• ベストアンサー

派遣労働法(?)について

派遣について教えてください。よろしくお願いします。 今月まで夫の扶養の範囲内でアルバイトをしていましたが、来月より同じ会社で派遣社員で働くことになりました。 アルバイトをしていた期間は1年7ヶ月です。 業種はプログラマーです。 月の給与は固定で18万程です。 交通費は別途支給です。 派遣社員になることで会社より「業務委託契約書」というものにサインして下さいと言われました。 会社が言うには「会社が私に業務を委託する」というものらしいです。 私は確定申告をすればよいとのことでした。 会社からは源泉徴収も何もないとのことです。 あまり知識がないのですが契約社員というものは会社側にも保険の負担があると思っていたのですが 違うのでしょうか? 業務委託となるとSOHOみたいな感じですか? 私が確定申告をしようとしなかろうと会社はいっさい責任を負いませんとも受け取れるのですが これは私に取って不利な契約なのでしょうか? 会社は何を考えて「派遣契約」ではなく「業務委託」を選択しているのでしょうか? 契約の際に何を注意したらよいでしょうか? ご教示お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.6

no1です。 補足を読んでですが業務委託にもなりませんし派遣でもありません。普通の社員として扱わなければいけないケースを無理矢理業務委託にしてると思いますがこれは揉めないようにする事は無理ですね。質問者の会社が決められた社会のルールを無視し自分の都合の良いようにやろうとしてるだけですから。なお、質問者が結ぼうとしてる業務委託の契約も無効になると思います。

noname#30288
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 社長とも話しましたが業務委託契約を受け入れるしか、現在業務をすることができず一緒に働いている方にも迷惑がかかります。 万が一何かあったときは業務委託契約が無効になると私が調べたところにも書いてありました。 それに3月で辞めることにしたので後しばらくなのでいいかなと とりあえず契約することにしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • nas60
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.7

業務委託契約に切り替えるとなると... 就業規則を元にチェックしていくと早いので、是非見せてもらって下さい。会社は就業規則をいつでも見ることができるようにしておく義務があります。 委託になると、そこに書いてあることは全て関係なくなります。就業規則の中で、あなたが気になるところが今後どうなるのか、よく確認して下さい。お金のことの他に、休暇や遅刻早退、賞罰なども。 また、「退職」後の失業手当は当然もらえません。 それから、通勤途中や勤務中の事故ですが、会社はこれを労災という形で補償することはできなくなるわけで、これが一番怖いかも。 今まで給与としてもらっていたお金は、今後は、法律的には何と呼ぶのか知りませんが、業務委託料として受け取ることになります。 あなたが会社に請求書を出して、会社がそれに基づいて支払い、あなたからの領収書を受け取る...という感じの流れになると思います。 内訳とか明細は「時間外手当」とか「遅刻早退」とか書くわけにいかないんで別の名目ででっちあげるか、「○○業務 一式」のように丼勘定でしょうが、そうなると、残業時間や有休残日数も確認できず、誤魔化されてもわかりません。 あなたにとって大変危険な契約になると思います。皆さんのおっしゃるように、そもそもこの勤務の形態は業務委託ではないわけですから、よく考えた上で決めて下さい。

noname#30288
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 会社の社長とも話しましたが、現在の業務を続ける場合は 業務委託契約をするしか選択肢がないようです。 ただ夏に辞める予定でしたが、現在の業務が終わり次第 やめることにしました。3月末の予定です。

回答No.5

こんにちは、mondayと申します ちょっと、言葉が違う気がします。質問者さんがかかれているのは、「会社が質問者さんと、業務委託契約を結んだ」という事です。それを、質問者さんが、「派遣社員」として働くと勘違いしている気がします。 派遣社員には、必ず派遣元の会社がありますが、質問者さんの場合はいかがでしょう?どこかの派遣会社に登録していますか? >契約社員というものは会社側にも保険の負担があると思っていたのですが そのとおりです。会社と個人が直接契約して、正社員と同等の扱いを受けます。ですから今回は「契約社員」は当てはまりません。 >私が確定申告をしようとしなかろうと会社はいっさい責任を負いませんとも受け取れるのですが これは私に取って不利な契約なのでしょうか? 会社は何を考えて「派遣契約」ではなく「業務委託」を選択しているのでしょうか?   不利と言うより、会社側にメリットがあります。会社側は、面倒な源泉徴収の計算や、保険料の天引きをしなくてよく、決まった金額を質問者さんに払うだけで済みます。No.2さんが言われているとおりです。 契約の際に何を注意したらよいでしょうか >保険がありません。労働基準法の保護が受けられません。No.1さんが言われているとおりです。 今回の契約は、会社側は質問者さんを「事業主」として、雇おうとしています。(下請けの会社={質問者さん}に仕事を発注する、ということです) 派遣社員でも契約社員でもありません。それをよく理解した方が良いと思います。

noname#30288
質問者

お礼

いえいえ最初から契約社員として入社したのですが 私の都合でアルバイトとしていただいていました。 今回ほかの契約社員の方も全員業務委託契約に切り替えるようです。 会社側の経費節減だと社長と話したときに認めました。 私は夏ごろやめる予定でしたが3月で辞めることに決めました。 アドバイスありがとうございました

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.4

「業務委託」の場合は、所得税法上の取扱いが、給与所得ではなく、事業所得になると思われます。給与所得の場合には、基礎控除が結構ありますが、事業所得の場合には、そのような控除がありません。青色申告をして、経費を計上して、節税しましょう。

noname#30288
質問者

お礼

3月にやめることにしましたので、たぶん税金のかからない範囲にできそうです。ありがとうございました。

  • sheltie
  • ベストアンサー率52% (280/529)
回答No.3

補足を拝見いたしました。 >会社は何を考えて「派遣契約」ではなく「業務委託」を選択しているのでしょうか? と書かれていますが、これはNo.1の方への補足に書かれている質問者様の推察通り ではないでしょうか。 実際の業務はシステムエンジニアの指揮のもとでプログラムを組むということに なるかと思いますが、「業務委託」として契約してしまうと、労働基準法などの 適用される「労働者」ではなく、「個人事業主」と考えられ、労働者としての 法的な保護がなくなってしまいます。 個人事業主には、労働者とは違って、労働基準法、社会保険、税法などでの 特別な保護がありません。 この点はNo.1の方も「個人での業務請負は質問者様にとってはリスクはあれど、 メリットなしと考えた方が良い」とご指摘されている通りだと思います。 「穏便に私に有利に契約したい・・・」とありますが、やはり質問者様が 不利にならないよう、気になるところはきちんと確認して文書として残して おいたほうが良いのではないでしょうか。

noname#30288
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 アドバイスありがとうございました。

  • sheltie
  • ベストアンサー率52% (280/529)
回答No.2

「派遣契約」を結んだ場合は、質問者様が会社と雇用契約を結び、派遣社員として 会社のクライアント先にてその指揮・命令下で仕事をすることになります。 しかし「業務委託」となると、会社から仕事を質問者様に委託をし、それを質問者様が 『事業主』として請け負うことによって仕事をすることになります。 この場合は、会社と質問者様との関係は「雇用関係」ではなく、業務を質問者様が 請け負うことにより、責任を持ってその仕事をすることとなります。 つまり、SOHO・個人事業主のような形になると考えられます。ですので 会社側も「質問者様が確定申告を個人ですればよく、源泉徴収も何もない」と 言ってきているのだと思います。 ITスキルに長けていてフリーでお仕事をされている方ではこのような働き方を されている人も少なくないと思いますが、ご自身に仕事の責任がかかってきます ので、やりがいがある分大変なことも多いかもしれません。

noname#30288
質問者

補足

sheltieさんのイメージとは違います。 スキルに長けているほどではありません。標準的です。 自宅でするわけではなく会社にいるシステムエンジニアの指揮の下で 作業を行います。 仕事を完遂できるいか否かは私の責任ではなくシステムエンジニアの力量です。 私はシステムエンジニアが指揮する通りプログラムを組むのであって それが1システムとしてどう完成するかはプログラマーの仕事の範囲外です。 たぶん会社の偽装工作だと思います

  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.1

補足お願いします。 派遣元の会社から業務委託契約書を渡されたのでしょうか? これって偽装業務請け負いの可能性も含んでますので話を急ぐのであれば労働基準監督署に相談してください。業務請負と派遣では全然違いますよ。保証という点で派遣社員と個人での業務請負は業務請負は質問者にとってはリスクはあれどメリットなしと考えた方が良いです。

noname#30288
質問者

補足

補足します。 ソフトウェア開発会社に勤務し、その会社内で会社が受注したシステム開発のプロがラム作成を担当しています。 上記の補足でも書きましたが、システムの完遂責任は私にはありません。 システムエンジニア(正社員)の指揮でプログラムを作ります。 会社から渡された業務委託契約書には交通費は書いていませんが、今まで通り別途支給とのことでした。残業代も出ます。 たぶん会社としては、私たち業務委託者は確定申告をしなければ脱税できますよ。でも会社も何かあったら困るので業務委託にしておいて発覚したときは責任を負いませんよ。会社も健康保険、厚生年金、雇用保険を払うのは嫌なのでお互い脱税しましょ。とも読み取れる回りくどい付録がついてました・・・いったい私はどうしたらよいのでしょうか? 後10ヶ月ほどで辞めるよていですが、現在は開発中なので辞めれません。労働基準監督署に相談したりして会社ともめるのも嫌です。 穏便に私に有利に契約したいのが本音です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう