- ベストアンサー
テクノとハウスの明確な違いってナンなのでしょうか?
いろんな場所でよくある質問だと思いますが、どれもはっきりしないですよね。しかしRECORD店なんかではチャンと分離されています。どのような基準で選別しているのでしょうか? この二つの明確な違いって何なんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クラブミュージックのジャンル分けですが、それは国とジャンルの発生過程によってある程度理解できるかと思います。あるシーンを形成してジャンルとして認知されるようなものは、突発的にできるというよりは、何かをベースにして発展・統合されて出来上がるか、パラダイムシフト的な1曲(これも何かをベースにはしている)が現れてそれに影響されたものや模倣したものが出てくる、また今のようにインターネットがなかった時代は地域や国によって(文化の違いなどにより)独自に発展したりします。 レコード屋さんでは、その辺に詳しい店員さんがちゃんと分けているのでハズレはあまりないと思います。 下のサイトはジャンルの発展過程が体系図になっていいて、それぞれの代表曲が2~10曲視聴できます。選曲も体系図もほとんどハズレないです。ご参考に。 http://www.di.fm/edmguide/edmguide.html あと、ジャンルの定義に対する考察が「surfin' on sinewaves」というサイトにあります。結構面白いです。 http://members.jcom.home.ne.jp/sinewaves/gerne_description/index.htm
その他の回答 (2)
- _ground
- ベストアンサー率26% (17/64)
言葉にするのは難しいけれども、聞けば結構わかります。 テックハウスとかもあるので、くっきり線は引けませんが、 音色がまず違います。テクノのほうがシンセっぽさがおおくて ドラムが重い気がしまう。ハウスはグルーブ感があってスネアがはっきりしている。ハウスはドン ツァ ドン ツァなのに対しテクノはドン ドン ドンにシンセって感じ ですが強調するとそんなかんじであって正しくはないです。 おと作ってる人でないとこれはわかんないんじゃないかなと思います。
お礼
>ハウスはドンツドンツァなのに対しテクノはドンドンドンにシンセって感じ… 確かにこの感じは強いですね。低音が軽く感じたのもこのせいかもしれません。 >言葉にするのは難しいけれども、聞けば結構わかります。 ふーん...意外ですが、こういう意見があると自信になりますね。感謝します。
- yokosukamanami
- ベストアンサー率40% (119/297)
聴きこむには、レコードの通販サイトが最適だと思います。シスコとテクニークです。ジャンルごと細かく分かれていて全て視聴できるし、詳しいレビューもついています。毎日、各ジャンルごとに、新譜と再入荷したのを含めて10~20枚くらい更新されるので、週に何回かそれぞれのジャンルのものを数曲視聴してレビューも読んでいけば、だいたい分かるようになりますよ。テクノ、ハウス、トランスからさらに細分化してそれぞれ6・7種類くらいわけられますが、一見ジャンルが多いようにみえて面倒そうですが、基本的に似た曲がほとんどですので、それぞれの特徴をおさえれば、感覚的にすぐに慣れると思います。 ある意味、広く(ジャンルの種類)浅い(曲の多様性)みたいな感じです。 ・テクニーク (http://www.technique.co.jp/synthdef/hello;jsessionid=C6781ABBD18603FF6EB8D0EFD6488713) ・シスコ (http://www.cisco-records.co.jp/index.php) あと、テクニークのサイトでは、各レコードのレビューの下にキーワードがあります。ブレイクスとかUPLIFTINGとかDEEPとかHARDとかDISCOとかです。このキーワードごとにも出てきます。
お礼
テクニーク・シスコは使い始めて三ヶ月ってとこでしょうか? 実際の店頭にも負けない素晴らしいサイトだと思いますよ。(僕は実際の店の方が好きですが…) 実はこれらのサイトを使い始め、沢山の楽曲を聴いていくうちに生まれてきたのがこの疑問だったんです。 >テクノ、ハウス、トランスからさらに細分化してそれぞれ6・7種類くらいわけられますが、一見ジャンルが多いようにみえて面倒そうですが、基本的に似た曲がほとんどですので、それぞれの特徴をおさえれば、感覚的にすぐに慣れると思います。 こういう意見があるとやはり感覚というのが強いんだなって感じです。スッキリした様なしない様な変な感じです。
お礼
まずはご回答ありがとうございます。 http://www.di.fm/edmguide/edmguide.htmlの体系図は非常に面白いですね。勉強になります。このサイト作った人は偉いですよ。 「surfin' on sinewaves」は大好きなサイトですね。でもこのサイトの解説が分かるようで分からなかったんです。 楽曲を聴いてテクノかハウスを聞き分けるには、とにかく聞き込んでいくしかないようですね。 ちなみに僕の現時点での漠然とした勘ですが、テクノは電子音やメロディーラインが複雑な感じ、ハウスは単純で低音が軽いって感じでしょうか?