• ベストアンサー

専門学校か大学か。

こんばんは。今高3の者です。私は、外国語(中国語・英語)に興味があり、通訳等の仕事につきたいと思い、今まで、大学に進学するつもりでやってきたんですが、この頃、大学に行くよりも、専門にいった方がいいのかなと思えてきてしまいました。 大学だと、専門よりも就職率が低いし、専門の方が、一人一人に対して、しっかり教えてくれると思ったからです。 そんなこと言ったって、自分の学ぼうとする意欲さえあれば、大学でも、しっかり教えてもらえるだろう、とも思います。 通訳のようなかなり難しい職業につきたい場合、大学か、専門か、どちらに進むのがいいのでしょうか?? 回答してくださる方いらっしゃったら、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.2

通訳は、語学力にも増して、幅広い一般教養や専門知識が必要です。 例えば科学に強い通訳、商学に強い通訳、文学に強い通訳、法律に強い通訳など、さらに各分野を再分化すれば枚挙にいとまいがありません。 ぜひ大学へ進学し、質の高い通訳を目指して下さい。

inaina7
質問者

お礼

やっぱり、通訳は一般教養等も必要ですよね。 そう考えると大学ですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#14502
noname#14502
回答No.3

大学の方がいいですよ。通訳といっても教養があったほうがいいでしょうし、就職率などまやかしです。

inaina7
質問者

お礼

大学でるべきですね!!ありがとうございました。

  • hsbc
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.1

うーん、最終的には実力次第ということになるのかもしれないですけど、大学にしておいたほうがいいと思います。 会社によっては、大卒以上でないと応募できない所も結構ありますし、 可能性が断然広がると思います。 (私は通訳のこと、よくわからないんですが、まずは会社に属することになるんですよね?経験を積んでからフリーになることも可能なのかと思います) まだお若い方だと思うので、お気持ちが変わる可能性も全くないわけではないですよ。 またはひょんなことで、ちょっと違う方向に進むことになることだって あるかもしれません。 そんな時に、’あーやっぱり大学出ておけば。。”って悩んだらもったいないです。 頑張ってくださいね。

inaina7
質問者

お礼

やっぱり、大学はでておくべきですよね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 専門学校か大学か

    現在高一の者です。私は将来パティシエかパン職人になりたいと思っています(後者寄りです)。そのため、高校を卒業したら製菓製パンの専門学校に行きたいと考えていたのですが、ネットで調べてみると専門学校が結構叩かれていて驚きました。  低給で心身の疲労が大きいため離職率が高く、製菓製パンの職業を続けられる人は一割程度とも聞きました。 潰しが利かない専門学校よりも、大学に進学して就職の幅を広げた方が良いのでしょうか?専門学校と大学、それぞれの長所・短所なども教えていただけるとありがたいです。

  • 大学卒業後の専門学校について

    現在大学3年生です。 都内の私立大学の外国語学部の英語学科に在籍しています。 去年、私はうつ病で1年間学校に行かなかったのですが、私の学科では留年がないので3年生に上がることができましたが、 3、4年は授業でぎちぎちに埋まっており来年はとても就職活動ができる状態ではないので、卒業後は外語系専門へ進学しようと考えています。 今考えているのは、 日本外国語専門学校 英語コミュニケーション専科 神田外語専門学校 英語コミュニケーション専科 早稲田外語専門学校 通訳•翻訳コース で迷っています。 日本外国語専門学校と神田外語専門学校の英語コミュニケーション専科は、大卒で入学する方が多いみたいなので、魅力的なのですがJCFLはあまり良い噂を聞かないですし…。 外国語といったら王道の神田外語かな?とも思うのですが、早稲田外語もアットホームな感じで雰囲気が良いのですが、既卒者向けのコースがないので悩みます。 将来はこういう職に就きたい!とかいう希望は特にはありません…。 働かせて貰えるだけでも有難いことなので、今はとにかく教養や知識を叩き込もうと思っています。 上記の専門へ進学するなら何処がお勧めでしょうか? 留学しろとかは無しでお願いします。

  • 大学か専門学校か。

    自分は将来、グランドハンドリングの職に就きたいと思っています。 それに加えて、自分は今、高校3年で今年受験なのですが、非常に悩んでいます。 自分は冒頭で「将来、グランドハンドリングの職に就きたい」と言いま したが、実は、それ以前に大学に進学したいという気持ちがあります。 自分(進学校・文系)は前から「外国」に興味があって、それに伴って、比較文化や外国語を学べる大学に入り、外国の文化や言葉について理解を深めたいと思っています。(将来、外国に旅行とかしてみたいので) そこで質問なのですが、4年制大学を卒業して22歳、そこから航空専門学校に入り、2年間学んだ後、卒業して24歳、そして空港で働く。 これって実現可能ですか? また、大学には行かず、今年から専門学校に進学して、外国の言語や文化などについては独学で学ぶ。これって可能ですか? とにかく自分はこれから、教養として「外国」について理解を深めていきたいし、将来はグランドハンドリングとして働きたいです。 この夢を確実に実現させるにはどう進路をとればいいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 英語以外に専門が無い

    私は英語が得意です。大学は外国語学部に進学します。 しかし将来外国語を使って何がしたいのかをまだ決められません。 通訳や翻訳など、語学が直接仕事に使える職種でもそれなりの専門知識が必要だと 知りましたが、自分が英語以外に何に興味があるのかわかりません。 教職に就くつもりはありません。 こんな自分は将来『使える人材』と思ってもらうことができるでしょうか? 私は外国語ができることを武器にしたいです。 専門知識が無いとそれは無理ですか? でも思えば文系はいわゆる「虚学」が多い気がします。 例えば文学部の史学科や国文科などの人は何を武器にするのですか? (よく知らずに言ってしまい申し訳ないのですがやはり虚学にすぎないように思えます) 英語で自分を売っていくには、通訳や翻訳を目指さなくても法律や政治経済などの 専門知識が無いと無理なのですか? (通訳・翻訳は全く考えていないというわけではありません) だとしたら今興味がなくても何か探していった方がいいでしょうか。 今年大学に入るのでまだ遅くないと思うので考えさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 専門学校から大学への編入

    長男が3月に専門学校(2年間)を卒業し就職してくれると思っていましたが、大学へ進学したいと言い出しました。外国語の専門学校ですが、大学への編入は可能なのでしょうか。

  • 志望大学の決め方

    志望大学の決め方 わたしは現在高3で大学進学を希望しています。 大学ではさまざまな国の文化を学びたいと思っています。 将来考えている職業は通訳ガイドか貿易系の職業をかんがえています。 現在、志望大学が決まらなくて悩んでいます。 現在考えているのは  東北大学(文学部) 理由:いろいろな国の文化が学べる、学校の雰囲気が自分に合っている から 東京外国語大学(外国語学部 イタリア語orドイツ語orスペイン語)理由:通訳関係の職業に向いているらしい、1つの国だけではあるがしっかり文化を学べる から 私立ではICU 理由:教養学部のシステム(入学後に専攻するメジャーを選べる)、雰囲気、から 京都外国語大学 理由:通訳ガイドのサークルがある から 第一志望は国公立大にしています。 将来的に考えると東京外国語大学が適しているように思うのですが、東京に住むことへの抵抗と東北大学の雰囲気がとても好き という点でなかなか決まりません。 大学は雰囲気やサークルで決めても良いのでしょうか? わかりづらい点などありましたら 補足します。

  • 将来の夢と専門学校

    私は高校1年生の♀です。 私は夢があるのですが、友達みたいに「看護士になりたい」「保母さんになりたい」などではなく、「ヨーロッパに深く関わりを持つ職業に就きたい」という夢があります。ヨーロッパのどこかの国へ出張に行って仕事をしたり外国で仕事がしたいと思っています。 家庭の事情など色々あり親と話し合った結果、大学進学は難しいということになり、専門学校に行く事に決めました。そこでどういう専門学校に行こうかと考えました。 そこで問題が出てきたのですが、私は語学に興味が一切ありません。私は興味があるものには時間を忘れるくらい勉強できます。しかし興味のないものには勉強しても1時間も持ちません。でも外国で働きたいと思うからには語学を頑張らなければと少しずつ勉強をしていっています。 しかし、自分でやろうとするのはできるけれど、専門学校となると強制的に毎日です。こんな自分が専門学校に行ってもまじめに外語の勉強を毎日できるのだろうかと思うと不安です。友達に相談をしたら、「英語とか外国語はその土地に住めば自然に身につくし、外国語は独学でやって、興味のあることを勉強して、そこから外国への道を探したら?」と言われました。私はデザインなどに興味があり、家でもよく物のデザインをしたりしています。デザインをしている間は時間を忘れるくらいデザインが好きです。しかし、本当にデザインを専門学校で学んで外国語は独学でやっていったらヨーロッパなどに関わる仕事ができるのでしょうか? 関西の専門学校に行きたいので、関西のデザイン関係の専門学校を色々見たのですが、途中でアメリカの大学に編入など書いてあるのですが、やはり海外の大学に途中編入などをした方がいいのでしょうか?どんな専門学校がおススメですか?

  • 大学と専門学校

    以前から抱いていた素朴な疑問なのですが、お答えいただけるとうれしいです。 私が高校生の頃、進路選択の際に何気なく「専門学校も視野に入れてみようかな」と言ったら、母が「そんなこと考えてるの!?」と、あきれたような、怒ったような顔で返してきました。 現在私は大学に通っていますが、未だにこの時の母の態度が理解できません。私の周りにいる、世間の一部の人たちだけなのかもしれませんが、「専門学校より大学」という考え方があるような気がします。 専門学校のHPや案内を見ると、本当に専門的なことを集中して勉強できるし、何よりも就職率が100%近く!、更には入学しやすい、など良いことずくめのように感じます。 私は興味が合った外国語以外にも心理学や社会学を学んでみたかったので今の大学学部を決定しましたが、外国語系の専門学校にも魅力を感じています。同時に、私の負けず嫌いな性格(悪い意味で)、また羨ましさ?から、専門学生に負けたくない!という気持ちもあります。専門学生に比べれば専門的な授業も少なく不利ですが、その分自分で頑張ろうと・・・。 なんだかまとまりの無い文章になってしまいましたが、お聞きしたいのは、なぜ専門学校には大学・短大以上と思われる魅力があるのに、「専門学校より大学」という考え方があるのか、そして大学生が専門学生に負けないためにはどうしたら良いのか(とにかく資格を身につけるetc)、何かアドバイス・ご意見よろしくお願いします。

  • 宮城県内での語学関連の大学か専門学校について

    こんにちは 私は現在休学中の高3の♀です。 まだ進路が全然決まっていないのですが、一度留学を考えたぐらい英語や外語に強い憧れがあり、大学や専門学校で外語を学びたいと思っています。宮城県内でどこか良いおすすめの大学や専門学校はないでしょうか?また、英語が得意というわけではなくても入学できるでしょうか? 仙台の専門学校で「東北外語観光専門学校」をきき、就職者の中で通訳者があった+中国語も一から学べるとあったのでそこにしようと思ったのですが、在学中の方の「通訳や翻訳の授業なのに先生の話で終わった」などの不満の声を聞いてしまい、ちゃんと学べるのか不安になりました。 在学中の方などの話も聞かせていただけると嬉しいです。 長文ですみません; よろしくお願いします。

  • 大学と専門学校

    私は今高3で、英語と人とコミュニケーションをとる事が好きなのでそれを生かした仕事がしたいと考えています。 今、大学進学について、志望校として考えているのは上智大学と青山学院大学なのですが、 模試での偏差値は英国社の3教科平均が58付近で、正直クセの強いといわれる青学や、偏差値の達していない上智に受かれるかどうかはとても不安です。 しかしこの二校以外には行きたい大学が心当たらず、他の大学に妥協して行くよりは、専門学校で外国語を学びたいと考えています。 ただ、就職のことが心配です。 やはり専門学校卒と4大卒では、たとえ大学のレベルが中の下だとしても扱いは違うものでしょうか? ちなみに国立大出で今は外資系企業に勤めている私の父は、『専門学校卒なんて高卒と同じような物』と言ってます。 私はそうは思わないのですが、やはり世間では違うものなのでしょうか。 個人的な意見でもいいので、よろしければアドバイスをお願いします。