• ベストアンサー

ハンディGPSと携帯GPSの違い

Garminを代表とするハンディGPSも随分と安くなってきましたが、auの携帯電話GPSの精度が十分なので、今や携帯電話の方がいいのではなかろうかと思います。 そこで質問なんですが、 ■現行のハンディGPSと携帯電話GPSのシステム上の違い(精度を抜きにした)はズバリなんでしょうか? ■auはD-GPSによって精度を上げているようですが、auのD-GPSの仕組みを教えて頂けないでしょうか?また、D-GPSを使用しているということは、海外や通信の届かないエリアではGPS(機能的にハンディGPSに劣る?)のみに頼るため、制度は極端に落ちるということでしょうか? ■携帯電話GPSは端末の解析能力に限界があるため、基地局で計算を代行してから、端末に情報を戻していると聞きましたが、本当でしょうか? 以上よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.1

知っている範囲で答えますが、部分的に誤っているかもしれません。 D-GPSについてはこちらです。要するにGPSの電波だけでは誤差が大きいので、基地局からの電波を受信して誤差を修正する技術のようです。http://e-words.jp/w/DGPS.html ハンディGPSと携帯GPSの大きな相違点は、GPS電波を発信している衛星を自力で捉えられるか捉えられないかという事です。ハンディGPSは自力で衛星を補足できますが、携帯電話の場合はこれが出来ません。 そのため、ezwebのデータ通信を利用して、基地局に衛星の位置を問い合わせます。(基地局は常に衛星を補足しており、リクエストがあった端末に衛星の位置情報を伝えます。) 送られてきた位置情報を元に、端末は衛星を捕捉しGPS電波を受信、また同時にD-GPS技術を利用して誤差を修正し、画面に現在位置を表示します。 ハンディGPSの場合は、衛星補足、電波の受信、画面表示すべてを自端末で完結できますが、旧型の機種の場合は衛星の補足にしばらく時間がかかる事があるようです。 また、地図情報ですが、携帯電話の場合はこの地図情報も基地局からその都度もらって(ダウンロードして)います。この方式だと、常に最新地図情報が得られるメリットがありますが、一方でパケット代や情報の受信に時間がかかり、何より携帯電波の圏外の地域では使えません。 ハンディ機の場合は、端末内に地図情報をあらかじめ持っていますので、この心配はありませんが、地図情報が古くなってしまう事はデメリットとしてあります。 要するに山間部や洋上など、携帯電波が圏外の地域でも使いたい場合はハンディ機以外の選択肢はありません。 一方で、都市部のみの短時間のスポット的な使用で、コンビニやファミレスなどのこまごまとした情報が欲しい場合(地図が充実していた方がいい場合)は携帯GPSの方がよいと思います。 精度的には、大差はないと思いますが、携帯の方が様々な工夫がなされており、また地図情報が充実しているため多少いいのではないかと思います。ただし、電波圏内であることが絶対条件です。

kamoshika333
質問者

お礼

非常に分かり易い説明、感謝いたします。 おおよその違いがわかりました。

その他の回答 (1)

  • goppu
  • ベストアンサー率72% (125/172)
回答No.2

私もauのGPSには満足しているユーザーです。 ハンディGPSも以前は所有していましたがモノクロだし、auの精度は良いので不要になりました。違いと言えばエリア外だと使用できないって事でしょうか?幸いエリアも広いので不満もありません。技術的な違いを説明できるほど詳しくなく申し訳ございませんが、携帯のGPSは基地局で計算するっては本当です。ポータブルGPSは端末で計算する自律型です。 auは QUALCOMM社が開発した、cdmaOne/cdma2000端末向けの位置情報取得技術gpsOneを利用しています。 http://e-words.jp/w/gpsOne.html 精度は通常のGPS同等の5~10メートルと言われていますが使った人はもっと良いのではと思いますよね。今のシステムは半自律型になっていますので最初のGPSから受信した情報を基地局で計算しますが、それ以降の連続測位は端末で行う半自律方式です。だから助手席ナビのようなリアルタイムな測位が行える訳です。そしてカプリ起動の速いBREWを使用することで以前のJavaよりもサクサクつかえるって訳です。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0208/06/n_gpsone.html またGPSを3基補足出来ない屋内やアーケード等で障害物でGPS衛星が1つ2つと少ない場合には、GPSとAFLTの両方を併用するハイブリッド方式で測位を行っているので、誤差は数十メートル位になる可能性もあります。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/18/news004.html それでも他社のGPSと比較したら高精度のようです。

kamoshika333
質問者

お礼

なるほど、半自律方式、よく分かりました。 こういう方式を使うとなると、少なくとも国内の街中ではGarminより精度は良いかも知れませんね。 私の使用は主に海外となるので、結局あまり意味はありませんが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう