• ベストアンサー

Cドライブの容量をDドライブへ移行できる?

aisenの回答

  • aisen
  • ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.4

CとDドライブのように2つに分けている理由ですが、基本的にはCドライブはWindowsやアプリケーションに使って、データ類はDドライブに保存という使い方をするためなんですね。そうしておくと、バックアップはDドライブを中心に行えばいいからです。 もし、Windowsがおかしくなって、最悪フォーマットになってもCドライブだけをフォーマットすればDドライブに残っているデータには影響しないというのがあります。物理的に1台のHDDなので、物理的に壊れれば一緒ですけど・・・ もっとも、「マイドキュメント」を推奨するMicrosoftとは反対になっちゃうんですよね。。。不思議です! まずは、データ類などを全てDドライブに整理して移しましょう! マイドキュメントはあまり使わない事をオススメしますよ~!

fuyutan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 …ということは、現在Cドライブに保存しているデータ類をDドライブに保存しなおす、というのが良いのかな?と思っています。 CドライブとDドライブをわける意味が全くわからずにいたので、大変勉強になります。

関連するQ&A

  • Cドライブの空き容量増やす方法

    お世話になります。 windows vistaのホームプレミアム/ディスク容量C:84GB D:197GBです。 ここ最近、PC起動直後にCドライブのディスク容量が足りないと、ポップアップがでます。 元々おまけで入っているソフトは、ほぼ全てアンインストールしました。 デフラグもしましたが、消去出来るプログラムは無いと出て手の施しようがありません。 ディスクの容量が残り20MBしかありません。 再パーティションで容量を増やす事が出来ると聞いた事がありますが、素人なんでとても 手が出せそうにありません。 大げさですが、藁にもすがる思いです。 どうにかして容量増やしたいんですが、どうすればいいですか?

  • VAIOのCドライブ容量

    2年半前に購入したVAIO (LX92G/BP)を使っています. 前々からCドライブの空き容量の少なさには参っていたのですが,この度デフラグをしようとしたところ(恥ずかしながら,全くの初心者の為これまで一度もした事がありませんでした),「効果的な実施の為には空き容量15%必要なところ,11%しか空いていない」と出てしまいました. 実際は,Cドライブ6.52GB容量に対し空き領域は789MB(ちなみにDドライブは49.36GB容量に対し空き領域48.68GB)となっています. 過去の質問を参考に,ディスククリーンアップ,不要なアプリケーションの削除,マイドキュメントの移動などは済ませています.これでも尚これしか空かないって,どういうことなんでしょう?? 何がそんなに占有しているものなのですか?また,これ以上空けることはできないものなのでしょうか??

  • Cドライブの容量

    お世話になります。 デスクトップPCでWindows8を使っているのですが、 特に新しく保存等しているつもりはないのですが、Cドライブ(SSD)の容量が日に日に少なくなっています。 容量96GBに対し、残り空き領域が約2GBなのですが、 ローカルディスク(C:)内の全フォルダの合計サイズは約60GBで、残りの34GBがどこで 使われているか分かりません。 ダウンロードフォルダやデスクトップにもほとんど置いてないですし、マイドキュメントは別のドライブに移しています。 もちろんゴミ箱も空ですし、ディスクのクリーンアップやデフラグもしてみましたが、ほとんど変わりませんでした。 ほかにどこか可能性のある場所はありますでしょうか? 心当たりのある方いらっしゃいましたらお教えいただけると幸いです。

  • Cドライブの中のものをDドライブに移行する方法を教えてください。

    Cドライブの中のものをDドライブに移行する方法を教えてください。 ウインドウズビスタを使っています。 Cドライブの容量が一杯になってしまい、アンインストールを行っても減るどころか増えてしまいました。(空き領域196MB,使用領域46.3GB) 初心者なのでやり方がさっぱりわからないのですが、Cドライブの容量を増やしてDドライブの容量を減らす、などするのが良いのでしょうか? (ちなみにDドライブは空きが212GB,使用領域が23.8GBになっています) いずれにしてもどうすれば良いのかやり方を教えてくださるとありがたいのですが。

  • CドライブとDドライブのサイズを変更したい

    バイオノートPCG-SR1/BPユーザーです。win98からxpホームにバージョンアップしたらDISK空き容量が約140MBとなりDISK容量を増やしてくださいのメッセージが出ます。最初から約6GBのDISKがCとDに分割されておりDは、約1.8GBが未使用のままです。この領域をCに割り当てCドライブの容量を確保するには、どうしたらよいでしょうか?教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • Dドライブの容量を減らしCドライブの容量を増やす

    タイトル通りCドライブの空き容量が少なく、Dドライブは空き容量が多いのでDを少なくして、その分Cを多くしたいです。 現状→WindowsVista Cは60GB Dは228GBです。 スタート→コンピュータを右クリック→管理をクリック→ディスクの管理をクリック→ DATAPART1(D)を右クリック→ボリュームの圧縮をクリック→圧縮をクリック→ すると、別枠の空き領域ができますが、ここまでは合っていますでしょうか? ここから先がわかりません、この別枠の空き領域をCドライブに足したいのですが、その考えでいいのか、及び方法を教えていただきたいのでよろしくお願い致します。

  • Cドライブの空き領域の割合が少ない

    Cドライブ容量18.63空き領域2.19空き領域の割合11% Dドライブ容量88.50空き領域67。60空き領域の割合76% ディスククリーンアップorディスクデフラグをしても空き領域が増えません?Cドライブの容量を増やす?or Cドライブの空き容量を増やす方法は?

  • ドライブCとDの容量について、またはEドライブについて

    宜しくお願い致します。最近PCの動作が遅いのが気になりこちらの サイトのQ&Aを参考にし乍ら、先ずは以下○のことをしました。 ○Cドライブにあるデータ ・マイドキュメントをCドライブからDに移動 ・使わないフォルダやソフトは片っ端から削除やアンインストール ○インターネット一時ファイルの変更  インターネット一時ファイルを自動でクリアする ○ハードディスクのクリーンアップ   ○デフラグで最適化 ◇最適化の結果です。  ボリューム (C:) 使用領域 = 10.47 GB 空き領域 = 3.50 GB 空き領域の割合 = 25 %     ボリューム (D:) 使用領域 = 2.49 GB 空き領域 = 35.85 GB 空き領域の割合 = 93 % ◇使用PCは: SONY vaio GRT55/B 使用OS: WindowsXP CPU:  2.40GHZ ハードディスク:60GB  メモリ: 256MB   回線:光 今のPCの状態はといいますと、動作に変わりありません。 Cドライブの容量の割り合いが皆さんより少ないように思います。 ◆ご質問です。 1)ドライブCに容量が少ないとさくさく動かないのでしょうか? 2)ドライブCとDのみの場合 割り当てる容量はどれくらいが   望ましいのでしょうか? 3)また、私はゲームをよくするのですが、CとDだけではなく   C:OS及びCにしかインストールできないソフトウェア   D:ソフトウェアのインストール先   E: データ保存領域(動画・画像)  のように振り分け、ドライブDを新たに作った方が動作的に良いので しょうか? そうでしたら、Dの新たな作り方、どんな感じで容量を 割り当てれば良いのかも併せてお教頂けますでしょうか。 当方PC初心者です。ご存知のお方がいらっしゃいましたら お手隙な時でもご教授頂けましたら幸いです。

  • Cドライブの領域が少なくディスクデフラグもできない

    ディスククリーンアップとディスクデフラグを怠っていたら空き領域が100MBほどしかなくなり デフラグができなくなりました。 一時的にCドライブのフォルダの大部分をDドライブに移し、Cドライブの中のフォルダの合計を200MBほどにしたのに、プロパティでみると19GB以上になります。 パソコン自体が悪くなったのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。

  • CドライブとDドライブの使い方

    父のパソコンで今までCドライブにアプリケーション、Dドライブにデータという風に使用してきましたが、 Cドライブの合計が13.9GB(空き容量826MB)でDドライブの合計が55.8GB(空き容量54.5GB)になっています。Cドライブの使用が90パーセントを超えてしまったため、どうしたらいいのか教えてください。 ディスクのクリーンアップはしました。 ちなみにSONY VAIO PCV-V108/W です 回答よろしくお願いします