• 締切済み

権利確定日を含めて5営業日前

某掲示板で議論されていたのですが、 配当、株式分割などの権利をとるためには「権利確定日を含めて5営業日前」に買い付けておかないといけませんが、この「権利確定日を含めて5営業日前」という表現、 私も何か違和感というか、釈然としません。 私だけでしょうか?皆さんはどうですか?

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

「権利確定日の4営業日前」と言っていたことがあります。そうしたら、権利確定日を含めて4営業日前と解釈する方が出てきました。それで、「権利確定日を含めて5日前」のほうが、誰にも誤解がないと思っています。 いろいろな方がいるので、誤解のない表現をしています。 受渡日についても同じで、「約定日を含めて4営業日後」という表現をしています。 1日違うと天と地ほど違うので、念を押すような表現をしています。

kotama2003
質問者

お礼

そういう歴史があったのですか。 私が細かく難しく考えすぎたのでしょうか。 ありがとうございました。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

どんなところが釈然としないのか、聞かせて頂けると、答えるものとして勉強になります。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

それが、誰にでも誤解がないもので、そういう表現で回答します。。 4営業日前と言っても同じことですが、「含めて」と言っておかないと下の例で言えば、11月25日と解釈されては間違いですから。 「営業日」というのは「休業日」を除く意味で使っています。 例)今月末が権利確定日なら (5)11月24日  権利付き最終日 (4)11月25日  権利落ち日         11月26日 土曜で休業    11月27日 日曜で休業 (3)11月28日 (2)11月29日 (1)11月30日 権利確定日

kotama2003
質問者

補足

早速の御回答ありがとうございます。 もっと詳しく書けばよかったのですが、 なぜ「4営業日前」としないんでしょう? 「権利確定日を含めて5営業日前」ではなく 「権利確定日の4営業日前」ではだめなんでしょうか? 某掲示板でもいわれているように、「権利確定日を含めて5営業日前」 に当てはめて「権利確定日を含めて1営業日前」はいつ になるかというと、その権利確定日ですよね。 そのへんが私にとってもどうも釈然としません。 単に3日後とか、4日前とかはその日は含みませんよね。 「権利確定日」が関係してくるから「含めて」と表現 するのでしょうか?

関連するQ&A

  • 日本語的にはどうなの?

    先日、株式のカテゴリーに以下の質問を投稿しました。 某掲示板で議論されていたのですが、 配当、株式分割などの権利をとるためには「権利確定日を含めて5営業日前」に買い付けておかないといけませんが、この「権利確定日を含めて5営業日前」という表現、 私も何か違和感というか、釈然としません。 私だけでしょうか?皆さんはどうですか? 以上なのですが、日本語的にはどうなんでしょうか? 含めて何日前という表現は正しいのでしょうか? その当日を含めて何日前って何か変に感じるのですが。

  • 権利確定日について

    初心者ですが、教えて下さい。 配当金の権利確定日についてですが・・・ 例えば権利確定日の1週間前に500万円分の株式を買って、権利確定日後1週間経ってから500万円分の株式を売ったとします。 1)この場合、配当金として500万円に対しての額が出ますか?(配当さ  れる日にはその企業の株を持っていないことになりますが。) 2)同じ考えの方も多いと思うので、権利確定日前はやはり値上がりし、権  利確定日後は値下がりするのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 株主優待および配当金の権利確定日について色々なサイトで調べていますが、

    株主優待および配当金の権利確定日について色々なサイトで調べていますが、3月末の優待および配当金の権利を獲得するには、4営業日前に株をもっていなければならないという回答と5営業日前という回答がありました。正しくはどちらでしょうか?また、もっていなければならないというのは約定しておかなければならないという意味ですか?たとえば、2010年3月の優待および配当金の権利を獲得するにはいつ株を約定しておけばよかったのでしょうか。3月26日に約定した株がたくさんあり、そられが優待と配当金をもらえるものなのかがわかりません。おしえてください!

  • 権利確定日について

    権利落ち後の株価の急落って、よく聞くんですが、 権利落ちとは、配当を貰える権利確定の日を過ぎた後ということでよろしいのでしょうか。 それで、権利確定の日を調べようと思い、 HPを調べたんですが、どこに記載されてあるのか分かりませんでした。 一般的な会社の権利確定日や、配当の率が、どういったところに記載されているのか教えてください。 ちなみに今回、調べたいのは8203(MrMax)です。 さらに、配当金の権利確定と株主優待の権利確定は、同じ時期なのでしょうか。 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 権利確定日に株価があがることはないんですか?

    前にもにたような質問しましたがやはり納得できずに改めて質問しました 権利確定であろうが高配当だそうが株式の売買がなければ株価は維持しますよね? なぜ翌朝さがるんですか? やはりザラ場終了時に成り行きで我先にと売り注文がだされて翌朝一番売りまみれで寄りにくいとかなんですか? よく本などで配当や優待分は下がると買い手ますが私はそうは思いませんが???どうでしょうか???なぜでしょうか? 逆にですが権利確定日前にあきらかな配当目当てなんかで出来高が急増ストップ高なんかになったら私だったらそこで売りはらって権利よりも利確しますが・・・・そちらの策のほうが翌朝の悲劇とはでくわしないから・・・ 具体的に答えられる方教えて下さい まさか誰も売買してないのに優待分数百億円を発行済み株式で割り算して一株あたりいくら翌朝から安くします などといったルールなんてないですよね?  今はこれの理解にかなり苦しみます 権利確定と同時に増益増配過去最大の増益率で自社株買い決定プラス分割なんてニュース入っても下げるんでしょうかね???

  • 株主の権利確定日

    株式投資初心者です。 配当金の権利確定日と言うのは、会社によって違う日なんでしょうか? 会社によって違うようでしたら、調べ方を教えていただけませんでしょうか??

  • 権利付最終日と権利確定日

    「株主優待・配当金・株式分割等の株主の権利を得るためには、各銘柄の権利付最終日までに株式を購入する必要があります」のルールについて教えてください。 1、「権利付最終日」に取引が成立して、株式を購入すれば、株主優待を受ける権利はありますよね? 2、権利付最終日に株式を購入して、翌日に売却した場合、これは株主優待を受け取れるのでしょうか?(権利確定日(基準日)には株を所有していないことになりますが) 3、自分が株主優待を受けられる対象であるかどうかを調べる方法というのはありますでしょうか? 幾分、勉強不足で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 配当の権利確定日について。

    初歩的なことですが教えてください。配当の権利確定日が3月31日だとすると、配当目的の銘柄は基本的に30日まで株価は上がり続けるのですか?ある雑誌で、「権利確定日前は上昇し、確定日の翌日は下落する」とありました。あくまで傾向だとは思いますが、実際に取引されている方、教えてください。

  • 株式の売買で、27日の権利確定日ですが、

    株式の売買で、27日の権利確定日ですが、 このコロナウイルス関連で配当が出ない会社もありますか?

  • 権利確定後に売った場合は?

    配当や分割のときは、 権利確定後なら売ってしまっても 権利は残ってると聞いたことがあるんですが 分割銘柄の場合はどうなるのでしょうか? A社の株を権利確定後に売った場合 分割後に保有銘柄に突然A社の分割された分が 表示されるようになるんでしょうか?