• ベストアンサー

モニタが真っ暗・・・

p1d2の回答

  • p1d2
  • ベストアンサー率44% (30/68)
回答No.3

ANo.2の方の言うようにバックライト切れと思われます。それ以外の可能性もありますので、以下URLを参照されると良いでしょう。

参考URL:
http://www.r-oa.com/r100.html
jetstream
質問者

お礼

参考になるURLを紹介していただきありがとうございました。 バックライト切れ程度であればなんとか直せます。交換になるとちょっと出費が・・・。大変助かりました。

関連するQ&A

  • モニターの色が

    朝電源を立ち上げたら、モニターの画面全体の色が、赤 → 青 → 黄 など壊れた感じになってしまいました。 マウスを少しいじると通常画面に戻るのですが、またしばらく放置しておくと同じ現象がおきます。これはモニターの寿命で、どうしようもないのでしょうか??

  • モニターランプが赤色に点滅し、起動しない…

    VAIO SVL241シリーズを使用している者です。 先程、PCを起動させたところ、本体右上にある、『MONITOR ランプ』が赤色に点滅し、起動しませんでした。強制終了を行って、再びつけると、一度は起動しました。 しかし、セキュリティソフトのアップデートを行うために、再起動させたところ、また、同じ状況になってしまい、起動することはありませんでした。仕方なく、強制終了を繰り返し、起動を試みましたが、何度やっても復旧しません。 VAIOのヘルプページには、『MONITOR ランプ』がオレンジに点滅しているときの対処法は書いてあるのですが、赤点滅を起こしているときの、対処法が書かれていないので困ってます! (一応聞きますが、これはオレンジではなく赤ですよね?) 回答お願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • PCのモニターがつきません。

    Dellのデスクトップを使っています。 今朝、電源を入れたところモニターの画面がつきません。 モニターの電源は黄緑色が点滅状態のまま、画面は真っ黒のままです。 もう、寿命なのでしょうか。

  • モニタの色調整についてお伺いしたいのですが

    モニタの色調整についてお伺いしたいのですが モニタ(MITSUBISHI Diamondcrysta RDT262WH)Mac mini Intel Core 2 Duo 昨日、モニタの右下のMENUボタンを調整していて、何かメッセージが出て思わずOKボタンを押してしまいました。 (メッセージを読まずに・・) その後、モニタの色が以前と変わってしまいました。 例えば、YahooHPのロゴの色が以前は赤(Y100+M100)のように見えていたのですが、今は蛍光赤のような蛍光ピンクのようななっています。他の色もみんな蛍光色に見えます。 そこで (1)Macintosh HD>システム環境>ディスプレイ>カラー>補正をしてみました。 (2)モニタの右下のMENUボタンで改めて設定しました。 (1)(2)をし直したのですが、色が変わりません。 どうしたらよいでしょうか? このモニタではDTP作業をしておりますのでとても困っています。 (ちなみにキャリブレーションの機器はありません) もう一度、設定をやり直したいので とりあえず、「モニタ側とMacのシステム環境での色調整」を どのような手順でした方がいいか、どうぞご教授をお願いします!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • モニター電源を切った後・・・

    富士通のビブロを使っています。最近、モニターの電源が切れているときにマウス等を動かして普通に画面を表示させようとしても全く反応しなくなることが、時々起こるようになりました。その後電源ボタンを押したりするとぐちゃぐちゃのいろいろな色で汚い画面になります。(ちょっと説明しにくいです)  ウィルスチェックしても特に感染ファイルは見つかりませんでした。何が原因でしょうか?出来たら教えてください。

  • 初回起動時、モニターが立ち上がらない

    1カ月ほど前から電源投入時、モニターが一発で立ち上がらなくなりました。 強制終了後、再度、起動させると2回目はほとんどの場合ちゃんとモニターも立ち上がり、 一度立ち上がると何の問題もなく使えるので、ハード的な故障ではないような気がします。 1回目起動時、モニターの電源状態を示すランプ(モニターについているランプです)は 全くともらない場合、オレンジ色(スタンバイ状態?)のまま(点灯というより点滅、ちらつきに近い)、 オレンジ色と緑色(通常)とが交互に点灯など、ケースはその日によって違います。 強制終了後、再起動した場合は、以前のようにWindowsXPのロゴ、 左から右へ流れる起動中を示す帯が表示される場合もありますが、 時々、オレンジと緑の交互点灯の後、直接「ようこそ」のパスワード画面が表れることも。 ウイルスチェック(カスペルスキー)をしてみましたが、異常なしです 原因としてはどのような可能性が考えられるでしょうか。 よろしくお願いいたします。 機種は富士通のDESKPOWER CE70K7です。 よろしくお願いいたします。

  • モニター下緑色点滅

    FMVWXD1Hを使用しています。 モニター画面一番下に横線状態で緑色が点滅するようになってしまいました。 再起動しても治りません。 どうすれば治りますでしょうか? (アマゾンのレビューを書いて送信ボタンを押したときからです。 ちなみに送信されなかった模様) ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • モニターの緑が強い

    今使っているモニターは色ごとの調節ができないので、 ビデオカードのドライバの色最適化ツールのようなもので 色のバランスを合わせようとしました。 赤、緑、青のバーが並んでいて、バーをスライドさせて 色身を合わせる幹事のツールです。 それで赤と青は、ハイライトからシャドウ部分の方まで、 だいたい同じ階調でそろうのですが、緑がおかしいです。 階調の中間部分で赤と青と合わせるとハイライト部分が、蛍光色のごとく強すぎます。 逆にハイライト部分で会長を合わせると、当然シャドウ部分が暗すぎるようになります。 これはモニタの特性なのでしょうか? なんとか合わせる方法はないのでしょうか? 写真編集をしたいのですが、これで色あわせをすると 他のモニタで色がかなりおかしくなりますよね? モニタはソニーのCPD-17GSという古い機種なんですが・・・

  • モニターの電源をいれ、PCを起動するとすぐにモニターが消えてしまい(通

    モニターの電源をいれ、PCを起動するとすぐにモニターが消えてしまい(通常で表示される英短文は表示され、直後にダウン)、電源ランプがオレンジになってしまいます。スタンバイ状態なのかは定かではありませんが、スタンバイにしている時と同じ状態になります。 (通常ではモニターON本体ONにすると、モニターの電源ランプは緑色が点灯します。) そういう現象が起こる前の症状として… ・モニターに紫や緑といったチラツキがでて、最終的にはブルーの画面のエラーメッセージがでていた。 ・上記現象を改善すべく、メーカーに言われた通りの方法を試して改善しなかったので、最終的にメーカーが言うようにOSを再インストした。 ・再インスト後、その日は問題なく使えていた。なんの設定も変更しておりません。 ・数日後、質問のような現象が起きている。 どのような理由が考えられるでしょうか? DELL Vostro OS XP

  • 液晶モニターの不具合について

    液晶モニターのことなのですが 先日から、パソコン起動中にモニターが急に切れることがたびたび起こります。 切れるのはほんの一瞬なのですが、たまに長いときもあります。 少したつとすぐ画面が写るので今のところはそんなに不便ではありませんが、どこか故障してる可能性がありますでしょうか? こうなったのはつい最近でそれまではこんな現象は起こりませんでした。 切れたときの状態は、モニターのランプが消え(点滅もなにもなし) 画面が真っ暗になります。 もしこの現象についてわかる方がおりましたらご回答お願い致します。