• ベストアンサー

月初めと月末に買う、どっちが得?

ドコモの携帯を買おうと思っているのですが、 今週(10月27日)買うのと、来週(11月1日)に買うので、得したり損したりするのでしょうか? 今週買うと1月分多く払ったりするんですか? ちなみに、新規のファミリー割引で、701iを買う予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dorosera
  • ベストアンサー率49% (137/279)
回答No.3

どこの携帯会社でも同じですが、基本料金などは月末締めの翌月払いとなっています。 今週買ってしまうと、今月分は日割り扱いになり、今月分の基本料金も日割りで計算されて翌月に支払わなければいけません。 留守電、ゆうゆうコールなどのオプションに関しては来月から適用というのもありますので、これらをオプションを考えるのではあれば今週中に、そうでなければ来月の初めに契約をしたら良いと思います。 尚、ドコモの料金は大幅に変更され来月から新料金体型になります。 今までよりは若干ですが安くなっています。 契約するのでしたら、携帯電話の使い方にもよりますが、新料金で契約した方が良いかもしれませんよ。

egaway
質問者

お礼

ありがとうございます。 オプションが来月から適用というのは、どういう意味なのでしょうか? 今月の購入時にオプションを設定しても、今月分の料金は請求されないということですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

翌月から適用のオプションというのは、その月はそのオプションは設定しても使えないということですね。 端末代金は月初に下がる事が多いですが、人気端末など上がる事もありますから、買おうと思って出かけてビックリなんて事もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dorosera
  • ベストアンサー率49% (137/279)
回答No.2

どこの携帯会社でも同じですが、基本料金などは月末締めの翌月払いとなっています。 今週買ってしまうと、今月分は日割り扱いになり、今月分の基本料金も日割りで計算されて翌月に支払わなければいけません。 ただし、オプションは翌月から適用と言うことがありますから、オプションによっては今月に契約をした方が良い時があります。 またドコモは来月から料金体系が大幅に変更され新料金の方が若干安くなっています。 どちらが得とか言うのではないですが、オプションの適用を考えるのなら今月中に、そうでなければ来週(月初め)に契約をしても良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.1

基本料金などは日割り計算になるので数日の差で大差ありません。 しかし大きな所でファミリー割引やゆうゆうコールなどは新規で申し込んでも翌月適用になります。 11月1日に契約するとファミリー割引の25%割引が12月からしか適用になりません。 結構25%は大きく、10月27日~10月31日までの基本料金の日割りを払っても来月まるまる基本料金が25%割引される方が安くなります。 さらに11月からは料金プランが変わり低料金プラン帯で契約年数が低い方は通話料が上がり損をするケースも多いです。 11月に入ってからでは現在のプランはもう選択できなくなります。 なので今月末の契約の方がお得です。 但し、機種代金は月はじめに変わる事が多いです。 こればっかりはその時によるのでそれとなく「11月に機種代金が下がる予定があります?」と店員さんに聞きながらその値下げ金額によって再検討するしかありません。

egaway
質問者

お礼

すばやい回答有難うございます。 なるほど。基本料金は日割り計算になるのですね。 本体を安く買うので、おそらくいっぱいオプションをつけなくてはならないのですが、オプション料金は日割りではないんですよね? 確かに、ファミリー割引の適用は、かなり大きいですね。ファミリー割引って、購入時に設定できるのでしょうか?一応、妻の弟の契約にぶら下がる予定なのですが…。 いちねん割引と新いちねん割引は、そんなに違うのでしょうか?1年目は同じ10%のようですが。 ちなみに、とりあえず1番安いプランにする予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマホへの機種変 月末か月初めかどっちが得?

    今、ドコモのmovaを使用しているのですが、スマホに機種変しようと思います。あまり機種変とかに詳しくなく、無知なので、質問させていただきます。 今使っている携帯はパケホには入っていません。家族は皆ドコモなので、ファミ割には入ってます。 スマホで、ドコモ同士なら24時間国内通話定額が始まったみたいなので、それに対応したスマホにする予定です(彼氏もドコモで、通話料が高くなってるので)。 今回はパケホにすると思うのですが、機種変(プラン変更もあり、パケホとかにするので)は月末にすべきでしょうか?パンフレットを見ると、パケホの日割りはないと書いていたんですが、今機種変すると損ってことですか? また機種変を自分でしに行ったことがないのですが、機種変しにお店に行くと、もうその日から新しいケイタイを使うことになるんでしょうか? (たとえば、24日くらいに機種変しにお店に行くとして、月末まで前のケイタイを使って、新しいケイタイを翌月の1日から使いたい...というのは不可能なのでしょうか?) いまさらの質問が多く、お恥ずかしいんですが、回答お願いします

  • 一番お得な携帯電話って?

    こんにちは。 最近、ドコモに限界を感じています。 だって、サービス悪いですもの。 で、機種変更をしようとしてたんですけど、思い切って会社ごと変えようかなと思います。 そもそも、会社からの連絡を受ける・彼女からの電話を受ける・彼女に電話する・メールを送るぐらいしか使いません。 ちなみに今は「おはなしビッグ」でゆうゆう割引・ファミリー割引をつけていますが、6月にはファミリー割引がなくなります。(親が解約するため) 自分自身は3年くらい使ってます。 一ヶ月の請求額が約一万五千円(二回線分) 通話料金が一万円五千円くらいで、割り引いてこの額です。だいたいメール・iアプリで二万パケ位使ってるみたいです。 彼女は熊本(市街地)在住、私は島根(山間部)在住です。 ショップではauを勧められました。 確かにいろんな意味でお得みたいなのです。 彼女もドコモなので、変更するなら二人ともした方がよいようですが…。 一番安くするにはどうしたらよいのでしょうか? 教えてください!お願いします!

  • MNPでスマホに乗り換えるならどこがお得?

    もう長いこと(5年ほど)ドコモで契約してましたが、長らく愛用したガラケーからスマホに買い替えを考えております。 いっそのこと契約会社ごと変えてしまおうかと思っているのですが、どこの会社に乗り換えるのが一番お得ですか? 今現在はドコモのファミリー割引に入っています。 ちなみに家族に学生はいません。

  • お得なのは?

    今、ドコモの携帯を使っており 身障者の割引適用で月の請求が8,000円位です。 他社の携帯にも興味があります。 色んな料金設定があると思いますが 結局お得なのはどこでしょう。教えてください。 身障者手帳を持っておりますので 考慮に入れてください。 宜しくお願いします。

  • 家族がドコモを使っている学生はドコモとauどちらが得?

    こんにちは。 家族がドコモを使っている学生は、ドコモ(ファミリー割引)とau(学割)どちらが得ですか? 現在、私はドコモを使っています。(家族がドコモを使っている為、ファミリー割引が適用されています) 今回auに替えたとしても、学校を卒業したらドコモに戻すつもりです。 電話の使用状況は、殆ど待ち受けです。(プランBでも無料通話分は余ります) 宜しくお願い致します。

  • ドコモのガラケーから月初1日にNMPしたら

    現在、ドコモのガラケーで私が主回線でFOMAタイプシンブルバリュー、 母がFOMAタイプSSバリューで契約しており、 二人とも10年越えの1年割引とファミリー割引で月額基本料50%off パケットと通話は使用した分だけ、プラスiモード料300円の支払いです。 楽天モバイルにNMPの予定で、現在SIMと本体の到着待ちなのですが、 NMP(ドコモ解約)のタイミングについて教えて下さい。 楽天モバイルは現在、初月基本使用料無料なので、 できれば1日に開通させたいのですが、 その場合、ドコモの料金は基本料金を1日分だけ 日割りしてくれるのでしょうか? その場合、iモード料300円はさすがに満額請求ですか? もし日割りしてくれるとして、 サイトで情報を集めているときに、解約月と契約月は割引がきかない 場合が多い、というのを読んだのですが、これは1年割とファミ割なしの 基本使用料まるまるを日割り計算ということで良いでしょうか? 自分でも調べてみたのですが、SPモード?やパケット定額の場合の 回答しか見つけられず、時代に取り残されています・・・。 私の基本使用料と母の基本使用料を割引なしで日割りしたとしても 1日分なら二人で100円程度なので、日割りしてくれるなら 1日まで待って開通手続きをしたいです。(予約期限に余裕はあります) ご存知の方がおられましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • プリケーに変えようと思っています

    現在ドコモの携帯を父(PHS)とファミリー割引を利用して使っています。 ほとんど使わないので毎月2800円ぐらいです。もう1番安い携帯に変えようと 思っています。プリケーが1番安くつくとこのサイトで知りましたがプリケ ーでよくわからない事があるので教えて下さい。 (1)AUのプリケーが1番安くつくそうですが本当でしょうか? (2)ひと月の最低使用料を教えて下さい、それで何分かけられますか? (3)本体価格はいくらぐらいですか、カメラ付きはありますか? (4)メールをしたければひと月200円かかるのですよね。 (5)ファミリー割引のような特典はありますか? (6)プリケーのデメリットってありますか? (7)プリケーとは関係ないのですが、現在のドコモの携帯は4,5月中の解約  だったら解約手数料がかからないそうです4月1日に解約したらひと月分  の基本使用料がかかるのでしょうか?それだったら4月30日に解約した方が  得でしょうか?それとも日割りで計算してもらえるのでしょうか?

  • 産休を月末or月初スタートにするか

    こんにちは。 もし、詳しい方がいればアドバイスを頂けると嬉しいです。 現在妊娠中で5/8が予定日の為、産前休を3/28から取得可能です。取得している有給休暇は産休前に使い切る予定にはしているのですが、 ふと…3/28〜3/31の間に有給休暇を使用し、産休を4/1スタートにする方が得なのか?ということが頭に浮かびました。 3月中に産休をスタートすると、3/28〜3/31分のお給料はなく(産休手当分は後にもらえますが)+社会保険も3月分が免除となるかと思います。そうなると3月分の総支給額は減るので、育休や産休の取得額計算の際に、産前休を4/1スタートにする場合に比べ損をするのではと。(3月分のお給料が満額あり社会保険等も支払っている方が、総支給額は増えるので) 自分で調べてもよくわからず… 無知であまりよくわからないことを言ってしまっているのかもしれませんが、どなたかお詳しい方がいらっしないましたらコメントお願いいたします。

  • お得なプランを教えて下さい。

     私は、現在ドコモのAプランをiモ-ドを使わない状態で家族全員で使っています。(家族割引と一年割り引きみたいなのを付けて)  本来は、iモードを使ったりメールを使ったりしたいのですが、以前iモードを使っていて5千円ほど高くなったので辞めてしまいました。  そこで質問なのですが・・・。 1、一ヶ月の間に携帯電話での通話は、実家の母の携帯と主人や友人2~3人に1~2度10分程度話すか?話さないか?くらいの通話量。(主人以外はauやボーダー) 2、メールは、1日に15回程度。 3、iモードみたいなパケット通信では、毎月着メロを10~15曲受けたい。  このぐらいの使用量だと、一ヶ月の料金はどのくらいなんでしょうか?(auやボーダーフォンが知りたい)  それから、この程度の使用頻度の場合、どこのメーカーのどんなプランがお得ですか?  よかったら、アドバイス下さい。

  • スマホをお得に乗り換えするには

    現在、auの携帯で、更新年月 2013年12月。分割支払残 16,000円。 2月に高校生2人に新規で購入する予定なのですが、携帯は機種があまり無いため、スマホを検討しています。 私の携帯もスマホにしたいのですが、どうすれば一番お得にスマホを3台持てるでしょうか。 月々の使用料は安く抑えたいです。 MNPするならドコモがいいです。(私の実家と家族割引をしたいので) 機種には特にこだわりはないです。 どうかよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON PX-049Aで黒だけが印字されず、赤青などは印字する
  • 黒の部分は空白状態になり、赤で全て印字される
  • ヘットクリーニングしても黒の印字が治らず、テストパターンでも黒は印字されない
回答を見る