• 締切済み

都民住宅で不動産屋とのトラブル

長文になる事をお許し下さい。 住宅供給公社の特優賃物件で、指定法人が管理する物件に入居をしました。 ただ、入居までトラブル続きで、書類はいつまで経っても来ない、折り返しの連絡は来ないのは毎回の出来事。 こちらから再三催促をしてやっと事が進む状況。 挙句の果てに、書類が遅れたのは供給公社のせいと嘘をつく始末。 初めに渡された家賃表と実際に都から契約直前に提示された家賃に2万円以上の差があり、不動産屋の資料は10年近く前のものだった事が発覚。 入居当日に部屋に行くと、直前に浴室工事をしたため3日間は使えず。更に1年以上入居がなかったために床は真っ黒。 鍵も渡されたうちの1本は全く違う鍵で開けられず。 あまりにいい加減なので家賃の交渉とこれまでの経緯に対する説明を責任者の署名つきの書面で出す事を要求。 しかし、1ヶ月経って出てきた回答が、「全てに対して応じられない」との事。 書面でも回答できないし、責任者が話をするのも拒否。 (鍵は正しいものと交換、浴室が使えなかった分はホテルを取ってもらいました) 供給公社からは、今回の件について家賃補助額以外の面で当人同士が交渉するのは関知しないとの回答を得ています。 こういった場合、今後どういった手段が可能でしょうか。 ちなみに現在も先方とは交渉中のため、解決するまで契約書は交わせないと伝えてあります。

みんなの回答

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.1

宅建法を準用するなら契約解除とそれに伴う損害料をもらえそうだね。 しかし契約書なしで入居できたの? 後は東京都にも相談窓口がありますね

michiru555
質問者

お礼

契約書は、不動産屋の方から入居してから送ってくれれば良いと言われました。東京都と消費者センターに連絡し、弁護士さんと相談する事になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産屋で紹介された物件が特定優良賃貸住宅というものらしいのですが・・・

    今度、結婚のために現在、新居を探しています。 不動産屋をまわって一つ候補になった物件があるのですが、その物件をネットなどで色々調べていたところ、県の住宅供給公社のHPで特定優良賃貸住宅の一覧にマンション名が載っているのを見つけました。 不動産屋では特にそういった内容の説明はなく、紹介時にみた物件情報にも何も記載されていません。 条件の中に、普通の物件では仲介料をとられるのですが、その物件については0ということ、礼金はないということが挙げられます、 社員の方の説明で「何か公社の所有物」との言葉がありましたが、その程度でした。 こちらのサイトでも色々情報を見ていると、特優賃は毎年家賃が上がっていくなど知らずにいたらまずいのでは・・・という内容であるのに不安になってきました。 不動産屋から何も話しがないのは、そういった物件ではあるけれども、特優賃の扱いとはまた別物なのでしょうか? (家賃の増加や入居基準がないなど) それとも、やはり特優賃の物件である限り、同じように家賃や入居基準があるのでしょうが? その場合、不動産屋から何も説明がないのはどういうことなのかということになってしまいますが・・・ この件について、お解りの方がいらっしゃいましたらご回答いただけるとありがたいです・・ よろしくお願いいたします。

  • とくゆうちん特優賃(特定優良賃貸住宅)入居者の退去時期

    京都市の特優賃物件の空き待ちを半年以上続けている者です。 特優賃の物件に入居されている方へ質問です。 特優賃には若年新婚世帯など特別家賃補助というのがありますが、その期間が過ぎると出られる方が多いのでしょうか。 実際、特優賃物件を見に行きましたら、やはり新婚世帯が多いように感じられました。 入居されてから退去されるまでの期間を教えて頂ければ助かります。 毎朝、家族・親戚総出で供給公社へ電話しています。 半年も経つと精神的に疲れてきました。 情報宜しくお願い致します。

  • 特優賃から特優賃の転居は無理?

    市住宅供給公社の特優賃物件に入居して2年半が過ぎたんですが、手狭になった為引越しを考えいる者です。一般賃貸などを見に行ったりしたのですが、希望の地域は、やはり特優賃の物件が魅力的に映ってしまいます。 そこで質問なんですが、現在、市住宅供給公社の特優賃に住んでいる者は、県住宅供給公社(管理は民間会社)の特優賃へは申込み出来ないのでしょうか?出来ないならば、申し込めるようにする何か得策はないかお知恵を拝借できればと思います。

  • 特定優良賃貸住宅はネック?

    こんにちは。 親がマンション経営をしております。 物件は築8年ほど経っている特優賃の3LDKです。 最近急に空室が増えた上、中々入居が決まらなくなってきたとのこと。 最近は物件の供給過多で競争も激しいことは理解しておるので 家賃も思い切って5千円下げ、相場より安くしたにも関わらず目に見えて効果が出ているという風でも無いそうです。 要因は色々あるのでしょうが、一番は「特優賃」であることが仲介会社さんにとってネックであることが分かってきました。 審査に際して必要な書類が多いこと、ようやく揃えてからも審査に時間がかかること等の理由で紹介するのを非常に躊躇うとのこと。 (実際にあちこち聞いて回った結果、異口同音に言われました) 特優賃のメリットである入居者への家賃補助も殆ど終わってしまっている現状、ネックだけが残っていることを気付かされショック受けてます。 入居者が入りにくくなるだけの制度って一体なんの為にあるんでしょうか? 何か今後の対策の打ち様は無いものでしょうか?

  • 「特優賃(特定優良賃貸住宅)」(大阪府)の謎

    よろしくお願いします。 間取りや立地、規模などが非常に気に入り、空きがでたら入居したいと 考えている物件があります。それが「特優賃」なのです。 資料を取り寄せるなどして調べているのですが、調べれば調べるほど このシステムの意味がわからなくなってきました。 1 入居者の収入に応じて受けられる家賃補助は   入居者の収入が同じでも、入居者負担額は   毎年3.5%ずつ上昇するとあります。   ・・・これがまず不思議です。入居者の収入が変わらなくても、   特優賃は長く住めば住むほど   家賃が確実に高くなっていくことになります。   入居者の収入が、   毎年少しずつ増えることを前提に作られた制度のように感じます。   今の時代、減ることだって珍しくはないのに、と思うのです。   入居されている方は、大丈夫なのでしょうか? 2 更に、契約家賃も2年ごとに見直しがあるとあります。   説明書には、2年ごとに家賃が上昇していくような図が書かれています。   周囲の民間賃貸との差が大きくなると、   周囲に合わせるため家賃が下がることもあると聞きました。   ・・・家賃設定や見直しの基準がしっかりしているようであいまいだと   感じます。   何をきっかけにして「家賃を下げる検討」が行われるのでしょうか?   入居者からの申し出る必要があるのでしょうか?   管理会社から明確な説明があるのでしょうか?(家賃が上がる場合も)   「特優賃」はグレードの高い賃貸住宅を供給する目的があると聞きました。   「周囲の賃貸より質がいいのだから家賃だって高い」というような   理由で相場より高く設定されている、ということはないのでしょうか?

  • 都民住宅・入居について教えて下さい

    こんにちは。 都民住宅に入居を考えています。 東京都施行型都民住宅で先着順で、初めから家賃補助のない物件を 希望しています。 そこで知りたいのですが、 1・初めから家賃補助のない場合でも年々家賃はあがっていくのでしょうか? 2・もし入居後に、基準の所得以下になってしまった場合どうなるのでしょうか?退去することになるのですか? 3・審査の際に実際提出する書類はどのようなものなのでしょうか? 詳しくご存知の方いらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • 住宅供給公社の特優賃住宅について

    大阪府住宅供給公社が管理している 特優賃住宅に申し込もうかと思っているのですが、 住まれている方(住まれた事がある方)に質問です。 1.何年住まれていますか? 2.何年住む予定ですか? 3.住んでみて良かったと感じた事は何ですか? 4.住んでみて不自由に感じた事は何ですか? 5.一般の賃貸住宅と違う所は何だと思いますか? ご意見よろしくお願い致します。

  • 先着順の公共住宅の空きについて

    先着順の公共住宅(低所得者向けの市営ではない)を以下の公社のサイトで探していいます。 良い物件の殆どが空きがなく入居の申し込みができない状態でこまっています。 ・神奈川県住宅供給公社 ・川崎市住宅供給公社 ・UR都市機構 (独立行政法人都市再生機構) どのようにすれば良いでしょうか? ・電話等で問い合わせたほうが良いでしょうか? ・何か手続きをすれば空きができたときの連絡してもらえたりするのでしょうか? ・まめにウェブサイトなどを確認するしかないのでしょうか? ・そうそう良い物件は空かないので気長に待つしかないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 都営住宅(団地)について教えて下さい!

    初めてここで質問をします。宜しければ分かる方教えて下さい! 2つ質問させて下さい。 ♯1 都営住宅の家賃の決まり方の事なのですが、例えば 「平成20年度」の家賃は、「平成18年度」の家族の総収入から、決まると聞いたのですが、それで正しいでしょうか? 2年前の収入で決まると聞いた事がありまして・・・。 ♯2 家族の一人が、勤めていた会社を退社して収入が無くなった場合、それに応じて家賃も安くなるかと思うのですが、 その場合は都の住宅供給公社に書類とか証明書の様なものを申請しなくてはならないでしょうか? また申請しなくてはいけない場合に、退社から~申請までの期間の、申請を知らずに多く払ってしまった家賃はさかのぼって返金して貰えるのでしょうか? 全く無知で質問の内容も、分かり難いかも知れませんが、回答をお待ちしております。宜しくお願いします!

  • 不動産屋について

    不動産屋について 賃貸で家賃交渉ってありますよね。 そこで同じ物件で不動産Aでは交渉できなかったけど不動産Bでは交渉できたというような事はあるのでしょうか? また気になる物件が旭化成施工なのですが不動産屋が代理店かそうじゃないかで交渉できるかできないかっていうのも変わってくるのでしょうか? 詳しい方教えてください!よろしくお願いします。