たときだけでいいから1個2000円の石鹸を使わせてもらったら、向こう1年は笑顔で頑張れるわ、という人もいるものです。 例えば、お子様が成長して、「ピアニストになりたいから芸大に進学したい、高名な先生にも師事したい」という夢を抱いたとき、両家の祖父母には援助するゆとりがあるにもかかわらず、「お父さんとお母さんはお金持ちじゃないから、夢はあきらめなさい」と迷わず言えますか? 結婚したなら、文字通り独立してふたりだけで頑張る、という考え方も立派ですが、もう少し奥様とお話し合いをもたれてはいかがでしょうか。 ちなみに、わたしは昨年結婚したばかりの新米主婦ですが、結婚式の費用について二人だけで頑張るか親に助けてもらうか迷っていたとき、「なに言ってんの!一人娘の結婚が楽しみでそのために今まで一生懸命働いて貯金してきたのよ!親の金を使ってちょうだい!」と母に言われ、なるほど・・・と感じたものです。親に負担を掛けず、若い二人の努力で分相応の挙式をするのもいいと思いますが、それだけが正解、ということではないという一例です。

noname#67354
noname#67354
回答No.6

質問者さまの考えに両手を挙げて大賛成です。 親離れのできていないまだ子供の奥さんなんですね。 まだ1歳の子供さん…考えようによったら、一番今、お金がかからずすむ時では? これから先保育園、小学校中学校…たくさんお金がかかるようになります。今のうちからしっかり残して、先に備えておかなくては! できる節約をしてどうしても足りないなら、奥様実家に借りるのもやむを得ないでしょうが、そもそも結婚して親に経済面で甘えるなんて、夫の顔も潰すことになり自分のやりくりがまずいという事を恥とも思わないのでしょうか。 一度、お二人で、経済的な話をきちんとして、出る分入る分、きっちり話し合うのが大事だと思います。

  • hbk1122
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.5

あなたの考えは間違ってませんよ。 親にお金を借りるのは相当切羽詰まった状態じゃないと普通は借りないと思いますが。 一度奥様と今の給与の中で生活でるき設計を話し合ってみては如何ですか? 例えば、買い物はチラシに載ってる特売時に1週間分の食料を買い貯めるとかいろいろな節約方法を話し合うとか。 とりあえず、1ヶ月の予算を二人で立ててみましょう。

noname#18044
noname#18044
回答No.4

はじめまして。25歳既婚女性、2歳の息子がいます。 >>>私は結婚をして自立したので貧乏でも自分たちで問題を解決して生活していきたいのです。 お気持ちは、とても立派だと思います。 でも、実際問題として、家族3人で月19万は、かなり苦しいですよ。 我が家も、私が働きに出る前はかなり苦しかったです。19万円よりは多くもらっていましたが、それでも、苦しかったです。 >>>私ばかりが節約をし嫁は大した節約もせずお互いの親に援助を求めます。 と書いていらっしゃいますが、お金のやりくりは奥様がしていらっしゃるんですか? 質問者様がやりくりしていらっしゃるなら、奥様は無駄遣いなんてできないだろうし。。。 で、奥様がやりくりしているとして、質問者様はその内訳をご存知ですか? 「節約していない」と見えても、実は節約した結果なのかもしれないですよ。 一度、何にいくらかかっているのか、奥様に内訳を示してもらってはいかがでしょう。 子供がひとりいるだけで、案外出費がかさむものです。 >>>それとも、旦那として嫁の幸せの為に親にお金を借りてでも生活レベルを上げた方がよいのでしょうか? えーと、奥様は恒常的にお金を借りているんですか? いくらぐらい借りてるのかわかりませんし、何とも言えませんが、例えば急な出費があった月などには、私も親に借りたことがありますよ。 結婚式に呼ばれたり、アパートの契約更新料とか…。 やっぱり、食べるものや住む所に困ってまで、意地を張ることもないと思いますし…ご実家も生活が苦しくて迷惑かけられない、とかならまた別ですが、甘えられるなら甘えても良いのでは。 >>>そのことを嫁の両親、姉に相談すると なんでいきなりご実家に話すのでしょう。奥様とは話し合いをされましたか? あと、ご自分の実家についてはどうされているのですか? なんだか、質問文だけでは、状況がわかり辛いです。 奥様のためというより、お子様のためと考えてはいかがでしょうか。 うちの親は、私のためにはお金を出しませんが、息子(親にとっては孫)のためなら出してくれます(笑) 自分の両親には負担をかけたくない、というのは意思表示して構わないと思いますが、奥様のご実家については、奥様の家族の了解があるなら質問者様が口を出すことでもない気がします。 感謝の気持ちだけ持っていれば良いのでは…好意で支援してくれているのに、支援しないでほしい、というようなことを言われたら、気を悪くされても仕方ないのではないかと思いますけれど。 とりあえず、質問者様の考えは、大変立派だと思いますが、現実を見極めて、もう少し周囲と話し合いをされたほうが良いのではないでしょうか。

  • rrrruby
  • ベストアンサー率27% (55/197)
回答No.3

いつまでも「両親」に頼れるものではないので やはりご質問者様の収入でやりくりされるべきだと思います。 が。 もらえるものは貰っておけ、という気持ちもわからなくは無いのです(苦笑) 私も結婚していますが、もらえる物は貰っておくタイプです。もちろんお礼はしますが。。。 援助を求める事は無いですね。 やっぱり夫に協力してもらって節約すると思います。 新しい世帯を作ったんですもの。そういう面で親に甘えるのは嫌なのでお気持ち察します。 お気持ちは奥様に伝えられましたか? そしてなんと応えられたんでしょうか? 「お前が援助を求めると世帯主としてのプライドが傷つく、出来れば俺の収入だけで生活できるようにやりくりしてみてくれないか?」と言ってみてはどうでしょうか? 稼ぎが少ないのが理由なら転職を考えられればいいでしょうが、奥様がただ単に「親に頼めばお金をもらえるから」という考えなら転職も意味ないですよね。。。 奥様と意識の違いを話し合われるべきだと思いますよ。 >親にお金を借りてでも生活レベルを上げた方がよいのでしょうか? これは賛成できません。

  • civic
  • ベストアンサー率17% (16/92)
回答No.2

私も24歳で結婚して、今28歳ですが手取り20万ほどです。 が嫁も私も親にお金は借りたことがありません。 というのも20万円でも全くお金が足りなくなったことがありません。 そんなにお互い節約を意識しているわけではないです。 つまり奥さんの意識レベルの問題だと思います。 なかったら借りればいいという考え方はまずいのではないでしょうか。 まずは何故にそんなにお金が足らなくなるのかを考えて、単に奥さんの贅沢が原因ならやめさすしかないでしょう。 贅沢はいくらお金があっても足りることはありません。 あなたが親から借りても意味はないと思います。 普通に生活して収入不足なら、もっと給料の貰える仕事に転職しなければ、慢性的な赤字になるでしょうし。 もっと奥さんと話し合って、頑張ってください

関連するQ&A

  • 息子の親が出したお金は嫁実家に流れますか?

    お題はちょっと、きつい目の表現ですが。 息子のお金が嫁さんの実家に流れるのは 嫁さんが金銭管理をしているので、どうでもいいのですが 旅行費用を、息子の親である私たちが、ある理由で出したのです 新婚旅行の代わりとして、出しました でも、何日か経過し その旅行に嫁さんの親も行っていたと知りました 旅費は親御さんは自費として出したかもです。追及したら 争いになりそうで、黙っていました 嫁さんの実家の近くに新居を構えるとこうなるのですね。それはそれでいいでしょう。 でも結婚前に心配していた もしかして、貧しいみたいなので、私たち親が出したお金は お嫁さん実家にどうしても流れてますか? 今後はやはり金銭は出さないほうがいいのかと反省したのです。 前回の質問でのご回答みたく 息子は婿養子に出したと思ったほうがやはり、よいのですか? 私の気持ちの持ちようを教えてください。疑問と不安で悩んでしまいました 最後は夫だけだと、自覚しました。 でもちょっと悲しくさみしいのです。息子を結婚させた母親なら一部の方にはご理解いただけると思うのですが、実家寄りのお嫁さんの立場を批判しているのではないので、そのお叱りは勘弁してください。

  • 女の子はいずれ嫁に行ってしまうから、お金かけたくないですか?

    私は女なのですが、学生時代に母親に 「お前は結婚して嫁に行ったら終わりなんだから、本当はこんなにお金(教育費)かけたくないんだ!男ならまだしも・・・」 と言われました。 そんな風に思われていたのかと、とても衝撃的でした。 私の母は高校の成績は良かったものの、母の母親の浪費癖のせいで貧乏だったのと、女が大学に行ったら嫁に行けないという田舎の悪しき考えのせいで、大学に行けなかったといつも言っています。 自分が大学に行けなかったから、鬱憤が溜まっているのでしょうか。 私が自由気ままに大学生活を送る事に嫉妬してるのでしょうか。 私は親に感謝していたし、もし結婚したとしても出来るだけ親に仕送り等しようと思っていたのに、こんなことを言われて複雑です。 親の本音はこんなものなのでしょうか? でも、こんなことを言う親は親としてどうなんでしょう? 率直に感じたことを書いて頂けたら幸いです。

  • 親のひいき

    母親が姉へのひいきを止めません。 実家は北の方の底辺の街で底辺の暮らしをしています。 当然貧乏です。 小さいころから姉ばかりひいきを受けて育ちました。 例えば 姉のみ家庭教師を付ける。(私の方は進学校へ、姉は誰でも入れるような高校へ進学) 姉の進学時に必要な教材をお金がないと言い私が買う(私の時は買ってくれない) 大学生の時の仕送りが姉の方が多い(私はなくて家賃から生活費からバイトでまかなうこともあり) 姉(31歳既婚、子供2人)生活費に1万円仕送り 私も結婚し、親への援助はそれなりにしています。 しかし姉はお金に汚く何もしていません、 以前母親からできない子(姉)ほどかわいいと直接言われました。 なぜうちだけが援助しないといけないのか、なのに姉ばかり親から援助されていてとても不憫に思います。 姉は南の方に住んでいるので物理的な距離から将来介護もしないです。 母親が大嫌いです、 父親と離婚して、父の面倒だけみたいです。 どうしたらいいのですか?

  • 私ってこれから先も、幸せに暮らせないのでしょうか?

    私ってこれから先も、幸せに暮らせないのでしょうか? 生まれは貧乏で、叔母からは『貧乏なんだから貧乏らしくしときな』とか。 小学生の頃、親が離婚して母方の家で暮らす様になったのですが祖母からは、居候扱い。 高校卒業した次の年に、母が脳内出血で半身不随。 居候と言われ続けた家を出て 母と二人暮らしを始めて、生活キツイながらも楽しく数年生活。 私も、結婚することになりバツイチだった長男が、ちゃんと養うからと転がり込む形で母と生活がスタートしました。 長男は酒癖が悪く、嫁ぐのは心配でしたが、結婚相手が長男ですし、母を連れてなんて無理ですよね。 結果、長男は給料入れば飲み歩き使いまくって金が無ければ、母の障害年金を当てにします。 最近、私の息子に自閉症の疑いがあることが判明し一人の時間には、毎日悩んでは泣いて過ごしてました。、今日は、母から電気代が払えない。 お金が無い。 と電話がかかってきました。 姉も、お金が無い、返すからアンタのカードで借りれないか? と、金の工面を言ってきます。 身内からは、お金の話しばかり、 息子の自閉症など 考えてたら頭がパンクしそうです。 私も、人に貸すほど貯金がありません! 母は大事です。 でも、私にも生活があります。 周りに頼れる人が居なくて どうしたらいいかわからなくなりました。 皆さんが私の立場ならどうしますか??

  • 貧乏でも幸せとかいう負惜しみに子どもを巻き込むなよ

    職も金も無いのに子ども作ったから貧乏くさいしみったれた暮らししてる。 自分はそれで幸せなのかしらんが、子どもをそんな腐った生活に巻き込むのはクソでしょ? 高校1年で子どもを作ったから、親から資金援助を受けず、夫は月16万円で妻子を食わせ、妻は中卒で育児。 こういう身の上を聞かされても 「金も無いのに生でヤってデキ婚したアホな二人だな。」「こいつら低学歴かつ貧乏とか終わったわ。これから一生貧乏の負の連鎖」「自分の身内にこんなカスがいなくて助かった。金たかりにくるわ、こんなカスがいたら。」 って感想しか持てません。 どこをどう見てもクソにしか見えませんが、このURLの人は「この生活は幸せです!」と言ってますね。自分が原因でこんな肥溜めで生活してるんだから、幸せだと言わなきゃやってられないのかもしれませんが。 普通は高校を出たら有名大学に入り、大企業もしくは官公庁へ入るために研鑽をつみ、入社後は出世をめざし、金に余裕が出来れば結婚し、子どもをもうけます。 そういう世間一般の幸せの基準からは離れて、低学歴でデキ婚して肥溜めで暮らすことを本人が望んで行い、肥溜めで生活していることに幸せを感じるのならばそれはそれでいいのかもしれませんが、そこに子どもを巻き込むのはダメでしょ。 貧乏人のもとに生まれた子どもは哀れです。 私立のエリート、校への進学も塾通いも大学進学すら諦めさせられる為、人生の進路は選べない。食事はスーパーの見切り品をいそいそと食べさせられて、修学旅行も行けず、このご時世にスマホも持てない。 金がない家に産まれると、こういう生活をさせられます。懲役と大差ない。 画像を見ても分かるようにバカみたいに襟足を伸ばしてますね。低学歴のクソ親が子どもにやらせる典型的な愚行です。 子供がいることで子供がいない時より金銭的に豊かになることはあり得ません。 「子供の顔が力をくれるからより働ける。」みたいな精神論はクソ以下なので意味ないですし、扶養家族が増える分出費が増えるんだから当たり前ですね。 質問ですが、 (1)この親のように「貧乏だけど幸せです。」とか寝ぼけたこという人って、何故貧乏な生活に子どもを巻き込むんでしょうか? 子どもは貧乏な生活で幸せだなんて一言も言っていないのに。 (2)貧乏な家に生まれてこの家の子どもは非常に哀れですが、やはり親がクソだと子どもの人生は非常に不利になりますよね? https://news.yahoo.co.jp/pickup/6271352

  • お金に苦労しないのは幸せな事なのでしょうか?

    私の知り合いのことなのですが 親が何十億の資産家で、その子は付属の幼稚園から大学までのお嬢様学校へ通い、 親のお金で海外旅行へ行き、一流企業の男性と結婚して、 自分の実家の近くに暮らしています。 子供にも恵まれ専業主婦をしています。 その子の話を聞いたり生活ぶりを見てると、 苦労をしてないで育っています。 やはりそういう人の方が本人自身も幸せだし 周りから見ても「幸せそうな人」と思われるのでしょうか? 僻みになってしまいますが正直羨ましいです。 私は貧乏薄給で苦労していて、そこそこ幸せですが 苦労しないで幸せな人には勝てないんだなーって思うとむなしいです。 慰めでいいのでご回答よろしくお願いします。

  • 実家にお金を渡していますか?

    私には、兄と姉がいます。兄(29歳)は結婚していて、お嫁さんと子供と共に両親と実家に暮らしています。私と姉は東京でそれぞれ生活しています。 兄について理解できない事があり質問致します。 実家に住みながら兄は今まで10年間一度も生活費を渡していないのです。 実家が裕福であればこれほど悩む事はないのですが、正直な所、貧乏です。 現在、父はなんとか家賃を払える状態です。 そのような状態で何故、兄は1万円でも、2万円でも実家にお金を渡さないのでしょうか? 少しでも良いのでお金を家に入れてほしいと私は考えています。 私は高校を卒業してから東京に上京し、働きながらお金を送っていました。 半年前には30万を親に貸したのですが、返済が滞ってるので、やはり生活は苦しいと思います。 私達兄弟は生まれてから、成人するまでお金の事で沢山の苦労をしてきたので、兄のそのような行動もわからなくはありません。 兄は新しい家族ができて、とても大切にしています。 自分の将来を考えると、私はこれ以上、金銭的な援助は限界に思っています。私も23歳なので結婚費用の為の貯金をしなければいけませんし、来年からは貯めたお金で行きたかった大学に進学をする予定です。 ですが、このままじゃ心配でお嫁にいけません。。 ・兄は仕事をしているので金銭的に困っている事はありません。 ・兄と父は仲が良くありません。 ・兄の結婚式の費用は父がローンを組んで支払い中です。 ・私は兄にこの話をしたいのですが、兄夫婦の家計の管理はお嫁さんの為、話をする事に躊躇しています。 実家にタダで暮らすという事は、結構どこの家でも当たり前なのでしょうか? 私は兄の環境や心情を考慮しても未熟者だと思います。 私の考えについて、みなさんの意見を是非伺いたいです。お願い致します。

  • 嫁さんの親とあったことがない場合

    息子のお嫁さんの両親と会ったことがない場合 私にどのようなデメリットがあるでしょうか? ご両親が居ないのではなくておられるのですが タイミングを逃し会えていません。 遠いのではなくて近くに住んでいるのですが 息子もお嫁さんも多分頭が悪くてどんくさいのです。決断力もないのでしょうね。 そういう私はその親なのでもっとバカ親ということかと思います。 今では息子たちはもう、会わなくてもいいやと思っていると想像できます。 私も今更もういいのですが・・・。 その両親が刑務所に入っているとか外国人とかではありません。 いまどきの若い人は親を介護するとかの義務が薄れているので これはこれで、こんなもんでしょうか?(私の結婚は同居でした)

  • 貧乏経験した為、お金さえあれば幸せになれるという考えは変ですか?

    貧乏経験した為、お金さえあれば幸せになれるという考えは変ですか? 決して家が貧しかったわけではないのに、子供にはお金をかけない親だったので、学校時代辛い思いをしました。 父は大手に勤めていて海外赴任もして現地でメイドを雇っていました。 学校にあがり、給食費滞納・教材費(図画工作など)が入用な時は泣いてせがみ、お金が必要である事を伝えました。 体育で陸上用のシューズや体育館ばきが必要なのに買ってもらえず、何でこんなに貧乏なんだろうと思いました。 七五三や成人式も着物を着た事が無く写真もありません。 クリスマスも誕生日も祝ってもらったことなどありません。 欲しいものをねだれば、激しく否定されるのでグッと我慢していました。 でも、自転車買ってもらえなかったのは本当に辛かったです。 短大もアルバイトしながら苦学しました。 家にお金が無かったわけではないのに、貧乏に育てられました。 私は、人の3倍以上生きたような気がします。 楽しむというよりは毎日生きるために生きながらえたような気がします。 今は、パートナーのお陰で欲しいものは買えるようになりました。 歯の矯正も彼が、お金を出してくれましたし、デパートで買い物ができるようになりました。 洋服の着心地がデパートのものは違うと素直に思いました。 レストランに入っても、特に値段を気にせずに好きなものを頼めるようになりました。 幸せな今、この豊かな生活を失いたくなくて時々怖くなる事があります。 リビングには大きなテレビがあるし、家具も自分が夢に描いたようなものが置いてあるし・・・ お金さえあれば、こんな豊かな生活ができる!と思う自分は変ですか? 今までの負の生活がプラスに転じたと思ってもバチは当たらないでしょうか? 皆様の回答をお待ちしています。  ※中傷はご遠慮願います

  • 親からもらったお金の使い方

    独身一人暮らしの女性です。 去年、親から生前贈与として大金をもらいました。 しかし1円も手を付けていません。 理由は、私は節約して生活してきたため、 なかなか大金を使う勇気がない為です。 ちょっとの贅沢はしました。 例えば、いつもカフェでSサイズを頼んでいたけど Mサイズを頼んでみたり。 中国産の食べ物を買ってたけど 国産を買ってみたり。 節約の為、ペットボトルに水を入れて持ち歩いてたけど 自販機で買ったり。 でも自分の貯金ですべて賄えます。 使おうと思えば、 エステに行ったり旅行に行ったりすればいいけど お金を使う勇気がありません。 それを親に言ったら ちょっと残念そうでした。 「せっかくあげたのに」って気持ちだろうけど 「あんたの好きなようにしなさい」と言われました。 このように親から子へ大金をあげた場合 親としては使ってほしいのでしょうか? それとも貯金しててほしいのでしょうか? 「あんたの好きなようにしなさい」 とはいえ、何か考えてるところは有りますよね?

専門家に質問してみよう