• ベストアンサー

カマロから変な液体が・・・

久々にのることになり、2日で400km近く走行したあと、昨日駐車したら変な液体がポツポツとエンジンの下からもれていました。 なんでしょうか? においは、オイル系の臭いはしませんでした。 どちらかといえば、魚のにおいのような感じがしました。色が薄いピンク色なのでラジエーターでもなさそうです。雨が降っていたので、その水がどこかにたまっていてでてきたものなのかな?とはおもいましたが、どなたかこのような現象に詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fusuitei
  • ベストアンサー率53% (86/161)
回答No.3

クーラントには緑色系と赤色系がありますので、緑色とは限りません。ご自分でラジエターキャップ開けて(もちろん冷えている時に。熱い時は危険ですよ)確認した方がよろしいかと。 ちなみにクーラントは凍結防止のためグリコールを添加してますので、甘い匂いがします。 ですので、魚のような匂いってことはATF(オートマチックトランスミッションフルード)の可能性が高いです。 主にATFはオートマのトランスミッション内とパワーステアリング駆動用に使われています。そのうちオイル漏れが多いのはパワステのポンプからステアリングギアボックスへとつながる高圧ホースです。 私も古い国産車に乗っているとき酷い目にあいました。ロングドライブ中に漏れてきて、最後はホームセンターでATFを購入して補充しながら帰宅した経験があります。 いずれにせよ放っておくと大きな故障に発展しますから、早めに専門家の判断を仰いだ方がよろしいでしょう。

その他の回答 (3)

  • gyozaman
  • ベストアンサー率46% (22/47)
回答No.4

国産車でクーラント液といえば緑か赤が定番ですが アメ車ではよく使うデルコのデキシクールはオレンジ色をしております。 クーラントでもATFどちらでも漏れてると面倒なことになりますので早めな修理をオススメします。 クーラントなら修理工場まで持ってく事すら困難になっちゃいますし

  • awabi1973
  • ベストアンサー率18% (15/82)
回答No.2

NO1です。クーラントは・・・緑色ですね。私の認識も緑色だったのですが、ひょっとしたら他の色も?と言うのと良く漏れる液体=クーラントだったもので。 オレンジ色というと・・・ステアリングオイルの可能性もあるかもしれないですけど、それだとハンドルが重くなりますし。回答になってなくてすみません。

  • awabi1973
  • ベストアンサー率18% (15/82)
回答No.1

クーラントではないでしょうか?心配でしたらガソリンスタンドでジャッキアップしてもらい下から液体の漏れている箇所を特定した方がいいかと思います。 ※私も昔アメ車を乗っていましたが良く謎の液体が漏 れていました。その時に漏れていたものは  ・クーラント、  ・エンジンオイル、ぐらいです。    

chevy96
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クーラント液ですか。 たぶんそうかもしれないですね。 いっぺんみてもらいます。 ただ、クーラントって緑色の液体ではなかったでしょうか?

関連するQ&A

  • エンジンルームから漏れてる緑色の液体の正体は?

    FFでMTの車に乗っているのですが、エンジンルームの下にシミが出来ていました。 ティッシュで拭いてみると、明るい緑のような黄緑のような色をしていて臭いがきつい液体でした。 位置としては画像で赤い丸をつけたところの真下あたりです。 この液体って何なのでしょうか? 緊急性はありますか? ちなみにエンジンオイルは茶色でLLCは赤です。 よろしくお願いします。

  • ラジエーターの水

    水冷式エンジンのバイクについてお尋ね致します。ラジエーターの水をチェックすると、恐らく専用の水と思われる緑色の液体が入っておりました。詳しい人に聞くと、ラジエーターの水は水道水でも構わないとの事ですが、この緑色の液体に水道水を足してもいいものなのでしょうか?

  • この液体は?

    中古でH5年式のスバルサンバーを購入。 いろいろネットで調べると、サンバーはあふれたオイルがブローバイガスホースを経由し、 エアクリーナを汚すので、オイルキャッチタンクを付けている人が多いのに気づきました。 そこで、私のサンバーのエアクリーナボックスを開けてみると・・・ 皆さんがおっしゃる通り、クリーナボックスの下部がオイル(?)でベトベトになっており、 エアクリーナ自体も、下部が黒い粘液状のもので汚れていました。 そこで、わたしもオイルキャッチタンクを購入して、取り付けました。 500ccは溜まる、大きめの容量のタンクを付けました。 エンジンオイルはそんなに(と言うかほとんど)減ることはないので、 500ccもの容量があれば、溜まったオイルは車検ごとに抜けばいいやと思っていました。 ところが、先日(装着から半年)たまたまキャッチタンクのレベルゲージを見てみると、 半分以上、透明の液体が溜まっていたのです。(300ccくらい) 驚いて、タンクを取り外すと、ガソリンが焦げたような臭いの液体が溜まっていました。 バターが溶けたようなものが、少量表面に浮いていましたが、それはオイルと思います。 <質問です> この液体は何でしょうか? オイルキャッチタンクを取り付けると、皆さん同じように溜まるのでしょうか? 短期間でこんなに液体が多量に溜まるのは、エンジンが不調なのでしょうか? 付ける前は、この液体もエアクリーナから吸引されていたと思いますが、 問題はなかったのでしょうか? 現状では、こんなペースで液体が溜まるのでしたら、処分にこまるので、(多分下水で流せないような物質と思うので)オイルキャッチタンクは外しました。 そもそも、メーカーがオイルキャッチタンクを付けていないと言うことは、 付けなくても全く支障はないと言うことでしょうか?(エアクリーナの汚れは想定済み? なので、エアクリーナや内部は油で汚れますが、取り外しても支障はないですよね? または付けておいた方がいいのでしょうか?

  • エンジンから緑の液体

    こんばんは、CB400SF ‐ Revoに乗っているものです。 先日洗車をしている際にエンジン部分のメッキの丸が二つついているところあたりから緑色の液体が少しにじみ出てきているのを発見しました。 これは、何が原因なんでしょうか?また、メーカー保証で直せるのでしょうか? ちなみに、新車購入から2年半、走行距離30,000kmです。

  • 水以外の液体での、虹の見え方について教えてください。

    水以外の液体での、虹の見え方について教えてください。 例えば、食塩水、色のついた水、塩酸、霧状にしたオイル、etc. 水以外の液体でも虹を作ることができるのか?できたらどう見えるか? 解る方がいたら教えてください。 僕の予想では虹は出来ると思います、そして光の屈折率やらの関係で 見える位置が水とは異なったり、色が変わったりするのかなと思います。 赤い部分が多いとか、色が抜けてるとか。

  • 白い液体が垂れてきました。

    はしたない質問ですがお答えいただけると嬉しいです。 彼にゴムをつけて挿入されているとき、白い液体が垂れてきてるといわれました。 この時点で、彼はまだいっていませんでした。 その後すぐにやめて水をいれゴムが破れているか確認しましたが、水は漏れてこず破れている気配もありませんでした。 垂れてきていた液はにおいもなく、液状はさらさらとしたものでした。 行為数時間後、歩いているとドロッと何かが陰部から落ちてくるような感覚がありました。 色は薄い黄色のようなものでした。 これは精液が中で漏れてしまっていたのでしょうか。 生理予定日までは3週間ほどあり、不安でたまりません。 文面だけでは解決しませんが、わかることがある方、回答していただきたいです。

  • 水中での匂い(液体そのもの?)の広がる速度について

    サメが100万倍に薄めた血のにおいを嗅ぎ分けると言いますが、 血の匂い(血そのもの?)が広がらなければ遠くから嗅ぎつけることはないのではないかと思うんです。 匂い(または液体そのもの?)が水中で拡散する速度はどういうふうに求められるのでしょうか? 濃度や含まれる物質、水溶性、脂溶性によって変わるのでしょうか? 「イカ油という臭い油を使うと魚が釣れる」と聞いたことがありますが、 油は水に混ざらないのでは?匂いは広がらないのでは? と思ったりもします。 畑違いの人間なので、わかりやすく説明していただければうれしいです。 「水中で匂い(または液体)が一気に拡散する溶液の作り方、条件とは。。。」 など、例を挙げてもらえると助かります。

  • バックの時に車から液体が漏れる

    駐車をする際に、バックの時だけ、ぽたぽたと何か液体が漏れるのですが、 オイルか水かもわかりません。 情報が少なくて申し訳ありませんが、問題無いのでしょうか? 3週間前にディーラーにいった時は全部点検してもらい、何も問題ありませんでした。

  • エンジンの異音(タペット音?)について

    99年式E39-528(68000km)のことでご相談します。 今年7月の大雨の時に、誤って冠水した道に進入してしまい、エンジンをストップさせてしまいました。進入速度は20km程度です。水深は10cm~15cmだったと思います。その際にエンジンをかけようとセルを回しましたが、バッテリー上がりのような状態でエンジンはかかりませんでした。近くにいた方に手伝っていただき脱出し、しばらくしたところでもう一度試したところエンジンはかかりました。その際にマフラーより臭いのある白煙がしばらくあがりました。レッカー車を呼んだのですが、運転手さんは「エアクリーナーは濡れてないね」「もしかしたらエンジンに水が入ってるかも」よく覚えておりませんがこのようなことを言ってた記憶があります。その日は自宅まで運んでもらい数日放置(乾燥のつもり)させました。数日後再度エンジンをかけたところ、エンジンより『カタカタ…』と音が鳴りだしました。1年6000kmほどオイルを交換してなかったので、オイル交換のついでに直ればとオイル交換を致しましたが音は消えず、さらに1000km走行後に再度オイル交換をしましたが変化はありません。よくないとは思いつつもあれから4ヶ月乗り続けています。音はアイドリング、走行時問わず鳴ります。閑静な住宅地や室内駐車場等では気になります。最近気づいたのですが、エンジンをかけて走りだしてすぐの状態で、アクセルを戻しても回転数が下がるのに時間がかかります。以前まではアクセルを戻すと回転数はすぐに下がった気がします。 どなたか原因と修理方法のわかる方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • オーバーヒートの修理について

    H7年式の日産ラシーンに乗っています。中古で購入してから1年4ヶ月、ちょっとした故障などは有りましたが最近は普通に走っていてくれたので来年の春に迎える車検までは乗るつもりでいたんですが…。 昨日、オーバーヒートしてしまいました。それもアクセルを踏んだら、『カチカチカチ・・・』と鳴るようになって気付いて路側に止めたんですが、そこですぐエンジンを切ってしまいました。メーターは1番上まで振り切れてました。とりあえずガソリンスタンドまでと思いエンジンを掛けなおし、カタカタ言う状態で300mは走ったと思います。そこでオーバーヒートと判り、とりあえずの処置で冷して水を満タンに入れて貰ったんですがGSの整備士さん曰く『ラジエーターの底に穴が空いていて水を入れてもすぐ漏れてしまう。なのでラジエーターは交換しないといけない』との事でした。ただその場は家から30km程離れた場所でしたので、水を入れてもらった状態で帰りかけたんですが、2~3km走ってメーターが振り切れ、また『カタカタカタ・・・』と鳴りましたのでその場に止めて、結局レッカーを呼びました。日産のディーラーに持っていったんですが、パッと見た感じでもラジエーターの交換は必ずしないといけないとの事。(見積もりは明日出ます…) それが新品で約5万、中古?で3万~4万。。でもエンジンもやられていたら載せ変えないといけないらしんですが、そのエンジンの不良はラジエーターを直さない限り判らないといわれました。今の現状が車検まで8ヶ月、走行距離約12万kmです。車体価格は約40万でした。エンジンまでとなると確実にもう乗る気は無いのですが、その判断にも何万とかかるのは正直痛いです。。買い換えを考えたほうが良いのかな~とも思います。”オーバーヒート”も判らない者ですので、正直どうしたら良いか判断がつきません。 ちなみに最近走っていると運転席の底がヤタラ熱くなっていましたが、古い車なんで『そんなものかな~?』としか考えてませんでした。そして、『カチカチカチ・・・』となる前にボンネットから煙が出てたんですが(←今考えると)当時雨が降っていたのでその霧みたいなものかなー?と、深く考えず、1km~2km走りました。そこまでいくと、エンジンもダメになっている可能性のが大きいですか?解り難い文章で申し訳ないですが、最善策を教えてください。。