• ベストアンサー

ホンダ スカッシュ 車体番号

登録しようと市役所に行きましたが車体番号の位置がわかりません。 どこにあるんでしょう?? とても困ってます。お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.1

http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1766262 いくら焦っていても、IDを変えてまで同じ質問を多重投稿はいけません。 どちらも削除されたら何にもならないでしょう。 スカッシュとはかなり古い型ですが、近所のバイク屋さんにでも持ち込んで見てもらえば、車体番号も何もすぐ見てもらえます。 登録するなら自賠責保険にも加入しなければいけないんですから、バイク屋さんに相談するのが確実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホンダ スカッシュ 車体番号

    登録しようと市役所に行きましたが車体番号の位置がわかりません。 どこにあるんでしょう?? とても困ってます。お願いします!!

  • 原付の車体番号が違うのです。。。

    先日の引越し時に気づいたことなんですが、市役所へ引越し手続きのために行った際、原付の車体番号と、役所のデータの車体番号が違うのです。違うのはたった一箇所の数字なのですが、このままではまずいですよね?自賠責証券の番号と実際の車体番号は合っています。新車で購入したため、バイク屋に登録等全部やってもらったのですが、バイク屋が間違えたか、役所の人が間違えたかは分かりません。。。どうしたらよいでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • ホンダ ジュリオの車体番号の位置ってどこ?

    ホンダの原付ジュリオJulioの車体番号の位置が分かりません。 保険に入りたいのですが、お役所からもらった書類に書いてあると思うのですが、どこにいったのか現在不明です・・・ どなたかよろしくお願いいたします。

  • 車体番号を消された

     バイク(50cc)が盗まれ発見時にはナンバーなし、車体番号消される等の被害に遭いました。カギも壊されていましたが、カギナンバーの照合と若干バイクに特徴があり、自分のものと確認しました。現在、前のナンバーがなくなっていたため市役所で廃車手続きをし新たなナンバーを交付してもらいました。  そこで質問です。(1)強制保険、任意保険継続のさい、車体番号が消されていると継続できないもでしょうか。(2)出来なかった場合車体番号の刻印にどの程度の金額がかかるものなのでしょうか以上の2点についてご解答いただければ幸いです。

  • 車体番号について

    古いスクーターをもらうことになりました。 手続きなどはすべて私がする事になったんですが 名義変更をするのに車体番号の刻印を鉛筆で写すように役所から指示されました。 ホンダのタクト(AF09)の場合ですがどこに車体番号の刻印があるのでしょうか?

  • モンキーの車体番号の位置について

    お世話になります。 この度、友人にモンキーZ50を譲渡する為、 石刷りを取ろうと思い探したのですがモンキーの車体番号の位置が分かりませんでした。 どこにあるかお分かりの方、教えてください。 お願いします。 また、石刷りは必要ですよね?新規登録地は立川市です。

  • 原付の車体番号傷つけて番号

    原付の車体番号傷つけて番号 わかりにくくしたんですけど(ちゅうきん防止で!今後悔してます)、廃車して次登録するとき車体番号写し書きいりますよね。車体番号どうにか戻し方わかる人教えてください

  • 車体番号を消されました。。。

    こんばんは、先月50CCのスクーターを盗まれ盗難届けを出していたのですが先週運良く見付かりました。 しかし盗んだ犯人が細工をしたらしく車体番号が削り取られていました。。。 今回は運良くメットインの中に自賠責証が残っていたので私の物と判断出来たのですが、これからこのスクーターはどうしたら良いのでしょうか? 出来れば乗れる様にしたいのですが車体番号の無いまま乗って良いのでしょうか? 何かの拍子で調べられた時に盗難車と疑われるのが嫌なのですが警察や役所で『車体番号を削り取られた事を証明する証書』などは発行してくれないのでしょうか? もし何か知っている方が居ましたら教えて下さい!

  • 自転車の車体番号はこれでしょうか…?

    とある催しの景品で折り畳み自転車を頂きました。 中国製の安物で、自転車本体だけが届いて防犯登録はされていない状態です。 ということで自分で防犯登録をしに行かなくてはいけないのですが、色々調べてみると最近は中国製の安物などで車体番号が刻印されていない物も出回っていて、その場合とても困るとのこと。 早速、車体番号が刻印されているか調べてみたのですが、左クランクの根本?にそれっぽい刻印がありました。 しかし、それが本当に車体番号なのか分かりません。 その番号は「FS********」で、*の部分は数字8桁になります。 これが車体番号と見ていいのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • 個人売買、書類と車体の車体番号が違うのですが・・・

    昨年8月に某オークションで購入し1年以上ずっと乗っている車両なのですが、最近ふと自賠責の書類を眺めていたら車体番号がどうも違う・・・と思い車体を確認したところやはり違っていました(-_-;) 250ccなので車体の確認無しで登録できてしまい、いままで気が付かなかったのです。保険などもこの間違った車体番号で登録してあるので危なかったです。 自賠責もあと10ヶ月以上残ってますし、出来ればこのまましっかりとした登録をして乗り続けたいのですが、これはもしかして盗難車だったりするのでしょうか? どなたかご意見をお願いしますm(_ _)m また、盗難車である可能性が低いのであれば、ちゃんとした車体番号で再登録し直して乗り続けたいのですが、そんなことは可能なのでしょうか?できれば自賠責もそのまま続けたいと思っています。 アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-883AWでコピーが手差し給紙になってしまう問題が発生しています。
  • A4の原稿をコピーする際に、トレーにセットしたA4を使用できる方法を教えてください。
  • EP-883AWのコピー機能を使う際に、手差し給紙にならない方法をご教示いただけませんでしょうか?
回答を見る