• ベストアンサー

au携帯のウエブ中の不具合

103-1の回答

  • 103-1
  • ベストアンサー率35% (76/216)
回答No.5

僕もW32SAを使っていますが、そんなこと一回も起きたことがありません。 同じ機種でも違いがでてしまうのは大量生産のデメリットですね。

takoyaki100
質問者

お礼

いろいろあるのですね。ロット不良かな。メーカーも同じパターンの修理が来ているハズなので判ると思うのですが。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯(au)の故障

    auの携帯,カシオ製A5302CAを数ヶ月前に購入したのですが,以来たびたび画面が真っ白になったり,フリーズしたりします。ショップに修理を依頼するのですが戻ってきて数日すると,また同じ現象が起きます。お店は修理は受け付けるが,交換は出来ないと言います。これは変だと思うのですが,どこのショップでもそうなのでしょうか?大変困っています。

  • au携帯故障!長文です、すいません。

    auのW21SA、1年1ヶ月使っていました。 カバンに入れて会社のロッカーに入れていたのですが、仕事が終わって携帯を開くと「エラー」と表示されていてボタンを押しても反応しなくなりました。 近くのauショップに持っていくと30分程で直せます、との事。30分後にショップに行くとここでは直せなかったので修理センターで直しますと言われました。 一週間後にショップに行くと、圧迫により基盤が破損しているので使えるように直すならメモリーは全消去、修理代5千円かかると言われました。 カバンの上の方に置いてロッカーに入れていて、まして昼休憩の時はちゃんと使えてたのにイキナリ故障してメモリーも取りだせず修理には5千円、機種変するなら普通にお金がかかると言われ納得できません。 しかも、とりあえず何もせず携帯を返して下さいとお願いして返ってきた携帯を確認したら電源さえも入らない状態になってました。 普通にカバンに入れていただけで故障するような携帯を売っておいて修理でも機種変でもお金がかかるというのは納得できない、しかも最初にショップに持ち込んだ時はエラー表示が出てただけだったのに修理センターに出したら電源さえも入らない最悪な状態で戻ってきたのにauは何の責任のないのですか?とお客様センターに電話しました。 すると「調べたけど基盤にも本体(プラスティック部分)にも強度に問題はなかったので修理も機種変もお金はかかる」との答えでした。 でも基盤や本体の強度なんてどーとでも言えるじゃないですか?過去1年1ヶ月の間に水没させたり強い衝撃を与えたりした事も無くごく普通に使っていただけなのに・・・。 このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?本当に基盤が破損してしまったのかどうかも怪しいし電源さえ入る状態であればメモリーを取り出せる可能性もゼロではなかったかもしれないのに・・・。 どうすればいいでしょうか?

  • au 再新の送信履歴から消えてしまう不具合について

    宜しくお願いします。 auのCA004を使用して2年ほどになります。 つい先ほど友人に送信したメールの文章を確認しようとすると、送信履歴から消えている というような事が起こります。 (送信時に画面で「送信完了」は確認済みですし、友人にもメールは届いていました) 送信ボックスの中身は450通ほどになっていましたので ボックスの容量が一杯になったので消えてしまったのかな?という気もしますが そういう時に新しい送信済メールから消えるのも不便な話なので困っています 因みに・・auお客様センターに電話で問い合わせたら 「原因が分からないのでショップに持ち込んで修理対応」という回答しか貰えませんでした つい先日も、別件で基盤交換したばかりで、気が進みません。 (充電の時に本体が熱を持つと相談したら、基盤交換になりました) こういう症状って やはり異常動作で修理対象なんでしょうか? 普通に「うちの携帯も 送信履歴は新しいのから消えるよ」っていう方は いらっしゃいますか? 試しに、今までの送信履歴を全部消したら、正常に、送信メールは保存できるようになりましたので 当分 このまま使用すればいいかな?と思っているんですが 最近、カスタマーセンターに何を聞いても「ショップに持ち込んで修理」という回答になるようで 寧ろ不安になってしまいます どなたか アドバイスお願い致します

    • ベストアンサー
    • au
  • SH903iTVの不具合(再起動)

    こんばんは。06年7月購入のSH903iTV黒を使っています。 それで、不具合が出ているのです。 内容ですが、携帯を開けるたびに画面がしましま(昔の写りの悪いテレのような)に2秒ぐらいなって、真っ白になり勝手に再起動をします。 昨年4月にドコモショップにて保障内のため新品に交換していただき今月10日まで使っていて、また症状が出たのでまたショップに持って行き保障期間外なので修理となり(ドコモショップで症状の確認が取れたため)それで昨日直ったとの電話があり取りにいってきました。無償で基盤交換でした。ですが、持って帰ってスグ使っていると直っていないのです。またショップに修理を出し、代替機を使っています。 ですが、基盤を変えたのに再発するのっておかしくないですか?もう機種の特徴として諦めるしかないのでしょうか?同機種使用の方・分かる方宜しくお願い致します。

  • auの携帯について

    ぼくはauのw21caを使ってます。ezテレビがついてる携帯に機種変更したいと思ってます。それで今出ているw32saのテレビはアナログのテレビで今度出る携帯はデジタルのテレビつき携帯だと聞きました。アナログとデジタルではやっぱり画面のきれいさとか音声なども違ってくるのですか?そんなに変わらないのならw32saにしてかわるのならその携帯が出るまで待とうと思います。なので違いを教えてください。あとペア機能ってなんですか?それから僕は音楽が充実していて、赤外線もついていて、カメラもまあまあきれいで、テレビがついていてほかにも最近の機能も充実している携帯がほしいです。そんな携帯ってありますか?それとも待てば出ると思いますか?なければw32saにしたいと思っています。質問が長くなってすみませんが答えてくれるとうれしいです。

  • AU携帯の異常動作

    w22saを使っていて、新規で買ったばかりなんですが、 一ヶ月ほど前から、携帯本体を閉じたときに、 画面が真っ黒になったり白くなったりして、電源を入れたときと同じような現象が起きます。 本日AUショップへ行こうと思いますが、ほかに似たような現象がある方はいませんか?

  • 憤慨してます。(auのお客様センタの対応について(長文))

    私は携帯の中のICを開発しているものです。 カシオの携帯を3年ほど使っていました。 外形が破損したので修理の見積もりを出してもらいました。 10500円という見積もりをもらいました。 金額は構わないけど交換した部品を全部返してくれと要求しました。 するとカシオは基盤の歪みがあるので基盤も交換しますが 基盤は返却できないと言ってきました。 では、ゆがんだ基盤は買い取ってくれるのかと 聞いたとことろ、それはできないと回答をいただきました。 もしそういった要望をされるのなら修理はできないと言ってきました。 ここまではauショップとのやり取りです。 埒があかないのでカシオの問い合わせをauショップに聞くと お客様センタに問い合わせてくれとのことです。 157に電話してその旨を伝えたところ お客様センターで一番責任のつよい立場の人が出てきて、 基盤は企業秘密ですので返却できないとの旨を伝えてきました。 じゃあ、私が携帯を修理に出さず、自分で分解して基盤を解析するぞ auは社外秘をばら撒いているのかと問いただしたところ 説明書に勝手に分解することは禁じてありますと回答してきました。 その時、私の携帯はカシオのメーカに預けているので 代替品の携帯電話を使用していました。 その携帯を借りたときに説明書は貸してもらっていないですし 分解をしていけませんという注意を受けていませんので 借りていた携帯を分解するぞ、auは企業秘密をばら撒いているのか と問いただしたところ、 基盤を返却しないのはリサイクルに使うためですと ころっと言い分を変えてきました。 それでは私のほうで直接リサイクルに使いますので基盤を返却してくださいと申し出たところ、電話をきられました。 auのこういったお客様に対するいいかげんな態度を改善させるにはどうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯の修理

    先日、フリーズ等の不具合で修理に出していた携帯(W54SA)が帰って来て、修理内容は基盤交換の事でしたが、基盤交換をした形跡が全くありません。 データは消えていないし、文字の大きさや、アラームの設定時間等の設定項目が修理に出す前と同じで、イヤホンの差込口やmicroSDの差込口、充電器の差込口の中に微妙に蓄積している埃はあるままですし・・・。 データ等はメモリー部分を載せ替えや移し替えたのであれば消えてないのは理解できますが、差込口に蓄積した埃は、理解できません。 差込口等は基盤と独立した物ではなく、一体となっている物だと思うので、基盤交換すれば、差込口等に蓄積した埃は無いはずだと思うのですが・・・。 どう、思いますか? 意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • au IS03 故障?不具合?

    閲覧ありがとうございます。 早速ですが質問があります。 IS03を今年の1月に購入しました。 しかし、購入当初から不具合がありました。落とす等の損傷は一度も与えていません。 ・電源落ち 一日に4回くらい ・メール受信が遅い、1日遅れなど ・電話を受けるとしばらくブラックアウトする時がある などです。 お客様サポートに連絡し、得られた回答が「アップデート後にもう一度確認してもらえませんか?改善されると考えられますので」 とのことでした。 アップデートでの改善はされず、また連絡。 前回と同様の回答でしたので、auショップに持ち込み修理を依頼しました。 還ってきたのはいいのですが、基盤交換のみの対応で症状は変化なしでした。 その後、4月に行われたOSアップデートまでそのまま使い続け、OS2.2だ!改善するだろう! と楽しみにしていたのですが・・・ 状況は変わらずでしたので、また修理へ。 そして、またまた還ってきました。 使用環境が悪いのかなとも考え、検証を行いました。 そして、検証を続けて現在に至ります。 この不具合は、初期化状態でも非公式アプリケーション導入状態問わず発生していることがわかりました。 さすがに耐えられないので、お客様サポートにて機種交換をお願いしましたが もう一度修理に出してくれと言われました。 ・2回の修理を経ても改善されない症状 ・悪い点を正すのが修理なはずですが、正されていない ・サポートのいい加減な対応(改善なんかされやしないじゃんか!) これ以上修理に出すのは嫌ですし、アップデートにも期待できそうにないです。 不具合だらけのこの機種を、このまま使うしかないのでしょうか? 修理期間って、商品から得られるサービスを受けられない期間ですよね? これがそもそも可笑しな話です。 使用から既に6ヶ月以上経過しているのですが、他機種への交換はできませんか? auから他社へ移行したいとも思いますが、金銭的な理由で不可能です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • W32SAの不具合の件

    私はW32SAを使用しているのですが、先日不具合が発表され、私自身確認してみたところ、電池パックの膨張と、待ちうけ時間が短くなる、という症状でした。電池パックを無償で交換してくれるとのことなので、auショップへもって行き、交換をたのみました。 そうしたところ、本体をいったん預かってチェックするといわれたのであずけたのです。その後ショップの方から電話があり、「充電制御の部分を修理するので5250円かかる」とのことでした。電池パックを交換しただけでは、また同じようなことになるかもしれない、、とのことだったので修理をお願いしたのですが… この問題はw32saのリコールであり、修理に料金がかかるのはおかしいとおもいました。 このような事態になった方や、詳しい方、回答よろしくお願いします。