• ベストアンサー

小学校低学年から受験を意識した勉強をさせたい

実は、私自身が中学受験に始まって大學卒業まで、勉強が全てというむなしい思いましたので、子供にはムリして勉強させまいと決心していたのです。 が・・・最近、斉藤孝先生の本を読みまして。 受験に合格するかどうかは別として、受験用の勉強をさせることで脳が鍛えられるという意見に共感いたしました。 息子のもって帰る宿題の内容を見て、小学校の勉強だけでは学力はとてもつかないと実感・・・ 塾に通うのは小学校4年生からと考えておりますが、それまでは一体、どのような学習をすれば良いのでしょう? Z会の小学生向けは難しいでしょうか? せいぜい公文かベネッセあたりで十分なのでしょうか? 詳しい方、是非、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.3

おはようございます。 斉藤先生のご著書は存じ上げませんが、 >小学校の勉強だけでは学力はとてもつかない には、同感です。 強い危機感を覚えます。 私にも小学生の息子がおります。 学校の学習内容や授業の進め方に、彼は物足りなさを覚え、また知識欲も旺盛なのでなんとか良い方向に伸ばしてあげたいと思いました。 通信教育には、お子さんの性格等により、向き不向きもあるかとは思います。 資料請求をなさると、1回分もしくは1ヶ月分のサンプルが送付されますので、お子様と一緒にご覧になり試してみてはいかがでしょうか。 私もそのようにいくつかサンプルで検討いたしました。 具体的な内容ですが、 Z会といえども小学生向けは教科書の範囲とほぼ同様で、現在の授業を習熟されているお子様には物足りないと思われます。 ましてや、公文・ベネッセはいわずもがなです。 中学受験を視野に入れておられるなら、 四谷大塚 http://www.yotsuya-otsuka.co.jp/ もしくは、日能研でしょう。 双方検討し、結果 おすすめは、 テレビ放映〔平成教育委員会・予備校〕等の監修をしている 日能研の知の翼です。 考える力・解決する方法を養ってくれます。 現在小学校4年の教材ですが、親でもてこずります; お互いにお子さんがその能力を存分に発揮できるよう親としてのサポートを頑張りましょう。

参考URL:
http://www.nichinoken.co.jp/
memorunet
質問者

お礼

心強いお言葉、ありがとうございます。 心中を察していただいたようで大変嬉しく思います。 実は地方の大手塾で講師のアルバイトをしたことがありまして、その時に四谷大塚から招かれた講師の授業のうまさに驚かされました。プロの教え方というものがあるのだなあと実感。 参考になるアドバイス、ありがとうございます。やはり比較検討が必要ですね。

その他の回答 (5)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

やはり今の時代お子さんのレベルに合わせた塾必要だと思います.親がみてやれるのは小学校低学年だけです. 高学年になると一緒にいつも見ていないと昔の教え方とも違ってきていますので大変です. 改めて驚くのは子供の頭は使えば使う程良くなっていく事は実感しています.やはり専門の塾に任せるしかないですね.評判や体験入学させるといいです.お子さんに合った塾を早く探すことです.

memorunet
質問者

お礼

はい、高学年になったら塾に行かせようと思っています。 >改めて驚くのは子供の頭は使えば使う程良くなっていく事は実感しています. 経験者のお言葉、ありがとうございます。

noname#16365
noname#16365
回答No.5

#1 です。 教育を手分けするのは、いいことでもわるいことでもあると思います。でも、「甘いですか?」と他人に思わずたずねてしまうようなことなら、しないほうがいいと思います。 お母さまが厳しく教えたいと思うなら、それなりの問題を用意するのもお母さま、こどもに合ったものをと思うなら、それを感じとって探してくるのも、お母さまの領分だとわたしは思います。 あなたのこども、なんですもの。 教育やしつけは大変なことですが、面倒がらず、丹念にやってやれば、最後にはほれぼれする結果になると思います。 あなたの教育方針は固まってますか? どういうふうにしつけをしようと、決めてありますか? 7~8歳から、こどもたちはほんとうによく育つし、吸収もすごいです。なんでも、かんでも。あなた自身がやり方をしっかり決めなくちゃいけないのも、今だと思いますよ。だから、覚悟が必要なようですね、とおっしゃられたことには、きっぱり、「はい」とお答えいたします。

memorunet
質問者

お礼

子育ての先輩からのお言葉、ありがたいです。 上の子がようやく小学校だと思ったらあっという間に2年生になってしまいました・・・平仮名も小学生になってから学校で習ったのでいいとのん気に構えていたので、今思えばお恥ずかしい話しですが、全く干渉せずでした・・・ようやく最近、危機感を持つようになったという次第です。 >教育やしつけは大変なことですが、面倒がらず、丹念にやってやれば、最後にはほれぼれする結果になると思います。 勇気づけられました。ほんとにそうですよね。 親である私自身がまず気持ちをひきしめねばと思いました。

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.4

受験が目的であれば、あまり早くから「受験勉強」はさせない方がいいです。お受験用の塾の中には、先生の考え方にもよりますが「4年生になるまでは他の塾にも通わせないこと」という誓約書を書かせる塾もあります。早く始めて受験勉強が4年も5年も続けば、肝心の高学年になってかえって学力が伸びないことが多いそうです。 塾に通うまでは、興味がある本をたくさん読ませるとか、スポーツとか、学校以外に余裕があるならお子さんの興味のあることに力を入れたほうがいいと思います。 お子さんの知識欲を活かして伸ばしてあげようと思うのならば、とてもいいことだと思います。 「知の翼」はうちの子もやっておりましたが、とても興味深い内容で面白いと思います。ただ、どちらかというとお受験用の塾に行っている子の補助教材的要素もありますから、その教材のテキストだけで子どもが内容を理解して問題を解いていくにはかなり無理があります。それほどきめ細かな丁寧な説明は無いです。親子で楽しむつもりならいいかもしれません。 Z会は大学受験では有名ですが、小学生講座が始まって数年なので、まだ発展途上という感じがします。 ベネッセや公文は本当に基本という感じなので、受験勉強とは、違うと思います。

memorunet
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。早く受験勉強を始めさせる弊害、私もそう思います。 Z会。私は高校時代にとても歯がたたなかったんですよ・・・なので小学講座が出来たと知ってかなり期待してたんですが、そうなんですか・・・。 しっかりとしたお考えに触れて大変参考になりました。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

小3の娘の母です。 ちょっと不思議に思ったのですが、「受験」が目的なのですか? 受験は希望の学校に入るための手段であって、目的ではないのでは? 私の娘も、まだはっきりとは決まってませんが、中学受験も視野に入れています。何故なら、彼女の目的は「大学卒業後、教師になる事。しかも出来れば障害児教育も出来る教師になる事。」だからです。 そのためには、我が家の経済状態では、私立の中学・高校は無理なので、公立の中高一貫校がベストではないかと思っているからです。 彼女にとっては、受験は手段であって目的ではないです。 小2の頃に、そのような夢を持ってから、自分なりにどうやったらいいかを考えながら、今の勉強をきちんとして、なおかつベネッセの教材もコツコツやってます。 常に「先生になるためには頭が良くないといけないんだよね。」って思いながらです。 勉強さえやらせておけば、受験が目的になるというのは違うと思うのですが。 それよりも、将来大学卒でないと、絶対になれない職業につきたい、そのためには中学受験も必要だと思わせたほうが、きっと本人も頑張ってくれると思いますよ。 ちなみにうちの娘はベネッセ(チャレンジ)とそろばん塾に通ってます。本人が「先生になるために役立つかな?」と言ってますから、将来の夢ってのはすごいですね。 ご参考までに。

memorunet
質問者

お礼

いえいえ、受験が目的ではないのです。 そんな経済的余裕がないのと、現在住んでいる地域は田舎なので通える場所に進学校もないんですよ。 ただ、脳も筋肉と同じで鍛えないとダメだという意見に共感したので、学力をつけさせるために思考力を養う訓練をさせたいと思ったのです。 お嬢さんはもう将来の夢を持ってがんばってらっしゃるのですか?目的意識を持つと違いますよね。 ベネッセもかなりやる気を出す工夫がなされてるのでいいかなとは思ってるんです。 うちの子はまだまだ将来、海のものとも山のものとも分からない状態ですし、私も、こうなって欲しいというビジョンが全くなくて。お恥ずかしいです。

noname#16365
noname#16365
回答No.1

お母さまが教えてあげるのがいちばんだと思います。 宿題を終えたら、もっとすごい問題をいっしょに解いたらいいと思います。なにが必要か、なにをやればいいのか。受験用の勉強であれば模試の問題集を本屋さんで見てくれば最終的な問題がわかるので、それを解く力を身につけさせるにはなにをさせればいいかは、あなたの教育の腕にかけて考えることだと思います。

memorunet
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 う~ん、これは母親にも覚悟が必要なようですね・・・私自身、もう若くないので気力が続かないかも。やっぱり親も一緒にやらないとムリでしょうか?本人にプリント与えて、分からないとこだけ教えるってのは。。。。甘いですか。。。

関連するQ&A

  • 1年生ってみんな家でどれくらい勉強するですか?

    1年生のママです。 小学校に入ってびっくりしたのは本当に終わる時間が早くて 早々に家にもどってきます。 宿題もさほど多くないです。 ところで周りをみると公文などといった学習系の塾や ベネッセみたいな通信をしている子どももいますが、 それぞれの家で大体宿題も合わせてどのくらいの時間 勉強しているのでしょうか。 参考に学習系塾とかの情報もあれば教えてください。 その他、一年のうちに家庭学習をこのようにしておくと よいというようなアドバイスもお願いします。

  • 小学生低学年の塾

    はじめまして。 来年上の子どもが小学校入学を控えています。 現在幼稚園に通わせていますが、あまり勉強ができる方ではないため、小学校の勉強についていけるか不安です。 近所に公文がありますが、小学生の時に私も通っていましたがひたすら計算問題の繰り返しであまり学力がつかなかったので…。 かといって月謝の高い四谷大塚などの大型学習塾には抵抗があります。 小学生低学年向けの学習塾でお勧めの塾がありましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 受験勉強について

    僕は都内在中の中学3年生です。 今年は高校受験があるので それについて質問したいと思います。 僕の偏差値は学校の学力検査で 教科によってばらつきはありましたが 平均して大体50後半くらいでした。 目標の学校は都立の上位校です。 (だいたい偏差値60くらい) 現在僕は塾などに入っておりません。 これからも塾に入るつもりはありません。 家で自分で勉強をしていきたいと思っています。 今は書店で問題集や参考書を購入しやっています。 そんな時、ベネッセの紹介の封筒が届きました。 それで、問題集のようなものも付いてくるみたいだし やってみようかな?と思いました。 ベネッセや一般の参考書、問題集などをやっていけば 都立の上位校に受かれるくらいの 実力はつくのでしょうか? 教えてください。

  • 小学校高学年、中学受験はしないけれど教科書以上の力をつけたい。

    小学4年の子どもがおります。 中学受験は考えていませんが、教科書以上の学力をつけさせたいと思っています。 我が子の通う小学校は、市内でも1.2を争う学力底辺校なのだそうで、確かに周りのお子さんの様子や持ち帰る宿題を見ても「やっぱりねえ」と妙な納得をしてしまうような状況です。 教科書の内容が普通に理解出来ていれば「問題ないです!よくできています!」と先生が褒めてくださいます(苦笑)。 出来ない子に進度を合わせるためか、さっさと出来てしまった子は自主学習で時間をつぶしているらしいです。 中学受験をする子はいないので、よくいえばのんびりのびのびなのですが。 かといって、周辺の地域には高い学力の小学校もあり、中学になればそういったお子さんたちと肩を並べて高校受験に挑むことになります。 これはもう、自宅で学習させるしかないと考えておりますが、受験はしないけれど、教科書以上のレベルを習得するのに最適な教材等、ご存知でしたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 小学校の勉強についていけない・・・。

    こんばんは。 長男について困っています。(学力の低さに・・・) 来月で、区立小学校3年生となりますが、勉強についていけてなく、 日々遊んでいる毎日に困っております。 宿題もやらず、筋金入りの勉強嫌いです・・・。 かといって、スポーツが好きな訳でも無く、取り柄がイマイチありません・・・。 そろそろやばいと思い、塾に入れようと考えておりますが、普通の集団塾では既に遅れをとっている我が子では無意味かと思い、個別指導の明光義塾に入れようと思っております。 そこでですが、明光義塾は如何なもんでしょうか? 中々の知名度は有ると思いますが、やはり進学系をモットーとしている指導の内容なのでしょうか? 親としては、まずは進学云々等は考えておらず、まずは標準レベルの学力迄は、なって欲しいと考えております。 住まいは葛飾区で、良い塾等が有りましたら併せて、教えて頂ければ幸いです。 ※中学も区立でOkで、受験等は一切考えておりません。

  • 大学受験勉強について

    私立中高一貫高に通う高1男子です。中学から通ってる学校で偏差値は64くらいのところです。 僕は国立医学部医学科を目指しているためもう高1から受験勉強のことを考えています。学校の先生方は自宅学習は平日2時間、授業の復習や予習をしなさいと言うのですが、いざ自宅学習をしようとしてもなにからやればいいのかわかりません。授業の予習復習は勿論やるのですが、受験って中1からの勉強内容も範囲になるので中1からの問題集なども全部1からやるということなのでしょうか?受験勉強は何から手をつければいいのかがわからないですm(__)m ベネッセの進研模試の偏差値は64ぐらいで、英語が56くらいで少し足を引っ張ってました。 回答待ってます

  • 小学校受験について

    今年小学校受験を控えた娘がいるんですが、勉強することがイヤでイヤでたまらないようです。 私自身は見ていてツライんですが主人がどうしてもその小学校に入れたいらしく嫌がる娘を 半ば強制でお受験させている状態です。 過去に公文の体験へ4回ほど連れて行ったところ「もう行きたくない」と言われたこともありました。 こういった子ってお受験向きじゃないのでしょうか? イヤイヤ勉強して受かったって方いますか?

  • 受験勉強をとにかく頑張りたいのですが。。。

    アメリカに住んでいる15歳の男子です。来年、受験で日本に帰るため、受験勉強しています。志望する高校は筑駒と開成など、難関な高校なので、父が日本で働き、母と一緒にアメリカで暮らしている中、母が買った様々な問題集をやりこなし一生懸命勉強して(いらない問題集がたくさん家にたまっているのも事実ですが。)、ついには最近の駿台模試でどの高校も合格率80%、という結果を出せました。日本に行って、日本の塾まで3週間通いました。そんなこんななんですが、両親が傲慢で無知な行動をたまにするので、それらにはもう我慢なりません。どう対処すればいいかわかりません。 僕には、嫌いだけど渋々やらされているクラスが二つあります。公文と空手です。近所にある公文式塾には、5歳の頃から通っていますが、通い始めて五年目の頃から、通うのが嫌で嫌でたまりません。やるプリントは難しくなく、むしろ似たような問題を何度もやるのが拷問でたまらないほどです。プリントをやらなかった時期さえありました。空手も、小さい頃からやっています。でも、僕は正直言って空手はそれほど好きでないんです。これらのクラスをやめてもらえないか、と何十回も母に頼んだのですが、「長年やっているからやめられない」などと色々こじつけな理由で、もう十年間もやらされています。 そして、つい最近、両親に、これらのクラスをやめさせてもらえないか、と聞いて見たところ、非常に腹立たしい返事をされました。 昨日の夜、父が日本から帰ってきて両親が一緒だったので、公文と空手をやめさせてもらう、いい機会だと思いました。 それで、最初に、僕が、「受験も近いし、勉強にもうちょっと専念したいから、公文や空手をやめたらいいと思う。二人はどう思うか。」と口火を切りました。 すると父が、「別に公文や空手くらい、受験勉強と一緒にやったらいいだろうが、バカ野郎。」と、いきなり暴言を言いました。父はよく、僕のことをバカと呼んだりする人で、昔からもそうでした。 僕は、「え?受験勉強だけしたら悪いのか。」と返しました。 「ふざけんじゃねえ。人の金だろうが。贅沢なこと言ってんじゃねえよ。」と、父。 もう、わけわかりません。別に公文も空手も、好きで行ってるわけではないのに。 母まで、「あんた、どうせ公文と空手をやめたら、一日中スマホやテレビでだらだらやっているだろ。まあ、やっとけ。」、と言いました。 スマホやテレビばっかり?ふざけんじゃねえ。僕は午前中、ずっと受験勉強やって、午後も数時間以上は勉強して、それらが全て終わってから、スマホやテレビをしているだけです。第一、母は午前中ずっと寝ていて、僕が受験勉強している姿なんか、ろくに見ていないのに、どうしてそんなことが言えましょう。 すると、「結局、お前何がいいてえんだ!?」、と父。 「え、いやだからあの。。。」 「ちゃんと話せ!!」 「公文と空手をやめたいの。受験近いんだから。」 「バカ野郎!!人の金をなんだと思ってんだ!」 そしたら、「君はもう、夜、疲れて全てネガティブになってんのよ。早く寝たら。」、と母。 ここまで言われたら、もうイヤイヤ続けるしかありません。幸い、僕は十二月に日本に帰る予定なので、公文や空手はあと五ヶ月だけになりました。しかし、残り少ない時期だからそれらのクラスをむしろ心を込めてやろう、というのが母の本性なのでしょう。無論、僕はその考えには反対なのですが。 かなり長くて申し訳ありませんが、結論を言うと、受験勉強を一生懸命やりたいから、このようなわずらわしい物事にはうまく対処したいが、どうすればいいか、という次第です。何か助けになることがあれば、幸いです。

  • 中学受験を控えた小6年の母です。

    中学受験を控えた小6年の母です。 息子は、小学校入学する前から公文の算数、国語をやり、 小3には公文を辞め、塾で4教科を習い、 塾で「算数、国語が基本が出来てない」と言われ、 算数と国語だけまた公文になり、(塾は理科、社会のみ) でも、塾の模試や首都圏模試で全く算数が解らないと言うので、 最近、塾の算数を復活させ通っています。 塾の夏期講習は4教科で35万円です。 家でも朝起きて学校行くまでと、夜は塾から帰るなり、9時過ぎまで 机に向かって塾と公文の宿題を毎日やってます。 なのに、先日の首都圏模試で4教科の平均偏差値が35でした。 どんどん偏差値が落ちていって、 (小3の時は60あった時もありました) こんな時期に最低ラインにまで行ってしまいました。 本人もどうしたらよいかと、すごく落ち込んでいます。 私も途方に暮れてます。 しかし、本人はそんな成績でも 「受験はしたい」と言って塾や公文をやめる気は無い様です。   希望する学校に入れそうも無かったら、 今すぐ受験を辞めるべきなのでしょうか?

  • 受験勉強

    僕はこれから本格的に受験勉強をしていきたいと思っています 第一志望は理科大の理工学部です 基礎学力しかありませんが学校のテスト程度ならできるレベルです 受験科目は英数物なんですがそれぞれ基礎勉強はどんなことをすればいいでしょうか?? オススメの参考書などを教えて下さい また基礎段階が終わったら理科大の理工学部の入試に対応していくにはどんな勉強をすればいいですか?? こちらもオススメの参考書などがあったら教えて下さい 塾には行くお金がありません^^; 独学で頑張ります^^ よろしくお願いします(__