• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の発達について(2歳の息子))

2歳の息子の言語発達が遅い?理解できない言葉の一部だけで会話

このQ&Aのポイント
  • 2歳6ヶ月の息子の言語発達が遅く、まだ「ママ、パパ」以外の言葉が話せません。
  • 赤ちゃんみたいな話方で意思疎通が難しく、指差すだけの会話が主なコミュニケーションです。
  • 家族でも理解できない時があり、通訳が必要な状況もあります。このままでも大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo-tin
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

専門家ではありませんが経験談を… (長文でスミマセン) よく面倒をみている従姉の子(男の子)が、 やはり2才半頃同じカンジでした。 「これ」は「こ」、「あれ」は「ん!(指差し)」 「うん」はうなずき。 >「いや!」だけははっきり言ってくれます。 そうそう!! 同じく、とても嫌な時は 「いっぱい、いや!!」と叫んでました(笑) 「パパ・ママ」は言えて、自分の姉は「ねね」、 私の事は「(○○)ちゃ~ん」と名前抜き! 言いたい事があっても言葉が出てこないので、 よく親にも「なに?どうしたの?」と聞かれてました。 (主な通訳者は、その子の祖母とウチの母) その子の祖母から「3才過ぎると急に話す子がいる」 と聞かされていたのと、 言葉は足りなくても、気持ちで会話が出来ているので 周りも親も、その内話すだろう位に思っていました。 (従姉は母親なので、さすがに「大丈夫かなぁ」と  こぼしてましたが)←ここも似てますね(^_^) で、三才になる頃その時がきました。 ……すごかったですよ!! まず、昼夜を問わず口から言葉を発します。 自分の知っている限りの単語を次から次へと… よくウチにお泊まりに来ていたのですが、 寝かし付けていても「もうねんねだよ!」と 明かりを消しても、一方的に呪文の如く続くのです。 (家族のフルネームも一人一人述べるのですが  母の名字はあっていたのに、  私だけ従姉の名字で呼ばれてしまい、  寝たフリをしていた私も母も大爆笑(^_^;)) それまで話していなかった時期を 取り戻すかの様なイキオイで、 爆発的に話すとはこういうことか、と思いました。 その後しばらく(半月位かな)して落ち着きました。 現在5才になりましたが、大変なおしゃべりくんです。 「寡黙な男」だった頃が懐かしいです…(ToT) こういう子もいましたので、参考に。 お子さんがしゃべり始めたら、 いっぱいお話聞いてあげて下さい♪

xmaronx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の周りでも「話すようになれば、もういいからって言うくらい話すよ」って言われた事があります。 お姉ちゃんのことを「ねね」。まさしく我が家の息子もそうです(笑) 同じようなお子さんがいるんだと思うと少し安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#14701
noname#14701
回答No.3

うちも二人 言葉が遅い子供がいますが、一人は発達障害あり、一人は なしです。 発達障害なしのほうは、幼稚園に入るまで、単語のみと宇宙ことばでしたが、入って半年で、遅れがほぼわからないくらい話せています。 お母さんと家に居るだけだと、要求を言わなくても親が察してしまうし、刺激も単調なようだし、 うちも二歳半であせって小児科で、簡単な 言葉の発達を見る問診をしてもらいました。行動はノーマルで、言葉は片言の癖に小学生に混じって楽しく遊ぶし、気も利いた感じの子だったので、言葉が遅れてはいるが医学的な異常はなし、幼稚園か保育園をすすめられました。 今思うと、母親の自分が無口で、しゃべるときは小声の早口なので、なかなか、言葉が 子供の中に たまっていかなかったのかなあと。生活も単調でしたし。 絵本もいいですよ。言葉が増えます。 一方的に淡々と読むのではなくて、これ なんだっけ?と聞いてみたり、追いかけっこの場面で本当に追いかけたり、脱線もありで。 マイクごっこや携帯電話ごっこで、いろいろ質問して答えさせたり。 あるいは、聞こえがよわいお子さんも言葉が遅れるそうです。言葉が遅いと思ったら難聴だった、という話も聞きました。 ですから1度、小児科で、子供の発達の具合見ていただけませんかとご相談されることをお勧めします。異常があるんでは、と思うと怖くて行きにくいものですが、「いいアドバイスやヒントがもらえる」とおもっていくといいです。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

12歳の自閉症児と9歳の健常児の母です。 この子達の子育ての中で、いろいろ勉強しました。 言語には2種類あるのです。 ・言語理解 ・発語 この2つがほぼ同時に起こるお子さんもいれば、言語理解がかなり進んでから、発語が発達してくるお子さんもいます。これは本当に個人差が大きいです。 #1さんのお子さんなどは、このタイムラグが割りと開いていた例ですよね。 なので、言語理解が進んでいるようなら、そのうちうるさいくらいしゃべってくるようになります。 言語理解やその他のコミュニケーションについて、特別気になる事がなければ、このままお待ちになった方がいいと思います。 下手に親が焦ると、子供に悪影響が出ると思います。 うちの甥も、2人とも3歳までしゃべらなかったのですが、3歳過ぎにしゃべりだしたら、も~しゃべらんでいいと思うくらいでしたよ。

xmaronx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今のところ理解はしてくれています。 上の娘(4歳)は今うるさいほど話てくれているので、そうなると願いつつ気長にまってみることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう