• ベストアンサー

留学に関して質問です。

アメリカの大学に入学すると生活費などは大学が出してくれ、 実質的に生活費・授業料はタダって本当ですか?(奨学金でまかなえる) また留学しても一緒ですか?? つまり生活費・授業料はタダになるということはありえるのですか? 後、入学と留学の区別について 入学は向こうの一般試験に通ること。 留学は大学の制度及び会社を通じてなんらかの手段で海外の大学に学ぶことと定義。 このカテは海外経験豊富な方がたくさんいると思い投稿しました。 両方考えているので参考までにぜひ聞きたいです。 難関大生 参考URL;http://morita.alc.co.jp/takuya/cat175/index.html

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shinnbone
  • ベストアンサー率42% (146/345)
回答No.2

>アメリカの大学に入学すると生活費などは大学が出してくれ、 実質的に生活費・授業料はタダって本当ですか?(奨学金でまかなえる) 私の個人的な意見は、「とんでもない」です。そういう大学もあるかも知れませんが、私は聞いた事がありません。参考URLを見てみましたが、奨学金をもらえるのは「年収が430万を切る家庭」とちゃんとありますよ。それも、アメリカ国民である事が条件のはずです。 アメリカの一般的な家庭は、子供が生まれたら大学用の資金の積み立てを始めるのが今は普通です。それほど、「18年後、この子が大学に行く頃の学費はとんでもなく高くなっているの違いない」というのが世間一般の認識です。州立大学は、その州の住人なら比較的学費が安くなりますが、それでも年間5000ドルは最低かかると思います。さらに自宅から通うのでなければ、家賃や食費等の生活費も必要です。州外の公立校なら、学費は8000ドル近くなると思います。私立校は年間学費15000ドルが最低ラインでしょう。 アメリカの学生ヴィザをとる場合、非合法の労働をさけるため、資金の保証を要求されます。つまり、留学中の学費と生活費をまかなえるだけの残高証明等ですね。 原則的に留学生は奨学金はもらえません。修士課程以上なら、教授達の助手的な事等、いろいろアルバイトも合法的にできますが、低賃金のようですね。 さらに2001年のテロ以降、学生ヴィザも取るのが難しくなったと聞いています。日本からの留学生は大丈夫かも知れませんが。 ちなみに、入学と留学、両方考えているとおっしゃっているのだと思いますが、どちらかだけできるのではありませんよ。海外からアメリカの大学に行くのなら、まず大学に入学をOKしてもらい、その後、アメリカ領事館等でヴィザをもらい、留学をOKしてもらわなければいけないので、両方クリアしなければいけません。留学に関する具体的な手続きについては、アメリカ領事館等で教えてもらえると思います。

その他の回答 (2)

  • vegan
  • ベストアンサー率47% (124/261)
回答No.3

>>アメリカの大学に入学すると生活費などは大学が出してくれ、 実質的に生活費・授業料はタダって本当ですか?(奨学金でまかなえる)<< これは、学校によって違ってきます。参考URLに載っているハーバードでも、全額学費がカバーされる事もあれば、部分的にカバーされる事もあります。留学生に奨学金を出すか出さないかも、学校によって違います。(ハーバードの場合は、留学生であるかどうか、関係ないようです。あと、約30%の学生は、奨学金無しで通っているようです。)ですので、ご自分が入りたい大学について調べられるといいでしょう。 >>入学と留学の区別について<< 入学とは、学校側に許可を受け、その学校に入る事。(試験がある場合もあるし、無い場合もある。)留学は、海外の学校で学ぶ事。ですので、入学の許可が無いと留学も出来ません。会社から派遣される場合も、入学の許可が必要になりますが、学校側とのagreementにより、一般学生と同じadmissionプロセスを通過しないでも入学が許可される事もあると思います。 それから、英語でscholarshipというと、返済の必要の無い奨学金で、返済が必要な奨学金は、student loanといいます。あと、scholarshipをgrantという事もあります。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

私の場合は私費でしたので、答えをいう資格はありません。 しかし、周囲の学生は、奨学制度を利用している人が多く、卒業時に学部によるのですが、医学部では3000万円相当から6000万円程度の借金をします。 これが、勤務医である程度返済に回すとすべて返す人と、ある程度免除になるような職場に行く人に分かれます。親や親類にお金持ちがいると、一括返済して別の仕事に就く人までいます。 語学系の大学で留学する人の多くは聴講生待遇みたいで、学費も生活費も免除される人があまりいないというか全額負担するお客さんみたいです。だから、経済状態が悪くなったり、ドルが強くなると、米国から帰国せざるを得ない人がアジア系で増えます。 理系やビジネス系で一流大学に進学すると、あなたの示したサイトに書かれているように収入によって免除になったり、自分の州出身の人は安かったりの待遇を受けることが多いみたいです。また、成績が上位だと、学費免除、返済しないでいい奨学金支給の選考の対象になり、それを目指して努力します。 私は、大学院からでしたので、本気で入学して請求すると生活費まで対象になる奨学資金の借金の申し込みができる状態でしたが、博士号をとらないとすぐに返済請求が来るのを聞いていたので、申し込みを諦めました。 年間3万ドルから5万ドル程度の支給が可能な人もいる反面、それ以上を自己負担して留学している日本人がかなりいますので、ちゃんと試験を受け、面接に合格すると、1年間は奨学金の支給を受ける権利が得られます。その年の生活態度、成績によっては、翌年から借金しないと学生を続けられなくなりますので、厳しい生活はその人の努力により報われることもあります。 運と実力を援助されることによって伸ばせますが、多くの落伍者が存在する社会ですので、それほど楽ではないと思います。 ちなみに、私は大学の教官の家に間借りさせてもらったり、食事を支給してもらったので、実質生活費は無料でした。その代わり、実習を手伝ったり、セミナーをしてあげたり、学生の面倒を見ましたので、無給研究室員みたいなものでした。それでも、聞きたい授業や講演は自由に聴けたし、施設のすべてを自由に使わせていただき、帰国後も役に立っています。 1年あたり300万円程度、用意している人が多かったみたいですが、学部にもよるし、大学によって違います。日本よりは学費は高いと思います。

関連するQ&A

  • 女子大生です。就活か留学での悩み。

    こんにちは! 大学生3年生(23)です。 私は浪人+仮面浪人したので2年遅れて今の大学に入学しました。 そこで進路に悩んでいます。 再来年にオーストラリアへの交換留学を1年間したいと考えています。 ですが、ただでさえ2年も遅れているので、留学したら社会人になるのは3年遅れになってしまいます。 経済面では、交換留学なので授業料は無料で、奨学金も得られれば生活費も負担がなくなります。両親も賛成してくれています。そして学生のうちの留学は長年の夢でした。 ですが、ここで就活をして社会人になり、お金を貯めて、問題意識を持ったら海外の大学院へ行こうとも考えています。しかし、海外の大学院卒業後の就職のリスクも考えてしまいます。 そこで質問がございます。 3年遅れてでも留学をしたほうがよいのでしょうか。 学生の間にやりたいことをしたほうがよいとの意見もありますし、自分も後悔したくありません。 それとも3年も遅れると就活で不利になる可能性があるので辞めておいたほうがいいのでしょうか。3年の遅れは、今の3歳年下の子たちと同期になることもネックです。 理由やアドバイスなど、参考にさせていただきたいです。 できれば留学したことのある方や、社会人の方にお答えいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 留学のための奨学金

    今短期大学に通っていて、休学して海外に一年ほど留学したいのですが、奨学金は誰でも受けることができるのでしょうか?また、奨学金は学費のみで生活費は出ないのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • 留学できる可能性

    アメリカの大学院でM.Archの学位が欲しいです。 今社会人で設計の仕事をしていて アメリカの大学院に入学できる方法を検討中です。 自分なりに調べましたが、年間300万の授業料は 払えませんし、奨学金をもらえたとしても足りません。 100万ぐらいは用意できると思いますが、留学できるとしたら どのような方法がありますか? やはりお金がないと現実的ではないのでしょうか?

  • 大学で奨学金を借りたら将来留学は難しいですか?

    大学で奨学金を借りたら将来留学は難しいですか? 私は、看護師になるのが夢で、 大人になって看護師として働いた数年後に、海外へ留学することを考えています。 そこで留学資金をためないといけないのですが、 志望校の私大に通うと莫大な授業料を払わないといけないので、 奨学金をたくさん借りなければなりません。 借りたお金は働いてからすこしずつ返すということなのですが、 奨学金を返すのにいっぱいいっぱいで留学資金を貯められるか心配です。 なので留学するならまだ安い看護専門学校に行くべきでしょうか?

  • 高校留学のデメリット

    私は現在高校1年生で、来年から海外(英語圏)の高校へ留学しようかと考えています(3年間の卒業留学) 留学について調べると、メリットばかりが出てきてデメリットについて全く触れられていません。 そこで質問なのですが高校留学をした場合のデメリットにはどういった物があるでしょうか? 帰国後は日本の大学に帰国子女枠で入学する予定なのですが、あちらの高校で勉強をしたあと日本の難関大学に入学すると大学の授業についていくのは難しいのでしょうか? また、帰国子女枠での入学者は馬鹿にされるというのは本当でしょうか。 後者は大した問題ではないにしても、前者については不安があります。 それと、ここで聞くのは場違いかもしれませんが、留学をしていたにしろ社会に出るのが一年遅れるという事は何かと支障が出ますか? 自分の進路、人生に関わることを他人に聞くのは適当ではないかもしれませんが 留学斡旋会社等に聞いても、デメリットについては聞いたことしか教えてくれませんし身近に留学を経験している人もいないので、少しでもいいので情報を下されば幸いです。

  • 留学について

    私は大学1年生です。 留学制度のない大学に進学したんですが、今から英語を勉強して、来年くらいに留学したいと思い始めました。 大学に留学制度がなければ、海外に行っても単位はつかないし、奨学金もでないですよね??? そんなにお金もないし、留年はしたくないし、一体どうしたら一番いい方法で海外へ留学できるでしょうか? 何か知っていたら、是非教えて欲しいです!!

  • 質問 奨学金で留学できる英語圏の大学を探すには

    奨学金で留学できる英語圏の大学を探すには、 どうしたらよいでしょうか。 現在、アフリカのとある国に住んでいます。 友人が、留学したいと言っています。 しかし、あまり裕福な家庭ではないため、 奨学金制度を利用し留学できたら。と言っています。 両親の国籍の事情等から、 現在住んでいる国の奨学金制度を利用することができません。 奨学金で、 英語で授業が受けられる国(特に国は問いません)の大学へ 留学したい(医学部)と考えているのですが そのような大学をどのようにして探したらよいかわからないので、 どなたかご存知の方、糸口を教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 大学留学のための奨学金

    大学を卒業後、留学を考えています。でも学費のことで困っています。一度大学を出てから留学をするとなると、奨学金貸与の対象とならないところがほとんどです。社会人、再入学者を対象に奨学金を貸してくれる機関など知ってる方、教えてください。

  • 海外留学

    海外留学について質問です。 私は現在大学1年生です。 英語を6年間勉強して外国の方と会話が できるぐらいに英語を使いこなせる様に なりたいと思いました。 そのためにはやはり大学卒業後、語学留学するべきでは 考えました。そこで3つ疑問があります。 1、どうすれば海外の日本学校(?)、大学 、大学院に入学出来るのか? 2、外国の大学(大学院)にもし入学したとします。 英語の会話もままにならない自分が、授業に ついていけるのか・・・ちゃんと英語を喋れる様に なって帰って来れるのか? 3、2年海外で勉強して帰ってきたとします。 本来の学生なら、大学のサポートをうけ就職活動 すると思います。海外の大学を卒業した私は、ちゃんと 就職することができるのか? 長文失礼しました。 よろしくお願いします!!!

  • 大学院:留学したい

    現在M2の院生です。化学系です。 来年からは博士課程に進学します。 最近、大学院留学に非常に興味を持っております。理由は割愛させていただきますが、とにかく明日からでも留学したいと考えています。 それに伴いましていくつか質問があります。 1:経済的な問題 現在、生活費・学費ともに奨学金・バイト・貯金で何とか生活をしています。留学すればバイトはできません。この際奨学金だけで何とかなるでしょうか? といいますのは、海外の大学は学生でも給与がもらえたり、奨学金制度や学費免除制度がしっかりしているときいたことがあるので。 2:語学の問題 かなりゆっくりなら自分の意思を伝えることはできます。ヒアリングはなかなかできません。TOEICなども受験したことはありません。 留学の際にはそのようなテストのスコアが必要と聞いています。 実際そうなのでしょうか? まずは、研究室の教授に留学(訪問学生?)の意思を伝えるべきなのでしょうか? その他、留学経験のお持ちの方アドバイスを下さい。 ・できれば2年ほど留学し、現在の大学で学位海外で学位を申請したいですが場合によっては留学先で学位をとる気もあります。