• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:往復チケット 復路分破棄について)

往復チケット 復路分破棄について

aroi-aroiの回答

  • ベストアンサー
  • aroi-aroi
  • ベストアンサー率34% (40/115)
回答No.3

正規運賃と、いわゆる格安航空券の料金がどの程度違うかご存じでしょうか。 例えば、来週、JALで成田からバンコクを往復すると、正規で27万円、格安では4万5千円です。 なぜ、格安航空券はこんなに安くなるのかというと、団体パック用の安い料金設定のものをバラ売りしているからです。航空会社側としては本来の趣旨と違う売られ方です。 団体パック用なので、基本的に片道という設定がありません。つまり、片道チケットを買おうと思うと、正規運賃のものを買うしかなくなるのです。上の例で言うと、片道正規だと17万円です。 ですから、格安の往復4万5千円を買って、復路分を捨ててしまおうと考えるのです。 ただし、航空会社によっては、復路破棄した場合に違約金(?)のようなモノをとるところもあるとかないとか…。 教えてgooのなかでもこのことに関する質問が。 ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=498793 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1668697 いいか悪いかは大人ですから自己判断するとして、私の周辺で聞く限りでは実際に違約金請求がきた例はありません。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなに違うのですか。私は質問でも述べたようにチケットを取ったことがないので、例に挙げたような「片道1万円、だけど往復で買うと1万8千円」という感じなのだと思っていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 復路分チケット破棄

    カナダにワーホリビザで1年間の留学を考えており、 エアチケットについてお聞きしたいのです。 調べたところ、1年間のオープンチケットや片道チケットを買うより、 格安のFIXチケット(設定期間が1ヶ月程度のもの)を買い、 復路分を捨てる方法が一番安上がりになることがわかりました。 もし可能ならそういう方法にしたいと思っていたのですが、 それはルール違反であり、もし復路を破棄をした場合、 後に航空会社から正規料金との差額を請求されると聞きました。 これは本当なのでしょうか。 実際にこういった方法を取られ、留学された方、 後に差額分を請求された方、いらっしゃいますか? またワーホリビザなのに、1ヶ月のFIXチケットでは、ビザの発行に難色を示されるでしょうか。 ご意見をください。 宜しくお願いいたします。

  • 往復チケットの復路を破棄

    アメリカ系の航空会社で往復のチケットを買って、復路のチケットを破棄して南米に行こうと思っているのですが、全く問題ないのでしょうか?(アメリカを出国する際とか、どこかに入国する時など)検索してみたのですが最近のものが無くて質問させていただきました。知っておられる方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • アメリカでの往復チケットの手配について

    たびたびすみません。先ほどこちら(http://itmedia.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1749397)の質問をさせていただいたものなのですが、聞くのを忘れていたことがあるので再度質問させていただきます(先の質問を読んでいただけたほうが、分かりやすいかと思います)。 先の質問で「妹はアメリカから帰ってくる」と述べたのですが(現在留学していて年末に帰ってきます)、当然ながらアメリカで往復チケットを手配し、帰ってきてから破棄するつもりのようです。調べているとこの往復チケットの復路分を破棄、というのは日本でチケットを手配するときの話のように思えて仕方がないのですが、アメリカで買った往復チケットでも、適応するものなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 復路チケット捨てる

    飛行機のチケットについての質問です。 春に一年ほど留学で韓国に行きます。 格安往復航空チケット(帰りまでの期限1週間程度)を買おうかと考えています。 その際、復路は確実に捨てるということ前提ですが、 留学の場合、ビザがあるので 「ビザありの留学なのになんで1週間で帰国するのか?」と もしこのように尋問されたら… とめられたりしたら… その時なんて答えようかで悩んでいます。 あと、航空会社から違約金など発生しないかどうか不安です。 航空会社はアシアナです。 お金をかけたくないのでどうしても格安で行きたいです。 とめられたり、なんか言われたりすることはありますか?

  • エアチケットの破棄について。

    往復のチケットを買って出発分を破棄して帰り分のチケットだけ使うということは可能なのでしょうか?なんでこういう買い方をしたいかというと日本からロスに留学で行くのですが時期的に片道で買うと高いんです。安い時期にロスから日本、日本からロスというチケットを買って日本とらロスの帰り分を行きにという使いかたがしたいのですが…。基本的にはしちゃいけない事だというのは承知の上での質問です。よろしくお願いします。

  • 往復チケットの復路を放棄ってできますか?

    往復の航空券を買い復路の分を旅行会社や航空会社に知らせずに放棄をするっていうことはできるのでしょうか?昔復路の便に乗り遅れたことがあったのですがそれって放棄したことと同じことなのでしょうか?

  • 往復航空券の復路だけ利用する

    往復チケットのほうが片道より安いことが多いので、 行きだけ乗って、復路は利用されない方も多いと思いますが、 逆に、行きは別ルートで、復路だけ乗る、という利用 も許されるのでしょうか?

  • 往復の格安航空券の復路の放棄

    この8月から世界一周に旅立つのですが、 格安航空券を乗り継いで1周します。 片道の格安航空券よりも往復で買った方が安い場合がかなり多いようです。 なので、往復で買って復路のチケットを捨てようと思っていましたが、旅行会社の人にそれは違約金がかかると言われました… やはり、高い方の片道を買うしか方法はないのでしょうか。 何かアドバイスや裏技等あればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 往復チケットの帰り分、捨てれる?

    私の友人が、カナダにワーキングホリデーに行きます。 飛行機のチケットなのですが、片道ですと7万円くらい、往復ですと3ヶ月FIXで5万円くらいであるそうです。 それで、彼女は1年行くのですが、5万円の往復を買って、帰りのチケットを捨て、帰りはまたカナダで買うことはできるのでしょうか?旅行代理店の人に聞いても分からなかったので、ご存知の方がいらっしゃったらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 往復券復路のキャンセルOK?

    航空券で、片道より短期の往復のチケットが安い場合がありますが、往復チケットを購入して、復路をキャンセルすることはできるのでしょうか?   基本的にはできないことになっていると思いますが、もし復路に乗らなかった場合、違約金など請求されることはありますか?  キャンセルの連絡は、どこにいれればいいでしょうか?