• 締切済み

原付をボアップすると

suretsu1248の回答

回答No.3

寿命は、まぁ間違いなく短くなるでしょうね。 経験的にもそうですが、理屈で言っても、エンジン以外の部分すべてが確実に負担が大きくなるわけです。んで、中には許容範囲を超える可能性すらあるわけです。 だから、♯2様のようにベルトが切れることもあるでしょうし、私は、どこだ、どこぞのベアリングが焼きついてダメにしたこともあります。 もちろんエンジン本体も問題です。 メーカーが手塩をかけて創ったモノを超える可能性はないでしょうね。

関連するQ&A

  • 原付バイク

    安くて性能の良い原付バイクはどのメーカーの何て言うバイクですか?

  • 原付バイクについて

    原付バイクを乗ったことがありませんが燃費はどれくらいなのでしょうか?また、満タンで何キロくらい走りメーカーはどこがいいですか? それと車のように車検や自賠責保険の義務はあるのですか?? また、原付バイクの寿命は何km位ですか? ずっと自動車ですが今後さらにガソリンが値上げすると聞き原付バイクの燃費が自家用車(12.5km/l)よりはるかに良ければ中古で購入を検討したいです。 しかし、原付バイクに乗ったことがないため不安です。

  • 原付の寿命

    中古で原付バイクを購入しようと思うのですが、寿命は大体何万キロくらいなのでしょうか? 5万円位でビーノが希望なのですが・・・

  • 原付⇒アメリカンバイクに乗りかえる

     質問です。これだけは聞いておきたかったんです。今度原付から400CCのアメリカンバイクに乗り換えようかと思っているのですが、よく皆様「アメリカンバイクは遅いし、パワーないよ。」とか、よくインプレなどを読んでいるとよく見るのですが、それは、アメリカンバイク以外の400CCとかそれ以上のバイクに乗ったことのある方の意見だと思ってしまうのです。単純に考えて、原付と比べれば性能的には良いはず(多分)ですから。  原付から乗りかえるのであれば、そんなに劣等感は感じないのではないでしょうか?  ちなみに今乗っているのはスズキのスクーターの原付でZZというバイクです。

  • 原付バイク費用

    新車で原付バイクの購入を考えているものです。今までは、いい加減に乗ってきたのでこれからは、大事に乗ろうと思い質問します。新車で原付(スズキ レッツ)を購入しようと思うのですが新車で購入すれば冊子(整備記録書)がついてきますが、それに従いまじめに6か月・1年と部品等の交換を忠実にしていれば寿命が来るまでどのくらい費用がかかるのでしょうか?原付バイクぐらいでしたら定期的なオイル交換で済ませておいて何年かしたら寿命で新車を購入した方が結果的に安いのではと思い質問させていただきました。原付バイクは通勤で1週間に6日、1日往復10キロ乗る予定です。バイクの保管場所は屋根のあるガレージに置いておくつもりです。メカに強くありませんので宜しくお願いします。

  • 原付とバイクの違うところ

    今50ccの原付(スクーター)に乗っていますが、 バイクにも憧れて、普通二輪の教習所に通っています。 今の原付は中古で、メーター一周しており、寿命が気になるところです。 普通二輪の免許が取れたら、買い換えようと思ってるんですが、スクーターは、足のところに色々荷物が置けたり(スーツケースすら置けるし)、収納スペースがあって便利だとは思うんですが、普通の二輪バイク(MT)ならではのいい所って、なんでしょうか。 原付に乗っていると○○だけど、普通二輪だとこんないいこと、便利なことがある、とかいうことがあったら教えてください。

  • 原付をマックススピードで走る害。

    原付をマックススピードで走る害。 原付のメーターは60キロが最高になっていますが、 これに近い速度で走ると、原付バイクに害は無いのでしょうか。 車で制限速度いっぱい近く(160~180キロ)出すということは日常ではほとんどありえません。 原付で60キロ近い速度を出すことは、バイクの寿命等に影響はないのでしょうか。

  • 原付二種バイクについて

    原付二種のバイクでお薦めを教えてください。 1:寿命はどれくらいですか?(走行距離) 2:現在、50CC以下の原付のって2万km走ってますが、それ以上乗れますか? 3:PCXはやはり大きいですか?普通の駐輪場(屋内)には止めにくいですか?

  • 原付プーリー交換

     原付2種(スクーター)で、ハイスピードプーリーキットを入れようと思ってます。全くの素人で教えてほしいのですが、一般的に言えば加速が早くなるみたいですが、だいぶ変化がありますか?また、デメリットはあるのですか?(例えばバイクの寿命が短くなるとか)

  • 原付 Dio

    HONDAの原付のDioとスマートDioは性能などにどのような違いがあるのでしょうか? HONDAのサイトでスペックを見たのですがバイク素人なので何が何だかさっぱり分かりませんでした。 やはりスマートの方が値段が高いぶん、何か優れているのでしょうか?