• 締切済み

9年前になくなっている母の定額預金

先日父が亡くなり、遺品などの整理をしていた所・・・ 9年前に亡くなった母の郵貯(定額預金)の満期通知がありました。 通知のあて先は母の名前でした。 郵便局に問い合わせしたところ、母の名前のままで名義変更などもされておらず、定額預金として残っていました。 しかしながら、母の遺産相続は既に終わっています。 なぜ、この定額預金だけが残っていたのでしょうか? 普通、相続などが発生した時点で、残高証明?のような書類を各金融機関に請求し、一覧が記載された書類が発行されますよね? もちろん郵便局にも同様の書類を貰っていて、郵貯の一覧が記載されている書類が手元にまだ残っているのですが、そこには今回の定額預金の記号、口座番号は一切載っていませんでした。 郵便局の方で見落としていたんでしょうか? こんな事ってあるんでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

ご質問は、その定額貯金をどのように処理したいのかの質問ですか? 現にこのような形でお母様名義の定額貯金が残っていたのですから、何らかの理由でこぼれていたのでしょう。 問題はそれをどう処理したいか、だと思いますが。

回答No.1

郵便貯金は全国に11ヶ所ある郵便貯金事務センターで管掌しています。9年前なら28ヶ所ありました。 複数の口座がセンターをまたがる形で存在すれば漏れがあるかもしれませんね。 あと,相続は既に終わっているとのことですが,相続権は相続を開始したときから10年間消滅しないと思いますが。 どちらに関しても素人の聞きかじりですので,市役所などに相談されることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 「権利消滅」時期が近い、定額預金について(相続)

    私の母が生前、郵便局に預け入れ(=定額預金)をしたものが、 300万ほどあるのですが、 この預金を下ろすには、 妹の記載と印鑑も必要です。 しかし、妹は印鑑をいっこうに押してくれません。 彼女は、全額貰う つもりでおります。 郵便局の権利消滅の通達を見せても、 「そのままにしておけば!」と言って、 聞き耳をもちません。 私は、取り分は ほんの1/10程度貰えば、いいので それを母の形見として、 何か記念に残るものを買って、 持っていたいのです。 それを妹に話しても、 全然、埒があきません。 いっそのこと、 私が相続放棄して、妹へ全額やろうとも思いましたが、 やはりそれは彼女の、「人として」どうか? とも思いますし、 母も、そんなことは望まないと思います。 よって、10万でも貰うつもりでおります。 又、そのままにして 権利消滅してしまうのは、 母が懸命に働いて遺してくれたお金です。 そんなことが、出来る筈はありません。 因みに、 郵便局が民営化になる前の、 定額預金の場合は、 満期後20年2か月を過ぎると、 権利が消滅してしまい、 払い戻しが出来なくなるとの事です。 もう既に18年が過ぎました。 郵便局の窓口へ相談しに行っても、 相続問題は関知しないと言われました。 当然のことだと思います。 よって、何か良いアイディアはないか?と、 皆さんのお知恵を拝借したくて、 こちらに書き込みすることにしました。 なるべく、 司法書士の手続きや、裁判などの法的手段は、 使いたくないのです。 そんなに多い金額でも無いですし、 なるべく、穏便に済ませたいです。 どうぞ、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 定額預金

    郵便局の定額預金の証書が見当たりません。 預金をおろせるでしょうか。

  • 10年前にいれたぱるるの担保定額貯金について

    長いこと記帳していなかったゆうちょの通帳(ぱるる)の最後の方に 担保定額貯金3万円分の記載があります。 10年前親が入れてくれたもののようなんですが、これは郵便窓口に行って 下ろしたり出来るものですか? それとも満期になったら自動的に口座に振り込まれるようなものなんでしょうか? 郵便局に直接行って聞けばいいことなのですが ずっと使っていない民営化前のぱるるの通帳を持っていくのがなんとなく恥かしくて・・・ 分かる方いましたらぜひ教えてください!

  • 定期預金か定額預金か・・・・・・・・

    郵貯銀行で、定期か定額預金をしたいと思っています。 期間の違いと、中途解約の料金が取られるか取られないかの違いは分かりましたが、他はなにか違いはありますか??利子とか。 どちらがおすすめでしょうか?? あと、地方銀行と郵便局、どっちがいいですか?

  • 定額預金について

    定額預金について ある一定の額を貯めるために,一番貯めやすい方法として,定額預金を考えているのですが, 定額預金って便利なのでしょうか? たとえば,一度定額預金を始めた場合,その決めた額を達成するまで引き落としができないなどということはあるのでしょうか?(そのほうが貯めやすいですので) また,銀行や郵便局と様々な種類がありますが,違うのは金利だけでしょうか? 教えて下さい.

  • ゆうちょ定額預金の金利

    ゆうちょ銀行定額預金の金利は、今現在0.35とかと出ていたようですが、最近になって確認してみたところ、昨年秋、6ヶ月にて満期を迎えていた私どもの定額預金には0.4%と通帳に記載されています。 ずっと以前から金利は低迷しているものとは思っていましたが、去年の金利の方が高かったというわけなのでしょうか? このあと、定額預金を、通常の総合口座へ移そうかと考えているのですが、このまま、あと数年ほど寝かしておくか、ちょっと迷っているのですが。。。

  • 定額預金について。

    利率が0.06%時代の郵便局の定額預金300万(5年経過)があるのですが、最近利率が0.2%になったので預けなおそうかと思っています。さらに今度は定期的に利息を受け取りたいので定期預金3年にしようと思い、先日郵便局に行きその旨を伝えましたが、"このまま定額預金を解約しないで持っていた方が良いですよ"と言われました。 私的には利率が3倍以上になっているので預けなおした方が受け取れる利息が増えると思うのですが違うのでしょうか??

  • 郵貯の定額預金

    郵貯の定額預金について教えて下さい。 半年前の満期前に解約したいのですが可能でしょうか? またその際、どの位元本割れしてしまいますか?

  • 後から出てきた定額預金の相続方法教えて下さい。

    2年前に亡くなった母の定額預金の満期のハガキが届きました。全然気がつかなかったのですが証書で月々1万円で12ケ月分、計12万円です。 郵便局に問い合わせた処、遺産分割協議書が必要ということでした。また当時の協議書には郵便貯金等の分割はのっていません。相続人が21人もおり当時大変な思いをしました。その後亡くなっている方もおり、より大変です。一人当たりにすると少額なのでまたお手を煩わせるのも気が引けます。12万円はこのまま諦めるしかないのでしょうか、なにか良い方法があったら教えて下さい。

  • ゆうちょ定額貯金の新しい時効について

    平成3年と4年に、郵便貯金で定額貯金をして、満期になっても普通預金扱いで預かってもらえるときいていてそのまま取っておいたのですが、さきほど友人に、昨年の郵便貯金法の撤廃にともない、この証書は事項となっているのではと言われ真っ青になりました。 数年前に郵便局に問い合わせた際は、満期を迎えた定額貯金は10年は普通預金扱いで預かってくれるときき安心していました。 今ゆうちょのHPを見るとなんと満期になってから5年で時効とあります。私の定額貯金は、満期を迎えてそれぞれ、7年、6年が経っているので時効になってしまうのでしょうか? ご存じの方がおられましたら、一言でも結構ですので回答いただけたら嬉しいです。