• ベストアンサー

授乳服

maa2005の回答

  • ベストアンサー
  • maa2005
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.5

お子様のご誕生楽しみですね まず当面は授乳服は要らない気がします。 もし買うなら、「下着で穴があいているようなもの」などお勧めです。冬場の夜中の授乳は寒いので、それがあると胸、お腹が全開にならなくて助かります 当面の間は、外出することも無いでしょうから授乳服をかねた「じゃんじゃん洗える、前開きの上着類」を購入するといいと思います。 わざわざ授乳服は産まれてすぐはきっと要らないですよ。普通の服で充分、サイズが出産前に戻っていなかったら旦那さんのパーカーとかでもあると助かりますよ。 最初は吐き戻しや溢乳(オッパイが吸っていないほうからも漏れてくる)などで、何度も取り替えざるを得ないと思います。部屋の温度にもよりますが、今の時期めくったりすると寒いので前開きのモノを重ねて着て対処するのが良いと思いますよ。 下の方もおっしゃるように、通販とかでも買えますし、今は要らないと思います。 まず今買うなら「穴あき下着+授乳用ブラ(締め付けない、楽なもの。」が3組くらいは最低あったほうが良いでしょう。私はブラ5枚くらいが常にフル回転だった気がします。思いのほか、一回の授乳でも汚れるときが多々アリますので・・・。家の中が寒くないなら、穴あき下着は要らないかも。 元気な赤ちゃんのご誕生をお祈りしています。

sushisuki
質問者

お礼

具体的な例をあげていただいて参考になりました。穴あき下着のことですがどのようなものなのでしょうか?お手数ですがもしもよろしければHPがあればリンクしていただけないでしょうか?ブラジャーは用意したのですがかなり汚れそうですね。あと何枚か買い足そうと思いました。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 授乳服のなぞ

    来月出産予定の者です。できれば母乳で育てたいと考えているので、授乳に必要なアイテムについて最近調べてみているのですが、授乳服の着方?がいまいちよくわかりません。 授乳ブラは購入したのですが、そのうえに授乳服を着るということでしょうか。それとも、授乳服の下にはブラはつけず、母乳パッドなんかをテープで止めておくんでしょうか。 外出時の目隠しとして便利なのはすぐに想像できますが、基本的に半年くらいはそれほど頻繁に赤ちゃんを連れての外出はしないつもりです。家で過ごすなら、別にすぐ必要なものでもないのかもと思ったり。 授乳服をお持ちの方の実際の使用感を教えて下さるとうれしいです。

  • 授乳服について教えてください

    春物の服がほしいのですが、2ヶ月後に出産予定なので、授乳服を買うべきか、前開きの普通の服を買おうか迷っています。 デザイン的には普通の服を買いたいのですが、前開きの服を探すのも大変かな、とも思いつつ…。 それと、授乳クッションって用意したほうがいいですか? 授乳中や経験者の方、アドバイスよろしくお願いします!

  • 産後の服と授乳服について

    こんばんは。 出産準備を進めている最中なのですが、赤ちゃん用品はだいたいそろってきました。 しかし、私自身の産後の生活が見えてこなくて、何があったら便利か判りません。 産後は家で過ごすことが多くなると思うのですが、授乳に便利な服はどのようなものでしょうか?(専用の「授乳服」は必要ですか?前開きのシャツなどでの代用は可能でしょうか?) あと、出かけるときには授乳服を用意したほうがスムーズに授乳できますか?心配しているのが、産後一ヶ月のお宮参りなんです・・・今までの服が果たして着られるのか・・・(私の場合、割と体にピタッとしたものが多いので、無理かなと。)皆さんどのような服装で行かれましたか?ワンピースとか用意しておいたほうが良いのでしょうか? 細かいことですみません。 産後は動けないと聞いて、要らない心配をしているのかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 授乳中の服について

    7月出産予定の妊婦です。初めてのお産で色々わからない事も多く、オカシナ質問かもしれませんがよろしくお願いします。 みなさんは授乳する時、どんな服装ですか? やはり前開きの服ですか? Tシャツをめくりあげて授乳するのも人がいる時は気が引けるし・・授乳のためにそれ専用のウエアを用意 するものなんでしょうか。 

  • 授乳服について

    子供が5ヶ月のときに友人の結婚式に出席の予定です 母乳だけで育ててきたので、子供は式場に連れて行き 母が面倒を見てくれる事になっています そこで授乳のしやすい服を探したんですが どうしてもフォーマルは後ろにファスナーがあるものが多く授乳がしにくいように思います 同じような経験をされた方、服をどうされましたか?

  • 授乳服を手作りしたい

    四ヶ月の娘を母乳で育てているので、授乳服があると助かるのですが、買うと結構なお値段しますよね。 何とか手作り、もしくは手持ちの服をリメイクして授乳服もどきを作れないかと考えています。 何かいい案をお持ちでしたらぜひ教えて下さい。 ちなみに、あまり器用ではないので、簡単に作れる方がいいです。

  • 授乳服について

    生後1ヶ月の息子を持つ母です。 これまではずっと家の中にいたので授乳口つきパジャマを愛用していました。 そろそろ外気浴も兼ねて赤ちゃんを連れていろんなところにお出かけしようと考えています。(まずは友達の家、とか近場ですが) 妊娠中にかなり太ってしまったので、妊娠前の服は着れる物がありません^^; また、母乳育児のため授乳に便利な服を、と思っていますがいろんなカタログとかを見てもおしゃれなものが見つかりません(どれもなんとなく部屋着っぽい)。 みなさまどんなところでどんな服を買われていますか。 よかったら教えてください☆

  • 授乳で服がベチャベチャにならない方法

    1か月半の赤ちゃんを育てています。 授乳するときにいつも服がびっしょり濡れてしまい困っています。胸自体は大きくないのに母乳が結構出るので、クロスオープンのブラジャーは下にずり下げても持ち上がってくるし、左右交代するときに母乳パッドを当てるのが少しでも遅れるとへそのあたりまで母乳が垂れてベチャベチャです。 今はほとんど外出していないので、家では前身頃が全開きの開襟シャツを着て、授乳するときは全部ボタンをあけています。それでも今度はズボンに母乳が垂れるので、あんまり意味がありません。 妊娠前の服が合わなくなって着るものがないので、今度主人が外出用の服を買いに連れて行ってくれるのですが、今の状態では授乳口がついてもついていなくても服を汚してしまいそうで不安です。 諦めて着替え用の服を持っていくしかないのでしょうか・・・? 授乳するときになるべく服が汚れないコツがありましたら是非教えてください。

  • 授乳口付きのパジャマとか服

    こんにちは。 まだ出産前なのでわからないことがあります。 授乳口の服ってありますよね。。。 実際便利なのでしょうか。 出産で入院するときのパジャマとかも授乳口ついていたほうがものすごく便利ですか。 逆に普通の服で思いっきりお乳を出したほうが便利なのでしょうか。 私は前開きの服ってほとんど持っていなくて、タートルネックとかが多いのですがそういう服でも授乳は苦では無いですか??

  • 授乳について

    出産して退院したばかりですが授乳のペースがつかめません。母乳とミルクの混合で与えていますが母乳がどれぐらい出ているのか分からないので、その後のミルクをどれぐらいのませればいいのかも分かりにくい状態です。 病院のように赤ちゃん用の体重計も用意していませんので。 それで、だいたいで適当な量を与えていますが、飲み残したりまだ飲みたい感じだったり色々です。 そこでお聞きしたいのですが、まだ飲みたい感じの時は欲しがるだけ与えてもいいのでしょうか。量に満足していないときは1.2時間ぐらいでグズりだすのですが・・・ それともう1つお聞きしたいのが、もし1.2時間でグズり出した場合、前の授乳から時間があまり経っていなくてもまた与えてもいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう