• ベストアンサー

ツーリングにはどのGPSがいいですか?

kamoshika333の回答

回答No.4

 Mitac社のMio168をお勧めします。  携帯ではなく、GPS付きのPDAです。とはいうものの値段はたいしたものではなく、再安で35,000円ほどです。  GPSの精度としては、Garminに劣るものではなく、なにしろPDAである以上、画面は比較にならないくらい良いです。  自転車やバイクで利用している人も多く、専用のフォルダを販売されています。私も活用しています。  音声ナビのソフトをつけると、2万円くらいになってしまいますが、標準添付のSupperMappleでご希望の用途(地図上での現在位置確認)は十分です。 http://www.mio-tech.jp/main.html http://www.mio-tech.jp/support/modules/myalbum/

参考URL:
http://www.mio-tech.jp/main.html
yatsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

yatsu
質問者

補足

 私も最初はPDAも考えたのですが、PDAの最大のネックは長時間連続で使うには適さないと言うことです。  軌跡ログを残す場合、当然PDAの電源を入れっ放しになるのでフル充電でもさほど持たないのではないでしょうか?お勧めのMio168の仕様を拝見しますと、GPS機能未使用時で12時間としか書いてなく、おそらくGPS機能を使用したら7~8時間くらいになってしまうかと思われます。  バイクの場合はバッテリから電源を取ることも考えられますが、自転車はそのために別に予備電池を用意したり特別なバッテリの装備をしたりすると、かなり大掛かりになってしまいそうです。また頻繁に充電の心配もしなければなりません。  私の場合1週間&1000km以上のやや長期間・長距離ツーリングに出る場合が多く、そういった電池や充電の心配は極力しないで走りたいと思うのです。  携帯電話の場合も充電の心配はありますが、いろいろな充電方法やアダプタなどが既に一般化していて充電に関してはさほど問題ではないように思いますし、それよりも何よりも最初の投資額が少なくて済みます。  因みにeTrex Legend-Cはアルカリ電池で30時間ほど持つようです。ケータイサイトGPSは連続8時間ですが、一般のアルカリ電池なのその場で買えばいいことです。  あと、PDAで問題なのは、最初の投資額はおっしゃるように35,000円ほどとしても、その後の接続ケーブルやら何とかカードやらの付属品がやたら高くついてしまうように思います。まぁ、その分いろいろな機能が使えるということもあるのでしょうが。

関連するQ&A

  • ハンディーGPSについて

    現在は、山に行き、ヤマレコなどに投稿する場合は、スマホで山と高原地図からデータをとっています。何回か山に行っていると結構GARMIN(ガーミン) ハンディ GPS eTrexなどを持っている方を見かけます。このような専門のGPSを持つと具体的に何ができるんでしょうか?また重宝するものでしょうか?また国産のもの(ユピテル等)と海外物では性能や使い勝手でどうなのでしょか?みなさんのお勧めや有効な使い方や使えるソフトなどについてアドバイスいただければ幸いです。現在具体的に検討している機種はGARMIN(ガーミン) ハンディ GPS eTrexの10か20か30です。

  • ガーミン GPS eTrex Legend について

    ガーミンのGPS 「eTrex Legend」シリーズは、古い順に「eTrex Legend C」「eTrex Legend Cx 」 新発売の「eTrex Legend HCx」の3種があるようですが、この3種が進化するにあたり、どのような部分が変化されたのでしょうか。 ショップの店員さんに聞くと、精度が変わったというのですが、その精度はどの程度のものなのか、またそれ以外にも進化した点はあるのか。 もし実際に使われた方、また詳しい方がおりましたら、ご教授くださると幸いです。

  • ツーリング用のgpsロガーはどれがいい?

    一週間、もしくはそれ以上の期間の利用を考えてのgpsロガーを探しています 期間が長くなるほど、デジタルガジェットは電源確保の問題がでてくるので はじめは、単3駆動のものがいいだろうと探したのですが… 1.M-241 安い BT付きでスマホ側の省電力貢献出来そう ただ、ログが破損することがある。却下 2.gps walker 安い 電池持ちが異常に悪い? 他評判よくない。却下 3.garmin etrex 高い。落下などでの故障・紛失のリスクが怖い。 他は完璧。 電池駆動以外ですと… 4.i-gotu 120番なら持っていて使用中 電源オン・オフのledが外で非常に見づらい→止まってても気づかない usbが抜けやすい&充電しながらのログ取りができない 残りバッテリーが確認できない 5.スマホ 紙地図をサブ的なものとして、使っているので ツーリング中の地図としてのメインがスマホ なので、電源が切れるとかなり困る、そして迷う 逆にいえば、常にバッテリーを確保できるようなんとかしているので、こいつにログを取らせるのが一番? もしくは、m-241との合わせ技をするか 旧型のiphoneが一台余っているのでそいつもつかえそう? 他に、ツーリングでログをとっているような方いたら 自分は、こいつを使ってるとか、何かいいアイディアはありませんでしょうか?

  • ハンディGPS機種選択についておしえてください

    こんにちは。GARMINのハンディGPSの機種選択で、地図表示機能が必要か不必要かで悩んでいます。具体的にはeTrex legendとGeko(101,201,301)シリーズの機種選択です。用途としては単独で登山をする際の遭難防止のためです。地図表示機能は登山用途に限っては関係ない機能で、市街地案内用としてしか必要のない機能なのでしょうか?また、eTrexシリーズに標準格納の20万分の一地図で登山用途としては大ざっぱで、2.5万分の一地図ソフトを別途購入する必要があると思いますか?ご助言を宜しくお願いいたします。

  • GPSかGPSロガーについて

    GPSを購入して、盗難にあった場合に取り戻せるようにGPSかGPSロガーを購入しようと思っております。そのため、なるべく精度があるもの(DGPSなど)で小型のものを探しています。精度15メートル以内で携帯(最悪ノートパソコンでもしかたがないが回答で付記していただきたいです)から位置を確認できる商品はないでしょうか?携帯GPSですと頻繁に100メートルの誤差があるとインターネットでかかれていましたのでそれは、NGです。ロガーで精度があるものでもいいので回答をお待ちしております。GPSですとGarminを考えています。このGarminで細かな住宅地まで判別できるかわかりませんが、この点でもコメントをいただけるとたすかります。ロガーについてもコメントをよろしくお願いします。予算はオークション等で中古で7万円くらいをかんがえています。

  • ハンディGPSと携帯GPSの違い

    Garminを代表とするハンディGPSも随分と安くなってきましたが、auの携帯電話GPSの精度が十分なので、今や携帯電話の方がいいのではなかろうかと思います。 そこで質問なんですが、 ■現行のハンディGPSと携帯電話GPSのシステム上の違い(精度を抜きにした)はズバリなんでしょうか? ■auはD-GPSによって精度を上げているようですが、auのD-GPSの仕組みを教えて頂けないでしょうか?また、D-GPSを使用しているということは、海外や通信の届かないエリアではGPS(機能的にハンディGPSに劣る?)のみに頼るため、制度は極端に落ちるということでしょうか? ■携帯電話GPSは端末の解析能力に限界があるため、基地局で計算を代行してから、端末に情報を戻していると聞きましたが、本当でしょうか? 以上よろしくお願い致します。

  • GPS携帯について

    ドコモのGPS携帯の購入を考えてます。 GPS携帯についてわからないことがあるので教えてください。 1.緯度経度表示 現在位置を地図で表示するのではなく、緯度経度のみを表示することはできますか? 緯度経度だけであればGPS機能単体で完結するため(=i-modeを使わない)、パケット通信料もかからないと思いますがどうでしょうか? 2.屋内での測位 GPSは衛星を測位する都合上屋外でないと使えないと思いますが、GPSの電波が受信できない屋内に入ると一切測位ができなくなるのでしょうか? 携帯の電波を3点測位するなどして、ある程度の場所を特定することはできるのでしょうか? auだとそれができるようですが…。 ドコモに限らず、「auだと○○だ」という意見でも良いのでお願いします。

  • GPS軌跡から登山地図を作りたい。

    GARMIN社のGPSで軌跡をとっています。3Dソフトのカシミールで日付の違う複数の軌跡を地図上に表示すると地図のようなものができます。このままでは見にくので、トレースし加工してきちんとしたものを作りたいのですがどうしたらよいかわかりません。教えてください。お願いします。

  • 浮気調査に携帯のGPSを使用したいのですが・・・

    旦那の浮気調査で携帯のGPSを使用したいと思ってます。 もう一台、内緒で購入し車内に仕掛けるつもりです。 私は、GPSはもちろん、携帯にも詳しくないのですが、 自分なりに調べたり、友人に聞いたところ、 GPS機能はauが精度がいいと聞きました。 しかし、私はドコモなので、ドコモのイマドコサーチを 考えてます。かなりauに劣りますか? また、位置情報ASPサービス「ここっP」は ドコモに対応しているので、こちらも検討中です。 「ここっP」の精度的な事、詳しい方いましたら教えてください。

  • GPS付携帯

    GPS付の携帯電話で、携帯から緯度・経度情報を 送信できる機種は、調べたところ au のA5302CA と DOCOMO のF661i の2種類が見つかったのですが、 他には無いのでしょうか? また、DOCOMOの場合は、DLPサービスを利用しないと GPSの機能が使えないのでしょうか? 精度・価格面から、お勧めがあれば教えてください。