• ベストアンサー

伝い歩きから2足歩行までの期間

もうすぐ11ヶ月になる娘がおります。 現在つかまり立ち~伝い歩きは完璧に出来るのですが 自ら手を離して2足歩行(あるいは2足立ち?)をしようとすると出来ずに尻餅をついてしまいます。 そこで、参考までに皆様のお子さんは つかまり立ち~支え無しで(数秒でも)立つことが出来るまで どのくらい日数がかかったかを教えて頂けますか? ちなみにあせっているわけではなく あくまでも参考程度ですので、お時間のある時に 回答をいただければと思います。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora8203
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.1

1才1ヶ月の息子がいます。 うちの息子は8ヶ月に入ってすぐつかまり立ち、その後、ひとりで立てるようになったのは9ヶ月半でしたので、期間は1ヶ月半くらいです。 最初はフラフラして、何度も尻餅をつきますけど、コツを得ると早いですよ。子供の成長って早いですよね。 お互い子育て頑張りましょうね。

mokecat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1ヶ月半ですか!結構早いですね。義母が夫は歩き出すまで かなり時間がかかった・・・と言っていたので時間のかかるものかな、と思っていたもので。 コツをつかんでくれる日を楽しみに待とうと思います。

その他の回答 (2)

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.3

1人目の娘はつかまり立ちや伝い歩きが出来るようになったのが、1歳になってからでした。 一人で立てるようになったのが、1歳2ヶ月の後半。歩き始めが1歳3ヶ月でした。 2人目の息子は現在11ヶ月ですが、 つかまり立ちが6ヶ月後半で、伝い歩きが8ヶ月後半 9ヶ月に入る少し前に一人で数秒ですが立つことが出き、歩き始めは、10ヶ月と3日でした。 1人目は何をやるのものんびりした子で、2人目は逆で何でも早い子です。 歩き始めると、あっという間に行動範囲が広がります。今のうちに危険なものなど赤ちゃんの手の届かない場所に隠しておいたほうがいいですよ。

mokecat
質問者

お礼

有難うございました。参考になりました。 今もハイハイ&つかまり立ちで色んな物をいたずらしてますので、 我が家のリビングはすっかり片付いてしまいました(笑)。 でも歩くようになるともっともっと世界が広がるんでしょうね。 (親は益々目が離せなくなって大変ですが…) 楽しみに「その日」を待とうと思います。

mokecat
質問者

補足

どうも回答有難うございました。 どのお話も参考になり、甲乙つけがたかったので 先着順という事でポイントをつけさせていただきますね。

回答No.2

うちの息子の場合ですが・・・ 9ヶ月ころつかまり立ちとほぼ同時期に伝い歩きをし始めました。 一人で歩いたのは、1歳のお誕生日が過ぎ1週間してからのことでした(^^)でもこの時点で支えなしで立っていられなかったんですよ!! 支えなしで立てないと歩けないと思っていた私。びっくりしました(*_*) 1週間くらいはつかまり立ちしている所から、何かつかまる物がある所まで限定あんよでした。いつのまにか一人で立っていました。 今は1歳半ですが、小走りしてます。 歩き始めるのが楽しみですね。ヨチヨチ歩きかわいいですよ~♪

mokecat
質問者

お礼

回答有難うございました。 なるほど、1歳の誕生日ですね。 夫と「誕生日までに歩くかな~どうかな~」と 言っているのですが、歩けるようになれば嬉しいですね。 楽しみに「その日」を待とうと思います。

関連するQ&A

  • 歩行器について・・

    現在、六ヶ月になる女の子がいます。先日、親が歩行器を買ってきたのですが、使うにはどうかと思います。取説などを読んだりすると「七ヶ月すぎまたは、つかまり立ちができるようになってから」と書いてあります。我が子は寝返りはおろかはいはいすらできません。つかまり立ちなんて到底出来ません。やっと、最近、一人でお座りが出来るようになったぐらいです。 そこでお聞きしたいのですが、歩行器には高さが調整できると思うのですが(最近の物は)足は完全に床につかせてもよいのでしょうか?つかまり立ちができるまでは足に負担をかけると良くないとか聞いたもので・・参考に、みなさんの意見、アドバイスをくれませんか?お願いします。

  • 歩行器と歩く練習について

    こんにちは。7ヵ月娘のママです。 歩行器や歩く練習について皆さんの体験談や意見をお伺いしたいと思います。 うちの娘は6ヵ月からつかまり立ちしすぐにつたい歩きも始めました。 1ヵ月くらい経ちますが、そろそろ歩く練習とか始めたほうがいいのでしょうか?いつから始めていいものかタイミングが分かりません。 また、歩行器とかで練習するものですか?歩行器を使用しなくても歩く練習とかできますか? 参考までに体験談やアドバイス頂けると助かります!

  • 歩行器について

    こんにちは、いつも参考にさせてもらってます。 6ヶ月になるうちの息子がハイハイもできないくせにたっちが大好きになり、もうすぐつかまり立ちもできそうな勢いです。 最近では立たせてくれ~、とすぐに泣き出してしまいます。 いい加減こちらも手が疲れてきて腱鞘炎になりそうです。 そこで、歩行器の購入を検討しているのですが、なにせ大きなモノなのでもしも気に入らなかったらと思うとちょっと気が引けます。 オークションなどで安くは手にはいるのですが、おもちゃ類って親の思惑通りにはいかないことが多いので・・・。 そこで質問ですが、歩行器って実際子どもは喜んで使いますか? ちなみに家は畳の部屋なのですがそれでもOKでしょうか?

  • たっちとあんよ

    もうすぐ10ヶ月になる子なのですが、昨日5歩ほど何もつかまらずに歩きました。 これで、「あんよ」が出来たことになると思うのですが、「たっち」は、何もつかまらずに立ち上がったら「たっち」が出来たことになるのでしょうか? それならば、うちの子は、「たっち」より「あんよ」が先に出来てしまったことになります。 つかまり立ちをした後に、手を離して立つことは30秒ほど出来るのですが・・・。 「つかまり立ち」の時、「自分で立ち上がらなければ、出来たことにならない」と言われたので、「たっち」もそうだと思っていました。 うちの子は、出来るようになった順番がめちゃくちゃです。 寝返り→ずりばい→つかまり立ち→伝い歩き→おすわり→はいはい→つかまり立ちから手を離して立っている→あんよ という順です。 「たっち」は、やはり何もつかまらずに立ち上がって「たっち」が出来たということになるのでしょうか?

  • 靴に足が入らないのです。

    11ヶ月の息子のことです。 伝い歩きも上手になり、最近は数秒たっちができるようになりました。 外で遊ぶことも増えて、靴をはかせてみようとしたのですが・・・。 上の娘の赤ちゃんのときの靴を履かせてみましたが、 どうにも入りません。足の大きさではなく、厚みがあり、入らないのです。いくつかの靴で試しましたがどれもダメ。(革製・布製など・有名メーカーのきちんとした靴です。) このような経験をされた方はいますでしょうか? 息子にあう靴はあるのでしょうか?

  • ワイキキで車椅子・歩行器をレンタルできるところ子連れ旅行

    今月末に悩んだあげく10ヶ月になる娘と夫と私の両親をワイキキに行くことになりました。私の父が少し足が悪く歩行は可能なのですがより快適に旅行するために車椅子をレンタルしようと思っているのですが・・HPを色々検索しているのですが・・いまいちピンとくるところがなく・・ホテルに配達してくれるレンタル屋さんを教えてください!ホテルも便利な○○○コマーに宿泊予定です。ハワイは三度目ですが子連れは初めてなので他にアドバイスもあれば・・娘は伝い歩きが始まり今歩行器が大好きでタッチも大好きなのですが 現地で歩行器とか借りれるのでしょうか?ホテルはもちろん土足でしょうし ベットの上で少しはいはいする程度では娘がストレスたまりそうで・・ もし経験があるかたどのようにされたか教えてください。

  • 立った状態から座れない・・・

    現在1歳3ヵ月の娘を持つ父親です。 つかまり立ち・伝い歩きはできるようになったのですが、そこから 自分で座れません。。。 膝を全く曲げないのです。座らせようと手を貸しても足をピンッと 伸ばしたままお尻からドスンという感じになります。 膝自体は曲がるのですが、どうしてもお座りの時に嫌がります。 また膝を曲げないと一人で立てないという風にも聞いたことがあります。 もともと発達が遅いので、心配し過ぎかもしれませんが、同じ様な 方いらっしゃいますか。

  • 歩行者とのコミュニケーション

    車でとあるコインパーキングに入ろうとしたところ出入口に人影が見えました。歩行者がどうやらそこのコインパーキングに車を止めて、駐車場の出入口から出ようとしているところです。 時刻は夜の時間帯。 勿論ですが、車を徐行→停止させ歩行者を先にいかせようとしました。 歩行者の方も私の車にきづき、気を使って私の車が駐車場に入るのを待ってくれていました。そのまま暫くお互い気遣って数十秒立ち止まっていました。そのあと、歩行者が先に立ち去っていきました。(軽くてをあげ会釈をしながら歩行者は立ち去っていきました) 質問です 昼間なら、車を停止させ会釈や手で合図を送って歩行者に(当たり前ですが)道を譲ってコミュニケーションをとると思います。 夜間は車を停止させ、歩行者を先に道を譲るときにどうコミュニケーションをとればいいのかとふと思いました。 会釈や手だと暗闇で見えづらい、かといってクラクションを鳴らすわけにはいかない。 皆さんなら上記の状況でどう歩行者や自転車等などに合図を送りますか?

  • つかまり立ち、つたい歩き いつからでしたか?

    いつもお世話になっております。 6ヶ月の男の子のママです。 最近縦抱っこをしてもらった時に、足を突っぱねてビョンビョンするのが息子のマイブームのようなので、 先日何気にテーブルに手を置かせて、つかまり立ちのようにさせてみたら、数秒ですが一人で立てていました。 それに加え、テーブルを手でバンバンする余裕ぶり・・・。 腹ばいから「へ」の字になって、その体勢のまま前にジリジリ進む。 そんなハイハイの練習も6ヶ月になってすぐ始まり、足の力が強い子みたいです。 つかまり立ちやつたい歩きをする時期も、そう遠くなくやって来そうな気配を感じているのですが・・・。 そこでお聞きしたいのですが、 皆さんのお子さんは、つかまり立ち・つたい歩きはいつからでしたか? 個人差があるのは重々承知しておりますので、 経験談を、参考程度にお聞かせ頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • つかまり立ちの足の形が変なんです。

     10ヶ月の女の子です。  うちの子は8~9ヶ月くらいでつかまり立ちをはじめ、今のところ、伝い歩きまでなのですが、立っているときの足の形がおかしいのです。左足だけ必ず内側に傾いていて、親指側だけで支えている感じです。小指側は地面につかずに浮いてしまっています、  はじめは、立ち始めだし、そのうち上手に立てるようになるだろうと思っていましたが、いつまでたってもそのままなので心配です。足首を回したりしても嫌がったり、痛がったりはしません。でも立っている時に、立ち方を直しても、また元に戻してしまいます。そして立ち方のせいなのかよく転びます。  考えられることとしては、  ・ 癖なのでしょうか。  ・ まだうまく立てないだけでそのうち上手に立てるようになるのでしょうか。立ち始めにはよくあることなのでしょうか。  ・ 「外反足」というのをネットで見ました。外反足とはどんなものなのでしょうか。  うちもそうだったとか、知っているという方教えてください。

専門家に質問してみよう