• ベストアンサー

CR機の平均連荘数の計算方法

以前はCR機の平均連荘数はほとんどが確率1/2だったので、約3回って記憶してました。 ここに来てさまざまな確変率の機種が出て困ってます。 確変絵柄を引いた時の平均連荘数の計算方法を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181872
noname#181872
回答No.1

基本的には継続率を1から引いて逆数にして1をたせばよいだけです。 たとえば海物語の場合、継続率1/2なので、1-1/2=1/2 で、逆数にして2で2+1=3 この1をたすというのは確変を引いたという前提なので、 その1回目の当たりの分です。 同様に大海物語M56(継続率60%)の場合は1-6/10=4/10で 逆数にして2.5、1を足して3.5になります。 ただし、この計算方法は通常絵柄を引いて、時短中に引きなおした場合が 入っていません。これはそれぞれの大当たり確率によって 決まるため、複雑になります。 また最近の機種は水戸黄門のように、出球がほとんどない大当たり (突確)やウルトラセブンのようにラウンドの少ない大当たりが あったりします。これらも含めると非常にややこしくなりますので、 上の算出方法は目安と思ってください。

asatan
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 計算自体は難しくなくて良かったと思ってます。

関連するQ&A

  • パチンコ冬のソナタ2やエヴァ4の平均連荘数の求め方

    常に突確と15R確変の割合が同じ台であれば、単に連荘しない確率の逆数から求められるのですが、冬のソナタ2やエヴァ使徒、再びのように電チューとチャッカーで確変の振り分けが異なる場合の平均連荘数はどのように求めるのでしょうか?(時短中・確変中の平均確変率はすでに求めているとして) 詳しい方よろしくお願いします。

  • パチンコのST機の連荘率の計算式

    パチンコのST機の連荘率の計算式がわからないので教えてもらえないでしょうか。大当たり確率1/99.1 確変突入率100% 4回転のみ確変、56回転時短 確変時確率1/9.9 ちなみにチョロQ STです。

  • 継続率の変化する平均連荘数の計算式について

    継続率の変化する平均連荘数の計算式について 方程式がでてこなく困っています。 ご教授頂けますと幸いです。 詳細は下記となります。 ■概要 A~Eの枠でA~D全てに違う継続率が埋め込まれており、Eに転落したら終了とします。 Aから始まりA枠で継続しなかったら、B~Eのいづれかに転落する抽選を行います。 各枠の枠移行率は下記の通りです。 --A---B---C---D---E A:80% 5% 5% 5% 5% B:----20%70% 5% 5% C:--------80% 5% 5% D:------------20% 80% E:-----------------終了 この場合、各枠に滞在している時、 AとCが平均連荘数「5」 BとDが平均連荘数「1.25」 となりますが、AからEにいきなり転落する確率があるので、 平均連荘数のアベレージを出しても、 上記の平均連荘数を出せないと思っております。 何か良い方程式をエクセルの計算で出来る方法でご教授下さい。

  • 沖縄2(1/359.5)の平均連荘回数について

    沖縄2(1/359.5)の平均連荘回数ってどうやって算出すればよいでしょうか? ヘソと電チューで振り分けが違うため、数字に疎い私にはハードルが高く苦戦しております。 自分になりにWeb検索する中でわかってきた範囲で記載させて頂くと、まず基本スペックとして 【ヘソ大当り内訳】 [確変] 突確:17% 16R:50% [通常] 16R:33% 【電チュー大当り内訳】 [確変] 突確:7% 16R:60% [通常] 16R:33% なので、確変になった場合の平均連荘回数が 1/(1-67)=3.03(回) そこから電チュー時の突確分を引い実質出玉ありの平均連荘回数が 3.03-3.03*0.07=2.818(回) 初当たりはヘソなので、突確、16R確変、16R通常のそれぞれについての平均連荘回数を合算して 17*2.818〔突確〕 +50*(1+2.818)〔16R確変〕 +33*1〔16R通常〕 =2.718(回) ここまではわかるのですが、これにプラスされる時短引き戻し分の平均連荘回数をどう計算すればよいでしょうか?

  • パチンコ初当たり後の平均電サポ消化率の計算について

    タイトルの通り、1回の初当たりに対して、平均でどの程度、電サポで回転数を消化することができるのかを調べる計算方法を教えて頂きたいです。 ST機の計算方法は分かったのですが、確変機の計算方法は検索してもわかりませんでした。 北斗の拳、剛掌などの確変後の時短数が変わる機種で例を教えて頂けると助かります。 回答よろしくお願いします。

  • パチンコの確率の質問です

    昨日150分の1の機種で、朝一でスタートして2時間ほどの687回点目でやっと単発当たりしました(確変当たり71%・通常当たり29%)。 今日は昼頃行くとその機種は別の方が35連荘中であり、私は300分の1の機種をスタートから300回まで回して当たらず。 そこでふと思ったのですが、そもそも150分の1の機種で150回転までに当たる人は100人中何人となるのでしょう(確率はいくつなのでしょうか)? また、今まで経験した中での最高は100分の1の機種で600回転まで嵌りました。 質問内容ですが ・100分の1で当たる機種で、100回までに当たる確率は?6倍ハマリになる(600回目で当たる)確率は? ・また、100分の1で600回目に当たるのは400分の1の機種で2400回目で当たるのも3分の1で勝てるジャンケンで18回目で初めて勝てる事とは同じこと(確率)ですか? ・確変移行率71%・一度確変へ入ると連荘率83%の機種で35連荘する確率は? 分かる方よろしくお願いします。

  • ST連荘期待値と確変率による連荘期待値について

    パチンコの確率変動がSTタイプと図柄の割合(確変割合)による機種の連荘期待値についてお尋ねします なんとなくSTタイプの方が連荘しやすいイメージなんですが・・・ ここに二つのタイプの機種があるとします どちらも確率変動中です (1) 高確率1/30で30回転までのSTタイプ (2) 高確率1/30で 確変割合63%のノーマルタイプ この二機種の確率変動継続率(連荘率)は同じなのでしょうか?  

  • ポアソン分布の問題を 計算機で解く方法

    ポアソン分布の問題で、計算機を使ってやるのが 学校の流儀です。 平均を求めたり、「事象が8回起こる確率」を求めるための公式は、公式BOOKにあります。 しかし、「下側累積確率」などを求める公式を、計算機で出すことができずに困っています。 計算機で、例えば 平均が 3.63で、8回以下、事象が起こる確率・・ を求めることはできるでしょうか? 添付は、私が使っている計算機です。

  • パチンコの確率に詳しい方へ

    始めに、以下に条件を記します。 確変突入率62% 要は、大海物語2の話なんですが、 この場合、最初に確変を引いた場合、15連荘する確率って、 62/100の14乗であってますか? 最初の一回があって、あと14回続けば15連荘なので。 これは、 0.00124になると思います。 なので、100をかけると、0.124%と言うことであってますか? つまり、確変を引いたと言う時点からスタートすると、 それが15連荘する確率は、1000回に1~2回しか起きない、 と言う理論値になりますか?

  • 大当りを引く確率の計算方法

    趣味でパチンコをよく打ちに行きますが、ST機で確変中に大当たりを引ける確率の計算方法を教えてください。 仮に 低確率(通常時)確率 1/150  高確率(ST時)確率  1/50 大当たり後は70回転まで高確率とした場合、ST中に大当たりを引ける確率は、 1-(49/50)^70×100≒75.7% ・・・・ではないですよね。 これだと、確変の恩恵を受けられずに自力で引いた場合が抜けてると思うんです。 通常時において70回転までに引ける確率は同様に計算すると約37%。 両者を単純に加算したら100%を超えるのでこれもおかしいです。 どうやって計算するのが正しいのでしょうか?