• 締切済み

安定期の歯科検診ですが。。

もうすぐ15週目に入ります。つわりもだいぶ落ち着いてきたのですが、あと一歩って所でなかなか終わってくれません(ノ◇≦。) つわり中、キャラメルばかり食べてたり歯を磨くのが苦痛になったせいか、虫歯が出来てしまって、結構痛くなってきました。 安定期に入ったら歯医者に行こうと思ってるのですが、麻酔やらレントゲンやらと大丈夫でしょうか?虫歯が悪化してそうで怖いのですが。。。

みんなの回答

回答No.5

鏡で歯を見たらちょっと黒っぽくて熱い物がしみるからきっと虫歯だ!と思って歯医者に行ったら 黒っぽいのは虫歯ではなく、しみるのは知覚過敏でした。 だからその部分以外の歯を少し治療してもらいましたが麻酔もなしでできる程度でした。 自治体により違うかもしれませんが妊娠中なら保健センターなどで無料歯科検診やってませんか? 私は保健センターが遠かったので近所の歯医者に行きましたが (もちろん妊娠中であることを告げて) 妊婦および出産後の人対象の歯科検診なら妊娠中でも相談に乗ってくれると思います。 出産後は妊娠中よりももっと歯医者には行けない状態になります。 子供から手が離せないし身体もクタクタ、母乳ならやっぱり麻酔の影響も気になるし... 早めの対処がいいですよ。

mikinosukedesu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね。今のうちに行こうとおもいます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akechi
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.4

妊娠中に親知らずを2本抜きました。 私は総合病院で出産したため、同じ病院の口腔外科でやってもらいました。レントゲンを撮るときは、ちょっと重たいエプロンのようなものをお腹につけて(たぶん放射線を防ぐものだと思います)撮影しました。 抜くときは麻酔したし、鎮痛剤も飲みましたが、大丈夫でしたよ。 母子手帳持参で、気をつけて行ってきてくださいね。

mikinosukedesu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 それを聞いて安心しました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14210
noname#14210
回答No.3

妊娠中は、「妊婦歯科検診」を受けるよう推称されています。母子手帳にも歯科検診のページがありますよね。 歯医者さんへ行って初診の際に「妊娠中です」と母子手帳を出せば、妊婦向けの配慮をしてくれるし、母子手帳に記入もしてくれます。もし「赤ちゃんに影響ないから」とレントゲンされそうになって、自分ではやっぱり心配だったら「レントゲンはしたくない」と言えば良いのだし。 私は虫歯は無かったのですが、妊娠初期に歯医者へ行って、歯周病チェックや歯垢の除去をしてもらいました。歯周病菌のある妊婦は低体重児を産む確率が高まると聞いたので。お医者様からは、「妊娠中期と後期にもお口のお掃除に来た方がいいよ」と言われました。

mikinosukedesu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 虫歯も歯石もいっぱいあると思うので、安定期に入ったら早速行って見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuna8888
  • ベストアンサー率21% (34/155)
回答No.2

 私は妊娠中に親知らずを抜きました。  出産後はなかなか歯医者に行けないだろうと思ったので。  妊娠してることも告げてありましたし(お腹ももうかなり大きかった)たぶん私自身も確認した上で治療してもらいましたので(なにせもうだいぶ前の事なのではっきり覚えていませんが)大丈夫でしたよ。  昔は妊娠すると歯が悪くなるのは、お腹の子供にカルシウムを取られるからだ と言ったそうですが、質問者さんのように悪阻で歯が磨けないと言うのが本当の理由だそうですね。  私も悪阻がひどかったので、お気持ちよく分かりますが、赤ちゃんが生まれると、母親は自分の身体には全く目を向けられなくなります。  なので、気をつけてくださいね。

mikinosukedesu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 麻酔しても大丈夫なんですね!! 安心しました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.1

虫歯は進行しますので、1日も早く歯医者へ行ってください。 妊娠中に虫歯になる人って多いので、歯医者も考慮してくれます。 レントゲンも麻酔も口だけなので、それほど影響を気にしなくてもいいと思います。 アレルギーとか、産科から注意されていることはないでしょうか? 念のため母子手帳を持って行ってください。

mikinosukedesu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうなんです。。日に日に虫歯が悪化してるようです。 一応今の所アレルギーとかはないのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊婦です。 親知らず抜いた方いますか?

    5週相当の妊婦です。今歯医者に通っていますが、親知らずと虫歯が残っています。先生は安定期に入れば麻酔を使っても・・・とは言うのですが、安定期に入れば親知らずを抜く際、麻酔・痛み止めの薬等出来るのでしょうか?経験された方いつ抜いた・どういう風に治療した等教えて下さい。レントゲンは不可でしょうし、どう治療するのか心配です。お願いします。

  • 妊娠初期ですが歯医者は大丈夫でしょうか

    ただいま妊娠9週に入るものです。 つわりがひどく、常に口の中に食べ物がある状態が続き、とうとう虫歯になってしまったようで、歯医者に行きたいのですが、安定期まで待たずして今行っても良いのでしょうか? 歯が痛いので鏡で見る範囲では、少し黒い筋が入ってる程度ですが、中で進行してる可能性もあるのでレントゲンをとるのではないかと考えています。他の方を見ると、安定期まで待ったりしているようですが、早く治したい気持ちもあります。 どなたがご存知の方がいれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 歯医者で歯科検診

    歯医者での検診で虫歯を発見するのは、レントゲンと目で見る以外はないのでしょうか?銀歯を外したら、虫歯があったなどありますが、いちいち外さないといけないなどではなく、なにか早期発見のいい方法などないのでしょうか?

  • 妊娠10週 歯医者

    今、妊娠10週2日です。 最近とても歯が痛く、鏡で見ると酷い虫歯でした。3ヶ月前には何ともなかったのに、つわりが酷くなり、まともに歯を磨けなかったせいか、急に虫歯ができ痛みだしました。やはり、歯医者に行っても麻酔はかけられないのでしょうか?赤ちゃんに影響はあるのでしょうか? 色々なサイトをみても、賛否両論でしたので、こちらで質問させていただきました。 お願いします。

  • 麻酔しないお医者さんてどうですか?

    娘が通っている歯科についてですが、殆ど麻酔をしないそうで治療を苦痛に思っているようです。 レントゲンも必要最低限しかとらないということですが、このような歯医者はどうなのでしょうか。先生がベテランだから目で判断されているのでしょうか。 決して腕は悪くないようで、時間も短時間で手早く、治療後は安定しているのですが。 まだ虫歯があるようで、これから通いつづけるか歯医者さんを変えるか迷っています。アドバイスください。お願いします。

  • 半年振りの歯科検診・・・

    半年振りの歯科検診・・・ 歯医者さんが怖くて嫌いなので、虫歯を放置してしまい すでに神経のない歯が2本もあります。 銀の詰め物も3ヶ所あります。ボロボロです。 その神経を抜くのも痛かったし、虫歯だらけで数ヶ月も通う羽目になり、治療も痛くて、痛くなくても音が怖くて、さらに歯医者さんが嫌いになりました。 それで、これからは定期検診をしっかり受けようと思って、今年1月に受けたのですが、やっぱり怖くて・・・でも行かなきゃ・・・と毎日格闘して、明日、半年振りの定期検診に行きます。 怖くて怖くてたまりません。 半年振りだと、やっぱり虫歯だらけになっているでしょうか? 神経を抜かれるほど悪化してる可能性もありますか? また痛い思いするのでしょうか・・・? もちろん、そんなの誰にもわからないとは思いますが・・・ 励まして欲しいというか、背中を押して欲しいというか とにかく怖すぎてたまんないです。 どうしたら歯医者さん好きになれるのでしょうか?

  • これって悪い歯科医でしょうか?

    今日歯医者に行ったのですが、口の中を見たあと麻酔をし、レントゲンをとったあとガンガン歯を削られ、いきなり神経をとられリーマーでグリグリされました。 正直、おいおいって感じで、そんなに簡単に神経抜くなよって思いました。 虫歯の経験がほとんどない(記憶にない)ので普通がどうなのかわかりません。 歯の状態は、結構大きな穴があいていて、黒い部分は少しでした。 歯を磨くときはごしごしこすっても痛くなく、食べるのも普通なのですが、うがいでは普通の水道水でも痛い状態でした。冷たい水以外では別に痛くありませんでした。(自分の感覚ではC2で、C3直前) 黒くなっている部分は穴があいている中の歯の外側に近く、中央側は単に溶かされているだけのような感じだったので、、自分で鏡で見た感じは、虫歯のところだけ削ればいいよに思っていました。(中央側は穴があいているものの黒くない状態) しかしガンガン削ったあとに鏡で歯を見せられると、中央近くに神経のある部分が見えており、「中途半端に神経を残そうとすると余計あとで苦しむから・・・・・なるべく神経は残そうとするけど」といい、神経を抜き始めました。 虫歯で神経まで行ったというのではなく、削られて神経まで行ったという感じでした。 まさか神経を抜くとは思っていなかったので非常にショックです。 昔、通っていた歯医者と違うところに行ったのですが、なんとなく前の歯医者のほうが丁寧な気がしています。 もうガンガン削られ神経を抜いてしまったのでどうしようもありませんが、これって悪い歯医者なのでしょうか・・・・それとも本当に抜くしかなかった?? 麻酔が切れてきて微妙に痛くなってきた・・・・

  • 歯科の定期検診

    半年前に初めてこの歯科で虫歯治療を行いすべて終了してから、半年後に定期検診に行ってきました。 虫歯はなかったのですが、歯が汚れているため、歯周病の治療や歯磨き指導で計7回治療が必要だと言われました。初日は歯のレントゲンや歯の掃除で3650円は妥当だと思いまが、抜歯するわけでもないのに、7回も行かなければならないものでしょうか? おそらく、一回3000円×7=21000円ぐらいかかると思われます。 定期検診を受ける前、この歯医者から定期検診のご案内がはがきでおくられてきたり、その後、自宅に定期検診の予約を入れるように電話がかかってきたりあったものでとても胡散臭い歯医者に思えてきました。 普通、定期検診にこれぐらいはかかるものなのでしょうか?

  • 安定期から始めれること★

    こんにちは★ いつも参考にさせていただいております。 私は今年29歳になる専業主婦で、もうすぐで15週に入る初妊婦です。つわり症状もほとんどなくなり、もう少しして安定期に入ったら何かを始めようと思っているのですが、何も思いつきません。。。 アロマが大好きなので、通信教育でアロマの勉強をと思いましたが、夫婦でできるものはなんだろうと思ってきました。。。 皆さんの中で、安定期に入られてから何かを始めました~!!という方、どんなことをされていたか、もしくは出産してから安定期にこんなことしとけば良かったというような事ありますか?あればちょっと教えてください。できれば、主婦の場合と、夫婦での場合とそれぞれ教えていただければなぁと思います(^^) よろしくお願いいたします。

  • この歯科医をどう思いますか?

    現在通っている歯科医に不安感がうまれたので相談させていただきます。 最初、目に見える奥歯に虫歯を見つけました。 歯医者に予約の電話をしました。最速で2週間後の予約とのこと。 虫歯がひどくなる!と思いましたが予約しました。 ようやく予約の日、初回にレントゲンをとり検査をしますか?と聞かれ、 はい、と答えたところ、初回は歯科検診で終わってしまいました。 そのかわり医師の説明はとても詳しく満足のいくものでした。 次回から治療に入るとのことですが、その予約もまた2週間後。 ようやく虫歯を削り、型をとり次回、型をはめれば終わるとのことでした。 次の予約も2週間後。 ところが2週間を待たないうちに数年前治療した前歯の歯茎が突然痛くなりました。自分で鎮痛剤をのみ、予約の日まで我慢しました。 ようやく型をいれる予約の日、そのことを伝えると、その歯だけのレントゲンをとり 、根に膿がたまっていて神経が死んでいるとのことで、神経の処置をし薬をもらいました。その日は鎮痛剤、抗生剤等の薬がでました。 型をはめた歯はこの日で治療終了。 その2週間後の予約の日、神経を取った歯の掃除をしました。薬をつめて終了。最後に再びレントゲンをとりました。(チラッとレントゲンを除いたところ、根の影を確認しました) さらに2週間後。その神経の死んだ歯の治療を終えました。 この歯にかけた治療日数はたったの3日です。少なくないですか? しかも前回治療日にはレントゲンには影がうつっていたはず。 今回はレントゲンは写さず。 それから、10年ほど前に神経を抜いた別の歯の歯茎が少し痛むと訴えたところ、その歯を押さえたり、歯茎をおしたりしながらここは痛む?ここは? と聞かれながら、痛くない、と答えたところ、 問題ない、といわれました。 本当に問題ないのでしょうか?この歯に関してはレントゲンをとらなくてもよいのでしょうか?(初診でとった全体のレントゲンはあります) もしかして根の治療はめんどうな為、根が炎症をおこしている可能性があるのにそれを無視してる・・?と考えてしまいます。 ちなみに今までかなりの虫歯を治療してきた為、イロイロな歯医者のお世話になりました。 今回の歯医者は腕はいいような気はします。(麻酔、治療が全く痛くない。 建て直したため施設、機械が最新。) ですが治療内容に不安を覚えました。 虫歯の治療はすべて終えた、との事で、次回は歯磨き指導をするということでまた2週間後に予約をとりました。 長々と申し訳ありませんが、この歯科医の良し悪しの判断をお願いいたします。虫歯を多数治療してきたため、今後も歯医者に通うとこが多くなりそうです。 この歯医者は信頼できるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Nintendo SwitchをPCディスプレイでプレイする際に表示される文章についての注意点
  • ディスプレイの切り替え方法と翻訳結果を確認し、問題がないかを検証
  • UEFI Defaultsの読み込みやセットアップ起動キーについての情報
回答を見る

専門家に質問してみよう