• ベストアンサー

Q>access2000でフォーム画面での新規レコード

-boya-の回答

  • -boya-
  • ベストアンサー率35% (176/494)
回答No.4

ウィザードを使うとマクロの記述をしなくても [>*]と同じ機能のボタンが出来ます。 フォームを[デザインビュー]で開いて矢印の下の 魔法の杖のようなボタン[コントロール ウィザード]を クリックしてへこませておきます。 次に[コマンドボタン]を選んでフォーム上の任意のところに コマンドボタンを設置します。すると[コマンドボタンウィザード] というウィンドウが開きますので、#種類#を[レコードの操作]に、 ボタンの動作を[新しいレコードの追加]に合わせます。 次にボタン上のテキストかピクチャを選択すれば完成です。 マクロを組む場合についても簡単に。 ・マクロを新規作成して、動作を選びます。 ・保存しておきます。 ・コマンドボタンをフォーム上に作成し、コマンドボタンの プロパティを開きます。 ・プロパティの[クリック時]をクリックして、先ほど保存した マクロを指定すれば、ボタンをクリックした時にマクロが 動きます。 以上、簡単ではありますが、、、

sakura-zaca
質問者

お礼

{>*}ボタンは出来たのですが、 そのウィザードでボタンを作ると、新規レコードを出せても 目的フィールドにカーソルが無い状態になってしまいました。 バーコードで入力をしますので、できるだけマウスに 触れたくなかったんです。。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ACCESS 単票形式フォームの新しいレコードでのカーソルの位置

    単票形式フォームで、新しいレコードを入力の際に、カーソルをタブオーダーの1番最初に点滅させることが出来ないでしょうか? また、フォームで使用しているコマンドボタンにショートカットキーを割り付けることがでないでしょうか? と、言いますのは、一つのレコードを打ち終わって、ショートカットキーで次のレコードに移るコマンドボタンを押して、そのまま入力できれば、キーボードから手を離さずに打ち続けることができるのに・・と思いまして。 何卒、お願いします。m(__)m

  • ACCESS2000のフォームについて

    フォーム(←単票形式の)のデザインビューで、ツールボックスから、コマンドボタンウィザードを使い、コマンドボタンを作りましたが、ウィザードの最後のボタン名を指定するところで、漢字変換ができず、困っています。 いつもひらがなにしか入力が出来ないのですが、ここで直接漢字入力にするにはどういう処置をすればいいですか。 それから、追加の質問ですが、 作ったコマンドボタン(←レコード削除用)で、レコードを削除しようとしたところ、「リレーションシップが設定されたレコードが、テーブルにあるため、レコードの削除や変更を行えません。」と、エラーメッセージが表示されます。 レコードをフォームから削除するにはどうすればいいですか。 (※無理にしたいわけではないが、そういう命令も勉強の一環でして見たいのです。) 宜しくお願いします。

  • ACCESSのフォームでの入力について

    ACCESS2000を使用しています。初心者のほうです。住所録のテーブルを作って、作業用のフォームを表形式で作りました。そのフォームに宛名印刷するためのコマンドボタンを配置しています。フォーム上で一件入力し、そのコマンドボタンを実行するのですが、その時点ではレコードとして入力されていないようで、実行できません。フォームを一度閉じて、また開くと出来るようになります。1件のレコードをフォームから入力すると同時にテーブルへも保存されていくようにしたいのですが、簡単にやる方法はないでしょうか?

  • [ACCESS]フォームで、レコードを抽出して編集するには?

    ACCESS2003、初心者です。 納品テーブルを作成して、それをフォームで入力しています。 フィールドは、 ID,製品名,セイヒンメイ,メーカー,仕入先,単価,在庫数,残高 です。 納品テーブルのレコードを元にフォームを作成したいのですが悩んでいます。 (1).納品テーブルから、表形式で商品レコードを並べて表示させる (2).セイヒンメイでグループ化。 (3).セイヒンメイを昇順で並び替え (4).在庫数、残高を編集 (1)~(4)の作業を行いたいのですが、いろいろ試した結果、うまくできません。 テーブル作成クエリ→実行→在庫フォーム開く(この場合のソース元はクエリ) のパターンで可能だったのですが、フォームを開いた時にグループ化や並び替えを行う方がスマートなので実現したいのです。 もしくは、フォーム上でコマンドボタンを押せばグループ化や並び替えができればそれでも構いません。 いろいろ調べて、SQL(GROUP BYやHAVING)を使わないと駄目なようですが、どのようなコードを書いたらよいのでしょうか?

  • Accessでレコードの保存をせずにフォームを閉じたい

    Accessでデータベースのレコード追加を行うフォームを作成しています。 コマンドボタン(1)をクリック→新しいレコードの追加 コマンドボタン(2)をクリック→フォームを閉じる としています。(ウィザードを使用して、埋め込みマクロ?を設定しています。) コマンドボタン(1)でレコードが追加されるのは問題ないのですが、 コマンドボタン(2)をクリックした場合も、レコードが追加されていることに気がつきました。 一般的に入力する人は、 データを追加しようと思って入力していたけれど、 途中でやめてフォームを閉じることってありますよね? そういう場合にレコードが追加されてしまったら問題だと思ったのです。 ですが、どうしたらレコードの追加をせずにフォームを閉じられるかがわかりません。 それって可能でしょうか? Access初心者です。難しいVBAとかはまだよくわかりません。 何か方法、アドバイス等ありましたら よろしくお願いします。

  • ACCESSフォームのリストボックスでレコードが選択できない

    ACCESS2000です。 フォームの左側に親テーブルのフィールド1の値を選択させるリストボックスがあり、そこで選択したレコードにリンクする子テーブルのレコードをフォームの右側にサブフォームで表示させたいのですが、リストボックスでレコードを選択できません(クリックしても反転しません)。でもレコード移動ボタンを押すと、リストボックス内の該当レコードがちゃんと反転し、右側のサブフォームにも正しく反映します。 リストボックスのプロパティはくまなく見ましたがそれらしい設定項目はみつかりませんでした。どこを直せばよいのでしょうか。

  • ACCESS フォーム ビュー表示を固定したい

    先ほどhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3727297.html で質問したのですが、 クエリで作成したピボットテーブルをフォームで表示しているのですが、データシートから開くとピボットテーブルで表示されるのに、フォーム上のコマンドから開くようにすると、フォームビュー形式で表示されてしまい、毎回ピボットテーブルに表示形式を変更しなければなりません。。。 どうすればコマンドボタンからでもピボットテーブル形式でフォームを開くことができるのでしょうか。 お願い致します!!

  • Accessでフォームからレコードの追加について

    Access2016をWindows10で利用しています。 あるテーブルの単票形式のフォームをフォームウィザードから作成しました。 入力規則などがテーブルの各列の設定に沿って作成されていてとても便利なのですが、フォームにいくつか値を入れた時点でレコードが新規追加されてしまいます。 レコードの追加を、すべての入力が終わって「新規追加」ボタン(あとから自分で作成)を押してから行いたいです。 レコードウィザードを使わずにフォームを作成し、フォームの値とクエリを結び付けてボタン押下時にクエリを実行する、というフォームにすれば実現できると思うのですが、それはなかなか手間がかかってしまうので出来るだけ簡便に実現できたらと考えています。 細かい話なので参考ページ、あるいはヒントになる検索キーワードを教えていただけないでしょうか m(‗ ‗)m ?

  • アクセスで指定したレコードをフォームで開く方法?

    アクセスで、帳票形式のフォームで選択したレコードの内容を、詳細を表示する用のフォーム(単票形式)で開きたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?(初心者です) 例えば、帳票形式のフォームで「予約番号:1」のレコード 選択した状態で、ボタンをクリックすると、 詳細を表示する用の単票形式のフォームの「予約番号:1」のレコードが表示されるようにしたいのです。 マクロでは出来なそうなので、VBAで・・・というところまでしか検討がつきません。 使用しているのはアクセス2002です。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • Accessのフォームから削除したレコードをテーブルに保存したい

    Accessを利用してフォームからデータを入力しているのですが、クエリを使わずフォーム画面から不必要なレコードをコマンドボタンで削除しています。削除したレコードをテーブルに保存したいのですが、追加クエリで条件を決めずにフォームの画面から判断したレコードだけを削除し、かつ削除したレコードを削除専用のテーブルに追加する方法を教えてください。よろしくお願いします。