• ベストアンサー

アリコのがん保険”もどるんです”

rumitan13の回答

回答No.4

医療保険にガン保険の補充を考えていて、この保険の資料請求をしました。 「全額もどる」という言葉に、最初は怪しい保険だと思いましたが、掛け金の高額さを見て納得しました。 私は、万が一のガン保険と、貯蓄性の高い養老保険が合体した保険ととらえています。 満期には保障が切れますが、それとともに掛け金が返ってくるのですから、よくある掛け捨ての保険よりいいのではないでしょうか。 20年満期なので、高額な掛け金も、貯金にガン保険のメリットがつくととらえて、満期までがんばってかけ続ければ比較的お得なのではないでしょうか。

northstar
質問者

補足

ありがとうございます。 気になって、10年更新のガン保険の金額を見てみましたが、これだったら、10年更新のガン保険+他で運用、の方が得なような気がしますね。

関連するQ&A

  • アリコのがん保険教えてください

    インターネットでアリコのHPを見てガン保険を入ろうかと思ってます。 ネット見た後に、たまたま保険相談の窓口にアリコの「終身ガン保険8(エイト)」の パンフレットがあったので貰ってきたのですが、ネット上にある「終身がん保険」と パンフレットの「エイト」の差はなにがあるか教えていただけますか? 月額支払額に若干の差があり、内容的には同じうような保証なのですが何が違うのかなと? ネットで契約すると割安になるとかそんな差なのでしょうか? お暇な時にご存知の方宜しくお願いします。

  • がん保険について初心者です

    日頃から健康にはかなり注意してますが、がんの家系でないので・・・よいがん保険とは?がん保険のメリットと必要性?について教えてください。 候補はアフラックの21世紀がん保険(解約払戻金あり)とチューリッヒ生命の終身ガン保険を検討してます 又、終身タイプで価格が安い保険やおすすめの保険等があれば教えてください。年齢は45才です。よろしくお願いします

  • がん保険の一時金だけ欲しい

    39歳男性。ガン保険の加入を考えています。 現在の終身医療保険(36歳時加入) アフ社 日額5000円 月掛け金2012円 オリ社 日額5000円 月掛け金2156円 この2件に加入しています。 ガン保険加入を考え始め調べると、ほとんどのガン保険は 基本契約が入院日額で、「特約で」何百万という一時金をつけるというものでした。 もちろん、ガンになれば費用もかかるでしょうから、 入院日額も多いに越した事はありませんが、経済面から掛け金は出来るだけ 抑えたいと思っています。 それで、私が欲しい保障は「一時金のみ」なのです。 最低100万の一時金で、何度でも給付を希望しています。 終身でなくても、75歳~80歳ぐらいまであればいい。 入院日額は、医療保険の1万のみでよいと思っています。 そこで、アフ社とオリ社の現在の医療保険に、特約の一時金が付けられないのか 調べましたが、アフ社はなさそうで、オリ社は50万限度でその上掛け金が かなり上がりすぎました。 医療保険を減額するべきか、やはりガンになった時は日数無制限の入院日額が必要なのか、 色々と迷っていたところ、希望していた商品を見つけました。 ・あんしん医療がんプラス60 という、あんしん生命の1月の新発売の保険です。 医療保険にガン一時金がプラスされています。 保険期間80歳までとして  日額5千、一時金100万、掛け金3812円 でした。 それで、ここからが質問なのですが、 ・今の医療保険のどちらか片方を解約し、あんしん医療がんプラスに乗り換える。 ・36歳で加入したのに39歳でまた別の医療保険に加入しなおすのは損。医療はそのままにする。 で悩んでいます。 もしかしたら、今後待っていたら現在加入しているオリ社又はアフ社にも同じような 特約が出来る可能性もあるのでしょうか?(掛け金も同等で) あんしんに乗り換えない場合、とりあえず10年更新の安いガン保険に入っておくぐらいしか思いつきません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • アリコの終身ガン保険と東京海上のガン治療支援保険と迷っています。

    アリコの終身ガン保険と東京海上のガン治療支援保険と迷っています。 どちらがいいかなど、どんなことでもいいので教えてくださいm(__)m

  • アリコの保険について(ガン保険)

    アリコの保険について(ガン保険) アリコのがん保険に8年ほど前から加入しています。 【終身ガン保険(2001)】に入っていますが、最近担当営業から見直すようにメールがきました。 見直す事自体には、もちろん不満は無いのですが、詳細をPCに送ってほしいとお願いしたら、 『検討するも何も保険料が安くなって、保障が良くなるのに検討の余地があるのでしょうか?   変えた方がいいです』 と、説明するのを嫌がっているみたい・・・です。。 メールをするように再度返信したら、大まかな金額しか送られて来ませんでした。(しかも携帯メールを使用) PCが無理なら、郵送するなどするのが普通では?? 詳細がまったく不明で、保険名すら分からない状況です。 提案しておきながらのこの対応は普通なのでしょうか? (他社の保険に入っていたときは、すぐに詳細をくれました。) 担当さんが、親友の友達という方なので信頼していたのですが、がっかりです。 しかし、30歳過ぎの独身女性(現在派遣)の私にはほかの保険に切り替えるほうが不利なのも存じております。 この場合、どう対応すれば良いのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • ガン保険、ガンになっても保険料は払い続けるのでしょうか?

    ガン保険、ガンになっても保険料は払い続けるのでしょうか? ガンと診断されたら保険料免除!なんていう特約のない普通のガン保険です。 入院1日1万5千円  死亡150万円 手術(倍率忘れました) 親族がガンになりましたが、ずっと払い続けていました。 それは何か違うような気がしましたが、よく分かりませんでした。 自分も加入しているのですが、ガンと診断され治療を続ける場合でも保険料は払い続けるのですか? もしそうだとすれば、ガンで治療中に契約が満期を迎えるとどうなるのでしょう?

  • がん保険について

    35歳女です。 がん保険に入りたいのですが迷っています。 希望は終身払いで月々3000円未満です。 アフラックのディズかオリックスのビリーブで迷っています。 アフラックは生きる為のがん保険とうたっているだけあって 通院や三大治療(手術、放射線、抗がん剤)の保証もついています。ですが通院保証などはほんとに必要なんでしょうか? 今後 医療技術も進んで ガンも通院治療になるかもしれない‥とは思うのですが実際どうなんでしょう? オリックスのビリーブは通院や治療保証はないですが、一時金100万+ガン治療で入院したら50万でます。トータル150万です。 ちなみにアフラックは一時金100万円。 一回の手術で完治するようなガンだったら オリックスの方がお得ですよね。 ただ放射線治療や抗がん剤治療を受けるガンになった場合 実際どれくらいお金がかかるかわからないので 迷っています。 ちなみに医療保険もオリックスに加入しています。 ガン保険は別の保険会社の方がいいのかなぁ‥とか色々悩んでます。 みなさんはどこのガン保険に加入していますか?

  • ガンの場合で一括って??

    よくTV宣伝で たとえばガンの場合に一括50万円 と言うのはどうゆう意味でしょうか? また、終身保険(一生保証)?とは保証も終身で保険料掛け金も終身とのことですかね? だとしたら、一括払い済みとはどういう意味でしょうか? 一度に3件で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 終身医療保険・ガン保険入った方がよいかどうか?保険を見直しています。

    家族構成:夫婦30歳前半(夫:サラリーマン)、子ども1人希望。 転勤族の為、現在は賃貸マンションです。 義父と祖父がガンで亡くなったため、 ガン保険とまだ早いもしれませんが終身医療保険を検討しています。 夫の保険と私が入っている保険を見直しています。 夫:今、入っている保険 ・ア○コ:よくばり保険60(10年定期タイプ)  (掛け金:月約¥6600)→無事故ボーナス20万円 ・オ○ックス生命:ファインセーブ(死亡保険金:3000万)25年  (掛け金:年払い¥77000弱)→解約返戻金なし 私:今、入っている保険 ・郵便局:養老保険:9年後に満期で100万円  (掛け金:月々約¥8000) 結婚した時に夫が何の保険にも入ってなかったので、とりあえず、 医療保険と死亡保険だけは確保しようと思い、入った保険です。 しかし、直近で義父がガンで亡くなったりしたのでガンについて 調べていたら医療費がものすごくかかりそうなので上記の保険で よいものか急に不安になりました。 終身医療保険も入るのは早い方が掛け金が安いかと思い、検討中です。 色々な会社の商品を見たのですが保険の種類がたくさんあり、 細かすぎて分かりません。 医療保険・死亡保険・ガン保険・終身保険は全部入るべきものでしょうか? 入った方がいいとは思いますが、そんなお金はありません。 優先すべき順番はどうなりますでしょうか? おすすめの保険商品などありましたら是非とも教えていただけ ませんでしょうか。 また、最近のアメリカ金融不安(つぶれるかも)で保険も1つの会社に入るのではなく 少額ずついくつもの保険会社に入った方がリスクが低いでしょうか?

  • がん保険について

    がん保険の加入を検討している30代前半の夫婦です。若いうちにガンになったとしたら、「最新の医療で、なんとか根治させたい」と思います。そうなると高度先進医療や自由診療となりますが、お金がなくて、健康保険内の標準的な治療しか受けれれず、死んでしまったら、とても悲しいと思います。そこで、高額な医療費もカバーできるガン保険を探しています。  以下の保険について、皆さんのご意見をお伺いしたいです。    セコムのガン保険メディコム 50歳までに払う費用は、夫婦で100万円くらい。 70歳までに、夫婦で330万円くらい。 メリット;自由診療、高度先進医療、全額補償 デメリット;保険会社として評価できる会社なのか不明?  AIUのスパー上乗せ健保、ガン保険スペシャル 50歳までに払う費用は、夫婦で120万円くらい。 70歳までに、夫婦で740万円くらい。 メリット;高度先進医療など500万円まで実費保証、診断金300万円(何度でも) デメリット;外資(撤退したら契約は?) 500万円実額保証は、何度でも受けられるのか?  東京海上あんしん生命のがん保険 60歳払込・終身保証で、二人で800万円くらい メリット;診断金300万円何度でも、入院日額3万円、手術最大120万円、終身保証 デメリット;高度先進医療には対応していない、解約返戻金なし。 手術給付金は、高度先進医療の出術でももらえるのか?  今の構想では、東京海上に診断金150-200万円くらいに減額して入って、若いうち(今から50歳くらい)は、セコムかAIUも同時に加入するというプランです。みなさんのご意見をお伺いできると幸いです。 そうすると、東京海上が診断金が夫200万、妻150万、夫婦合計470万円支払い+50歳までのセコムかAIUで100万円追加で、570万円くらいとなります。

専門家に質問してみよう