NTLDRが欠落している場合の対処法と注意点

このQ&Aのポイント
  • NTLDRが欠落して起動できなくなった場合、回復コンソールでのファイルの閲覧ができなくなります。
  • NTLDRの修復後、問題が解決するかは不明です。ブートシーケンスやファイルシステムの仕組みの理解が必要です。
  • 今後は緊急修復ディスク(ERD)の作成が推奨されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

”NTLDR” is missing と出た時

こんにちは。先日CPU新しくし、BIOSも新バージョンにしました。 (このBIOSはベータ版です) すると、使用中(XP Home Edition)突然終了して、表題のメッセージが出て二度と起動しませんでした。 必要なファイルが少しだけあったので、回復コンソールでC:¥の中味を見てコピーしようとしても エラーになってC:\の中が見れません。 もう一個ドライブD:¥を作って必要なファイルはそっちに入れていましたが、そちらのファイルは確認できました。 XP使い初めて4年近くなりますが、この"NTLDR"の問題は起きたことがなく 対処法がすぐにわからなかったので、OS再インストールして無駄な時間がかかりました。 今後は緊急修復ディスク (ERD)というのを作っておこうと思っていますが、 NTLDRが壊れた時というのは、回復コンソールでC:\のファイルは見れなくなるものなんでしょうか? それともさらに壊れたものがあるんでしょうか? ブートシーケンスとかファイルシステムの仕組みを理解していないので NTLDRを修復すれば直ったのかどうかよくわかりません。

  • hwy101
  • お礼率93% (2027/2167)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fruit893
  • ベストアンサー率68% (15/22)
回答No.1

C:が読めるかどうかはHDDの状況次第です。読めればラッキー程度の認識で良いと思います。 読めないような状況の場合、さらに壊れたものがある可能性があります。 まず、ブートの流れを簡潔に書くと次のようになります。 分かりやすくするため、いわゆる専門家の書かれる厳密な説明とは異なります。 1. HDDの先頭を見て、ブートするWindowsがどのドライブ(C: ? それとも D: ?)にあるか探す。 2. C:\NTLDRを読み込んでブートする。 3. Windowsが起動する。 1.で使っている『HDDの先頭』の一部が壊れてしまい、C:がHDDのどこにあるのか分からなくなってしまった場合、表題のエラーとなることがあります。 回復コンソールが使えるなら fixmbr コマンドを、使えなければ起動ディスクから fdisk /mbr コマンドで、『HDDの先頭』を直せるかも知れません。 Windows XPで起動ディスクを作る方法: http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880422

hwy101
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。

関連するQ&A

  • NTLDR is missing

    pcの電源を入れると突然、"NTLDR is missing" の表示がでてしまい、xpが立ち上がらなくなってしまいました。 いろいろ検索し、回復コンソールから修復を試みて、xpのディスクから必要なファイルをコピーしたんですが、再起動すると今度は、"NTLDR is compressed" に変わってしまい、未だ立ち上がりません。最悪はリカバリーするしかないんでしょうが、 重要なデータが数多くありますので、ギリギリまでできるかぎりのことはしてみようと思っております。 NTLDR is compressedに関してはあまり有用な策が見当たらず、立ち止まってしまっています。 どなたかご存知の方がみえましたらアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • NTLDR is missing.....

    表題のとおり、「NTLDR is missing」というシステムトラブルに見舞われて2週間が立ちます。「ctrl+alt+del」で再起動しろ、というダイアログが出てもこのトラブルは解消しませんでした。そのため、知人にお願いをして、回復コンソールCDを作成してもらいました。 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html XP Home SP2で作成してもらいました。 しかし、コマンド画面で下記のように入力しても、「boot.ini」の修復ができず、「指定されたファイルが見つかりません」というエラーメッセージが出てしまいます。 <入力したコマンド> 「C:¥WINDOWS>d:」→「 D:¥>cd i386」→「D:¥i386>copy ntldr c:」→「指定されたファイルが見つかりません」 参照URL http://homepage3.nifty.com/fireblue/p17.html BIOSで確認をしたところ、ハードディスクはお陰様で生きております。 メーカーのサポートセンターに問い合わせをすると、ハードディスクを初期化して、システムの再インストールをするか、または、データ復旧センターにお願いしてハードディスクで消したくないデータを拾い上げてもらった後初期化して、綺麗な状態にするか、ですね、と言われてしまいましたが、ネットで様々検索をしていると、そんなことをしなくてもいいということが分かったので、諦めずにがんばってやってます。 上記の件、どうすれば、回復コンソールCDからしっかりと治して、再びマシンを立ち上げられるか。大事なデータがあり、ちょうどバックアップを、と思っていた矢先でのトラブルです。皆様の賢明なお知恵を拝借したいと思いますので、よろしくお願いいたします。 <使用環境> ・東芝Dynabook TX/550LS (2005年夏購入) ・XP SP2を利用(ホームタイプ) ・マシンはXPプリインストール済みのもの。 ・現在は「KNOPPIX 5.3」が入っているCDから起動している。 ・Windowsのシステムに関する知識はほとんどない。(長年マックユーザーでした。)

  • NTLDR is missing

    winXP HE使用中です。ネットでゲームをしていたらいきなり固まってしまいました。(ctrl+Alt+Delも効かず) リセットで再起動すると、「NTLDR is missing」と出ます。 もう1台XP機があるので http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#800 で緊急修復ディスクを作成→BOOTしましたが、改善しません。 XPCDを入れOSインストールしようとすると、Cパーティションが不明と出ます。 復帰させることは出来ないんでしょうか? OS再インストールしか手はないですか?

  • NTLDR is missing

    「NTLDR is missing」と言うエラーが起きて対処法に行き詰ったので質問させて頂きます。自分のできる範囲での対応はしてみました「回復コンソール」「緊急起動ディスク」などサイトで調べて作成して試してみたのですが駄目でした。結果的に「HD内にWindowsがありません」と表示がでてしまい、そこでこのさい自分でHDとOSを購入するか、保障が過ぎたメーカーに依頼するか迷ってます。同じ経験などされた方々がいましたら参考までにアドバイスをお願いします。又、「こうすれば修復できる」などありましたら教えてください。 機種は:SONY VGC-RC52です。(HDは200Gの2個搭載です)

  • NTLDR is missingで認識しなくなった

    NTLDR is missingと起動時に出たため、いろいろと検索して、 回復コンソールでntldr等のコピーで対処しようとしたところ、 フォルダーが見えず、出来ませんでした。 mapで確認したところ、当該HDDだけFATが逝っているのか、 領域開放されてしまったのか、NTFSと表記されません。 この際、mbr等の修復でよいのか、 それとも何かしらのソフト等でサルベージしなければならないのか、 お教えいただければ幸いです。 なお、BIOS上ではHDDは認識されています。 HDDはS-ATAで、当該の起動ディスクのほか計3台接続しております。 mapで見えないのは起動ディスクのみです。

  • ntldr is missing とでてXPが起動しない

    上記の通りです。 knoppixで調べたところ 「boot.ini」 「NTDETECT.COM」 「ntldr」 「bootfont.bin」 の全てが存在しなかったので http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html を参考にして回復コンソールを作成したのですが C:\WINDOWS>cd .. C:\>copy D:\i386\boot.ini と入力したのですが,ファイルが見つかりませんとでてコピーできません。 どうした良いのかわからず途方にくれております。 回答お願いします。 ちなみにFDのスロットはありません。

  • NTLDR is missingの修復

    WINDOWS XP(sp3)のPCでLINUX(open SUSE 10.3)のダブルブートで使用していました。 起動直後に選択(デフォルト:LINUX)して、おもにWINDOWSで使用していました。 ところが、ある時からWINDOWSを選択すると「NTLDR is missing」のエラーが出るようになりました。 HDを外付けにしてC:\を見てみるとシステムファイルはhiberfil.sysしかありませんでした。 そこで、他のXPパソコンから NTDETECT.COM NTLDR の2ファイルをコピーしたところ、WINDOWSは起動するようになりましたが、 起動時のOS選択画面が出なくなりました。 現在、C:\には次の4ファイルがあります。 NTDETECT.COM NTLDR hiberfil.sys pagefile.sys ひょっとしたら、 boot.ini がなくなったのかもしれません。 これが原因の場合、boot.iniに必要な内容を教えていただけませんか? また、他に原因がある場合、対処法を教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 「NTLDR is missing」エラー  →  「Hal.dllが見つかりません」

    どえらいことになってしまいました。 ほんとうに助けてください!!! ファイルの整理をしていたらいろいろ重要なファイルを削除してしまったようです>< 現状(1) まず「NTLDR is missing」エラーが出ました。 違うパソコンで調べてどうやら必要なファイルが足りないことが原因だとわかりました。 フローっピーディスクで回復コンソール画面にいき、ほかのパソコンから3つのファイルをコピーしました。 ・「ntldr」 ・「NTDETECT.COM」 ・「BOOTFONT.BIN」(なお、この3つのファイルが全て消えていました。) 「boot.ini」ファイルはあったのですが、調べたインターネットページと同様に「bootcfg/rebuild 」を実行したら、エラーメッセージが出ました。(「認識できないコマンドです・・・・・・」) 現状(2) exitで回復コンソールを抜けたら新たなエラーが出ました。 「windows/system32/hal.dllが見つかりません云々」 再び回復コンソールにいき、dirコマンドでsystem32フォルダを確認したところ、hal.dllはありませんでした。 質問 ・インターネットを見ていると「windows/system32/hal.dllが見つかりません云々」のエラーの場合、boot.iniの内容がおかしい場合がほとんどだと書いてありました。 このboot.iniファイルはファイルをどこに読みに行くかなどの情報が書かれているものだと教えてもらいました。 ただ、私のケースの場合system32の下にhal.dllがほんとうに存在しないケースですので、このhal.dllを違うパソコンからコピーするのが適切なやり方だと思うのですが、これであってますでしょうか? その場合以下のやりかたのどちらが適切でしょうか? ・hal.dllをそのままコピーするやり方(違うパソコンからコピー) ・hal.dl_をコピーして展開(?expand hal.dl_ hal.dllというコマンド)するやり方(hal.dl_は回復コンソール用フロッピー3枚目に入ってました) どちらがよいのでしょうか? Cドライブには大切なデータが残っています。なんとか取り出したいです。(さらに、正直に申しましてアダルトなものも入っていてパソコン業者に預けるやり方はためらってしまいます。) なんとかご助言をいただけますでしょうか。お願いいたします。 なお、違うパソコンというのは同じウインドウズXPです。

  • NTLDR is missing

    自作PCなのですが、HDを他のPCで初期化し、OS(Win xp Pro)を入れなをそうと思ったのですがNTLDR is missingが出てしまいインストールできません。起動順は(1)CDROM (2)HDD にしているのですが、boot from cd中にキーを押しても読み込んでくれず、NTLDR is missingがでます。NTLDR is missingエラーを調べた所、HDの可能性が高いと思い、HDを外しDVDRWだけで起動してみたのですが、同じくNTLDR is missingが出てしまいます。 原因はHDではないのでしょうか。NTLDR is missingのエラーが消え、インストールすることができる助言をよろしくお願いいたします。 BIOSではHD、DVDROMともに認識しております。

  • NTLDR is missing

    PCを操作中、画面がブルーの画面でエラーが表示され、再起動すると NTLDR is missing とでるようになってしまいました。 何故かXPのインストールディスクをCDにいれておくと起動します。 一度OSを再インストールし直し(フォーマットをせずインストールしなおした)たんですが、やはり同じエラーがでます。どうすれば解決するのでしょうか?BIOSの設定で[first boot]やら[secound boot]を試してみたんですが、ダメでした。OSはXPのsp2です。