• 締切済み

退院後、祖母の元気がない・・・どうしたら・・・

先日、祖母(70代)が1ヶ月近い入院から帰ってきました。ペースメーカを入れる手術をして。 私の祖母は、友人たちにも元気だねとか若いよねといわれるような祖母で、活発に行動していました。オシャレをしたり、車で出かけたり、趣味の絵を習ったり、畑仕事と・・・。 それが、今回退院してきたら別人というと大げさですが、何のやる気もないような感じで弱気なんです。退院してからパジャマで過ごしてて、今までの祖母からはとても考えられません。両親や叔父、伯母はこのままボケたりしてしまうのではないかと心配しています。どうしても日中は両親が働いていて弟も学校、私は近くに住んでいないので一人になってしまいます。話す相手もいない状況なのでますます心配です。周りにはもう年だから畑仕事はしなくていいという人もいますが、私は少しくらいはやったほうがボケない為にもいいと思っているのですが。今は伯母(祖母の娘)が来てくれているのでいいのですが、ずっといるわけにもいかない(遠くに住んでいるので)と思うので、帰ってしまってからが心配です。母は、元気付けるために「良くなるためにペースメーカーをいれたんだから今度病院に行くとしたら精神科だよ」と発破をかけたらしいのですが・・・。 一緒に暮らしていないので祖母の詳しい状況は分からないのですが、今までのように元気で活発な祖母でいつまでもいて欲しいのです。 離れている私はどんなことをしてあげれるでしょうか?同じような経験をされた方、そうでない方でもかまいません。何かアドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

こんにちは 私は去年2ヶ月半入院して evening-mistさんのお婆様と同じようにしばらく元気がありませんでした。 正直言いますと軽い鬱症状に悩まされて1年過ぎてやっと元の状態に戻った感じがします。 長期入院というのはとってもストレスがかかります。 元気だった頃の自分とどうしても比べてしまい、思うように動かない身体にじれったく思ったり 心に想像以上の負担がかかっていると思います。 私が経験上思ったのは退院=完治ではありません。 病気と闘った疲れが溜まった頃に心の疲れが出てくるケースもあると思います。 私は 仕事復帰までの3週間は 母に仕事を休んでもらい家にずっと 一緒にいてもらいました。 また 頻繁に家族にドライブに連れて行ってもらったり していました。自然をみるとなんとなく慰められた気がしてとてもよかったですよ。 家族の協力もあり なんとか以前と同じレベルに 身体も心も回復しました。 私の場合は軽い鬱だと自覚できたので もちろん病院にも行きましたが。 evening-mistさんは遠くにいらっしゃるということなので たまに電話をしてあげるとかお手紙やきれいな写真集を 送ってあげるとか遠くでもできる事をしてさしあげればいいのではないでしょうか。 今いらっしゃる家族の方々には できるだけ お婆さまに心の負担を与えない様に してあげた方がいいと思います。 お婆さまは病気の治療ですでに頑張っているのでこれ以上発破をかけたりするのは心の負担がまた大きくなってしまうのではないかと思います。 今は疲れた心を回復させる期間ではないかと思いますので無理になにかをするように 薦めないほうがいいと思います。どうしても心配であれば心療内科などにも一度行ってみるのもいいかもしれません。 とにかく 退院したからすぐ元気っていうわけにはいかないと思いますので お婆さまを長い目で見守ってあげてください。 周囲の人の対応で 回復も全然違ってくると思います。 お婆さまが元気になる事を心よりお祈り申し上げます。

evening-mist
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。この場をかりて皆さんにお礼させていただきます。 母や家族の話を聞くと、祖母自身が私は病気と思っているようで・・・。退院して1ヶ月たった今でも病人のように振舞っているようです。これには家族も頭を抱えています。 皆様のアドバイスを参考にさせていただき、これから祖母と接していきたいと思います。

evening-mist
質問者

補足

ポイントなのですが、皆さんに平等にあげたくてもそれができません。ですから申し訳ないのですが今回はポイントはなしという事でお許し下さい。

  • toomasu
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

私の母は膀胱ガンで入院や検査入院をしてました。 私は関西、母は関東なので電話でよく話をして勇気付けてます。ただ、頑張ってという言葉はあまりいわないほうが 良いでしょう。病気の人の気持ちは本人にしかわからないのです。おばあ様はお着替えをしたくないほど憂鬱なんでしょうね。私の場合は母が喜びそうな物(花、菓子)、笑わせるグッズ(変身めがねや笑い袋)を送ったりしました。食欲ないのですが、喜んでくれました。私も入院経験がありますが、病人は優しくされたいものです。気持ちを分かってもらいたいのです。 あなたがおばあ様を思う気持ちをいっぱいつたえてあげればいいのだと思います。うまくまとめられなくてすみません。もしも、会える時が来たら優しく抱きしめてあげるのも心強いと思います。

noname#14063
noname#14063
回答No.1

 こんにちは。  うちも母が入院した後に別人とまではいきませんが、入院前とは変わりました。  何もヤル気が起こらない、体がだるい、外に出たくない、些細な事で泣く、という様な感じです。  本人にとっては入院が相当ストレスだったんだと思います、もとから気にしすぎや気を使い過ぎる性格だったのでそのせいでもあったんでしょう。  とりあえずはあんまり「頑張れ」とか言わないほうがいいと思いますよ。  頑張らなきゃいけないのは本人が一番解ってるはずですし、「私はこんなに頑張ってるのに、まだ頑張りが足りないの?」と余計に思い詰めてしまうかもしれません。  そっと見守ってあげる事も必要だと思います、家族ならなおさら。  質問者さんはおばあ様と離れて暮らしているようですが、お手紙を差し上げたらいかがでしょうか。  ご自分の近況報告などを書いて。  会う機会があれば、話を聞いてあげて下さい。  それでもおばあ様の元気が戻らないようなら心療内科や精神科を受診された方がいいかもしれません。  私の母は精神的に参ってしまったようで、精神科に通院しています。   発破をかけるよりも、不安を少しでも取り除く事が大事だと思いますよ。    大したアドバイスでなくてすみません。  早く元気を取り戻してくれるといいですね。

evening-mist
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 頑張れとかいう言葉は逆効果なんですね。mamadooruさんがいうように祖母も気にしすぎな面があります。普段は気が強いのですが自分のことになると心配性になってしまって・・・。 私の勝手な思いで、祖母=元気というのがあって、元気やヤル気をなくした祖母に少しショックを受けてしまいました。年を考えればいつまでも元気とは限らないのに・・・。なんでもテキパキやっていた祖母のイメージが強くて驚いています。 母にはたまに電話してあげてといわれています。手紙を書くというのもいいですね。

関連するQ&A

  • 祖母をお金の面でも行動の面でも干渉する叔母夫婦

    30代女性です。 祖母は離婚後叔母(長女)夫婦(子なし)と三人暮らし、20年前祖母が建てた家に住んでいます。 が、最近軽い脳梗塞で入院。退院後気持ちは元気な様だが、体の事を考えて、多趣味で旅行なども好きだが兄弟で話してあまり旅行などは行かないほうがいいということに。特に一緒に暮らしている叔母は、連れ回さないように!と釘をさすように言っていました。祖母本人には、出歩いたり畑仕事をしないようにと言って祖母を管理しているようです。 初めは祖母が無理しないように考えてきつく言っているのかと思っていましたが、段々と自分達の暮らし易い様にしているだけでは?と思って来ました。 祖母は元気が無くなってしまったようで、兄弟や私は会いに行きたくても叔母夫婦が家に来て欲しくないようで行けません。 この間兄弟で何十年かぶりに集まって会議をしたようです。 その時に、私の母親の名前で10年前に保険の解約通知のハガキが見つかっている。このお金はどうしたのか?と問いただされ、祖母に聞いてもわからないと言うばかりなのでうちの両親(私の父親が叔母の弟で長男です)が問いただされて、本当に貰ってもいないし何も分からないので困っています。 父親がその保険会社に聞いてみても、10年前の事だから分からないと言われたようです。 昔は本人ではなくても簡単に保険が掛けられたようで?両親は本当に全く身に覚えはなく、祖母が掛けて解約したんだと思います。 調査するからと言われても証拠?は出ないし、どのように説得すれば良いのか分からず困っているようです。 しかし元は祖母のお金なので、叔母夫婦がどうこう言ってくる意味がわかりません。 生活云々が大変なら祖母を両親が引き取ると言ったら激怒されたようです。 孫の私がどうこう言える立場ではないのですが色々と考えてしまいます。 お金云々、行動云々と言う叔母夫婦の管理下から祖母含め両親も抜け出すには何て言えば良いのでしょうか。

  • 祖父祖母を助けたい

    僕(高校3年:男)には二人暮しの祖父と祖母がいます。 先日、祖父の病気が発覚し、近いうちに手術をすることになしました。 一度短期で入院していたのですが、現在は手術するまでの間は退院しています。 現在、祖父には何一つ不自由な事はなく元気なのですが、祖母が急激に元気が無くなって、とても心配なんです。 あんなに元気だった祖母が急激に元気が無くなって、正直とても驚いています。 以前、祖父が短期で入院したときに祖母は、大変苦労しながらも元気よく介護をしていたのですが、今度の再入院を控えている現在では、まるで別人かのように、元気が無く、暗く変わり果ててしまっています。 祖母は「何も食べられなくてもう死んじゃうかも」とか「横になっているだけで疲れて、一歩も歩けないんだよ」また「本当に死んじゃうよ」などと言いつづけているのです。 また、本当に家の中にいる時も、ほとんど寝ていてばかりで、食も喉を通らないらしく、僕から見るに"うつ"状態になってしまっています。 そこで祖父祖母ともにまだ元気でいてほしいし、今度、祖母が家に独りになるという事で、僕も祖母のところに行って、介護をしたいと思うのです。 しかし無知の僕には何をすればいいのか、全く分からなくて本当に困っています。 「うつ状態の人の介護の仕方」や「栄養のある料理の作り方」その他、とにかく何でもいいです。少しでも助けてあげたいのです! 本当に祖父祖母を助けたいので、経験者の方、またアドバイスを下さる方、何でもいいので教えて下さい!!   待っています。

  • うつ病の祖母を元気にしたい・・・

    離れて暮らす祖母がうつ病になってしまい、ご飯を全く食べなくなりました。 もともと闘病生活を続けており、自宅療養と入退院を繰り返す日々でしたが、私が来年4月に 結婚式を迎えることをとても喜んでおり、元気に日々過ごしていました。 しかし、11月中旬にベッドから転落して体を打ってしまい入院。ちょうどその時期は実家にいる 母や姉妹も仕事が忙しく、なかなかお見舞いに行けず週1回ぐらいしかお見舞いが出来ていなかった みたいです。同室の人には毎日娘さんが看病に来ていたみたいで、祖母は体がうまく動かせない もどかしさと寂しさで少しイラついたり、あいまいな言動をしていたみたいです。急に元気をなくして しまったけど、この時はまだきちんと、はっきりと会話も出来ていたみたいです。 体が自由に動かせないので、補助がないとトイレも風呂も出来ない状態でしたが、祖母はプライド が高い人でしたので、なんでも自分でやろうとし看護師がすすめるオムツも頑なに拒否をして いました。 ところが、ある日看護師が無理やり祖母にオムツをはかせてしまいました。 病院としてはもう流れ作業の一環だったのでしょう。人手が足りないから、オムツをはかせてしまった 方がトイレに行かせる面倒も省けると思っていたのかもしれません。 祖母がオムツを嫌がってることは伝えてあったのに、その時たまたま見舞いに来てた、祖母の状態 や心情を何も知らない叔父に、その看護師は許可をもらったというのです。 叔父は、祖母がオムツを嫌がっていたなんて知らなかったので「お願いします。」と言われるままに したと言っていました。 その日から、祖母は別人のようになりました。体を一切動かさなくなり、目もうつろで、自分で食事も できなくなりました。言葉もほとんど発しません。 見舞いに来た妹を、他の親戚と間違えたりと若干の痴呆も出てきました。 医師からは「うつ病」と診断されており、「うつ病」さえ治れば一時的な痴呆も治るとは言っていますが・・・ 「家に帰りたい」という祖母の意思を尊重し、母は実家に祖母を連れ帰り介護を始めましたが ご飯を食べてくれない祖母はみるみる弱まっていってます。スプーン3杯ほどしか食べてくれません。 仕事と介護で、母も毎日2・3時間しか寝ていません。 私たち孫が実家に帰ると、祖母の表情は少し和らぎ、「私たちが作ったんだよ」というと、少しずつ ではありますがご飯も食べてくれています。 しかしここ1週間はめっきり食べなくなり、目もうつろで孫の呼びかけにも反応が悪くなっているとの ことでした。母も仕事の傍らに介護をしているので、祖母の食事も3食きちんと出来ない日もあるみたいです。 私は県外にいるため、直接なにもできません。週に一度帰省するのが精いっぱいの状況です。 しかし、このままでは母も祖母も衰弱してしまいます。 施設に入れた方がきちんとご飯を食べさせてくれる人がいるから、祖母も元気になるのでは? とも 思うのですが、入院中に寂しい思いをさせてしまった祖母を思うと、母は家から出さない方が良いと 言っています。しかしこのままでは2人の身が持ちません。 どうしたらいいのでしょうか? 祖母の気持ちも、母の気持ちも尊重したいのですが・・・

  • 祖母を退院させるべきか

    今年の3月末に87才の祖母が脳梗塞で倒れ、自宅近くの病院に入院しました。幸い意識は回復しましたが、左半身が麻痺しており、再び歩けるようにはならないだろうという診断でした。現在、リハビリの成果もあって、車椅子に乗れる位には回復しましたが、食事や排泄、入浴などは介助が必要で、寝返りを打つことなどもできません。自宅で介護するとなると、仕事をもっていない私の母が中心となって見ることになると思うのですが、リウマチのため、ベッドから車椅子に移動させるなど、あまり体力のいるような介助は無理ではないかと思っています。他の家族は皆、仕事をもっており自宅介護には不安を感じています。母は入院以来、毎日病院に通って付き添っていたようなのですが、数週間前に老人病棟へ移動してから、食事の時間などはあまり来ないようにして欲しい、などと言われました。また他の老人に全く見舞い客が来ないことも、病院側があまり頻繁に見舞いにこないでほしいと思っている一因のようです。 今までは集中的な治療や、リハビリもしなければならないということで入院はやむをえないと思っていましたが、この先、祖母を退院させた方がいいのか、それとも自宅で看た方がいいのかで悩んでいます。 祖母は夏バテのせいか食欲も落ちており、げっそり痩せた感じで元気もなく、もう余り時間がないのではないか、などと暗い考えも浮かんできます。自宅で看てあげた方が本人にも、家族にも後悔が少ないんじゃないかとも思ったり。(なお、自宅は隣が病院なので、何かあった時や往診などはそこの先生に来てもらえると思います)現在、自宅で介護されてる方や専門家の方、両方のプラス面、マイナス面も含めてアドバイスいただけると嬉しいです。

  • ボーっとしている祖母

    鬱病持ちでもある祖母のことです。 骨折して入院し、退院してからずーっとやる気・元気のない状態が続いています。(まだ二ヶ月) 最近は何もしたくないらしく、ボーッとしています。 このままにしておくとボケてしまうのではないかと心配しているのですが、こういう状態の高齢者にはどのように対応するのがいいのでしょうか?

  •  祖母の膝の痛みの解消法

     うちのに、70歳の祖母がいるのですが、2年前は元気に畑仕事をしていましたが、今年に入り、以前から痛いといっていた膝がかなり痛くなったということで、通常の歩行も難しくなりました。  体は、軽肥満ぐらいで、骨粗しょう症という、持病を持っています。  人間足から衰えていくと聞いたことがあり、痛いのを我慢して、リハビリもかねて、歩いたりしたほうがよいのでしょうか?  まだまだ、元気でいてほしいので寝たきりなどにならないか心配です。  なにか、いい治療法などはあるのでしょうか?

  • 私が祖母の面倒を看るべきでしょうか?

    私の両親は離婚しており、私は母に付きました。 それから十数年経った一昨年、父が病気で倒れました。 父には借金があり、とても苦しい状況でしたが、 親なので面倒を看ようを決心し、現在も経済的な面も含めて面倒を看ています。 正直大変です。 そんな中、父が面倒を看てきた祖母が倒れました。 父が意識不明になってしまったため、 叔母に祖母の面倒を看てもらうよう頼んだ矢先の出来事です。 叔母は悪い人ではないのですが、 遠方に住んでいることもあり、私にすべて任せようとします。 祖母が現在危篤にもかかわらず、まるで他人事なのです。 一応駆けつけてきましたが、帰ろうとします・・・。 そして、話を聞いてみると、 先日頼んだ祖母の面倒のことは、私に任せようと思っていたとのこと。 慣れた場所から移動させない方が良いとのことでしたが・・・。 私も父が倒れた当時は遠方に住んでいましたが、 当たり前のことですが、私は叔母に頼らずにやってきました。 今、とても複雑な心境です。 実の親が危篤なのに、 孫であり祖母とはほとんど関わりのなかった(※)私にすべてを任せようとする叔母。 (※両親が離婚する数年前に祖母は父のところにやってきました。 それまでは叔母と同居していました。) 祖母が可哀想で・・・でも、私は父のことで精神的・肉体的に厳しい。 それでも、私が看取り、葬儀・告別式まで行うべきなのでしょうか?

  • 祖母の誕生日プレゼントには

    近々私の祖母が89歳の誕生日をむかえます。 そのため感謝の気持ち(私は現在大学生で下宿をしていますが) としてなにかプレゼントをしたいと考えています。 祖母はもう上のような年なので、食べることはあまりですが、 頭はしっかりしていて、元気よく畑仕事もしています。 そんな祖母に送るプレゼントとして、今私が考えているのは、 手紙と何かの花(花についての知識は皆無ですが。。)かなと 考えています。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんが祖母に送ったプレゼントや、 やってよかったことなどを教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • 祖母との同居に辛い思いをしています。

    祖母との同居に辛い思いをしています。 3年前に父が脳出血で体が不自由になり、両親と私で母方の実家に帰ってきました。 初めて祖母との同居を始めたのですが、歓迎されていないらしく、まるで祖母の生活の隙間に私たちが入いるような肩身の狭い生活をしています。 声をかけてもらうこともなく、少しのことで不機嫌になります。 祖母は外に出ると、まるで人が変わったように誰にでも声をかけては、長話しをしています。 時には私たちの悪口も言っているようです。 親戚との電話でも「あの子らは何もしない、自分ばかり働いている」「私はいじめられている」と言うのを何度か耳にしました。 実は母も体が不自由です。 炊事洗濯、掃除は母が辛いながらもやっています。 祖母は趣味でしている畑仕事をして、まるで毎日会社勤めをして私たちを養っているかのような態度でいます。 ですが家の光熱費など、全て私たちがお金を出しています。 親戚が集まる日には、祖母はまるで家族が来てくれたかのように活き活きとします。 私たちは、針のむしろです。 我慢に耐えきれず、何度か家を出て行ってやる、と父が啖呵を切ったのですが「好きなようにすればいい」とあしらわれるだけでした。 私たちは馬鹿にされているようで、やりきれない気持ちです。 このままだと、両親の体が心配です。 母は随分痩せてしまいました。 何もかも捨てて家を出て行くしかないのでしょうか。 祖母は83歳です。(それでも両親に比べればずっと元気です) 皆様のいろんなご意見を頂けれたら幸いです。

  • 祖母は私を許してくれるでしょうか。

    祖母は私を許してくれるでしょうか。 お世話になります。 父方の祖母が事故に遭いました。 現在集中治療室におりますが、まだ意識は戻らず、 素人の私が聞いても重体とわかるような、大変危険な状況とのことです。 万が一のことを準備しておくように言われました。 が、その「万が一」の際の式に、私なんかが行ってもいいのか 悩んでおります。 子供の頃は普通に孫として可愛がられていたように思いますが、 いつからか私は祖母に嫌われてしまいました。 以下に過去に起きた主なふたつの出来事を書かせて頂きます。 (1)私の両親の実家は共に四国、私の実家は都内です。 高校生のとき、父の実家に帰ると、祖母が外まで出迎えてくれました。 「ただいま」と私が言いましたが、祖母は「おかえり」と言いません。 第一声が、「今から言うこと、(私の)お父さんとお母さんに言うなよ」でした。 そして、どうしてもっと頻繁に帰ってこないのか、 それから(同じ県内の)母の実家に帰ることも気に入らない、 というような文句を数分間にわたり一方的に言ってから、 家に入っていきました 私は普通に祖母を慕っていて、突然そんなことを (実の息子である父にではなく)私に言ってきたのが あまりにもショックで、その場で立ち尽くし泣いてしまいました。 すると私の涙に気づいた父が、 祖母に「おい!◯◯(私の名)が泣いてるぞ! 何か言ったんだな、何言った!」と怒ると、 祖母は裏切られたというような目を私に向けて、 「◯◯!お父さんに言ったんだね!言ったんだね!」と言いました。 (2)大学生のとき、母方の伯母が事故で亡くなりました。 若すぎる死でしたし、母の実家に帰るたびお世話になっていたので、 悲しすぎました。 お葬式は母の実家で行われました。 私はそのとき初めて近い親戚の死に触れ、お葬式も初めてでした。式の準備中、廊下にその父方の祖母がいました。 周りにも人がたくさんいましたが、皆無言でした。 重苦しく静かな空気で、私は 「やはりお葬式というのは、 明るくベラベラ話したりしてはいけないんだな」 と思い、祖母に軽く頭を下げて隣に立ちました。 今思うと、伯母の突然死で慌てて四国に飛び、 そのときが祖母に会った最初だったので、 もっと言葉にして丁寧に挨拶するべきだったのです。 が、当時の私はあまりの会場の静かさに動揺し、 声さえ出してはいけないのだと馬鹿な勘違いをしました。 するとやはり、式のあと親戚同士で集まり食事をしていると (私の両親は別室でした) 「この子はねぇ、私のことが嫌いなんだよ! さっき最初に会ったのに、にこにこと挨拶さえしてこないんだ!」 とその場にいる全員に聞こえるような声で怒られました。 それ以来、祖母に会うたびにそのことで繰り返し言われるようになりました。 社会人になってからはお盆休みも少なく、 両親の実家には行けていませんでした。 私の結婚式の際も、親戚は皆四国で遠方なので断られています。 なので祖母にはもう何年も会っていません。 そこで今回のことが起きたのですが、 祖母の万が一の際、主人と1歳の娘も連れて 行くつもりでいますが、 私なんかが行ってもいいのでしょうか。 祖母に嫌がられないか、それだけが心配なのです。 お葬式でさえ、祖母に迷惑を掛けてしまうなんて 私はなんて存在なんだろうと、昨日は涙が止まりませんでした。 ちなみに、私の父は日曜日から四国に帰り、 状況が変わらないので昨日こちらに戻ってきましたが、 私(と妹がいます)以外の祖母の孫(いとこ達)は 皆お見舞いに駆けつけていたとのことですが、 私自身が今回のことを知らされたのは、なんと昨日です。 両親が私には内緒にしていたのですが、 昨日たまたま私が実家に遊びに行ったので知らされました。 が、親戚(特に父の姉と妹)はそんなこと知りませんから、 私と妹がお見舞いに来ていないことが面白くないと思います。 式に出るときは、そのことでも嫌みを言われると思うので気が重いのですが、 何より私が行くことで祖母に嫌な思いをさせるのが悲しいです。 私はどうすればいいでしょうか。