• ベストアンサー

自動車のサービスマニュアル(プリメーラ)代替?

プリメーラp10 H5年式に乗っているのですが、足回りがかなり傷んでいるため、車検も後、半年ぐらいだし良い勉強なので、レンタルガレージで支持を仰ぎながら、自分で部品交換をしようと思っているのですが、サービスマニュアルがオークションなどで、見当たりません。ディーラーで買うとものすごく高いしちょっと躊躇しています。 やってみたいのは、ドライブシャフトブーツの交換(分割式でないタイプ)、タイロッドエンドの交換、ダンパーのブーツ交換です。 そこで、サービスマニュアルなのですが、シルビアS13のものなら、興味本位で買ったものを持っているのですが、これをみながらでも構造は大まかには一緒なのでしょうか?FRだからやっぱり全然違うんでしょうか?また、代替するなら、同じ年式のサニーなどがやはりいいのでしょうか? また、整備書をきちんと揃えずに作業するのは無謀なのでしょうか?バイクの整備ならキャリパーOHなどはした事あるのですが、車を整備するのは、ほとんど初めてなのですが、上記の作業でおおまかには、片側どのくらいの時間がかかるものなのでしょうか?また、最初からそんなにするのは止めておいたほうが良いという意見もあれば、お願いします。 質問ばかりですが、どれか一つでも良いのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.3

場所(ガレージ)があり、工具があるのなら後は知識と経験だけですね、 知識(やり方)はいろいろなサイトで調べるか、整備書があれば確実です、知らないと分解したが組み立てられない等がでてきます、サスの取り外しやタイロットエンドの脱着はS13でも変わらないと思いますがドラシャは全然構造が違います 貸しガレージの人の知恵等(アドバイス)は期待できませんか?なるべくなら経験者と一緒に作業されることをお勧めします ちなみに最近の分割式のブーツは性能いいですよ

その他の回答 (2)

noname#47711
noname#47711
回答No.2

>また、整備書をきちんと揃えずに作業するのは無謀なのでしょうか? 特殊工具がなければ無謀です。 特に、ドライブシャフトブーツの交換は、特殊工具がなくても何とかなりますが、 経験がなければ難しいでしょう。 タイロッドエンドの交換後は、整備工場などでのトーイン調整が必要。 ダンパーブーツの交換は、スプリングコンプレッサーがなければ無理です。 http://www.hascotools.co.jp/inside/html/b/bc_6f/bc_6f.html http://www.kjps.net/user/citroen/diy/dsboots/dsboots.html

  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.1

サービスマニュアルがあっても特殊工具が必要ですので出来ませんよ。 ドライブシャフトブーツの交換は分割式タイプでやったのが良いとおもいます。ドライブシャフトを外すとミッションオイルが出ますので補充が大変です。スナップリング外しの工具も必要です。(片側1時間以内) タイロッドエンドの交換もボールジョイント外しの工具が必要です。トーイン調整も必要になりますよ。(30分以内) マニュアルはサニーの方が良いですね。

kiyume
質問者

補足

回答ありがとうございます。特殊工具はひとととり、調べたのですが、レンタルガレージでほとんど貸していただけるようなので、大丈夫っぽいです。

関連するQ&A

  • 自動車(プリメーラ) 高速走行中、段差で異音が。

    5年式のプリメーラなのですが、80Km/h以上でしばらく走行すると、橋などの継目の段差を超えた後、しばらく、足回りからガリガリ(ゴリゴリ)って感じで妙な音がします。70K/Hぐらいで走っていると、少々の段差では音はしないです。いったん音がなってしまうと、その後は、ちょっと段差でも非常に鳴り易くなってしまいます。低速でも段差が非常にきつい時などは音が鳴ってしまうようです。しばらく速度を下げるか、停車してやると、鳴り止みます。ハンドルをどっちにきろうがまったく関係はないみたいです。<br> 足回りを見てみたのですが、ドライブシャフトのブーツに少々割れが入ってグリスが漏れていました。また、スタビのブッシュも相当ぼろぼろになっていました。この二つを交換すれば,音は止むでしょうか? また、ハンドルの切れ角は関係ないので、ドライブシャフトブーツは関係ないのでしょうか?それなら車検が後半年くらいなので、ドライブシャフトの方は応急処置で乗ろうかとも思っています。

  • カワサキZZR250のサービスマニュアルについて

    カワサキZZR250の不動車が手に入る事になりました。整備はバイクに詳しい知人や付き合いのあるショップもいるので、部品交換も含めてオーバーホールはできると思いますが、間違いの無いようにサービスマニュアルを購入しようか悩んでます。 これまで、ホンダ、ヤマハ、スズキのサービスマニュアルは数車種目を通した事がありますが、メーカーごとにわかりやすさに差があるので、無くても何とかなるかなーと感じてます。 フルカウルモデルなのでカウル外しのためにはあった方が間違いは無いと言えますが、カワサキのサービスマニュアルはどうなんでしょうか?読みやすくて車種特有の情報が多いなら買うべきですし、わかりやすくもなく一般的な部類なら買う必要も無いですし…。 ご意見をお聞かせください。

  • 日産プリメーラワゴンの異音、振動

    初めまして。 日産のプリメーラワゴン、平成13年、型式WTP12、エンジンQR20DE、CVTの車なのですが、走行中ゴーっと異音と共に細かい振動が伝わって来るのですが何処から来ているのか分からないのです。 時速40キロ辺りから音が大きくなります。 以前は、気にならない程度の音でしたが最近うるさいぐらいに音が大きくなりました。 何処が悪いのか教えてください。 日産のディーラーの整備の方を隣に乗せて音を聞いて貰ったのですが、足回りかなっと言う回答で左右のドライブシャフト、ハブ、ベアリングなどすべて交換と言う見積もりでした。 すべて交換しなければならないのでしょうか? 金額を抑えたいのでわかる人が居れば回答宜しくお願いします。

  • bB(NCP30)をジャッキアップする時・・・

    平成17年式のbB(NCP30)に乗ってます。 自分で足回り交換等を行おうと思ってるんですが、 ガレージジャッキを咬ます場所に悩んでいます・・・(特にリア) ここがイイ!ってトコがあれば教えてください。 (フロント・リア共に) 昔、シルビアに乗ってる時はFRだったからデフに咬ましたりしてたんですけど、bBでは適当な場所が見当たらないんです・・・ くだらない質問ですみません。

  • 自動車の足回りのゴムだけは交換できないのでしょうか

    自動車の足周りの部品について教えてください. 古いスカイライン(R32)に乗っています. 最近,車検の整備に出したところ,整備工場から「ローアーボールジョイントのブーツが破れていて,このままでは車検に通らない.ブーツの単品は販売されていないので他のパーツと一体になったアッセブリー交換になる」とのことでした. 素人ですので,泣く泣く高い部品(¥25,000!!!)を交換することになりました. 整備工場の人の話では,「一般にブーツだけなら2000~3000円くらいでしょう」ということでした. これじゃ,「タイヤが悪くなりました.じゃ車一式変えましょう」っていうようなものではないでしょうか.ちょっと自動車製造会社の対応が納得いきません. これからのこともありますので,こんな経験のある方で上手な対応をされた方,または対策をご存じの方がおられたら,教えてください. よろしくお願いいたします.

  • 02年式日産プリメーラのメンテナンスについて

    02年式の日産プリメーラ(ワゴン)の車検が12月にあります。 走行距離10万キロ。ダンパーのオイル漏れがあり、交換しなければいけません。他にもエンジンマウントの交換やベルト関係の部品交換(オートテンショナー&オルタネーター)も必要です。見積もりは約40万円です。 妻の愛車なのですが、とても気に入っているためできれば修理して乗り続けたいのですが・・・今後この車特有のトラブルで何か大きな出費につながりそうなものはありませんか? 気になるのはCVTのショックです。今まで一度もCVTオイル?の交換はしていません。少し前から若干Dにギアを入れた際ショックが出るようになりました。気になる時とそうでもない時があります。ディーラーの方にはこの距離までCVTのオイルを交換していないなら逆にしない方が良いと言われました。 一番困るのは1、2年後にエンジンやミッション類の故障が起こり、30万~50万の費用がかかる・・・という事です。それなら今回の車検を受けずに・・・車を処分という事も考えてしまいます。(未来の事はわかりませんが) プリメーラに詳しい方。もしくは日産車に詳しい方。助けて下さい。 よろしくお願いします。

  • プリメーラ、フロント足回りからの異音。ショック?スタビ?

    何度も、質問させていただいてますが、またまた質問させてください。 平成5年式プリメーラ、走行11万キロなのですが、フロント右足回りから段差等を超える時、ギシギシ、ギッギッというのような異音が出ています。ただ、乗り始めは全く出ず、出だすとその後は、少しの段差でもすぐ鳴ります。大体150km~200kmくらい走ると鳴り始めるようです。1時間くらい休ましてやるとかなり改善しますが、やはり1時間くらいでは、何十キロか走るとすぐに出てしまいます。、ショック交換をするべきなのでしょうけど高いので、もし変えて治らなかったら嫌なので踏み切れずにいます。そこで、ドライブシャフトブーツ交換時に、ショックのアッパーのブッシュ2個とタイロットエンドは交換したのですが、症状は治りませんでした。複数で乗っているいる時確認したのですが、音は運転席下しかもかなり近くで鳴っているように感じるとの事でした。 また音が鳴っている時、アクセルペダルに振動が結構きます。ブレーキペダルには全くきません。 これをふまえて質問なのですが、ショック交換で音は止むでしょうか?また、スタビなどのブッシュ交換で改善される可能性もあるでしょうか?もしくは、このまま乗っても長距離をそんなに行かなければ、車検残半年は問題がないでしょうか?、 ちなみにマリチリンクサスなので、もしかしたら、リンク部から音が鳴っているのかもしれません。その場合でもショック交換で音は改善されるでしょうか?意見をお願いします。

  • ブレーキパッドを交換したらコトコト鳴ります

    フロントブレーキパッドを交換したのですが、路面の凸凹やタイヤノイズが出る場面でフロントからコトコト鳴ります。 少しでもブレーキを踏むと音はおさまります。 交換にあたり、パッドをはめる金具(正式名分かりません)とブラケットの汚いグリスを全て掃除してしまいました。 こびりついたグリスを掃除してはいけないのでしょうか? 締め付け等に緩みはありませんでした。 片押し2ピストンキャリパーです。 スライドピンやピストン固着はありませんでした 足回りショックやタイロッドエンド、テンションロッドの取り付け部分などの緩みはありませんでした。 ロアアーム、タイロッドエンドのジョイントのガタもありませんでした。 今まで何回もパッドを変えましたが、こびりついたグリスは掃除せずにしてましたが、コトコトは鳴りませんでした。 グリスを掃除してしまったのが原因かと思うのですが、ここはシムに塗るグリスを使えば良いのでしょうか? パッドがはまる上下についた金具です。正式名分かりませんすいません。

  • 自動車の分解整備と整備士資格

    自動車の分解整備と整備士資格についてお聞きしたいのですが・・・。 (1) 整備士資格の無資格者でも、自分の自動車は整備できますか? (2) 整備士資格の無資格者が、無償で他人の自動車を整備できますか? (3) 整備士資格の無資格者が、ドライブシャフトを抜かず分割式のシャフトブーツを交換することは、違法になりますか? (4) 整備士資格の無資格者が、アライメントの調整等(光軸調整・ライトのバルブの交換など)は違法になりますか? 一つ一つ回答していただけると助かります。 どうかよろしくお願い致します。

  • アストロ 足回り

    95年式2WDのアストロに乗っています。 足回りにがたがあるとでも言うのでしょうか、直進の時ハンドルが安定しにくいのですが、どのパーツを交換したらよいでしょうか? 先日の車検でアイドラアームを純正品に交換し、ハブガタのグリスアップもいたしました。 ネットを見ている限りタイロッドエンドかな?とか自分では思っているのですがよくわかりません。 インナーとアウターもあるみたいなのですが(よく見るのはアウターです)その違いも教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。