• ベストアンサー

Pentium MとCeleron Mの違い?

K6Aの回答

  • K6A
  • ベストアンサー率35% (59/164)
回答No.2

カタログで見比べると分かりますが、処理能力が低いCeleronMよりも、高性能なPentiumMのほうが実はバッテリーの持ちが良かったりします。 金額次第ですが、持ち歩いて使う場合にはPentiumMをオススメしたいです。

bobio
質問者

お礼

Pentium Mの方がバッテリーの持ちがいいんですか? 参考になります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Pentium M と Celeron M

    あるソフトを購入しようとしているのですが、 動作環境をみたしているかどうかがわからず困っています。 私のPCは Dynabook AX/53D で、 (→http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070820ax/) ソフトの動作環境のうち、わからないのは下記の点です。 ●CPU:【Vista】Pentium 4(3.0GHz相当)、ノート型はPentium M(1.5GHz相当) DynabookのCPUが「Celeron M(1.60GHz)」となっているのですが、 これで問題ないのでしょうか? 初歩的なことかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • celeron800とペンティアム(3)800の違い

    celeron800とペンティアム(3)800の違いってどのくらいあるのですか? 店員の人はさほどかわらないというのですが、値段などど比較するとあまりにも 差があります。なのに性能としてはかわらないといわれても信じがたいのです。 どなたか教えてください。またこの2種類どちらかを選んだ場合、マザーボード (ソケットの種類が違うなど・・)の選択変化も出来れば教えてください。

  • PentiumとCeleronって‥

    PentiumとCeleronってどう性能が違うんですか? 値段を見たら1万以上の違いが有るのでどっちか入ってるPCを買おうか迷っています^^;

  • CPUについて(Pentium(R) M とCeleron(R) M )

    ノートパソコンの購入を検討しているのですが、 CPUはPentium(R) MとCeleron(R) Mがあって、迷っています。 ◆Pentium(R) M は、プロセッサ 725 2MB L2キャッシュ、1.60GHz) ◆Celeron(R) M は、プロセッサ 350 1MB L2キャッシュ、1.30GHz) PCの使用用途は、Photoshopをたまに利用したりしています。メモリは増設で512以上を予定しています。 価格の事を考えると、Celeronを購入しようと思っているのですが、Pentiumでないとうまく動作しないものなのでしょうか? ちなみに今使っているPCは、Celeron(TM)650MhzでPhotoshop等たまに利用しています。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • ペンティアム3 とceleron の違い

    1年半前に、かたおちで液晶のデスクトップを買いましたが、最近母も使うようになったのでデスクトップを売って、ノートを買おうと思い電気屋に見に行きました  私はあまりPCの知識がないので性能を見てもあまりよく分からなかったのですがペンティアム3とceleronが違うだけで2万近く値段が違いました やっぱりかなり違うものなのでしょうか(何が?) 2万の価値はあるものでしょうか?今使っているPCではネットやデジカメや住所登録や年賀状くらいしかやったことが無い私ですが

  • CPU celeron M の性能は?

    現在ノートPCでオンラインゲームをやっているのですが、 動作環境について疑問があります。 今やっているゲームを含め、ほとんどのオンラインゲームは 動作環境のCPUの基準にPentium4 ~GHz以上と書いてあります。 自分のノートPCのCPUは celeron M 430 1.73GHz です。 単純にクロック数で決めるならば、少なくとも今やっているオンラインゲームは必須環境も満たしていません(メモリ等は満たしています)。 しかし、実際はほぼ問題なくプレイできています。ということはPentium4とceleron Mの性能は違うということでしょうか? だとしたらceleron M 1.73GHz はPentium4 では何GHzぐらいに相当するのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • Pentium4-M/2.2GHzとCeleron/2.8GHzだとどちらが速いでしょうか

    現在、ノートパソコンの購入を考えています。 さて、ショップでMobile Pentium4-M/2.2GhzとCeleron/2.8GHzが似たような価格で売られていて、どちらにするか迷っているのですが、どちらのほうが、速く動作するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「Pentium4-1.9GHz-m」と「Celeron 2.4G」どっちが上?

    中古の安いノートPC探しているんですが、 「Pentium4-1.9GHz-m」と「Celeron 2.4G」でわ あきらかにこっちの方が上とか、わかる人いますか? すいませんが、よろしくお願いします。

  • Pentium-M 730 と Pentium-M 740 の違い

    色々と自分で調べてみたのですがわからなかったので、 質問させていただきます。 今、ノートパソコンを購入しようと思っております。 同じメーカー(東芝さん)のdynabookなのですが、  Pentium-M 740(1.73GHz)  メモリ 512MB  HDD   80GB というのと  Pentium-M 730(1.60GHz)  メモリ 512MB  HDD  100GB の2種類で悩んでおります。 CPUの数字があまり変わらないなら、 HDDの容量が多い方がいいのかなぁ…なんて思いつつ、 でも、CPUの数字が大きい方が頭がイイ、みたいな印象があるので、そこでまた悩んでしまいます…。 主に利用するのは、インターネット閲覧と音楽や映像のダウンロードです。 どなたかご教授いただければと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Pentium4とceleronと新規

    ご無沙汰しております「kaiketugoo」です。 今、自作機として CPU:celeron D 2.66Ghz(Soket 478) Memory:PC2700 256M HDD:80GB チップセット:Intel 865PE なんですが、CPUをPentium4にかえて(HT対応)Memoryを1GB以上にしようと思うのですが二つのパーツかえるなら、いままでのパーツをを流用して CPU:Pentium4(LGA775) マザーボード:LGA775対応 にかえたほうが早いですか? 御助言、よろしくお願いします。