• ベストアンサー

オススメミッション原2

往復70キロの通学用に51~125ccのギヤ車の購入を考えてるのですがオススメのバイクなどありましたら、教えてください。乗ってて楽しい、メンテしやすいバイクならなおありがたいです。予算はがんばって20ちょい万で中古で考えてます。2年間で3万キロほど元気に走ってもらいたいです。購入に当たって、何年落ち以上、何千キロ以上はやめとけなどのアドバイスもいただけたら助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.6

#2です。たびたびすみません。コメント欄拝見いたしました。  自分は、以前タイホンダ車のソニック125(一つ前のモデル)に乗っていたことがあります。ホンダがタイの現地法人で作って売っているアジア向けバイクで、ホンダブランドですが輸入車扱いになります。  自分が国内・国産以外のバイクに乗ったのはこの1台のみですが、良かったですよ。(初めての水冷車だった・・・手放したのは不満があったからではありません。また乗りたいぐらいです。)  メリットとしては、デメリットで記すような点がクリアできるのであれば、かなりよい買い物ができるという点でしょうか。性能からすると値段に割安感のあります。  デメリットは、何かあったとき町のバイク屋さんに飛び込めない、というところでしょうか。(この点は車種によって異なるでしょうけど)  また、取り扱いをしているショップが近くにあるかという問題もあります。  タイホンダ車の話しになりますけど、大都市には独自ルートを持っているショップもあるようですが、たいていの方には、輸入元の代理店が近くにあるかどうかが問題となります。  品質には問題なく、まったくトラブルはありませんでしたし、むしろ信頼性が高いと感じたぐらいでしたが、やはり何かあったときに購入したショップでしか対応してもらえないというのは、頭の隅に常にありました。ソニックだけはオイル交換も購入したショップにお願いして、その際に簡単な点検・整備をしてもらってました。  まぁ、何かあったら、国産車だからといって、町のバイク屋さんですぐ直るとは限らないのだから・・・と割り切っていましたけど。    GN125は映像で見る限り、日本で見かけたものと同じように見えますから、これは頼み込んだら他のバイク屋さんでも整備してもらえるかな、と思いましたが、その他のバイクはわからないです。(←このサイトにご存知の方はいらっしゃると思いますよ。)  通学で、ある程度の距離を行き来されるということであれば、そういう整備性も無視できないところだと思います。よくご検討なさってください。  個人的には、手の届く単車があれば、逆輸入車・海外生産車も十分考慮できると思いますし、高年式の中古車よりはいい仕事してくれると思っています。  一応、タイホンダ輸入元のURL貼っておきます。見るだけでも楽しめますよ。(異世界です。)  ご参考になればよいのですが。では。

参考URL:
http://www.endurance.co.jp/thai_list.htm
susumeda
質問者

お礼

いえ、わざわざご丁寧にありがとうございます。 大型以外にも逆輸入されているバイクがあることすら最近知ったのですが、異世界です。 自分の知ってる4大メーカーじゃない…笑 とりあえず近くで逆輸入車を扱っているバイク屋さん探しから始めてみます。 とても参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • denden5
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.7

ybr125はどうですか? 輸入新車で車体が23万程度です。 リッター45辺り走るそうですよ。 グーバイクで普通に日本のバイク屋にあるんで検索してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JNAY7865
  • ベストアンサー率16% (30/177)
回答No.5

中国製ですが海外仕様のスズキのGS125なんかはいかがでしょう?国内版のGS125Eはもう生産していませんが部品供給はあるので安心できます。私の地元ではGS125Eが警察車両で採用されているようです。 私の友人がレッドバロンで中古で赤のGS125を購入していましたがなかなか元気な走りをしておりました。何よりそのスタイルに一目ぼれしたそうです。価格は乗り出しで走行距離1000キロ未満ながら20万弱といったところでしたよ。新車でも20万強といった程度で、問題はマイナーなため探す手間がかかることですね。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~peach/jiyu-jin/club125/aisha6.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.4

ズバリ!YAMAHA XTZ125ですね、逆輸入車ですが 新車で30万で買えます。 逆車といっても保証も2年付くし、日本語オーナーズマニュアルも尽きます。 OFF車だから足は良いし品質もYAMAHAですから安心です。 http://www.presto-corp.jp/lineup/04_xtz125/ http://www.presto-corp.jp/shop/index.php

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

個人的には原付ですがNS-1とかどうしょうか? 2ストでよく走るし、メットインなので荷物も入ります。 あとは、 ヤマハ:TZR125 スズキ:ウルフ125、RGγ125 ホンダ:NS125R、NSR125 ただここらへんはそれなりに年代が古く あまり売られていません。 (ただ、動いているのなら大抵は問題無い エンジンですので大丈夫かと思います) 後は最近の車種で ホンダが100cc前後で出している程度です。 http://www.honda.co.jp/motor-lineup/displacement/50-under125/ それと こちらのヤフオクとかで 他にどんな車種があるのか 調べてみましょう。 http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A3%B1%A3%B2%A3%B5&auccat=26316&alocale=0jp&acc=jp http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A3%B8%A3%B0&auccat=26316&alocale=0jp&acc=jp

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.2

こんにちは。。  小型限定乗りです。  往復70キロですか・・・通学されるとのことですから、ほぼ毎日と考えると、小型二輪では上限の距離かなぁと感じます。(感じ方はいろいろだとは思いますが・・・)  ある程度お調べかとは思いますが、中古も結構高いですからね。ネットを見ていると、結構イイ値段つけてるなと思います。  以下は、自分の個人的な考えなので、参考程度にお読みいただければと思いますが・・・  距離を考慮するとフルサイズの125CC車がお勧めですが、状態のいいものを購入するには予算的には、もう少し出さないといけないかもしれないな、と感じました。  あと、ご存知かもしれませんが、スズキのGN125なら17万円~20万円以下で中国製の新車が買えますけど、検討できませんか?日本で以前生産されていたものと基本的に同じものだと思いますけど。(取り扱っているお店が近くにあれば検討できると思います。)  中古ですが、通販はお勧めできません。面倒でもお店へ足を運んで実物を見ていただければと思います。自分はオイル交換以外の整備はバイク屋さん任せなので、見てみたところで何がわかるというわけでもないのですが、中古を買う際には現物を見に行きました。(全体を見ての直感を重視してました。あと、エンジンをかけてもらいました。)  このクラスのバイクの状態というのはいろいろで、アドバイスが難しいところです。  それと、購入後、本格的に走り始める前に、バイク屋さんで取り替えられる消耗品はできるだけ替えて、整備してもらうというのも重要かな、と思います。  空冷の4スト車なら、電子制御部品も少ないですし、そういう意味合いでの頑丈さはあります。自分が乗って感じていることですが、大事に乗ってある程度整備していれば、15年ぐらいは問題なくフツーに動くと思います。  ただ、このクラスの中古では年式がわからないことがザラであることや、これは売り物なのだろうか・・・と思うぐらいのものに出くわすことがあるなど、当て物的な要素はあります。  ある程度数が出ている車種は限られますから・・・良いものが近所のお店にあるといいのですが。  なんだか一般的な話ばかりになりましたが、よいお買い物を。では。

susumeda
質問者

お礼

GN125。新車でこの値段は正直、びっくりです。情報ありがとうございます! やはりこのクラスは年式が古い上に結構いい値段してしまいますね…20万だと下手な買い物してしまいそう…。必ず実車見に行くことにします。 逆輸入?車も視野に入れると、GN125、NSR75、XTZ125とかなり選択肢が増えてくれるのですが、実際に逆輸入車に乗られている方おられましたらメリット・デメッリト教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

このクラスは現行、絶版ともにそう選択肢はありません。 1万キロ以内の物を買いましょう。 メーカーはスズキかホンダしか近年発売してないです。 ジェベル・GS、CB。これくらいです。 また、カブはどうですか。新車で買えます。 遊びのバイクでなく通勤通学用では店側が自信を持っている物を買うしかないです。近所で面倒見が良さそうに活況を呈している店。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイクについて

    普通自動二輪車免許をとろうと思ってます。 バイクの知識はあまりありません。 おすすめの中古バイクを教えてください。 アメリカン、スポーツタイプがいいです 250CCと400CCで迷ってもいます 使用目的は 通学20キロぐらい(毎日) たまにツーリングもしたいです 予算は20万まで 安全面なども含めていいバイクを教えてください

  • 原付を購入しようと思うのですが…

    全くの初心者のため、みなさんのアドバイスをいただけたらと思って質問させていただきました。 普通免許を取得したのですが、車は予算と維持費が圧倒的に足りないので原付の購入を考えています。 用途:通学がメイン。 予算:諸費用含め15万程度(~20万が限界です)ですが安ければそれにこしたことはないです。 予算を満たせば新車か中古かはこだわらないです。 最低限通学に不便を感じない性能があれば満足です。それ以上の性能よりはデザインを重視したいです。 こんな感じの条件でオススメがあれば教えてください。 また、特に中古の場合どこのショップがいいのかわかりません。東京でオススメのショップがあれば教えてください。 最後に、50ccのバイクって初心者でもすぐ乗れるものでしょうか?普通免許をとったとき原付講習があって、スクーターはちょっと練習したのですが、カブみたいな跨るタイプのはまったく乗ったことがないので不安です。バイクのがカッコいいと思うのですが、運転が難しそうならスクーターにしようかと。

  • 50cc スクーター

    50cc スクーター の購入を考えています。 候補は、値段で決めて、 ホンダ トュデイ か、 スズキ レッツ4 で、なやんでいます、 値段は、ホンダのトュデイが、1万円ほど高いのですが・・・ 見た目等は、それほどどっちでもいいのですが、 もし、薦めるなら、こっちが・・みたいのがありましたら、 理由を含めて、アドバイス欲しいのですが・・ 主に、通勤用です(往復10キロ程度) メンテや、長持ち度(丈夫)で決めたいのですが、詳しい方よろしく御願いします。 あと、もし中古のスクーター購入だとしたら、値段相場や、 注意事項、距離など何キロ未満がいいとかありますでしょうか・・ 中古オススメ、ねらい目の目安など、ありましたら教えてください。

  • 通学用に予算約20万くらいのバイク

    予算約20万でのバイク 大学への通学用に予算約20万くらいでバイクを探しています。 当初、自動車免許しか持っていないため、原付「カブ」の購入を考えていました。 が、「今バイクの免許をとらないと一生とらない」 と思ったため、春休みに普通バイクの免許をとる予定です。 また、当初10万くらいの中古カブ(年式不明)を考えていましたが、年式を調べてみたところ、80年前半のもので、いくらカブとはいえそれは、と思い、免許のことや、通学路が坂ばかり(舗装はされています)のこともあり125~250CCのバイクを探しています。 調べてみると、中古250CC(HORNETなど)は車検がないため20万以下は、ホンダでも購入後の維持(部品交換など)がかかり、燃費も悪い(20キロいけば上等)ため、買わないほうがよい。 との意見もありました。 また、中国製の新車(YBR125,EN125)も考えていますが、賛否両論の意見でした。 実際、日本製・中古の250CCと中国製・新車の125CCではどちらが総合的(価格、維持、燃費、操作・安全性など)にいいのでしょうか よろしくお願いいたします。 ちなみに検討中の車種です ・HORNET(12000キロ・転倒時と思われるへこみがタンクにあり)・・・・19.8万 ・BALIUS(8000キロ)・・・・・・24.8万 ・BALIUS(14000キロ)・・・・・21万 ・BALIUS(19000キロ・タイヤ前後新品)・・・・19.9万 ・FTR223(9000キロ)・・・・・・19.8万 ・グラフトストラッカー(2400キロ)・・・・・19.8万 ・TW200E(5000キロ)・・・・・・22.8万 ・TW200E(5000キロ)・・・・・・24.15万 ・YBR125(新車)・・・・・・・21.5万or18万(県外・送料除く) ・EN125(新車)・・・・・・・・19.8万

  • 中古バイクの走行距離

    250ccの中古バイクの購入を考えています。 95年式で外観は良好な物件(カワサキ、アネーロ)が20万ほどで有るのですが、 走行距離が4万キロを超えています。 購入しても大丈夫でしょうか。 ある程度のメンテ費(2~3万円)は覚悟しています。

  • バイクの寿命と走行距離

    車の場合、走行10万キロをひとつの目安として考える風潮がありますよね。 メンテ次第では15万、20万キロでも問題なく走れますが、比較的大きなメンテをせずに安心して乗れる距離として10万キロはひとつの区切りだと考えています。 バイクの場合、この10万キロは何キロに該当すると考えますか? 車種・排気量にも拠りますが、400cc以上のクラスであれば5万キロ程度だと個人的には考えています。 しかし、中古バイクの相場を見る限り2万キロを超えた個体の数はかなり少なく、市場価値としては車の10万キロはバイクの2万キロに相当するのでは?とも考えています。 皆さんの考えをお聞かせください。

  • バイク

    バイク初心者です。 250ccに乗ろうと思っているんですがグラストラッカービックボーイを乗ろうとおもってます。 しかし、ほかのバイクも見てみたいと思うのでいくつか目星をつけてバイク屋にいこうとおもってます。 250ccのなかで、ストリートバイク、ネイキッドタイプのバイク3つずつ教えていただきたいです! 主な使用は通学(往復20キロ)、月に2回ほどのツーリングです。 お願いいたします

  • 通学に便利なバイク

    今までホンダのゼルビスというバイクを通学に使っていました。 毎日往復60キロほどの道のりでしたが、非常に乗りやすく荷物も積めて、便利なバイクでした。 ですが、もらい事故をしてしまいバイクが廃車になってしまいました。 もう一度ゼルビスを買ってもいいのですが、あまりタマがない事とせっかく買いなおすのなら別の車種も試してみたいという気持ちがあり、他のバイクを探しています。 欲しいバイクの条件として ・250cc以上(通学の際、若干ではあるが高速道路に乗るため) ・速さよりも運転の楽さを重視 ・MT車であること(ビッグスクーターはあまり好きになれません 速さではなく、通学に便利なバイクはありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 250ccで速いバイクで車種選びに悩んでいます。

    250ccでピンピン回るエンジンを搭載したパワーのある速いバイクの購入を検討しています。 スズキ ガンマやNSR250などを予定していますが、バイクには詳しくないので、どの車種が良いバイクなのか悩んでいます。 公道で走れるバイクで、オススメする速いバイクを教えてください。 予算は80万円です。 新車が良いですが、見つからないので、中古から探すことになると思います。 ご回答お待ちしております。

  • 中古バイク

    普通二輪を持っています。 中古のバイクの購入を考えているのですが、 おすすめのバイクなどあったらアドバイスを頂きたいです。 以前は125ccスクーターに乗っていたので、今回はミッションがいいです。 通学メインに使いますが、ツーリングなどもしたいと考えています。 メーカーはホンダ・カワサキ・ヤマハが希望です。 ↓ ☆250ccまでのネイキッド・アメリカン・レプリカタイプで、車検がないので整備がしやすいバイク。 ☆251~400ccまでで、タイプは同じく、初心者でも乗りやすいバイク。 ☆125ccまでで、小型だけどデザインや性能などがおすすめできるバイク。 みなさんオススメのバイクよろしくお願いいたします。