- ベストアンサー
JR改札口の「出口専用」は変えてもらえますか
わたくしが利用している駅についてです。 自動改札機が3台あります。 そのうち、駅員の窓口に近い1台が「出口専用」です。降りた客から見ると左端になります。(1番出口とします) 朝の混雑時、「出口専用」はあまり使われません。 というのは、改札を出た人たちの多くが右側に進路をとるため、3番と2番の出口に集中するからです。 すると、これから改札口に入ろうとする人は、待たなければなりません。 上下線の発着時刻が接近している(降りる客が多い下りが出た直後に上りが来る)ので、時宜を逃がすと乗り遅れることもあります。 改札機を見ると、1番機には、改札用の“くち”がありません。ホントに出札専用です。 では、ほかの駅はどうかと観察すると、必ずしも駅員の窓口に近い改札が「出口専用」ではないようです。 以前、乗り遅れた時に駅員に申し出たことがありますが、苦情が重なれば考えないこともない、というような返事でした。 (この駅、駅長がいません。隣りの駅長が兼務しています) 「利用者相談窓口」にでも持ち込めばいいのでしょうか。 それとも、あきらめなければならないのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
どこの駅かわからないので、妥当するかわからないのですが・・・。 1番機(一方向のみ対応)を入れ替えるというと大きな作業になりそうですが、3番機(双方向対応)を入口専用にするのは設定一つで簡単にできますので、そちらの方が実現する可能性が高いです。 JR各社お客様相談室を設けてますので、そちらで要望を出された方がいいのではないでしょうか。JR東日本の場合はWeb上で意見を言えますので手軽です。 ちなみにJR東日本のお客様相談室は http://www.jreast.co.jp/info/index.html またwebでの意見要望窓口は参考URLをどうぞ。
- 参考URL:
- http://voice.jreast.co.jp/
その他の回答 (1)
- superoki
- ベストアンサー率28% (81/286)
困ったものですね。gootaraさんと同じ考えの方、きっといらっしゃると思います。やはり、あきらめないで相談窓口に持ち込むべきです。直接駅に言ってもあまり効果がないと思うので、文章にして手紙・メールを送るのはどうでしょうか。ご利用のJRに限らず、新聞や雑誌などでもいいと思います。私の住んでいるJR西日本エリアでも利用者の声で改善された事例たくさんあるので1つ挙げます。 JR西日本の新幹線に、「ひかりレールスター」があります。この列車の4号車には「サイレンスカー」といって、静かに過ごしたい人のための車両があるのですが、混雑すると利用者が入り口付近に立つため、自動ドアが何度も開閉して気になる、という苦情が寄せられていました。そしたら、この車両への出入り口だけ、手で押さえると自動ドアが開くタイプのドアに変わりました。 大げさかもしれませんが、気になることは何でも言ってみるべきです。
お礼
ありがとうございます。 改札口の天井に下がっている方向指示標識は「書き割り」です。 大きな駅のものは指示部分が回転して出口・入口・停止などと変えられるようですが、わたくしが利用している駅のそれは、回転しません(笑)。 さも回転版のように見せかけた絵が描いてあるだけです。 出口専用を変えてもらうには、ずいぶんと費用がかさみそうですね。 「レールスター」一度乗ってみたいと思っています。
お礼
ありがとうございます。 話題にしている駅は、JR東日本のY線(このY駅は階段がないことで知られている)の、Y駅の手前にあるT駅です(この駅はプラットフォームの両端がトンネルに接していて、 車両が一両はみ出ることで知られている)。 そうですよね。 入口専用を作ればいいんですよね。