• ベストアンサー

動画の撮影に、デジカメを固定する方法は?

コンパクトデジカメ(コニカミノルタZ5)で、 動画を撮ろうと思います。 ただし、バイクで走行中、 前方の視界を撮りたいので、 胸のあたりに、動かないように ストラップか何かで固定できればと思います。 良い方法や道具があれば、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sokoja
  • ベストアンサー率33% (164/491)
回答No.1
polks
質問者

お礼

ありがとうございます。 胸のストラップは、 まさに思い描いていたものでした。 Z5にうまくつくかどうか検討して、 購入したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水槽の中の魚を撮影しようと思うのですが・・・。

     水槽の中の肴を撮影しようと思うのですが、僕の持っているコニカミノルタのKD-200Zはできません。最近はこういう撮影をコンパクトデジカメでもできるみたいなのですが、どの機種でもできるものなのでしょうか?今後の購入計画の参考に教えください。

  • デジカメのレンズ内にゴミが・・・

    デジカメは、コニカミノルタの DiMAGE Z1です。 レンズ内にゴミが入って?しまっています。 なぜでしょうか?レンズの中に入り込むような 隙間があるのでしょうか? このような場合は、やはり修理に出さないと 直らないのでしょうか?

  • コンパクトデジカメ用のななめ掛けかばんはありますか?

    コンパクトデジカメ用のななめ掛けかばんはありますか? デジカメを普段ケースに入れて使用しているのですが、毎回ポケットに入れるのが手間なので、ななめ掛けかばんに入れて簡単に取り出せたらなぁと思っています。 希望は胸の辺りにデジカメを仕舞えて、歩いても跳ねないのがいいです。 (ストラップは歩くと胸にガンガン当たるのでストラップ以外がいいです) URLがあればそれも合わせてお願いします。

  • 動画撮影について

    バイク乗りで動画撮影経験者にアドバイス願います。 私のバイクはYZF-R1 04なんですがナビをつけたほか動画も撮影したおと思うですがスペースがありません。ユーチューブ等ではフロントカウルの後方から前方をきちんと撮影しています。 いったいどこにどのようなレコーダーを固定して撮影されているのでしょうか?

  • デジカメでこれはできるのか?

    私のデジカメはコニカ&ミノルタのDiMAGE Xgです。 これは動画も撮ることが可能ですが、形式はmov形式です。 実はネットなどから手に入れた動画をこのデジタルカメラで見ることはできないのかと考えてみたのです。 一度拾った動画をmovに変換してみたのですが、結果は惨敗でした。 結論的に、これは無理なのでしょうか? できる方法があればトライしてみたいと思うのですが・・・・。

  • 暗い所やマクロ撮影ができるコンパクトデジカメ

    以前コニカミノルタαスウィートを購入しました。というのも図書館などで本の撮影をする際、手ぶれ防止機能が重宝するからです。それに暗い所や人口灯の下の撮影で色温度のを調節することができ、その機能には満足しています。しかし旅行に持っていくにはストレスを感じます。シャッター音が静かなところではうるさく感じる、でかい、重いからです。 ということでコンパクトデジカメの購入をきめました。求める機能はαスウィートのような機能です。 1。マクロ撮影ができる(一眼ほどは求めてません) 2。暗いところでもフラッシュなしで撮影できる 3。手ぶれ防止機能がある 4。撮影する際のシャッター音ある無しの選択ができる です。コンパクトデジカメの場合フジフィルムファインピクセルが暗いところでも抜群によく撮れるというのを聞いたことがありますがどうなんでしょうか?

  • 車からの動画撮影について教えて頂けませんか

    たびたびお世話になっております. 今日は表題に関して教えて頂けませんでしょうか・・・. 私,某県の離島に住んでいまして,海岸沿いの景色は日本一では・・・と感じつつ生活しています.歳のせいで家にいることが多いのですが,車で外出するたびに車からの景色を楽しんでいます. ずいぶん以前から,その道の方の間ではお馴染みの試みでしょうが,車から見えるこの素晴らし景色をデジカメで動画撮影したいといつも思っています.それで,例のようにデジカメを車内に固定して・・・と考えています.ネットで調べてみると,\1000~\3000程度でデジカメを固定する道具が売られているようですが,どれがよいのかよく分かりません. 一番気になる点は,走行中ホルダーが車の固定した場所からはずれてしまうこと,或いは,デジカメがホルダーからはずれてしまうことです.ホルダーとカメラの間の固定法はネジ式が多いのでは,それゆえ,後者の心配はあまりないのでは・・・と推測していますが如何でしょうか・・・. 一方,ホルダーの車への固定法はフロントガラスとホルダーを吸盤で固定するものが多そうですが,これだと走行中,吸盤がはずれてしまわないか心配です.吸盤がはずれるとカメラは運転席の床に落ちてしまうでしょうし,当然デジカメの故障の原因となり得ます.一方で,その部分を気にしすぎると,ホルダー自身が高価なものになってしまう・・・という問題が起こります. いずれにせよ,商品に関する知識不足のために非常に迷っています. この辺りの商品にお詳しい方がいらっしゃいましたら,アドバイスを頂戴できませんでしょうか. 参考までに,デジカメの機種と車種を記しておきます.      デジカメ:Panasonic DMC‐TZ40      車:スズキアルト 2000年型 大変お手数ですが,詳しい方からご回答いただけましたら嬉しく思います.どうぞ宜しくお願い申し上げます.

  • デジカメをバイクに

    バイクにデジカメを固定して、走行中又は、停止中にグローブをしたまま撮影をしたいのですが、 グローブをしたままでですと、あの小さなシャッターを押すのが困難です! そこで、昔のカメラのシャッターに別売りのコードのような物はコンパクトデジカメには存在しませんか? また、こんな工夫で出来るよ!などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • カメデジが作動しない・・・・・

    初めて質問します。 今日の朝、デジカメを作動させましたが作動しません カメラは コニカミノルタの DiMAGE Z1です。 よろしくお願いします

  • デジカメで動画をセルフタイマーで撮るには?

    デジカメで動画をセルフタイマーで撮ることってできるのでしょうか? 撮影時間は1時間以内で、メモリは2GB。 SONY-T10,T50, FUJI Finepix-Z5などのコンパクトデジカメの購入を予定しています。 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 21歳(女)妊娠33週の妊婦が国民年金の学生納付特例について心配しています。
  • 大学に入学したが所得制限があるため対象になるか心配しています。
  • 事実婚状態の旦那がいるため住民票の世帯表記は別ですが、一緒に暮らしています。出産後も事実婚状態を継続する予定です。
回答を見る