ローカルIPとグローバルIPの名前解決方法について

このQ&Aのポイント
  • Subversionで同じFQDNにてグローバルIPとローカルIPの両方から更新作業をしたいですが、どうすればいいでしょうか?
  • ノートPCのIPを場所によって変更し、あるときはグローバル、あるときはローカルで接続させたいです。
  • 現在の名前解決はグローバルIPで行われていますが、追記によってローカルIPの名前解決も可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ローカルIPとグローバルIPの名前解決方法について

Subversion(tortoiseSVN)で,同じFQDNにてグローバルIPとローカルIPの両方から更新作業をしたいのですが,どうすればいいでしょうか? 詳しく説明すると, クライアント(ノートPC)のローカルリポジトリ (svn://aaa.bbb.example.com/exProj が接続先とする) を維持したままで,ノートPCのIPを場所によって変更し,あるときはグローバル,あるときはローカルで接続させたいのです. 現状,サーバ(Debian GNU/Linux)側では, aaa.bbb.example.com 111.222.111.222 のようなグローバルIPでの名前解決になっているのですが, これに aaa.bbb.example.com 192.168.0.111 のようなものを追記しても問題ないでしょうか? おそらく情報が足りないと思いますが, 何を書いたらいいか分かりませんので, その際は補足要求をよろしくお願いします. 以前からだいぶ困っております(--;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

Subversionに付いては無知でお答えできませんが 単純にDNSの問題であれば、外向きのDNSと内向きの DNSをわければよろしいのではないでしょうか? DNSが一台しかない場合はDNSの設定でsortlist で調整する方法もあります。

keibut
質問者

お礼

調べていったところ,どうもそのようですね. ご回答ありがとうございました.

関連するQ&A

  • TortoiseSVNでリポジトリURLの指定方法

    TortoiseSVNでインポートする際の、リポジトリURLの指定の仕方が分からないので質問させて頂きます。 自身で立てたサーバを使用して、現在ホームページの運用をしております。 (サーバ、ローカルPCには、すでにsvnをインストール済みです) サーバはCentOS(i386版)を使用しており、ローカルPC(Windows VISTA)で作成したホームページ用ファイル郡をsubversionで管理したいと思い、サーバ側にリポジトリを作成して、そのリポジトリへローカルPCにあるファイル群をインポートしたいのですが、その際にどのようにURLを指定すればよいのでしょうか? 下記情報を参考にしていただき、お分かりになる方いらっしゃいましたら、ご教授の程お願い致します。 ======= ・サーバ側のsvnディレクトリ /home/develop/svn/ 以下に"test"というリポジトリを作成してあります。 ・URLの指定 ローカルPCから、インポートしたいファイルを選択して、 右クリック→TortoiseSVN→インポート で、リポジトリのURLを http://サーバのIPアドレス/home/develop/svn/test としたのですが、 エラー: OPTIONS (URL: 'http://サーバのIPアドレス/home/develop/svn/test'): 200 OK (http://サーバのIPアドレス) と表示され、エラーになってしまいインポートできません。 =======

  • apache svnの設定で変数を利用したい

    $USER_NAMEをユーザー名として、 以下のような設定をするのはどうすればいいですか? <Location $USER_NAME> DAV svn SVN ParentPath /home/$USER_NAME/svn AuthType Basic AuthName "Subversion repository" AuthUserFile /home/$USER_NAME/.htpasswd Require valid-user </Location> (もちろんこれでは動きません) つまり http://www.example.com/user1/repo1 http://www.example.com/user1/repo2 http://www.example.com/user2/repos21 http://www.example.com/user2/repos22 のように動的に設定したいのですが、可能でしょうか。

  • Subversionのリポジトリでが壊れてしまったようなのですが。。

    Subversionのリポジトリでが壊れてしまったようなのですが、 どなたか修復方法を教えていただけないでしょうか? 状況は以下の通りです。 * on TortoiseSVN(Version 1.4.3.8645) ・リポジトリにimportしようとすると"Error Can't create directory 'D:\user\Creation\Program\Repository\db\transcations\19-1.txn':指定されたパスが見つかりません。"と表示される。 ・Repo-BrowserでShow logをすると"Revision file lacks trailing newline"とエラーが出る。 *on Subversion(Version 1.4.3 (r23084)) ・svn admion recoverすると正常に復旧が終了したように見える。 ・svn dumpをするとリビジョン1のダンプ中に"svnadmin: リビジョンファイルの末尾に改行がありません"とエラーが出て止まってしまう。 リポジトリの管理はTortoiseSVNで行っておりました。脈絡もなくこうなってしまったので原因が分かりません;OSはWindows XP2です。 どなたかアドバイスしていただけると幸いです。

  • TortoiseSVNでアクセスエラー

    Subversion関連の質問です。 クライアント側からTortoiseSVNのリポジトリブラウザを使用し サーバ側にあるリポジトリにsvn:// プロトコルでアクセスしたところ 以下のエラーメッセージが表示されました。 (file:// プロトコルではアクセス可能です。) 「ホスト'サーバ名'に接続できません: 呼び出しでポインタ引数を  使用するときに、無効なポインタ アドレスを検出しました」 svnserveは起動していますが、他にも設定等が必要なのでしょうか。 ■サーバ側の情報 ○OS  Microsoft Windows 2000 Server ○Subversion のバージョン  version 1.6.6. ■クライアント側の情報 ○OS  Microsoft Windows XP Professional Version 2002  Service Pack 3 ○TortoiseSVN のバージョン  TortoiseSVN 1.6.12

  • TortoiseSVNがタイムアウトします

    お世話になります。 Windows 7+TortoiseSVN 1.7を使っています。サーバーはさくらインターネットで、Subversionのバージョンは1.6.5です。 あるフォルダでリポジトリビューを開こうとすると、Timed Outと言うダイアログが4回表示されて、接続できません。 更新をした時もやはりTimed Outと出てしまいます。 MacからはVersionsでもDreamweaverでも正常にSVN+SSH接続できています。 解決法を教えて頂ければ幸いです。

  • Subversionでチェックアウトができなくて困っています

    はじめまして。 現在 LAN 上の Ubuntu にリポジトリを作成し、 同一 LAN の Windows から svnserve を使って ファイル管理を試みようとしています。 すでに Ubuntu には subversion を、Windows には TortoiseSVN を インストールしており、Ubuntu にはリポジトリも作成しました (リポジトリは /home/svn/svntmp/repo というディレクトリです。)。 そして Ubuntu から Windows へデータをチェックアウトしようと していますが、そこが上手くいきません。 チェックアウトしようとすると失敗してしまい以下のような エラーメッセージが表示されます。 「No repository found in 'svn://***/home/svn/svntmp/repo/'」 (***はホスト名です) どうしてチェックアウトできないのか、 またどうすればチェックアウトできるようになるのか、 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 環境は ・Ubuntu デスクトップ版 7.10 ・Windows XP Pro をそれぞれ使用しています。 また Windows には TeraTerm を入れて SSH 接続で Ubuntu を動かしています。

  • ネームサーバが、自分自身のIPアドレス情報を変更する場合

    長文で失礼します。 自前で用意したWEB(Apache)サーバとDNS(BIND)サーバがあります(いずれもLinux)。 今回、サーバを運用している回線を切り替えるのにあわせ、サーバのIPアドレスを変更す る必要ができました。 新旧回線(IPアドレス)は併用可能で、現在、すでに両方の回線で同一のサーバにアクセ スできるよう設定されています。なので、WHOIS情報を書き換えた際の浸透待ちの状態で、 アクセスできたりできなかったりということは発生しないはずです(自分の認識では)。 行いたいのは、現在DNSサーバ自身も旧IPアドレスに向けられているのを、新IPアドレス に向くように設定を変更し、その後、旧IPアドレスを廃止するということで、絶対に回避 したいのが外部に公開しているサーバなので「アクセスできない時間帯が発生すること」 です。 ※BINDの再起動時間とかはあってしかるべきと思います。 以下、 旧IPアドレス AAA.AAA.AAA.AAA 新IPアドレス BBB.BBB.BBB.BBB として、ゾーンファイルの内容(といっても本当にサンプルレベルですが)を記述します。 省略しすぎですが、設定内容の書式的な間違いやIPアドレスの書き間違いなど、そういっ た部分での間違いないものとしてみていただいてかまいません。 ==============================================================================ex example.com. IN SOA ns.example.com. root.example.com. ( 2008110501 7200 3600 604800 3600 ) @ IN NS ns.example.com.     ~~省略~~ ns IN A AAA.AAA.AAA.AAA     ~~省略~~ ============================================================================== この場合、上記 ns IN A AAA.AAA.AAA.AAA を、いきなり ns IN A BBB.BBB.BBB.BBB と書き換えてしまって問題ない(アクセスできなくなったりしない)ものでしょうか。 お手数おかけしますが、その他、懸念事項や確認項目がないかなど、どなたかご教授いただけますようお願いいたします。

  • .htaccessの複数条件設定

    .htaccessで複数の条件を設定した場合の記述方法について教えてください。 現在123.45.67.890か098.76.543.21のどちらかのIPアドレスで http://www.example.com/aaa.htmlにアクセスがあった場合、 http://www.example.com/bbb.htmlへ転送するように設定しています。 記述は次の通りです。 RewriteEngine on RewriteCond %{REMOTE_ADDR} ^123\.45\.67\.890 [OR] RewriteCond %{REMOTE_ADDR} ^098\.76\.543\.21 RewriteRule aaa.html http://www.example.com/bbb.html ここに、「他サイトhttp://www.hogehogeexample.comからのアクセス」という条件を加えた場合、 どのように記述すれば良いのでしょうか。 つまり、 「http://www.hogehogeexample.comからhttp://www.example.com/aaa.htmlへ飛んできた人のうち、 IPアドレスが123.45.67.890か098.76.543.21の場合のみ、 http://www.example.com/bbb.htmlへ転送する」という設定です。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、 何卒宜しくお願い致します。

  • DNSサーバの引っ越しについて

    お世話になります。 現在、外向けDNSサーバ(BIND9)を管理してます。今回、光回線+プロバイダ変更に伴いグローバルIPが変更になる事になりました。 ドメイン名の変更ありません。DNS、WWWサーバも移転元と移転先でそれぞれ2台用意しています。 以下のような変更計画になっています。 (移転元) DNS ns.example.co.jp グローバルIP=AAA.AAA.AAA.101 WWW www.example.co.jp グローバルIP=AAA.AAA.AAA.102 (移転先) DNS ns.example.co.jp グローバルIP=BBB.BBB.BBB.101 WWW www.example.co.jp グローバルIP=BBB.BBB.BBB.102 以下の資料を見ながら、移転元DNS権利サーバが提供するNSレコードを、移転先DNS権威サーバに向けるテストを行っているのですが、うまくいきません。 http://jprs.jp/related-info/guide/019.pdf 移転元サーバのゾーンファイル @ IN SOA ns.example.co.jp. hostmaster.example.co.jp. (・・・ example.co.jp. IN NS ns.example.co.jp. example.co.jp. IN NS ns2.example.co.jp. ns IN A AAA.AAA.AAA.101 ns2 IN A BBB.BBB.BBB.101 www IN A AAA.AAA.AAA.102 移転先サーバのゾーンファイル @ IN SOA ns.example.co.jp. hostmaster.example.co.jp. (・・・ example.co.jp. IN NS ns.example.co.jp. ns IN A BBB.BBB.BBB.101 www IN A BBB.BBB.BBB.102 上記-のように設定して、nslookup www.example.co.jp AAA.AAA.AAA.101 を実行すれば www=BBB.BBB.BBB.102で戻ってきてOKと考えているのですが、うまくいきません。 www=AAA.AAA.AAA.102で戻ってくるのです。 同じゾーンにwww=AAA.AAA.AAA.102で定義されているので、当たり前のように思います。 移転元を以下のように変更してもダメでした。これだと権利サーバが移転先サーバに向けているので、良いように思いますが、www=AAA.AAA.AAA.102で戻ってくるのです。 @ IN SOA ns2.example.co.jp. hostmaster.example.co.jp. (・・・ example.co.jp. IN NS ns2.example.co.jp. ns2 IN A BBB.BBB.BBB.101 www IN A AAA.AAA.AAA.102 設定がダメなのか、nslookupによる評価方法がダメなのか、分からない状態で困っています。 どのような設定をして、どのように評価すれば良いのか教えて頂けないでしょうか。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • svnサーバでsvnプロトコルでチェックアウト

    現在、自分のwindows10のPCにSVNサーバを、下記のサイトを参照しながらインストール作業を行っています。 WindowsにSubversion 1.12サーバーを構築する https://blogs.osdn.jp/2019/06/14/subversion.html 最後まで進めて、新規に作成したリポジトリをtortoiseSvnでチェックアウトできるようになりました。 その際に、リポジトリをチェックアウトする際に設定するURLでは頭のところを"http://...."とhttpのTCP80番ポートに設定してチェックアウトは成功することを確認しました。 ただ、今までsvnサーバで使っていたプロトコルがsvnのTCP 3690番だったので、URLを"svn://...."と設定してチェックアウトできるか確認したところ Unable to connect to a repository at URL 'svn://....' Can't connect to host '192.168.1.188':対象のコンピュータによって拒否されたため、接続できませんでした。 一応、windowsのファイアーウォールではtcp 3690番ポートは開放するようにせっていはしました。 httpプロトコルではできることは分かったのですが、svnプロトコルでもURLでアクセスできるようにするために必要なことなどご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。