- 締切済み
矯正のための抜歯の費用
来月より歯の矯正を始めることになりました。 上下4番目の歯を計4本抜歯することになりました。 この抜歯は普段治療を行っている歯科医で行うのですが、健康保険は適用されるのでしょうか。 適用されない場合、費用は1本いくら位でしょうか。 また、上下の親知らず計4本も矯正のために、いずれ抜歯するのですが、こちらは歯茎の中に埋まっているため、大学病院の口腔外科で手術をします。 この手術には健康保険は適用されるのでしょうか? だいたいの費用もご存知でしたら教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takker7
- ベストアンサー率63% (50/79)
回答No.1
矯正治療のための抜歯は原則、自費です。 しかし、一般に「転位歯」などの病名をつけて、保険範囲内で抜歯してくれると思いますが、その歯科の院長の裁量しだいです。 また、自費になった場合、料金は各歯科医院で自由に値段を決めれるので、いくらかはわかりません。 保険点数では、普通抜歯で、抜歯後の抗生物質代も含めると、300点から400点。埋伏歯で、1200点から、1300点になると思いますが、自費設定を保険点数の2倍とか、3倍とかに設定している歯科もありますから、見当がつきません。ですから、抜歯してもらう歯科に、事前に電話して、保険で出来るのかの有無、自費ならいくらなのかをお聞きになってから受診されればどうでしょう(^.^)b