• ベストアンサー

指しゃぶりとおしゃぶり使用と、どちらが良い?

現在、4ヶ月の子供を育てています。 現在まで、おしゃぶりを与えずにいます。 おしゃぶりについては賛否両論ですが、 うちの子供の場合は、使用すべきか否か迷います。 下記はうちの子の現状ですが、使った方がいいでしょうか? (1)指しゃぶりは、一日のうち、3~5分を3・4回するぐらいで特にくせにはなっていません。ほとんどしない日もあるくらい。 (2)どうしても泣き止まない、といった状態になることは滅多にない。なっても散歩など外出すれば治まる。 (3)現在まで、母乳のみ。哺乳瓶は拒否。 (4)鼻呼吸できており、口呼吸はしていない。 (5)私自身、喫煙したことはない。がしかし、妊娠してからも周りが喫煙している場所に時々いたので、子供の突然死の心配が全くない、わけではない。→その予防のために、おしゃぶりが有効? 私自身は、指しゃぶりが悪化するまでは、おしゃぶりを与えるつもりは無いです。また、泣いて収集つかない時も、おしゃぶり以外の方法(散歩やあやす)で解決したいです。 理由としては、おしゃぶりはオッパイよりも柔らかく、少しの力で吸えるので、、おしゃぶりに慣れると、吸う力がだんだん弱くなり、母乳を吸えなくなり、結果として母乳が出なくなる、と聞いたからです。 ただ、子供の精神安定のため、歯並び改良のため、など、おしゃぶりを使う方が良いというのも確かだと思います。 あまり、泣いたりぐずったり、がない子供でも、おしゃぶりを与えることで、より精神安定効果が上がることはあるのでしょうか? できれば専門家の方にお聞きしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

今日で4ヶ月の息子と、6歳になる娘がいます。 息子は完母です。ぐずりのときとかにおしゃぶり使ってます(1ヶ月くらいから)が、それでおっぱいの飲みが悪くなったということはないです。 娘はおしゃぶり大好きでした。おしゃべりが遅くなるということもなかったし、歯並びも良いです。 なにより、娘のお友達でいまだに指しゃぶりをしている子を見ると…息子には指よりおしゃぶりを使って欲しい、と思い、おしゃぶりを与えてます。 息子もどうしても泣き止まない、というときはないです。でも、おしゃぶりが力を発揮するのは「ここでは泣かないで!」というようなところで泣いちゃったとき。 たとえば、電車の中とかで、動き回ってあやすわけにはいかないときとか…。スーパーで買い物中、なんかもそうです。抱っこのときはそんなに困った事態にはならないですが、ベビーカーのときなんかはたまにあるので。 そういうときの「おしゃぶり」はありがたいです。 このごろの専門家の意見も賛否両論で…おしゃぶり、良いのか悪いのかどっちなのよ!という感じですが、私自身、子供に使ってみてそれで困ったという経験はないです。周りをみていて、指しゃぶりをするよりは絶対良いと思いますし。 でも、#1さんと同様、これから使う、というのは難しいかも?とは思います。使わなきゃいけないものではないですし、今いらないのなら使わなくてもいいんじゃないかなあ…とも思いますが。

taramon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっぱいの飲みに影響が出ることはないということで安心しました。 今からだと遅いかもしれませんが、一応試してみようとは思います。 6歳で指しゃぶりする子もいるとは・・・ 自分が1歳で終わったみたいなので、あまり心配していませんでした。 確かに電車や買い物中は、あやすことも難しいですよね。今まで外出中も泣くことは無かったのですが、昨日電車で泣いたので、おしゃぶりを考え始めた次第です。 参考になりました、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.3

専門家ではありませんが、仕事上、小さいなお子さんを多くみてきましたのでご参考までに。 自分の指をしゃぶるようになってしまったら、まず市販のおしゃぶりは使えません。拒否する子供がほとんどです。 なので、順番としてはおしゃぶりを与えることで指しゃぶりに移行するのを防ぐという場合が多いですね。 ただ、No1の方もおっしゃっているように、 精神安定のために、お子さんが何を気に入るかはまだまだこれから決まっていくことです。 タオルの子もいれば、ぬいぐるみや表示タグを気に入る子もいます。 なので、今はムリにおしゃぶりを与えずに様子を見られるというあなたのお考えでいいと思います。

taramon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >順番としてはおしゃぶりを与えることで指しゃぶりに移行するのを防ぐという場合が多いですね。 そうなんですね。全くの勉強不足でした。恥ずかしいです。 哺乳瓶を拒否していたのですが、今、おしゃぶりを買ってきて与えたのですが、何とおしゃぶり使えました! はずれそうになると自分の手で押さえてくわえ直しているので、気に入ったみたいです。駄目元でやってみましたが良かったです! ただ、常用させるのではなく、泣き止まない時に使うようにします。 これから、タオル・ぬいぐるみ・表示タグ(これが好きとは驚きです)など、精神安定に効果があるものを与えて、それで済むようであれば、おしゃぶりは与えないようにします。 参考になりました、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14201
noname#14201
回答No.1

一般人ですが、経験談を・・ 上の子は、おっぱいを良く飲み、おしゃぶりも良くする子でした。おしゃぶりを外せたのは、2歳くらいでした。おっぱいの飲みが悪くなることはなかったですね。 おしゃぶりを外に行く時、家の中で遊んでる時も欲しがるようになったので(私は寝る時メインで与えてました)やめさせました。結構簡単に外せました。 下の子も、おっぱいはよく飲みましたが、おしゃぶりは両方ともしませんでした。やはり4ヶ月くらいの時指が入ると、少し舐めた程度で・・。そのくらいは指しゃぶりというより遊びに近いと思いますよ。だいたいの子がやるものです。その代わり、いつからか寝る時必ずタオルを触って寝るようになりました。 その子その子で、安心するものが違うと思うので、今から「おしゃぶり」で悩まなくても大丈夫じゃないでしょうか?というより、4ヶ月くらいからおしゃぶりを与えても、嫌がる可能性もあります。とくに母乳なら。 指しゃぶりは親が阻止しようと思っても難しいので、指しゃぶりが悪化する前に、赤ちゃんが安心するようなものを与えてみたらどうですか?ぬいぐるみやガーゼなどもよく聞きます。 指しゃぶり、おしゃぶり両方しない子もたくさんいますから、もう少し様子を見たほうがいいと思います。

taramon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おしゃぶりを使用しても、おっぱいの飲みには影響しないんですね。安心しました。 しかし4ヶ月からだともう遅いんですね、知りませんでした。。拒否した場合は、指しゃぶりが悪化しそうになったら、安心できるものを与えてみようと思います。 ぬいぐるみやガーゼなど良いですね! 参考になりました、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • JUNO-DS88とKS-11Zの対応について質問があります。
  • 困っていることや聞きたいことを教えてください。
  • KS-11ZのスタンドはJUNO-DS88に対応しているか知りたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう