• ベストアンサー

北海道の海釣りで食べられる魚貝類など

apamuの回答

  • apamu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私も岩手に住んでるものですが、ドンコは今の時期だとかなりの高級魚ですよ!(スーパーに行くと大体、1匹あたりの値段だと400~500円くらいしますね。) 他にも、夜に近所に行くとドンコを専門に狙っている人も少なくないくらいなので、リリースするのはややもったいような気がします。(それにドンコは、丁寧にリリースしてあげないと、生命力が弱くすぐに浮いて死んでしまうので、なるべく食べてあげた方がいいと思います。) また、内臓を食べれる魚は他にも結構います。 メジャーなところでは、カワハギの肝やアンコウ(全て食べれる) 他に珍味ですが鮎の内臓や身の塩漬けした「うるか」、鮭の腎臓を塩辛にしたもの「めふん」、ボラの胃の幽門の堅い部分を塩焼きにした「ボラのヘソ」などがあります。 後、地域によっては魚や貝類の内臓に毒があったりするので、ご注意を…(参考URLより)

参考URL:
http://www8.plala.or.jp/mi/umiyama/sk/poison.html
noname#44432
質問者

お礼

あ、「めふん」や「アン肝」は私も食べたことがありました。美味いですね。 参考URL、結構毒持ちの物は多いんですねぇ。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海がない県で、刺身などを専門に出す店について質問

    ふと疑問に思ったのですが、 海のない県で海の幸を売りにしている店(寿司屋など)では 魚や貝など冷凍のものを使っているんですよね? 実は少し前に忘年会で行った高めの寿司屋で刺身がとても美味しかったので 父に「やっぱり専門店は違う」と言ったら、 「そんなのどこも冷凍だからスーパーで売ってるものと同じだろう」と言われました。 しかしスーパーで買った寿司と比べても 寿司屋で食べたものが同じものだとは思えませんでした・・・ そこで疑問に思ったのですが、 海のない県の寿司屋の魚介類はどうやって仕入れられているんでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、ご意見頂けると助かります。

  • 海辺の貝

    幼少の頃、親に連れられて岩場の海辺に行き、岩や潮溜まりなどにいる1~2cmくらいの色々な種類の巻貝をいっぱい集めて、家で茹でて食べていました 別段、お腹を壊すことも無く、美味だった記憶がありますが、今にして思えばずいぶんと大雑把なことをしていたと思います 海辺の貝を適当に拾って、茹でて食べても本当に大丈夫なのでしょうか? 実際に食べていた頃は、単に運が良かっただけ? 海そのものはきれいなところでした 漁業地域でもなかったと思います

  • 磯遊び

    磯遊びについて教えて下さい。先日3歳の子供と、ごく小規模の磯を散歩していると、ヤドカリをGETしました。 子供は大喜びで「また行く!」と大張切です。 週末にもう少し大きな磯場に行くつもりですが、海洋生物(魚・貝等)を見たり・手に取ったりする上で、何か参考になる 『仕込み品』『技』『裏技』等、ありますでしょうか? (例えば小さな魚が取れる簡易の仕掛けの作り方や、使い方等) 「磯遊び」で検索するのですが、服装や注意事項等で、遊び方とちょっとした技があまり見当たりません。 子供は3歳なので大層な事をするつもりはありませんが、『見て・さわって・遊んで・海に返す』を楽しみたいので、よろしくお願いします。

  • ★一番のんびりできる海釣りは何釣り??★

    みなさんが、一番のんびりできる 海釣りは、何釣りですか??

  • これから池釣り(海が近いのでハマれば海釣も)を考え

    これから池釣り(海が近いのでハマれば海釣も)を考えているものです。 遊び・趣味・ガチの趣味と認識が変わるのに合わせて、どんどんお金をつぎ込んでいくつもりですが、そもそもの頻度が少なくなりそうなので、趣味としてやっていけそうじゃないと感じた時点の費用は抑えておきたいです。 「ベストな始め方」、「賢い始め方」を一から十まで教えてくださる方がいればぜひご回答、ご教授お願いします。 また、その際に必要になる、安くてコスパが良い道具等も教えてください。 いまのところ、コイ、バス、10cm以下の小魚を釣ることは暫定しています。

  • 海釣り

    この間北陸で釣りをしました。その時、堤防のところで真下に糸を垂らしていたら、キジハタっぽい魚が釣れました。この魚は以前釣れた時食べてとても美味しかったので釣れた時は嬉しかったのですが、ちょっと前釣った感じとは違っていました。釣ってバケツに入れたらとても暴れ泳ぎ回るし(以前はおとなしかったような)とてもヌルヌルするし(以前はヌルヌルしなかったような)そして極めつけが全く美味しくなかったのです。身がちょっとパサパサしてました。(以前は煮付けで食べてとろけるような美味しさだったのに・・) でも、でも、外見は赤い斑点があってキジハタっぽかったのです。 もし、キジハタに似たこんな特徴の魚を知っていたら教えて欲しいのですが。宜しくお願いします。

  • 海釣りについて

    春になったら、タイ釣りに挑戦したいと思っています。 釣りの場所は、瀬戸内海の備後地方より西側です。 鯛サビキに挑戦したいのですが、 どのようなサビキのサイズを買ったらいいのかわかりません。 メーカ名、商品名、型番等を詳しくお願いします。 知人の話によると少し小さめがいいとのことですが、 はっきりしたことは教えてくれません。 おすすめのサイズおよび商品名を詳しくお願いします。

  • 海釣りを始めたいのですが

    海釣りを始めたいのですが、どこの海でどんな釣りをすればいいのか思いつきません。 選択肢が多すぎて困っています。 現在千葉県柏市に住んでいて、移動手段はミニカー登録した三輪車です。 都内の海は全然釣れないので、館山や勝浦まで行ったほうが良いと聞いたことはあります。 よろしくお願いします。

  • 海釣り

    よく江の島1km以内の近郊の川で、学生ぐらいの子が原付などで1mぐらいの竿と魚を入れる道具のみで、海釣りをしている人がいますが、釣りを始めたいんですが、1万円以内でどんな竿とルアーなどを選べばいいか教えてください。こだわりの世界だと思うのでのめり込まない程度でいいです。どんな魚を釣りたいかでも変わるそうなので、 そこらへんは、定番の魚でいいです。

  • 海釣りを始めたいのですが

    職場の人たちと初心者3人で釣りを初めてみようかと考えています 何も分からない3人ですので皆様のお力を貸してください ・まず何を揃えればいいのか ・予算は幾らぐらいか ・オススメのお店(都内)orインターネット上のお店 お手すきでいいので、もし宜しければ教えて下さい!