• ベストアンサー

☆昔あったアニメ映画「カムイの剣」の・・・☆

こんにちは、koumakiです☆ 今回もお世話になります(^^) 今30歳なのですが、小学校か中学校(どっちだったか忘れましたが。。)の時に、 祖父母の家に行った時に、「カムイの剣」を見ました。 ただ、それと同時上映だった映画を忘れてしまって。。。 とっても気持ち悪いのです(^^:) 題が「~にくびったけ」だったのは覚えています。。 どなたか覚えておられる方、教えていただきたいです☆ よろしくお願いします☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poohron
  • ベストアンサー率59% (574/971)
回答No.1

「ボビーに首ったけ」だと思いますよ。

参考URL:
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD17551/
koumaki
質問者

お礼

とってもすっきりしました☆ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

角川映画の「ボビーに首ったけ」です。 野村宏伸主演でしたね。 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD17551/

koumaki
質問者

お礼

とってもすっきりしました☆ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.2

ボビーに首ったけ です。 ボビーに首ったけ http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD17551/

参考URL:
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD17551/
koumaki
質問者

お礼

とってもすっきりしました☆ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディズニー映画とアニメ?

    昭和44年8月に東京の映画館で白雪姫を視ました。その時同時上映だった映画を探しています。 老人または少年が(または老人と少年は一緒に)犬を連れ旅をする物語で、哀愁ある曲をハーモニカを奏でると犬が2本足で踊っていました。この犬の芸を街中で披露して、お金を貰い旅を続ける?内容だったと記憶しています。 どなたかご存知ありませんか? 短編アニメ「ちいさな家」が収録されたビデオ、DVDは有りますか?

  • 『モモ』の同時上映映画

    小さな頃、叔母と一緒にミヒャエル・エンデ原作『モモ』の映画を見に行きました。 その時に他に同時上映していた映画があったと記憶しています。 小さかったこともあり、どうしてもその同時上映の映画のタイトルが思い出せません。 (実は内容もよく覚えていなかったりしますが…(苦笑)) ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてやってください。 気になっています。

  • シザーハンズと当時上映だった映画知りませんか

    昔映画って2本上映だったですよね。 当時名古屋に住んでいたんですが 名古屋は都市の中でも比較的遅くまで二本立てで 上映していたと思います。 その頃何かの映画を見に映画館に行ったのですが (おそらく名古屋市の白川公園側のヘラルド) 同時上演のシザーハンズの面白さにとりこになりました。 今のシネコンと違って二本立てって興味のなかった同時上映の映画がすごく良かったって事も多くたのしかったですね。 (その反対につまらなくって時間が早く過ぎないかと思うこともありましたが) 最近気になって仕方がないのですが シザーハンズと同時上映だったのは何だったのか 記憶がないのです。 二作品とも封切り映画で この覚えがない映画の方がメイン格の映画でした。 一緒に映画を見に行った人に聞いても シザーハンズのことしか覚えてなく 何を見たか覚えてないのです。 古い話で覚えてる方も少ないとは思いますが 誰かわかりませんか?

  • 映画のタイトルを知りたいです。

    ジョン・トラボルタ主演のステイン・アライブという映画を子供の頃、映画館で見ております。その時の同時上映(二本立て)のタイトルを知りたいです。分かる方、いらっしゃいましたら是非教えてください。宜しくお願い致します。

  • 映画のタイトルを知りたいです。

    1980年代前半の映画です。子供の頃映画館で見た二本立ての映画です。同時上映で「じゃないほう」の映画です。ジャンルはコメディで、印象的なシーンは、電動掃除機(アメリカの旧タイプ)に白い寝具のシーツをかぶせて、これに掃除機の電源ONにすることで風が出て、シーツがふわーっとなり、夜の暗い部屋の中で、これをおばけと見間違いして子供は怖がる、というシーンです。見た瞬間、トムとジェリーのテレビ放送を想像しました。同時上映の可能性としては、ランボーの第一作、同じくスタローンの「勝利への脱出」もしくはトラボルタの「スティンアライブ」、ターミネーターの第一作です。できれば、もう一度見たいのと、何の同時上映だったのか?解明したいです。これだけ情報収集が楽になった今でも、同時上映作品の検索は難易度高いです。配給に携わっていた方など、知っていらっしゃる方、ぜひ教えてください。輸入盤DVD探して買います。

  • あなたが一番恐いと思った映画教えて下さい。

    邦画、洋画、どちらでもかまいませんが、あなたが一番恐いと思った映画、教えて下さい。 クラシックなところでは、ヒッチコックの「サイコ」。 Cubeとか、邦画だと「黒い家」が好きです。 今上映中の映画は後で見るかもしれませんので、ネタバレなしでお願いします。

  • 昔見た映画のタイトルを教えてください。

    私は今、37歳なのですが、30年程前の小学生の頃にみた映画(洋画)が忘れられません。もし、ご存知の方がいましたら映画のタイトルを教えてください。 ストーリーはざっとですが、ある山奥に車でドライブに行った家族が途中、(崖から落ちるような)事故に会い、両親は死んでしまうのですが、子供(たしか男の子)は助かり、大自然の苦難を乗り越え、ふもとの人里まで降りてくるというストーリーです。 ここからの記憶はあいまいですが、途中、現世を捨てた山の主(仙人)のような人物に出会い、その人に助けられながら、一緒に山を降りたのかもしれません、 あと、この頃の記憶として、香港映画のMr.Boo(アヒルの警備保障)との同時上映?だったかもしれません。時期が 大体一緒と思われます。 記憶があいまいですが、教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 映画のタイトルを教えてください。

    洋画で、ホラー系になるのだと思いますが。 両親が出かけて、子供とベビーシッターだけの家に電話が鳴る。 記憶が定かではないですが、殺人予告のような結構怖い内容の電話がしつこくかかってくる。 結局、犯人はその家の2階にいた、という映画です。 結構電話が怖かった記憶があるのですが。 なんという映画か覚えていません。 この映画を見に行ったわけではなく、同時上映のほうを(これもなんだったかは覚えていない)見たくて行ったのですが、映画の内容(恐怖)だけ鮮明に覚えています。 タイトルがわかる方居られますか? DVDとかになっていますか? よろしくお願いします。

  • 映画での注意の仕方

    上映中の拍手がうるさく大人として旨く止める方法が知りたいです。 僕は、1回目は映画館なので静かにしてくださいと大きい声で言いました。 それで、1回は静かになりましたが又うるさくなりました。 this is itは確かに拍手しやすい映画ですが、上映中に拍手はうるさいと感じましたし 色々な人が見ている中で気持ちの押し付けである拍手は正直本当にうるさかったです。 生理的現象 ビックリ 笑い おなら ゲップ? 等は最悪許せますが、拍手は人それぞれだと思います。 今回は真剣にマイケルジャクソンを見たかったのに予約して3日前からわくわくして拍手に邪魔されたくないです。 映画みた感想は人それぞれで良いと思います。それが映画だと思います。 自分の気持ちを表現して良いなら、ブーイングもokに成ると思います。 拍手は一件良いように見えがちですが、人それぞれの映画館での気持ちの押し付けは本当にやめてほしいと思います。 ただ、上映終了後とかは良いとは思いますが、作品の邪魔になるようになるような真似が許せなかっただけです。 今でも忘れられない、興奮した外国人(暗闇なので)がフォーを映画のマイケルと一緒に言うんですよ、どっちのフォーがマイケルのフォーか分からないくらいに・・・・ それを聞いた日本人はそれに感化されたのか拍手が徐々に増えていき上映中の区切りに拍手する文化が生まれてしまいました。 拍手は良い事であって正解では無いって事は常識だと思っていた自分はカルチャーショックを受けました。 映画上映後に余りにもむかつきすぎて一緒に居た友達に言いましたが、拍手を許す心を持とうと言われ余計に腹が立ちました。

  • この衝撃的な映画の題名を知りたい。

    小学校の頃、学校で観た教育向け映画についてです。 ・内容 焼き鳥屋の子供(小学生)がスズメのヒナを助けて育てるが、ある日父親がそのスズメを焼き鳥にした。 という衝撃的な内容です。題名はわかりません。同時上映は「おこりじぞう」という人形劇っぽい映画でした。こちらは、戦争を題材にした映画で覚えています。同級生に聞いても「?」の状態です。 どなたか題名・はっきりした内容(結末)を覚えている方がおりましたら教えていただけませんか。