• 締切済み

十円玉の問題

一枚の十円玉を五回投げます。少なくとも3回が表になる確率はいくつですか?  この場合は、表が3回・4回・5回の確立を出して足せばいいのですか?

  • 30015
  • お礼率0% (0/22)

みんなの回答

回答No.3

>この場合は、表が3回・4回・5回の確立を出して足 >せばいいのですか? そうです。その解法でいいのです。 少なくとも3回が表になる確率を求めるのですから、 表が3回だけ出る確率、表が4回だけ出る確率、 表が5回だけ出る確率をそれぞれ算出して、 それらを全部足し合わせればいいのです。

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.2

#1さんの回答の追加です。 1から引き算する方法でやろうと思ったら「同じことだった」ということは、 どちらも同じ=確率1/2 ということですね。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

こういう問題で「少なくとも」という言葉を「絶対に出ない」・・ことはないという表現にすれば簡単です。 要は1(全体)からその事象を引く。 でもこの問題の場合は3回でない確率と3回以上でる確率を計算するのは同じてまですけど(あくまで応用です)。 やり方はそれでOKです。

関連するQ&A

  • 10円玉,50円玉,100円玉の問題

     10円玉,50円玉,100円玉,あわせて30枚ある。合計金額は2000円である。10円玉と50円玉の合計枚数は、100円玉より2枚多い。10円玉,50円玉,100円玉はそれぞれ何枚ずつあるか? という問題があるのですが、 10円玉の枚数をx、50円玉の枚数をy、100円玉の枚数をzとして、  x+y+z=30  10x+50y+100z=2000 という連立方程式をつくったりしてみたのですが答えが導くことができません・・・。 ヒントでいいので分かる方いらっしゃいましたら御願い致します。

  • 3円玉と5円玉をいっぱい持ってるときの問題

    3円玉と5円玉をいくら組み合わせても買えない値段はいくらか、全て答えよ 多分1、2、4、7円だと思うのですがなぜかが言えません!なぜか分かる方教えてください!

  • 一円玉を きれいにするには?

    ガラス瓶の中に 小銭を ためていたのですが、 気がついたら お金が えらく汚れていました。 5円、10円は このサイトなどでも きれいにする方法が 紹介されており、 それなりに きれいになったのですが、 一円玉を きれいに する方法が わかりません。 白い粉が 付着したようになっており、 かなり こびりついていて、 こすったりしただけでは とれそうにありません。 見た目も かなり悪く、 よく見れば 一円玉と わかりますが、 表も 裏も 相当 ひどいので、 これを このまま 買い物時に 使うのは 非常に はばかられる状態です。 どうすれば きれいになるでしょうか?

  • 1円玉は一円?10円玉は10円?50円玉は50円?

    1円玉は 材料費、加工費、銀行までの運送費をすべてたしたら1円?それとも1円以下?一円以上? 10円玉は?50円玉は?100玉円は?、500円玉は? 、以下同文~

  • 確率(玉の問題)

    袋の中に白玉10個、黒玉60個入っている。 この袋の中から1個ずつ40回取り出す時、白玉が何回取り出される確率は? (1)取り出した玉を袋に戻す時 (2)取り出した玉を袋に戻さない 白玉がn回取り出されたときの確率Pnは Pn=40Cn *{(10/70)^n}*{(60/70)^(40-n)} からどのように考えるのか分かりません。 お願いします。

  • 五円玉は何故作り直さないのですか?

    以前、空港でヨーロッパ系の外国人から五円玉を見せられ「これはいくらなんだい?日本のお金だよね?」と質問されました。 そういえば刻印には「NIPPON」とも「JAPAN」とも書いてありませんし、「五円」の表記では漢字文化圏以外の外国人には全然わからなくても無理ありません。 他の硬貨は「10」とか「50」とか表示がありますのでわかりやすいですが、五円玉だけ変ですよね? 思えば100円玉などは戦後何回か作り直したことがありますが、なぜ5円玉は作り直さないのでしょう?ここまで日本が国際化している現在では外国人(外貨を落としてくれる観光客)にたいして不便ですし、あまりに不親切だと思いますが・・・

  • 袋から玉を取り出す

    赤玉5個、青玉4個、白玉3個が入った袋がある。ここから、1個ずつ3回玉を取り出す。ただし、取り出した玉はもとに戻さず、次の玉を取り出すものとする。このとき、次の確率を求めよ。 (1)すべて同じ色となる確率 (2)すべて異なる色となる確率 (3)1回目に取り出される玉の色と3回目に取り出される玉の色が異なる確率 お手数おかけしますがよろしくお願いします。。

  • もしも10円玉がどこまでも点々と落ちていたら?

    ある日道端を歩いていたら10円玉が落ちていました。 それは不思議な事に点々とどこまでも落ちているようです、線のようにどこまでも続いています。 その10円玉は絵でもなく、錯覚でもなく、列記とした10円玉です、勿論拾えます。 あなたならその10円玉、どこまで拾い続けますか? 状況としては、 服装はいつもの普段着。 持ち物は特になし。 自分以外はそれに気づかない。 拾ったからといって特になんらかの事件に巻き込まれるなどという事はない。 10円玉はあたかも今製造されたかのような綺麗な10円(飲めるかも?) 一回だけ離脱が許されている(トラックを取りに行くなど) 落ちている場所は、ご想像にお任せします。 ただし"反則技"を使った場合、今まで拾った分を含め10円玉は即座に消えてしまいます。 反則技1 : どこまで10円が落ちているかを知る為、目の前の10円を拾わずに追う。 反則技2 : 自分以外の生き物に対しその10円の存在を知らせるなどの意思表示をする。 反則技3 : 二回目の離脱。 では、具体的な作戦内容をお待ちしております。 下らない思いつきで申し訳ありませんが、お答えいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 五円玉と五十円玉の穴について。

    五円玉と五十円玉の穴について。 子供のころからの疑問です。 五円玉と五十円玉には穴があいていますが、五円玉の穴ってきれいな穴なのに 五十円玉っていびつな楕円で汚い穴のような気がするのですがどう思いますか? 何となく五円玉は作るときに穴も一緒に作っていて、五十円玉は玉を作った後に 穴を別工程で作っているって感じなんですが違いますかね。

  • 1円玉、5円玉が増えて

    平成元年に導入された消費税で1円玉、5円玉が増えましたが、 みなさんは、これらが増えて困ったことがあるでしょうか? 私は、今、可能な限り、末尾1円・5円単位の買い物等をする時は 1円・5円玉が増えることによって、財布が圧迫しないように 私は例外あるときを除いて、クレジットカードや電子マネーを 使用しています。 その為、ほとんど1円玉、5円玉レス生活ができましたが、 みなさんはいかがでしょうか? それ以前に、消費税が導入される前からある、98円みたいな商品の 販売の仕方に疑問がある方の 書き込みも歓迎します。