• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の言葉でとても傷つきます(長文です))

旦那の言葉に傷ついている私。どうしたらいい?

このQ&Aのポイント
  • 私と夫はともにうつで通院しています。最近、夫の言葉に傷つくことが多くなりました。夫は私との結婚に対して冷淡な態度を示し、私の存在を否定するような発言をします。離婚したいと言っても受け入れる態度を示します。私は強くなるべきなのか、子育てと向き合うべきなのか悩んでいます。
  • 離婚することを考えると深く落ち込みますが、子供がまだ小さく、実家の両親も支えになってくれません。私のうつの症状は一方的に治ることがありません。カウンセラーには周りの協力が必要だと言われますが、頼れる人がいないと感じています。
  • 私は言いたいことをはっきりと言えず、それが原因で夫からさらに傷つけられます。夫は自分のほうが強く、多くの薬を飲んでいると主張します。それゆえに私にもっと強くなってほしいと言います。私は頑張って子育てをしているのに、夫の言葉に耐えるのはつらいです。どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • massie
  • ベストアンサー率17% (46/265)
回答No.1

 メールを読んでの第一印象は、いじめの構造とよく似ているなです。集団にストレスが加わると、多くの人間がその中の一番弱いものに当たります。御主人も同じなのではないのでしょうか。自分に加わったストレスをより弱い立場のあなたにぶつけているんじゃないですか?絶対にあなたはより弱いものにそれをぶつけてはいけませんよ。(幼児への虐待はこんなところからも起きるのだと思います。一歳のお子さんはあなたに元気をくれる源ですから)  御夫婦で違う精神科医にかかってらっしゃるのですか?夫婦で抱えた問題が病気の原因だと思うので、夫婦で同じ医者にかからないと、いっしょに治療を受けないと意味がないと思いますけど。御主人はたぶんあなたの反応をみて自分の心をすっきりさせているのだと思います。あなたに甘えきっているのだと思いますが・・・。

noname#173539
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。 実は私が精神科へ通い始めたのは子供への虐待です。 1歳近くになり私に甘えてくれる面を見たせいかここ2ヶ月は虐待する気にならなくなりました。 旦那とは違う病院へ行っています。私は大学病院へ紹介されて平日に行っています。 でも「うちでは夫婦は診れない。」と言われました。 なぜだか聞きませんでしたが・・・。 ただ、旦那のカウンセラーと私のカウンセラーが連絡を取り、お互いどういう状況か、どういう方針で進めていくかは話せる、と言われました。 でも旦那のカウンセラーはかなり若いらしく、旦那がいつも「大丈夫かね、あの坊やは。」と言うし、 私のカウンセラーが10月から違う人になって、また1から私の事を話さなきゃいけなくてまだ状況を把握できていない状態です。 もう少し様子をみて夫婦カウンセラーをやろうかとは思っていたのですが・・・。

その他の回答 (5)

  • m4374m115
  • ベストアンサー率32% (120/370)
回答No.6

女は弱しされど母は強し 貴方は独りじゃないですよ でも辛い時は必要以上に頑張ろうとしないで下さい お子様の事もあるでしょうけど辛い時に頑張ろうとすれば 余計に辛くなる時もあります。 無理しすぎず頑張りすぎず自分を大切にしてください。 あと少しでも以下URLも参考になれば良いと思います。

参考URL:
http://www.utu-net.com/
noname#173539
質問者

お礼

そうですね。色んな人に支えてもらっています。 でも一番信頼していた主人に「頑張れ」と言われて頑張らないようにするのはとても難しいです。 どうすればいいのか分からなくなってしまいます。 途中までは上手くいっていたのに。 主人の体調が悪いようです。

  • massie
  • ベストアンサー率17% (46/265)
回答No.5

 初めの質問を見たときはかなり心配をしましたが、旦那様の方はともかくとして、あなたなら大丈夫です。ただ、一人でがんばろうなんて思わないでください。世知辛い世の中になってしまいましたが、SOSを出せば助けてくれる人はまだまだいます。子育てや旦那様との関係に悩む若いお母さんたちも多いです。たくさんの人の手を借りながらあなたが少し幸せに近付いたら、それを後に続く人に分けてあげればよいのです。  現状を乗り越える選択肢はたくさんあると思います。旦那様といっしょに力を合わせるというのが一番で、最良の根本的解決を得られると思います。ただ、それが無理な場合は、とりあえず別居をしてみたり、児童相談所に相談をしてお子さんを一時預かってもらったりということもできます。大事なのは世間体に惑わされず、そうしたら3人のためになるかを考えることです。あなた自身が疲れているのならあなたが楽になることを考えるのも罪ではありません。ちょっとの間荷物を降ろして過ごすとまたいろんなものが希望を持って見えてくることもありますから。  あなたは解決に向けて一歩も二歩も踏み出しています。三歩目を踏み出すときの背中を押します。ヨイショッと!!

noname#173539
質問者

お礼

子供の頃から両親は私の味方になってくれず、 何を言ってもまず私が悪いと言っていました。 そして父は自分の言う通りに動かそうとしていました。 やっと見つけた味方が主人だったんです。 主人まで味方ではなくなったら・・・ってものすごく不安になるんです。 今、色んな人達に助けられながら生きていますが、 やっぱり主人に勝る人はいないんです。 主人の体調が悪い度にいちいち不安に陥る自分が嫌になりますが、 なんとか前の夫婦関係に戻りたいと思っています。

  • massie
  • ベストアンサー率17% (46/265)
回答No.4

たびたびごめんなさい。#1です。先に紹介した「防止センター」は民間の団体です。その周りに虐待克服者で作ったさまざまな自助グループを持っています。夫婦関係が問題で虐待をする人もいるし、経済的事情でするひともいます。よく言われるのは自分が親から虐待を受けたためわが子にもしてしまうというやつです。子どもを中心に置いたとき虐待は「親が心底変わらなければ」解決したとはいえません。薬でも、5分の診療でも大人が心底変わるなんていうことはありません。大学病院も含めて今の医療制度では、長々と患者の話を聞いて、心を楽にしてあげたり、解決への道を探ったりするのは損なのです。良心的な一部の医者以外は3分診療、処方箋書き、で効率的な処理をするしかないのです。「防止センター」のつては問題の根本的解決を目指していますから、ましな精神科医とも関係が深いと思われます。児童相談所は地域によって差が大きいです。医療施設と連携をとって、親子関係の改善にまでかかわってくれるところもありますが、これまた大半は人で不足で日々の業務や通報に追われているのが現状です。  あなたはえらいと思います。充分にがんばっています。自分の方から虐待をやめていこうとしているのですから、子ども思いの優しい人だと思います。虐待を克服した人たちは温かいそうですよ。・・・ちょっと息抜きをしてみるのもいいかもしれませんよ。  toyoeuさんが幸せになることを心から願っています。

noname#173539
質問者

お礼

こちらこそ度々ありがとうございます。 ご指摘の通り虐待に関しては完治はしていないと思います。 初めて医師に相談してからカウンセリングが始まり保健師と連携したり保育園の園長先生等にお世話になりながらやっと発作(虐待)がなくなりました。 息子の成長や薬の効果も重なっていると思います。 でもまだたった2ヶ月だけです。 話すのが苦手なので勇気がいりますが「防止センター」、電話してみようと思います。 励ましの言葉、とても嬉しかったです。 ありがとうございました。

  • massie
  • ベストアンサー率17% (46/265)
回答No.3

#1です。虐待がらみなら「子どもの虐待防止センター」(03-5300-2990)に問い合わせてみるといいかもしれません。秘密は絶対に守ってくれるし、場合によっては夫婦でカウンセリングを受けられる精神科医を紹介してくれるかもしれません。いきなり児童相談所へなんていうことは100%ありませんから気軽に電話してみてください。そこいらの精神科医は適当に話を聞いて薬だけ出しておしまいということが多いですからね。

noname#173539
質問者

お礼

虐待の方は落ち着いていますが、夫婦カウンセリングの方は近いうちに実行した方がいいなと思い始めました。 精神科医とは5分も話せば長い方です。 虐待には敏感で一番ひどかった時は「児童相談所へ相談した方がいいな。」って言われました。 話はカウンセラーにしてくれ、って感じです。 大学病院の助教授なので腕はいいらしいんですけどね。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.2

旦那さんは「俺もがんばってるんだから、俺を試すような、疲れるような言葉を言うなよ~ 俺も仕事がんばってるんだから、おまえも子育てをきちんとしてくれよ~」って事じゃないでしょうか? うつはどっちが強い症状なんて比べる事は出来ないのだから、もう自分が落ち込む質問は止めて、現実を淡々と受け止めて、さりげなく生活するしかないんじゃないでしょうか? 旦那さんも責任感から仕事は抜けられないし、あなたをいたわる余裕がないだけで、内心の気持ちとは違う言葉が、あなたの問いかけにより出てくるのだと思います。 やっぱり強い母親になって欲しいと思います。 「それがなれないのだ」と言われたらそれまでですが 強い母になるべきです。 もしこれがあなた達夫婦がうつではなくて、あなたのお子さんが病気だとしたら、強くならざるえないでしょう? 母親の精神が安定してないと、子供は不安で不安で 病気になると言うより、親が病気にさせてしまいます。 今離婚する時期には早すぎるし、反対にいつでも離婚は出来るから後回しでいいです。 実家は嫌かもしれないけど、自分の精神状態を素直にそのまま話して「このままじゃ私、死んじゃうかもしれない」ぐらいにおおげさに言って、真剣なんだ~とわからせて協力してもらいましょうよ。 実親なんだから真剣に話せば、助けてくれるって。 旦那に言うと笑われたというのだから、旦那さんはまだまだ余裕があるし、やはりあなたが強くなるしかない。 それに言葉の遊びもユーモアも必要と思う。 ブラックユーモアに慣れるとかね。 そりゃあ、人間は完璧じゃないんだから、ましてや夫婦なんて毎日生活してるんだから、いろんな言葉が飛び交うよ。 あまりに傷ついたら「あなたは平気で言ってるかもしれないけど、私はその言葉、すっごく嫌なの。だから言うのはやめて!」って言えばいいだけ。 その都度嫌な事言われたりしたら、あなたも言葉で説明したらいいのです。 言葉はその為にあるのだから。 辛いと思うけどありきたりだけど、ホント、子供の為に強い母になって。 子供は強い母を尊敬するんだからね。 辛かったら旦那を思いっきりぶってもいいじゃない? 夫婦なんだから、「私の全てを受け止めろ!」でいいじゃない。 そのうち子供が成長してきて、お母さんを助けてくれる事間違いないから。

noname#173539
質問者

お礼

あなたはとても強く、前向きですね。その強さを少し分けてもらいたいくらいです。 時々思います。精神科へ行ってカウンセリングも受けたりしてるからどんどん気持ちが弱くなっていってるんじゃなかって。 カウンセラーや保健師に「旦那さんと話し合いを。」と言われるのでたまにやるととても傷つくのです。 冗談交じりに旦那に「私が叩いたらどうする?」と言うと「倍にして殴る。」と言いました。 それを聞いただけでしばらく動悸がしていました。 医師にはいつも「不安感、マイナス思考がひどいです。」と言います。 当然強く健康な母になりたいです。でも今は無理なんです。

関連するQ&A