• 締切済み

こんな無線マイクありますか

有線マイクがあります。 当然有線で機器に接続されてます。 この接続されている機器のピンに無線の受信機を接続し、無線のマイクを使用すれば、有線の機器を使って無線マイクが使用できると思います。 そんな既設の有線マイクの設備を活用できる無線マイクなんてあるのでしょうか。 お教えください。 発想は、無線マイクを安く手に入れたいということです

みんなの回答

回答No.1

ワイヤレスアンプの一部機種にそういう機能を持つものがあります。 当然のことながら,単純なワイヤレスマイクよりもマイク入力回路やミキサ回路が増えるうえ需要が少ないことから,かなり割高になります。

参考URL:
http://www.i-younet.ne.jp/~nanzurc/syohin/dcamp3mx.htm
majimesann
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワイヤレスマイク 楽器用マイク について

    ワイヤレスマイクについての質問です。。。 マイクと言っても、司会者などが手に持って話をしたりする、あの様な状況ではなく、『楽器演奏』に特化した状況について、です。 特に『バイオリン』演奏にて使用します。 楽器店への訪問、ネットでの検索など、可能な限り調べ尽くしても尚、疑問が残ったので、ここで質問します。 アコースティック弦楽器用のマイクを持っております。オーディオテクニカATM35です。これをファンタム電源に接続して、アンプを使用して演奏しているのですが、ケーブルが邪魔で、ワイヤレスに興味を持ちました。 そこで色々調べていくうちに『送信機、受信機のセットは、マイクと同一のメーカーでなければいけない』という事実を知りました。 つまり、自分的には評判が良いワイヤレスセットを、このオーディオテクニカのマイクで使用しよう、と考えていたのですが、店員から『それは出来ない』と言われたのです。 オーディオテクニカのマイクを持っているのなら、オーディオテクニカのワイヤレスセットを買ってくださいと。 ワイヤレス機器としては、LINE6のG50とか、SAMSONとか、たくさんメーカーがあるのに、何故それを使用できないのかが疑問です。 マイクと送信機との接続が物理的に無理だ、などというのならば、それも理解できますが、一部の製品ではちゃんと接続できるのに(マイクのピン形状と送信機の入力ピン形状が一致した、という事)使用できないと言われました。 当然、メーカーとしては、自社の製品に統一して使用することを大前提として開発していることは十分承知しておりますし、ノイズなど、細かい音質に着目した場合、同一メーカーの方が良いことは理解できますが、『 同じメーカーのマイクを使わないと、使用できないようになっている 』 という説明がどうしても理解できません。 『使用できないようになっている』 というのがひっかかります。 使用できないというのは、そもそも音が出ないということなのか? 音は出るけど、音質などの保証はしませんよ、ということなのか? ・・・ 店員がわざわざメーカーに電話して聞いてくれて、その回答をそのまま言ってくれただけなので、結局解決になりませんでした。 このような経過を経ての質問です。 実際に詳しい方に教えていただければ幸いです。 (1)マイクとワイヤレスセットは、やはり同一のメーカーでなければ、『絶対に』使用不可能なのか? マイクと送信機に、製品を認識するシステムが入っているとは思えません。。 (2)接続が可能ならば(音質などの保証は無いにしても)、使用できる物ではないのか? 素人的発想では、形状が一致するなら、音ぐらいは出るものじゃないのか?と思えますが。ただ、ファンタム電源が必要である以上、送信機にファンタム電源の機能が付いているのかどうかは問題だと思います。つまり、送信機との接続が可能で、かつ、ファンタム電源としての機能を果たす物であれば、使用可能ではないのか? という事です。 (3)LINE6 G50 と ATM35, AT8538 との接続使用は不可能か? 個人的に、G50を使用したいのです。 ちなみに、LINE6 G50 は、接続部分が4ピン、 ATM35,AT8538 は3ピンであるため、事実上、何らかの変換をしなければいけない、ということは知っております。 では、、、 (4)G50に使用できる、クリップ式のマイク(形状がATM35のようなタイプ、、、弦楽器のみならず、管楽器用でも構いません)は何か? の、4つを教えていただければ幸いです。 急いでおりません。 当方、プロではありません。 なので、多少の荒業でも構いません。 何か情報、知恵、アドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 【探しています】両耳マイク付き無線ヘッドホン

    パソコン周辺機器には疎い者ですが、よろしくお願いします。 スカイプ対応の『両耳ヘッドホン』『マイクがセットになってる』『無線』の商品を探していますが、あるでしょうか? また、無線の場合、有線に比べて何か不具合があるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自宅に無線式のコンクリートマイクが取り付けられている可能性があります。

    自宅に無線式のコンクリートマイクが取り付けられている可能性があります。  そこで質問なんですが無線式コンクリートマイクは受信機のハウリングやアールソナー、バグピンガーのピンガーモードで発見できますか?

  • 特定省電力無線のマイクとスピーカーを延長

     仕事場で特定省電力無線(レジャー用アナログ アイコム、ケンウッド)を使用していますが、施設内で電波が届く場所と届かない場所があるので困っています。そこで、無線機を施設内中央で高く見通しのよい場所へ置き、マイクとスピーカーケーブルを150m離れた場所へもって行きたいと考えています。この150m離れた場所に使用していないCVV1.25sq×8芯ケーブルを使用し、メーカーオプションのマイクを繋いでみたのですが、このマイクから発信する音声はノイズだらけで使用できず、受信する音声は低かったのでPC用スピーカを繋ぐと聞えました。(PTTは、ケンウッドの場合はリレーを使用してOn Offしました アイコムは実験していません) ・マイクケーブルはやはりシールド線を使用しないとだめでしょうか?更にアンプ等が必要になるのでしょうか? ・シールド線を使用せずに音声を伝送する機器があれば教えてもらえないでしょうか? どちらも予算は2万円程度で購入できればと考えています(工作キットの組立て半田づけ程度であれば、工作可能です) なお、特定省電力用中継機の設置も検討しましたが、中継機対応無線機の購入費用が高い、直接通話と比べて最初の約1秒程度待たないと音声が中継されない(アイコムの中継機)、中継機のエリア外へ出てしまうと全く使用できないと言った理由で、現状却下されています。 どなたかよいお知恵をおかし願えませんでしょか。

  • 屋外でマイクを使うときAMラジオが混信してしまう。

    屋外でマイクを使うときAMラジオが混信してしまう。 学校で校舎内に屋内に放送設備のアンプが設置してあります。 AM、FMラジオ受信機内蔵です。 そこから、ケーブルを使い屋外のレピータに繋ぎました。 レピータには、マイク、CDラジカセ、無線マイク用のFM受信機を繋ぎました。 すると、小さな音ですが、AMラジオが常時聞こえるようになってしまいました。 マイクで話しをしているときや、CDラジカセで音楽を流しているときにはほとんどその放送が聞こえないくらいの音で常時AM放送が流れ続けました。 レピーターからCDラジカセをはずしても、無線マイク用のFM受信機をはずしても放送が流れ続けました。 だから、これらが原因でないと考えました。 また、レピーターの電源を切ればAM放送も切れます。 だから、屋内にあるアンプに内蔵のAM受信機のせいでもないと考えました。 今までも、ときどき同じような配線で使用してきましたが、このようなことは初めてです。 原因、解決策が全くわかりません。 わかる方みえましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • カラオケでのマイクの増設

    友人と複数でよくカラオケを利用しております。 私の行くカラオケボックスでは、 マイクは有線/無線の2本(部屋によって異なる)で、 デフォルトで空端子が2個あるので、 2本まではマイクの増設が簡単に出来ます。 よく歌うグループの関係で、4本(以上)のマイクの増設を 行いたいのですが、知恵をお貸しください。 ※1:カラオケボックスの店長とはすでに顔見知りで、機器の配線の    変更等は、「元に戻す」「機器を壊さない」ことを前提に    許可をもらっています。 ※2:ヤマハのミキサ(MG10/2)をカラオケの通信機と、    アンプの間に接続して、マイクを4本増設したことが    あります。カラオケのアンプが容量が小さいためか、    (増設した)マイクの音量がキツイ感じでした。

  • ワイヤレスマイクについて

    ワイヤレスマイクを探しています。 1階の部屋にいるおじいちゃんをマイクで呼び出したいと思っています。 テレビを見ていてマイクの呼び出しが聞こえない可能性があるので テレビにマイクの音を拾うための何らかの受信機を取り付けてマイクで呼び出すと テレビの音を一時ブロックしてマイクの音のみをテレビのスピーカから流すような 機器はないでしょうか。 1階と2階で使用するのでできる限りワイヤレスであることが望ましいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 大道芸の発表会でマイクを使用するのですが、無線のマイクの使用法につういて質問させてください

    大道芸(ジャグリング)などをするので、手がつかえず、耳かけのマイクを使用しようと思っているのですが、無線のマイクを使用するにはどのような方法があるのでしょうか? 今考えている方法は、ブルートゥースを利用した耳かけマイクで入力、ブルートゥースの受信機能のあるノートパソコンで受信してノートパソコンにつなげたスピーカーから声を出そうと考えているのですが、可能なのでしょうか? アドバイスお願いします<m(__)m>

  • ワイヤレスマイクとイヤホンを繋ぐ機器を教えてください。

    ワイヤレスマイクとイヤホンを繋ぐ機器を教えてください。 このたび、屋外にて、離れた位置の二人が会話できる手段を考えています。 方法として考えたのが以下の通りです。 Aさん【声→ピンマイク→送信機】 Bさん【受信機→○○→イヤホン→耳】 知りたいのは、ワイヤレスピンマイクの受信機と、イヤホンを、如何につなげばよいかということです。 買いたいと思っているピンマイクは http://amzn.to/bMre2x これです。アマゾンのURLを短縮しました。 これ、受信機からマイク端子が突き出しているのが写真からみてとれます。 そして、イヤホンといえば、ヘッドフォン端子が突き出しています。 ということは、これら2つを接続するには、マイク端子から音を拾い、ヘッドフォン端子に音を吐き出してくれる何らかの機器が要ることになると思うのです。 屋外で、腰かどこかにつけて使うことを考えて、電池か充電で動くような、小型軽量のものがいいのですが、一体それが何と呼ばれる機器なのか、はたして存在するのかどうかさえよくわかりません。 マイク端子からヘッドフォン端子に音を経由してくれるような、そういう中継役を担ってくれる機器があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • プリンターを無線で接続するには?

    現在デスクトップパソコンで有線LANでネットに接続しています。ネット接続は有線LANを使用して、プリンターのみを無線で接続することはできますか? プリントサーバーという機器があるのは知っているのですが、どのような機器をそろえたらよいのか分かりません。パソコン本体には送信機のようなものをつけたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。 プリンターはエプソンのLP-S5000です。

このQ&Aのポイント
  • 1台目のスマホに接続してプリンタを使用していたが、2台目のスマホを接続しようとすると「パスワードが違います」や「接続できません」などのメッセージが出てつながらない。
  • お使いの環境はiOSで、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリや電話回線の種類は不明です。
  • 質問内容はブラザー製品についてのものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう