• ベストアンサー

亡父の友人へ喪中はがきを出すべきか

父が亡くなり喪中のはがきをPCで自作しようと思っています。 そこで悩みがひとつ 「亡父の友人、知人等へ喪中のはがきを出すべきか」 既に亡くなった事を知っている友人、知人もいる訳ですが、昨年、父へ年賀状をくれた方には生前の感謝の言葉も添えて喪中はがきを出したほうが良いかどうか悩んでいます。 また具体的な文面も何かありましたらアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

私は出しませんでした。 喪中のはがきを出す人はこれからもつき合いのある人もしくは自分の身の回りの人々で、親の友人はこれで切れるだろうとか面識がない場合で葬式や報告を済ませて有る場合は要らないのではないかと考えたからです。親子で縁のある方には出します。親が自分で書いて出して居る人にはもう出しません。(きりがない)生前の感謝の言葉ならば一周忌や三回忌などの節目にも出せますからね。喪中はがきはあくまでも自分が喪中であるから新年の挨拶を失礼しますよとの文ですから。ありがとうとはまた別ではないでしょうか?

shintarou2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにE-1077さんの回答されたようなことも考えました。 色々な方々からの回答をみて判断したいと思います。

その他の回答 (1)

  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.1

もし、私が父上の友人の立場なら、当然、亡くなったことは知っていても、 気にかけてくれているんだな、と思って嬉しく感じます。 そのご友人とご家族の親密さにもよりますが、多少なり面識があるなら、 ご友人も、皆さん(質問者様家族)のことを、その後どうしているか、と 気にかけてくれていると思いますし、仏前にお参りしたいけれど、 遠慮している、という方もいらっしゃると思います。 (冒頭には、喪中はがきの定型文を) 「寂しくはありますが、やっと家族も落ち着いてきました。 父は今、天国から私達を見守ってくれていると思いますが、 あまりに平和な天国での暮らしに、そろそろ退屈している頃かも知れません。 父の昔話をしにいつでも遊びにいらしてください。」 と言った感じでどうでしょうか?

shintarou2005
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 一度お礼を書いたつもりだったのですが、再度確認したら載っていなかったので御礼が遅くなってしまいました、 友人の立場だったら・・・の回答、私には考え付かないことでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喪中ハガキの書き方について

    喪中ハガキの書き方についてお尋ねします。 今年3月に父が亡くなり、喪中ハガキの準備をしています。 父の友人知人には葬儀などの通知もしておりませんでした。 ここ数年は年賀状だけのお付き合いで、年賀状も娘のわたしが 代筆して出していました。 喪中ハガキ印刷カタログを参考にしていますが、 「喪中につき~」と書き出しして良いものかどうか、お尋ねしたいと思います。 続く文は、 ○○が---永眠いたしました 故人の遺志により葬儀は家族のみで執り行いました 生前に賜りましたご厚情を深謝致しますと共に 皆様には良い年が訪れますようお祈り致します とするのが良いかと考えていますが、一般的にはどのようにするのか 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 兄弟間の喪中はがき

    毎年兄弟間で年賀状のやり取りをしています。 今年の8月に父が亡くなり、喪中はがきを出すことになるのですが 兄弟にも出すのだろうかとふと疑問を持ちました。 兄弟と喪中はがきの交換をするのでしょうか。 あと父の姉妹にも毎年年賀状を出していますが、こちらも知人に出すのと同じ 文面でよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 喪中はがきについて

    実家の父が2月になくなり、現在喪中はがきを出すべく準備しています。 ・先に先方から喪中はがきが届いた場合、こちらからも喪中はがきを出しますか? ・今年家を新築し、住所が変わった友人がいますが、住所(番地)がわかりません。 住所をわざわざ聞いて出したほうがいいのでしょうか? ・つきあいの薄い知人等で、今年の年賀状が遅れて返信があった場合、こちらから喪中はがきを出しますか? 年賀状が届いたら、寒中見舞いで返信するほうが良いのか、迷っています。

  • 喪中はがきについて

    今年、主人の姉が亡くなりました。 主人の姉は独身で主人の両親と同居、私達とは別居でした。 その後、今度は私の父が亡くなりました。こちらも私達とは別居です。 通常、喪中はがきには‘亡父’だったり‘亡姉’だったりを書き、亡くなった方の名前を書いたりしますよね? 私達の場合、喪中はがきはどのような文面が相応しいですか? 喪中はがきは、印刷屋さんに頼みます。 その為、予算の関係から頼めるレイアウトは一つで夫婦連名です。 PCで作れれば、夫婦それぞれで作れるのかもしれませんが、PCは使えません。

  • 故人の友人(交流なし)に喪中葉書は出すべきか

    今年母が亡くなったので、そろそろ欠礼の葉書を出さなくてはなりません。 父が喪中葉書を出す範囲で引っかかっているのですが、母の個人的な友人相手にも欠礼状は出すべきでしょうか。 ・母は生前毎年これらの友人たちと年賀状のやりとりをしていました。 ・父自身はこれまでこの母の友人たち相手に年賀状を出したことはありません。 ・この友人たちは葬儀に列席しており、母の死は知っています。 このような状況です。 よろしくお願いいたします。

  • 喪中ハガキを出すか出さないか

    私の父の兄が今年亡くなったのですが、(親は別で暮らし、長男の私も結婚し一家を構えてます)喪中の挨拶は既に父の方からハガキを出している為、私は特に親戚関係に”喪中挨拶”は出さなくていいんじゃない?と言われてます。(その方面の親戚達には年賀状はもちろん出さない予定ですが。) しかし、ここで疑問は、父は私の上司にも既に喪中ハガキを出したとのこと。 そこで私は上司にどういった文面のハガキを出したらいいのか分かりません。 親が言うには、ちょっと会った時にでもその旨のことを言っておけばいいんでは?ということでしたがここで何もハガキ出さないでおくのも失礼かなと、、、。 こういう場合、どうしたらよいか教えてください。 もし出す場合の参考文例もあったら知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 喪中はがきについて

    今年の2月に義父(妻の父)が亡くなりました。 喪中はがきは出さなくてははいけないのでしょうか? 嫁いだ妻は喪中になるのですか? 因みに、昨年は実母が亡くなり、喪中はがきを出しましたので、2年連続になります。 来年は年賀状だしたいのですが・・・・

  • 喪中はがきについて

    喪中はがきの注文を早めに行おうと思っているのですが、はがきについて教えてください。 私が以前に準備した喪中はがきは私製はがき文面を印刷してもらい、弔用の切手を張ったものを用意しました(受け取って保管してあるものもほとんどがそうです) 官製はがきや年賀はがきのように改めて弔用切手を貼らなくても出す事の出来るはがきってあるのでしょうか? 弔用の切手を貼って出すのが一般的だと(そうするものだと)思い込んでいたのですが、どうなのでしょうか? 知人に『そんな決まりあるの? 改めて切手を買ったら凄い出費だよ』と言われ、自分の思い込みだけかな?と不安になってきました。 その知人曰く「喪中はがきは出したことあるけど、切手を別に貼るなんてした事ない」とのことでした。

  • 仕事関係の方からの年賀状の対応について(喪中の場合)

    昨年12月に父が亡くなり友人知人には喪中ハガキを出しましたが、仕事関係の方には出しませんでしたので、いつもどおり年賀状を頂いております。この場合には喪中により欠礼した文面も書いた寒中見舞いを出すのがよいのでしょうか。 マナーのサイトなどを色々探して見たのですがよくわからなかったので是非教えて下さい。

  • 喪中はがきの文言について

    今年父が亡くなり、父の職場の方々に、喪中はがきを送る予定なのですが、来年以降も数百人の方々と年賀のやりとりをするには、お互い偲びないので、喪中はがきの文面に、今後のやりとりは不要である旨を失礼ないようにお伝えしたいと思うのですが、そのような場合、なるべく失礼にならない良い文面等はあるのでしょうか? それとも皆さん、お会いしたことのない大勢の方々と、以後数十年に渡り年賀のやりとりを続けているのでしょうか? よろしければ、教えていただきたいです。