• ベストアンサー

IPアドレスが0.0.0.0

下記の構成で接続、設定ソフトにはヤフー提供の簡単接続ソフトを使用しましたが、接続できません。dos画面からIPアドレスを確認すると、0.0.0.0となったまま変わりません。LANカードのLINKランプACTランプも点灯します。どういう事が原因と考えられるでしょうか。お教えください。 PC LavieNX LV13C LANカード エレコムLD-CDS モデム ヤフーTrio3-G

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ヤフーBBは、簡単接続ソフトを使用しなくても繋ぐだけで普通はネットは開通しますので覚えておいてください。 Windows 98だと思いますが、それでネットが繋がらないのは、ネットワーク関連のファイルが壊れていることが多いようです。 ネットワークコンピュータを右クリックして、プロパティを見てみて(ネットワークコンピュータがなければ、コントロールパネルで)まず、現在のネットワークコンポーネントに 「PCのアイコンがついている「Microsoft ネットワーククライアント」「Windows ログオン」等の行がある」 「その次の行は、エレコムのLD-CDSがある(場合によっては、他社の同等のドライバの名前が入っている)」 「それ以降のどこかには、TCP/IPがある」 ということで話を進めます。もしそれらがなければいれてください。入れる方法は、ネットワークカードを再インストールすることが一番簡単です。 最低限、「(あなたの環境でしたら)LD-CDS」と「TCP/IP」の2つが入ってないとネットに繋げません。 「優先的にログオンするネットワーク」というプルダウンメニューがあるので、その設定をいじってOKしたりしていると「ドライバデータベースの再構築(うーん、うろ覚え)」なんていう小さなウインドウが出ます。 それが出てくれるとネットワーク接続の修復にほぼ成功します。 もしドライバデータベースの再構築が行われない場合、僕なら上のネットワークコンポーネント全部と、システムのプロパティのデバイスマネージャ内にあるエレコムのドライバを削除してみて、エレコムのドライバを再インストールしてみるでしょう。 というところかな。何せWin98は今家にないので申し訳ありませんが…

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/Que/plamo/install/images/w98netconfig2.gif
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#17388
noname#17388
回答No.2

ヤフーBBのモデムもLAN-NICもどんなものかはわかりませんが、 私の経験上、WIN98のスタートボタンを押し、「ファイル名を指定して実行(R)」から、「winipcfg」と入力して、IP設定の画面がでます。 矢印を押して、LAN-NICを選び、「解放」「書き換え」を順に押してやります。 それでIPアドレス欄が0.0.0.0ではなく、IPアドレスが振られればOKでしょう。

参考URL:
http://www.tawagoto.net/lan/check/check02.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コレガのWLCB54GLがWindows98SEでだけつながらない。

    コレガの無線LANカード WLCB54GL が98SEでつながりません。 ちゃんと対応OSに98SEも入っています。 XPではつながります。 ほかの無線LANカード LaneedのLD-WL11/CBやNECのWL54AGはつながるのですが、このカードだけつながりません。 状態はPowerランプだけ点灯している状態でLinkランプがつかず、未接続になってしまいます。 どうしたらつながるのでしょうか。

  • コレガのWLCB54GLがWindows98SEでだけつながらない。

    コレガの無線LANカード WLCB54GL が98SEでつながりません。 ちゃんと対応OSに98SEも入っています。 XPではつながります。 ほかの無線LANカード LaneedのLD-WL11/CBやNECのWL54AGはつながるのですが、このカードだけつながりません。 状態はPowerランプだけ点灯している状態でLinkランプがつかず、未接続になってしまいます。 どうしたらつながるのでしょうか。

  • コンピュータのインターネット接続の不調

    家でパソコンを使っています。 種類はWindows Vistaです。 最近、インターネット接続が不調で、どうしても知識がなくて自分で分からないので質問させていただきました。 パソコンをしていて、時々LANとLINK/ACTのランプが消えます。 LANケーブルとコネクタ?(パソコンに取り付けられているカードのようなもの) の境目をちょこちょこと触ったら、また繋がり、しばらくしたら また接続エラーになったりします。 LANケーブルの線がおかしいのかと思って、新しい物を接続しましたが 変化なしでした。 LANケーブルとコネクタ(カードのようなもの)の境目を引っ付けるように 持つと、回復します。 でも、2、3分でまた接続エラーになり、LANのランプも消えます。 これは、コネクタが壊れているのでしょうか? 接続の設定がおかしいのでしょうか? どのようなことが考えられますでしょうか?

  • IPアドレスの確認

    ADSL のモデムの設定でIPアドレスの確認過程で「スタートメニュー」から「ファイル名を指定して実行」を開きwinipcfgと入力後,使っているLANカードを表示させようとしましたが表示されるのはPPP AdapterとAOL AdapterのみでインストールしたLANカード名が表示されません。LANカードのインストールはデバイスマネジャーにより「このデバイスは正常に動作しています」というメッセージで確認しています。モデムのLAN LINKランプも点灯しています。どうしたらいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。環境は次ぎの通りです。 OS:WINDOWS98 LANカード:COREGA Ether PCI-T ADSLモデム:ACCA(@nifty) ATU-R32J

  • IPアドレス重複が見知らぬMACアドレス

    エレコムWiFiルーターWRC-1750GHBKを使用しています。PC、ケータイ、ゲーム、TV等を接続しています。セキュリティソフト(ESET)でIPアドレスが重複していますというエラーが出てESETに相談し、指示に従ってファイヤーウォールログを取得した所、エレコムのLAN接続状況画面では確認できないMACアドレスが2つ重複しているとのログ表示でした。自分が接続を確認している機器はすべてLAN接続状況画面で確認出来ます。見知らぬMACアドレスの機器は何か、何故エレコムのLAN接続状況画面で確認できないのかが気になっています。どなたか詳しい方、対処方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • スイッチングハブのランプ

    5ポートのスイッチングハブを使っているのですが そのスイッチングハブにはそれぞれのポートに LINK/ACT 10/100M FC/COL と3つのランプがあります。 このFC/COLのランプは何を表しているのでしょうか? 3台のPCが繋がっているのですが ある1台からのFC/COLが点灯していません。(他は点灯しています) ひょっとしてこの1台のLANカードは壊れてますか?

  • 2台目の無線LANのUBSアダプタが動作しない

    説明書どうりにインストールして接続しましたが、つながりません。Actの赤いランプが時々点いたり点かなかったりしていてLinkランプは全く点きません。ルータをすぐ近くに置いているので電波がとどかないということは無いと思うのですが、無線ネットワークが切断されていますという表示が出ます。UBSアダプタが故障もしくは不良品なのか接続がまちがっているのかがわかりません。昨日買ったばかりなのですが不良品なんてあるのでしょうか? 主PCはNECLavieLL700(winxp)でルーターモデムは富士通アクセスFA11-W4、無線LANカ-ドはLaneed LD-WL54G/CBです。2台目はCOMPAQプレサリオ3500(winNE)でUBSアダプタはPLANEX GW-US54Gです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットの接続が切れます

    宜しくお願いします。 ノートPCでインターネットしてるのですが、 パソコンと電話線のモジュラーをつなぐとこの間にある黒い箱?みたいな装置(モデム?)があるのですが、特定のオンラインゲームをすると接続が切れます。(毎回ではない) 具体的に申しますと、その箱は縦長で、一番上にNECと書いてあり その下は POWER(ランプ) LINE(ランプ) LINK/ACT(ランプ) FAIL(ランプ) という構成になってます。 で、そのゲーム(ニコニコ動画アプリ版ももいろ対戦ぱいろん)をやると (1)LINK/ACT(ランプ)がなんか不安定に点滅したりしなかったりする (2)LINK/ACT(ランプ)の点滅が激しくなる(こうなると切れる前兆、毎回ではない) (3)LINE(ランプ)が点滅、もしくは消灯する (4)切れる(他のインターネットにもつながらない) (5)ぱいろんとの接続が切れると、数十秒ほどで、各ランプが点滅→再点灯→安定 (6)だが、落ちた時はぱいろんに再接続すると高確率で(今度は高速で)同じ症状になる (7)諦めて他のインターネットを見る、こちらでは症状なし となります。 最初、ランケーブルが断線してるのかと思いましたが、 それだと特定のゲームだけでなるのはおかしいですよね? 原因や対処法などご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ワイヤレスネットワークについて。。。

    無線LANカードの設定を行ったのですが、いざカードを差し込んでもインターネットは接続できず、接続状態の動作状況を見てみると、送信はできていますが、受信の数値は0バイトのままです。 LANカードのACTのランプも点滅しているので、何が原因なのか分からず困っています。 どのようにしたらインターネットが繋がるようになるでしょうか? 初心者なので、分かりやすい回答よろしくお願いします!!

  • インターネットに接続できない

    先週あたりからネットに接続が出来なくなってしまいました。 OS:XP LANカード:BUFFALOのLPC3-CLTL 普段ならLANカードの「ACTランプ」と「LINKランプ」が点灯して正常にネットが出来るのに、二つとも点灯しなくなってしまったのです。 ルーターで繋いでいるもう一台のPCは普通にネット出来ます。ルーターを見てみると接続できないPCのLink/Actランプはついていました。ということは、PCかLANカードに問題があるのでしょうか?? LANカードをインストールした時に「XPと互換性がない…」みたいなメッセージが出てきましたが、それを無視してOKしたのがいけなかったのでしょうか?? 新しくLANカードを購入すればなおりますか? それとも他に原因が何かあるのでしょうか?考えられる原因が分かる方いましたらアドバイスお願いします!!!

このQ&Aのポイント
  • 日本における「国葬」について岸田首相が言及していますが、その定義や意味が不明です。
  • 吉田首相が国葬を行ったことから、一般的に「国葬」と呼ばれている可能性がありますが、具体的にどのような儀式を行うのかは不明です。
  • 岸田首相は戦前の人物に対して国葬を行う可能性があるとも言及していますが、詳細は不明です。
回答を見る