• 締切済み

スロット・パチンコカテゴリで点数の付け方について

cyokokichiの回答

回答No.3

それが普通です。 この場合質問者は質問の答えは知っています。 ただ質問者は説得して欲しいのではなく自分の考えに賛成してくれる人を探しているだけです。 逆に良回答が欲しい時は質問文から質問者の考えを察して背中を押すだけで良いでしょう。 材料の配分が・・・ この材料の成分が味覚に・・・ だからこのケーキがおいしいです。 より このケーキを食べたら・・・・ と実際の経験を語った方が売れるらしいです。 だから質問者さんの経験は当然のものでなにも不思議なことではないはずです。 無意味な経験論に流れるのが普通の人間です。

sabacchi
質問者

補足

>この場合質問者は質問の答えは知っています。 書き忘れたのですが、質問者の人はどれが一番確実に出るでしょうか?と言っていたので・・。 そんな場合でも経験論に流れていたものですから・・。 しかし多くの場合、背中を押して欲しい人ばかりなの でしょう・・。私もそう思います。

関連するQ&A

  • 最近のスロットってボーナスメダル少なくないですか?

    いつも打っている台が調子悪そうだったのでルパンに行きました。 事前に調べたら400枚超えというのが選んだ理由ですが、実際に当たってみるとスーパービッグでも250枚ちょっとで300枚にすら行かないじゃないですか。 よくバイオを打つのですが、あれも350前後(ほとんど350以下)で北斗の拳は300枚・・・。 一番払い出しが多いのはジャグラーかな?と思うのですが、ほかにありますか? *枚数はうろ覚えかつおおよその数字です。もっと多いだの少ないだのの情報は不要です。押し順などで変化することもわかってます。 *仮に枚数が間違ってても無視してください。少ないということが重要です。 *よく5号機がどうの4号機がどうのと言われますが、現在の機種5号機しか知らないのでそういう情報は不要です。書かれても読みません。というより書かないでください。 *ギャンブル反対論不要です。個人の自由です。麻薬に手を出すよりマシと考えてます。宗教、在日、民主党、養分?どうでもいいです。当然読みません。というより書かないでください。 *必ず質問文すべてを読んでから返答してください。書いてることを聞くマヌケが多すぎます。 *で書いた注意事項を守れない人は迷惑です。とっとと出て行ってほかの場所で迷惑をかけてください。

  • 設定6を打つなら(枚数上限がある場合)

    こんにちは。 教えてgooでもたまに目にする 『設定6、打つならどの台?』という質問がありますが、 普通に考えれば、機械割が高い機種を選ぶのが常勝ですよね? それなら、獲得枚数に上限を設けられた場合、 皆さんなら、どういった選択をするのだろうと思い、 質問させていただきました。 ▽条件(1) 万枚・・・は5号機では難しいので、5000枚を上限とします。 貴方は現行機種の設定6を1台だけ打つことが出来ますが、 差枚数が5000枚を超えたところで、機械の電源が落ちます(笑) ▽条件(2) 稼働時間は最大で13時間 (※ よくあるパチンコ店の営業時間・・・10時~23時をもとに) いかがでしょうか? どんなに機械割が高くても、差枚数5000枚以上は出せません。 となると、ある程度機械割が下がるが、自分の好きな機種も候補に挙がってくるかと思います。 しかし、5000枚出るような機種を選ばないと、“勿体無い”ですよね。 友人達と飲み会で盛り上がった話題でしたが、 なかなか全員一致の機種が絞り込めませんでした。 一番人気は、キン肉マン、その次がリングにかけろでした。 私個人としては、 『エヴァンゲリオン約束の時』の設定6が打ってみたいな、と。 理由の1番は好きだから。 理由2・・・ハマリ救済(天井RT)がある。 悩み・・・一日打って5000枚に届くのか? なるべく多くの方の意見を伺ってみたいです。 その機種を選ぶ理由も教えてください。 よろしくお願いします。

  • スロットについていくつか質問です

    前回いろいろためになることを教えてもらったのですが、またいくつかわからないことがでてきましたので是非どなたか教えて頂けるとうれしいです、もちろんわかる範囲だけで大歓迎ですのでよろしくお願いします。 1、いろいろ機種などをしらべてみたところ純Aタイプなどが機械割りは割りと少な目ですが安定しててよさそうだと思いました、で、例えばジャグラーをやるとしたら大体何Pくらい回されている台だと信頼できるデータがでてくるものなのでしょうか??(REG回数と総P数で判断するんですよね???)、先日近所のパチスロ屋で10時頃みにいったら6000PでREGだけみたら設定5と6の間の台がありました・・・・、そのときはやらなかったのですがやっとけばよかったでしょうか??(ちなみに等価です) 2、一般的に等価の店だと平均設定はどのように移り変わるのでしょうか??(イベント時と通常時、機種間の差など) 3、先日吉宗を本などで調べてみたのですが 設定1-3の台のモードB時のRTテーブルで ゲーム数 選択率% 累計% 642-769 0.48 37.35 770-897 0.48 50.05 802-865 12.20 49.93 とあったんですがこれはつまり 770-801間と866-897間の選択率を足すと0.48ということなのでしょうか? 4、吉宗の連続演出終了後32Gは解除しないということですがたまにみかける185Gヤメの台とかは連続演出が終わったからすてられたという台なのでしょうか?又、自分がボーナス後まわしてて170Gで連続演出終了した場合その台はすてていいということなのでしょうか?

  • パチスロの機械割について

    パチスロの機械割が正確に載っているサイトを探しています。 googleで何サイトか見てみたのですが、 サイトによって、0.5%~1%ほどの誤差があり、どれをあてにすればいいのかが分かりません。 RTや、ARTがついている機種は、計算や、試行回数によって差が出てくるのは分かるのですが、純AのアイムジャグラーEXなどで比較してみても誤差がある為、正確な数値(最も正確に近い数値)が公開してあるサイトを教えてください。

  • パチスロの機械割について

    パチスロの機械割、出玉放出力を数値に表したものと認識しておりますが。疑問に思う事があります。雑誌に掲載されている公式発表の機械割と別に機械割が掲載されている場合があります。例えばアイムジャグラーEXですが。フリー打ちで打った場合の機会割、これが公式発表の機械割みたいですが。別に、チェリーを狙った場合の機械割、こういうデータも掲載されております。アイムジャグラーEXの設定4の機械割、フリー打ち時は100.7%の機械割なのに対して、チェリー狙い時は101%になるみたいです。0.3上がるだけで大分違うように感じます。そうなるとエヴァンゲリオン真実の翼やハナハナシリーズ、もしくは他全機種。雑誌に掲載されている機械割はやっぱりフリー打ち時の機械割になるのでしょうか?わかる方いらっしゃいましたらどなたか回答の方お願いします。

  • パチスロ天井狙い期待値とパチンコ期待値について

    元々、立ち回りや店のクセなどをメインにしていたので、機械割にしがみついて打っていたわけでもないんですが、「試行回数を増やしていくと確率の誤差は小さくなるけど、収支は収束しない」なんて言葉に感動して、最近では数学にとても興味を持ち始めている文系スロッターです。 数学を用いてどこまで計算出来るのだろうと思い質問させて頂きたいと思いますので、どなたか分かる方がいましたら宜しくお願い致します。 天井のある機種を特定ゲーム数から打ち始めた場合、 その期待収支というのはどうやって算出するのでしょうか? サンダーVスペシャルの設定6を例に、 天井までの残りゲーム数を300、 1000円あたりの平均ゲーム数を30として場合、 残りゲーム数300を1Kあたりの平均消化ゲーム数30で割ると10K。 つまり、1万円あれば天井に到達します。 でも、単純にこれにBIGやミドルの純増枚数を足しても期待収支は算出できませんよね… しかも、天井到達した場合はボーナス成立までRTに突入して、 1Gあたり+0.5枚とかの速度でコインが増えるので更にややこしいorz あと、パチンコにも期待値ってあるみたいですが、 どうやって算出してるのかとても興味あります。 CR機や羽根モノや甘デジなんかの期待値算出方法などもご存知の方居ましたら、是非ご教授下さい。 確率って考えると楽しいんですけど、奥が深すぎですね…。

  • ツキの流れ

    私は理屈っぽいです。本ばっかり読んでいます。 全てを理論で説明しようとします。 その私でもどうしても説明できないのが ギャンブルのツキの流れです。 ひとたびツキ出すと、どんどんツキ出す。 これは何なのでしょう。私は麻雀をしますが 麻雀でもツイているときは、強気にいったほうが いいし、ツイてないときはひたすら我慢です。 ツキに乗る。これは凄腕のギャンブラーほど よく言う言葉です。確率論では説明しきれません。 単にツキが偏っているだけではないのです。 この確率論を超えたギャンブルのツキとは 何でしょうか。

  • 長年スロットをやっている中でいまさらな感じですが、遠隔ってあるのでしょ

    長年スロットをやっている中でいまさらな感じですが、遠隔ってあるのでしょうか?僕はいわゆる天井 食いなのですが、天井到達率が凄いので。Aタイプで到達率が以前は3,4割程度だったのですが、ここ ひとつき8,9割でかなりまいっています。そういう時期ってたまにあるのですが今回は長くて。僕の 認識だとART機は不可能、Aタイプはありえるのではと思っていたのですが。どなたか回答お願いします。

  • このパチンコ店どう思いますか?

    こんばんわ。 現在、スロットする機会もどんどん減り月に数日ぐらいです。 ここ数カ月は5日未満になりました。 今は、遊ぶ感覚で休日とかに5スロメインで打っています。 そんな中ここ1年通ったホールがあります。 でも最近、ちょっと収支があまりよくないです。 低貸し専門店ですが、設定6があります。 また、特定日もあります。 通常日は、ゴージャグに15台中2台あればいいほう。 あくまで合算が120切っていてバケがいい台。 他のジャグラーは数台単位なので、たまに入るぐらいです。それも高設定なのか、たまたま中間設定ででたのか分からないです。 マイジャグにたまに出る台がありますが、バケがあまりにも悪いくてBIG先行で出ることが多いです。前は、マイジャグにも高設定濃厚台がありました。 ただ、特定日に注目です。 特定日には まどか叛逆2台中1台高設定が入る事が多いです。 実際、この店でまどか叛逆の設定6確定を7回ぐらい打ちました。 設定4以上が2回ぐらいです。 設定6は全勝、設定4が全部負け。 他にもリゼロや絆2にも設定が入ります。 リゼロは、特定日にほぼ設定6があります。 ハナビはHがたまに入ります。 ジャグラーは、アイムとマイジャグたまに。 ゴージャグは中間メインで高設定濃厚台が2台ぐらい。 ジャグは、全部で20台以上あるけど高設定の台数が少ないです。 ただ、AT方面は通常営業日ほぼ低設定だし、稼働がほとんどないですがジャグは毎日1台か2台高設定濃厚として反応しています。 稼働率は、通常営業日パチ合わせて1割から2割未満ぐらい 特定日は、2割ぐらい。土日だと3割です。 パチンコは、通常・特定日ともにガラガラです。ほとんど稼働1割ぐらいの店ですね。 特定日にATに設定6があるのでそこそこ戦える店だと思いますが、なんせ換金率が悪いです。 5スロは、160枚貸しの200枚交換です。 しかも貯玉再プレイなしです。 正直、換金ギャップと再プレイギャップでかなり損をしています。 以前は他のホールに行き、設定4だったり、天井ハイエナなどを緩ーくしていましたが、そっちの方が収支良かったです。 換金率も200枚貸しの220枚交換 貯玉再プレイ可能です。 また、今たまに行く換金率が悪いホールはちょっと家から遠いです。 往復でガソリン代などの交通費が約400円かかります。 しかも、遊戯中は水を飲むので自動販売機で水5本買います。 しかし、それ以前に行っていたホールは無料で水が飲めます。 こんな感じですね。 現在、換金率が悪いホールに特定日だけ言っています。 それでも、交通費や水代、換金率などを考えるともう行ってもしょうがないのかなと思います。 それに、設定6が打てる保証などないです。抽選で番号悪ければ設定が入るATは座れないからです。 仕方なくジャグラーに座りますが、狙える機種ではないので苦戦します。 しかも160枚貸しなので投資がいくと負け確定です。5千円投資するとほとんど最終的に負けます。 あなたがこのホールに通いますか? 交通費を考えるとはたしていく価値があるのか微妙。

  • 勝てません…どうして?

    スロット初めて三ヶ月です。 ほぼ毎日、平均2時間ほど打っています。 最初は5万ほど勝ってましたが今月は13万負けです。 アイムジャグラーEXを打っています。 ポコるな!というサイトで設定判別ツールを使用し、5+6の確率が60%以上の台を打つようにしています。 私の地域では設定確定札等の告知はありませんのでその日のデータから推測するしかないです。 自分で考えられる要因と対策は以下の通りです。 (1)単に引き弱。13万はばらつきの範囲。 →そのまま打ち続ければそのうちプラスになる (2)判別ラインが甘い。 →5+6が80%以下は打たない。(なかなか落ちてませんが) (3)機種が悪い(一応、ジャグラーの機械割が低いのは理解しています) →もっと機械割のいい台を打つべし 上記(1)~(3)も含め、皆さんが思う原因と対策を教えて頂ければ助かります。(複数回答可です) よろしくお願いします。 よろしくお願いします。