• ベストアンサー

パテント取得

エクセルで個人(自営)で開発した「ソフト」で 特許を取ることは可能でしょうか。 不可能なら、どんな方法で権利守ることができますか? 可能なら、どんな手続きが最短でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.2

そのソフトが特許に値する内容の「仕組み」を持っていれば、その「仕組み」に関する特許を取ることが可能です。 特許出願を弁理士に依頼するのが最短手続きになるでしょう。

その他の回答 (1)

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E7%89%B9%E8%A8%B1 エクセルでどのようなソフトを開発されたのかはわかりませんが、エクセルで組める範囲内でしたら特許権よりも、著作権で保護を狙った方がはやそうです。著作権には届出の必要がありませんが、第三者がわかる形にて開発した年月日を記録しておくとよいかも知れません。 著作者の許可なくして複製は不可です。したがって、著作者の意図しない起動は不可ということですね。

関連するQ&A

  • パテント取得のメリット、デメリット。

    機械関係や日用品などの、パテントや実用新案の取れそうな案を、いくつか持っています。 実現可能で、図面も書けますが、特許申請だと、いくつもすると、費用がたくさんかかってしまうので、実費費用のなるたけかからない方法で、法的に自分の案を守れる方法を教えてください。 数年分で10種類くらいのアイディアをまとめてあります、設計図作成や制作にもある程度詳しいのですが、 手持ち資金が少ないので、とりあえず権利を守っておきたいのですが・・・ こんな場合、良いと思われる方法を教えてください。

  • すでに特許が取得済みになっている、

    すでに特許が取得済みになっている、 システムやサービスの開発や提供を行う場合は 特許庁などへの手続きなどはあるのでしょうか?

  • パテントトロールが損害賠償請求をしたときに関する質問です。

    パテントトロールが損害賠償請求をしたときに関する質問です。 パテントトロールは、他人の特許を購入し、特許権利の侵害をしている相手に対して損害賠償請求をする、ということを主な目的として活動している団体や人を指すと理解してます。 このパテントトロール、通常は自身では製品を開発していないケースがほとんどかと思います。となると、彼らが主張する損害賠償請求額というのは、いったい何を基準に決まるのでしょうか? そもそも製品開発なんてする意思もないはずなので、損害もへったくれもないと思うのですが。 パテントトロールではなく、製品開発をマジメに行っている企業が、自分の特許権利の侵害に対して損害賠償請求をする、というケースなら納得できるのですが。 パテントトロールのやり方が私自身、どうにも腑に落ちないのでこのような質問をさせて頂きました。

  • 特許の取得について

    現在服飾関係の会社に勤めております。 既製品を扱っているのですが先日アイデアが浮かびこれまでの既製品とは違う新しい商品を考えました。 (これまでの既製品に比べ利便性に長けるものです) そこでインターネットで既に開発されていないか調べてみたところ調べる限りでは未だ開発されていないようでした。 そこでこの上記のアイテムを作ったもので特許取得したいと考えているのですが、 実際に特許を取得されていないか確認する方法や、 特許の取得に必要な料金、手続き等もわかりません。 自分で調べてはみたのですが難しい言葉を陳列されており理解に至らなかったので、 どなたかわかりやすく教えていただければと思い質問させていただきました。 以前テレビで主婦さん達が沢山アイデアを生み出し特許を取得、 それを100円均一などで陳列していたのを拝見したことがあるのですが、 そんなに簡単に特許取得から開発、商品化できるようなものなのでしょうか? 質問ばかりで大変おこがましいとは思いますが、 よろしくお願い致します。

  • ソフトウェア特許とは?

    個人でソフトウェア開発している者です。特許について素人ですが、ソフトウェアは特許で保護されるのでしょうか? ある開発ソフトでコーディングしたものや、ICチップの中にあるソフトなど、ソフトウェアといっても色々あって、ソフトウェアのすべての階層についての特許の扱いについて、ご教授をお願いします。 開発ソフトでコーディングしたものですが、おそらくプログラム自体は保護されないと思います。けれども、開発されたソフトの動き、構成、フォルムなど、画期的なコンテンツであれば、発明として扱われるでしょうか? 具体的にですが、MSのVisualStudioの開発ソフトでコーディングし、それをネットで売りたいのです。そこで、VisualStudioのライセンスを取得する必要があるでしょうか?また、DirectXなどを組込んだ場合の再配布の権利の取得も必要でしょうか?

  • 会社経由で取得した特許の退職後の権利

    以前勤めていた製造業の大手企業で、特許を多数取得しました。会社が出願手続きや費用を負担するかわりに、発明者本人は特許の権利を会社側に譲渡する契約を通常結びますよね。私もそのやり方にしたがって、出願をし、出願手当て金や特許がうまく登録されたときは登録手当金などを受け取っていました。まだ出願中の特許がたくさんあるなか、退職してしまってからは、その特許が登録されたときの登録手当金を受け取ることができなくなりました。この手当て金は退職後も受け取る権利はあるのでしょうか?また、その特許によって会社が利益を上げたときに、相当分の報酬をもらう権利は私にあるのでしょうか?ちなみに退職時の手続きで特許に関する取り決めにサインしたことはありません。詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • マイクロソフト社に対するライセンス取得について

    個人でソフトウェア開発している者です。 マイクロソフト社のVisualStudioの開発ソフトでコーディングし、それをネットで売りたいのですが、VisualStudioのライセンスや再配布の権利を取得する必要があるでしょうか?また、DirectXやWMPなどを組込んだ場合もお願いします。

  • ゲームの企画をパテントにする方法妙案?

    DSのゲーム企画/アイデアをパテント(特許でも商標でも著作権でも何でもいいです)にしたいと思っています。ものを作れない私が権利を主張できるためにお勧めの方法はなんでしょうか? 詳細な企画内容を作ってネットに掲載しておき、それを業界各社にとりあえず送付しておく(内容証明?)とか? 逆にそういうことをしている方が先に居て、競合しないかを調べる方法もあれば教えてください。

  • プログラム特許

    便利なアプリソフト や ゲームソフトは 特許にひっかからないか調査してから出ないと 販売できませんよね? 調査にはお金もかかるし 個人で開発販売は 事実上不可能ということですか?? アンドロイド携帯ソフトで 個人開発者が 大もうけと 盛んにニュースであおりますが これも特許の点から見れば 経費が掛かりすぎるので うその煽りですよね?

  • 私はある大発明品を持っています。4月上旬に特許庁長官よりパテントナンバ

    私はある大発明品を持っています。4月上旬に特許庁長官よりパテントナンバーを頂きました。その発明を企業に対して譲渡したいと考えています。そこには、自分だけ大金持ちになりたいという欲があるのではなく、広く世の中に役立つ商品だからです。よってその商品が流通することを望んでいます。  また、私は個人的に研究開発をしており次の「発明品」を開発するアイデアがあります。そのためには、ある程度まとまった資金が必要なのです。それでないと肝心の試作品さえ作れません。本来、私は技術者ですので科学技術に関する知識は豊富なのですが、「営業力」がないためか企業に商品のPRが上手くできません。手紙で技術的なことを書いたり、マーケティング手法を論じたりと机上の空論みたいな手紙を添えてこの発明品を売りこみ続けていますが・・・。全く相手にされていません。なんとか5月中旬以内に成果を出したいと考えています。  そこでお願いなのが、こうした特許を譲渡した経験のあるかたや発明家の方に聞きたいのですが、どのように自分の特許の有効性を知っていただくことができるのか、とても知りたいのです。  もう、時間的に焦っている状況にあり非常に困っています。 だからこそ、どんな知恵でもかまわないので良い考えをお願いしたいのです。  もちろん、ベストアンサーの方にはそれなりの成果があれば、譲渡価格の数%はお支払いたします。  確実な成果が見える回答を期待します。 どうかよろしくお願いします。