• ベストアンサー

財形年金

財形年金をはじめようと思っています。 生命保険会社の財形年金は銀行とどこが違うのでしょうか? また、生命保険会社の場合は、受け取るときに期間を決めずに生きている間ずっと受け取ることができるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>生命保険会社の財形年金は銀行とどこが違うのでしょうか? 銀行の物は積み立て定期預金又は類似品。 保険会社の物は保険。 保険と定期預金の違いは...仕組みが違います。 一般には保険の予定利率は定期預金などより断然よい数字ですね。 >生命保険会社の場合は、受け取るときに期間を決めずに生きている間ずっと受け取ることができるんでしょうか? そういうものを終身年金と言います。 通常は有期年金(決まった期間のみ支払)と終身とを受給の時に選択できる場合が多いです。出来るか出来ないかは保険会社に確認が必要です。 ただ受給額は一般に有期年金よりもずっと低くなります。6割位かな。 まあそういう意味では公的年金(終身年金です)には到底かないませんが。

nori521
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 年金財形の選び方

    40代を間近に控え、将来の年金に不安を感じている者です。 職場に年金財形の制度があることを先日知り、少しでも老後に備えられるよう年金財形への加入を検討しています。調べてみると、年金財形の取扱は金融機関の他に、損害保険会社、生命保険会社でも行っているようであり、かつ損害(生命)保険会社の場合は、限度額が元金385万円までだとわかりました。 そこで、上記3機関が取り扱う年金財形について詳しい方がいらっしゃいましたら、次の点について教えていただけませんか? 1.一般金融機関のみ非課税限度額が元利合計で550万円とされているのは、損害(生命)保険会社と比較すると保証や利回りの点で劣っているからなのでしょうか? 2.老後に年金を受給することのみに焦点を絞ると、総受取額が最も多いと予想される商品は、上記3機関のいずれのものになるのでしょうか? 3.普通に損害(生命)保険会社の個人年金保険に加入する場合と、年金財形でこれらの機関の保険加入する場合、非課税限度額があるということのほかにどのような違いがあるのでしょうか? 4.上記3機関を比較して年金財形に加入された方がいらっしゃいましたら、その際の判断基準を参考までにおしえていただけませんか? 5.上記の他に年金財形に加入するに当たって留意すべき事項等ございまいしたら教えていただけませんか? 初歩的な内容も含まれていると思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 財形貯蓄についてお聞きします。

    会社で財形貯蓄を行なっているところがあると思いますが 財形貯蓄というのは、従業員が希望したら 給与から天引きして、会社が指定した金融期間に預けるのでしょうか? それは、生命保険会社や損害保険会社などに預けることもあるのでしょうか? また、野村證券というのは銀行でしょうか?

  • 個人年金と財形年金はどっちが得?

     30代の会社員です。 個人年金(どの会社に入るか決めていません)と会社の 財形年金(みずほ銀行)を将来の為、入ろうと思います。 この低金利の時代、入ってもメリットはあるのでしょうか? 財形年金は500万ぐらいまで非課税ですし… どっちにしろ自分がもらう時に、保険会社や銀行が倒産していたら、 かなり利率は下がるのでは? 詳しい方、いま年金等やっている方! ご指導ねがいます。

  • 生命保険相互会社で財形年金、財形貯蓄、個人年金の貯蓄を行ってます。ペイ

    生命保険相互会社で財形年金、財形貯蓄、個人年金の貯蓄を行ってます。ペイオフの対象になりますか? もし なるようでしたら 各 積み立て保険金が合算されるのでしょうか?

  • 財形年金保険の告知義務について

    生命保険会社で取り扱っている財形年金保険に加入する場合,健康状態についての審査があるのでしょうか? 実は,私には持病があり,生命保険には加入できないのです。でも財形年金保険の申込用紙には健康状態に関する記述欄はなかったので,申し込んでみたのですが,やっぱり加入を断られてしまいました。表向きの理由は,その保険会社が勤務先の財形指定金融機関に入っていないとのことです。でも勤務先に改めて確認したところ,その保険会社は指定金融機関に入っていました。ですから,健康状態で加入を拒否したとしか考えられません。 本当に財形年金保険でも健康状態の審査はしているのでしょうか?そして,もし審査があるとすると,どのようにして申込者の健康状態をチェックしているのでしょうか? ご存知の方が居られましたら,お教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 財形年金VS個人年金

    財形年金と個人年金の比較についてですが、 (1)財形年金は積立一定利子まで非課税だが利子は微額 (2)個人年金は生命保険控除5万円がある と認識しています。ここまでは現在の利率等を考えますと個人年金の方が有利なきがしますが、受取時まで考えると (1)財形年金は受取額も非課税 (2)個人年金は経費分を引いた額が雑所得として課税対象 となり、結果財形の方が有利ではないかとも思えます。また生命保険控除は廃止される予定とも聞きます。 お詳しい方がいらっしゃたらアドバイスをお願いします。

  • 財形について:年金財形と年金共済を迷っています

    もうじき40代を迎えるサラリーマンの妻です。 お金について不勉強で、曖昧な質問になっていたらすみません。 夫の会社で、一般財形と住宅財形を同額しています。 それ以外に毎月貯金しているお金があるので(郵便局の口座においているだけ) 財形の方が利率がよいだろうと思って財形を増額しようかと考えましたが、 年金財形はしていないので年金財形を始めようと思いました。 その他に会社でもらった「年金共済ひろがり」パンフレットがあって 今のところ利率がよいようなので、こちらはどうかと思い始めました。 http://www.roren-kyosai.jp/hirogari/ 年金共済と年金財形、どちらかなら、どちらがよいのでしょう。 年金共済ひろがりの掛金は保険料控除の対象とならない点や、 財形では、他に住宅財形をしているのでこのまま続けると非課税の限度額に達するだろう点 が何らかのポイントになるのでしょうか? 無知ですみませんが考え方のアドバイスを頂ければ幸いです。 内容の補足の必要があればおっしゃってください。

  • 非課税財形制度について

    銀行等の 「財形年金・財形住宅で合計550万円利息が非課税」 というものがありますが、これを利用した場合、 保険会社の 「財形年金・財形住宅で払込保険料累計額385万円まで利息が非課税」 というものは利用できないのでしょうか。 ご存じの方、ご教示ください。

  • 財形貯蓄について

    財形貯蓄について、教えて下さい。 会社ではいろいろな金融機関を取り扱っています。 どう違いがあり、どれがいいのか、さっぱりわかりません。 安全で利率のいいところはどこですか??? >  都銀・労金:定期預金    みずほ・労金 >  信託銀行 :金銭信託    りそな・みずほ信託 >  証券会社 :公社債投信    野村証券・日興コーディアル証券・大和証券CM・みずほインベスターズ >  損保会社 :損害保険    三井住友海上火災・損保ジャパン >  生保会社 :積立保険    日本生命・明治安田生命・第一生命・住友生命 あと、財形年金や財形住宅のみ、会社からの援助金があります。 目的外で解約すると5年前までさかのぼって、利息に税金がかかるとのことですが、 低金利の状況ですので、援助金を目当てに財形住宅で貯蓄するのは問題ないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 今財形年金を始めても仕方ないか?

    今のような超低金利時代に財形年金を始めるのって、意味がありますでしょうか。私は40代に入りました。今まで、財形のたぐいは一切したことがありません(貯金はかなりあります。意志が強いので、天引きの魅力はさほど感じません)。それに、この超低金利時代になりますと、金融機関としても、預かったカネの運用先がないのですから、歓迎しませんよね。まあ、金融機関を喜ばせるために財形貯蓄をするわけではありませんが、「非課税」というメリットなんて、こんな時代、あって無きがごとし。それでも始めた方がいいでしょうか。住宅ローンを申し込む予定も今のところありません。ちなみに、わが社では、銀行2行とS生命から選べますが、生保だと累計額385万円までが限度、と出ています。なぜ550万円ではないのでしょうか。