• 締切済み

中古バイクの購入

fumblemasterの回答

回答No.1

こんにちは。 ご質問にお答えします。 私のバイクも91年製の中古購入なのですが、きちんと整備されていて、今でも現役でしっかりと走ります。変えたのはバッテリーくらいです。 質問者さんの使用目的からすると、中古でも程度のよい車体を選べば問題はないかと思います。 30万での購入なら、5年乗ったら6万+車検代で済むと考えれば十分ではないでしょうか。 2万キロ超とありますが、玉のツーリングと週に何度かの通勤使用(ご自宅から会社までの距離はわかりませんが)で、年に1万キロ以上走りますか? 1万キロ以上なら、もうちょっと走行距離の少ない車体がいいのかもしれませんね。 また、30万でしたら買い替えも視野に入れられる額だと思います。 数年乗っていて、違うバイクに乗換えをしたいときなどは、新車だと二の足を踏んでしまったりするのではないでしょうか?(笑) ゼファー一筋!というのでしたら、新車or価格の高い中古の検討もありでしょうが、そうでないなら現在の条件の車体で十分のように思います。 私だったら、ですが(笑)。

achamo13
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 通勤は片道13km程なので年に1万キロは走らないと思います。 学生時代バイクに乗っていたのですが、しばらく遠ざかっているので、程度の良い車体を見極める目に少々自信がなくて・・・

関連するQ&A

  • 中古バイク購入について

    中古バイク購入について カワサキ/ゼファー400を中古で購入しようと考えています。しかし バイクの免許取得したばかりなので、バイクについては無知です。(ネットで情報は集めていますが。) そこでお聞きしたいのですが、 ・おすすめの中古バイク屋(東京付近)を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中古バイクの購入

    400ccのバイクを中古で購入を検討しています。 ゼファーχとZRXの特徴や欠点等を教えてください。 両車に対するイメージなどでも結構です。 また、同じ価格であればどちらが程度の良いマシンが手に入る可能性が高いでしょうか?(予算30万円程度)

  • 400cc中古車を購入したいのですが・・・

    こんにちわ、そろそろバイクを買おうと思っています。 250ccにしようか、400ccにしようか迷ったのですが、400ccのデメリットの2年に一度の車検は、ユーザー車検で凌ごうと思います。 車検(ユーザーだと3万程と聞いたのですが)だけで自分に妥協したくないので、400ccを乗ろうと考えています。 そこで質問なのですが、バイクでよく中古車と言うのを見かけますが 400ccクラスの場合、1万キロしか走っていなくて年式が90年代のやつだったら、定期的にメンテナンスをちゃんとしてさえいれば長く乗れますか? ちなみに乗りたいバイクは、SUZUKIのINAZUMA・インパルス KAWASAKIのゼファーです。 グーバイク(雑誌)を買って色々見ていたら、年式が90年代で走行距離が1万キロ の400ccバイクがごろごろあったので、質問させていただきました。 ちなみに、予算は30万ほどで考えています。(少ないでしょうか?) まとめさせていただきますと、 1 90年式後半で走行距離が1万キロ、これって結構長持ちしますか? 2 予算30万だと、そこそこの400ccは買えますか? 3 中古車を買うときの注意点、コツなどを教えていただければ嬉しいです。 4 できればINAZUMA・インパルス・ゼファーの相場を教えてください(ピンきりだと思いますが・・・すいません。) 宜しくお願いします

  • 中古バイクの購入について

    私は、この夏に普通自動二輪の免許を取得した20歳の大学生です。 この度初めてのバイクを購入しようと思うのですが、週1回10km走るぐらいであまり乗らない+転倒するだろうということで中古の購入を考えています。 また、予算なのですが任意保険を除いて、車体価格(できれば乗り出し価格)20万前後を目指しています。ネイキッドかアメリカンがいいです。 そこで質問なのですが 1. 250ccは車検がなく部品交換されてないなどの関係で、中古は400ccのほうが安全、安いという話を聞いたのですが実際のところどうでしょうか? 2.20万程度の予算で買った中古バイクで、高速に乗るのは大丈夫ですか?(故障の危険等)もちろんバイクの状態にもよるでしょうが。 実家に帰省するのに乗ろうかと思ったので。 3.そもそも20万前後という予算が無謀? 4.250cc、400ccのネイキッドかアメリカンでお奨めの車種があれば教えてください。XJR400やゼファーなんかが値段的には妥当かなぁと今現在考えております。

  • バイクの走行距離

    中古のバイク購入を検討しています。 雑誌や実際に店に行って探しているのですが、低予算のためどうしても年式の古いものや走行距離の多いものになってしまいます。 そこで質問ですが、バイクってどれ位まで走れるもんなのでしょうか?(もちろん扱い方、メンテの良否によるでしょうが) 現在気に入っているバイクがあるのですが、走行距離が1万7千kmです。まだまだ走れますか? 昔乗っていたときに、バイクの3万kmは車の10万kmに相当する、とった嘘のような本当のような?話を聞いたことがあります。 ちなみに購入を考えているのは、4スト400ccネイキッドモデルです。 使用目的は通勤(片道13km)+たまのツーリング。 5年くらいは乗ろうと思っています。 アドバイス願います。

  • 中古でも充分でしょうか?

    中古でも充分でしょうか? バイクの中古を買ったことがないのですが、ゼファーχがほしいのですが、もう生産終了しているので中古購入を検討しています。 中古でも充分問題ないのでしょうか? それともやはり中古は何かしらいわく付きなのでしょうか ネットを見ると料金の差が激しいのでよくわかりません、よろしくお願いします。

  • 中古バイク買いたいんですけど悩んでます。

    普通二輪の免許を取ってバイクを買おうと思っているのですが、かなり迷っています。走行距離、年式等よくわからないので教えください。 乗りたいバイクはKAWASAKIのZEPHYR400かZRX400-(2)かZZR400、HONDAのCB400SF、YAMAHAのFZ400、SUZIKIのSV400Sとかなりあります。予算は40万ぐらいです。アドバイス、お勧め等お願いします。

  • 中古バイク購入にお店にいってきたのですが・・・

    初めて質問します。 中古バイク購入を考えているものです。 先日普通二輪免許を取得したので某チェーン系列のバイクショップを見に行ってきました 中古のネイキッドモデルを希望しており、スタッフの方に店内の在庫から他店舗在庫までいろいろ拝見させてもらいました 購入を考えている車種はカワサキの250CCのバリオスです 乗り出し込の考えている予算は30万前後なのですが店内在庫の91年式、走行距離24000Kのバリオスを勧められました。 見積もりを伺ったところ本体価格25万で乗り出しは30万です 自動車の購入初めてなので走行距離にピンとこないのですが20年前の中古バイクって耐久性含めてどうなのでしょうか? いろいろと見せてもらったところ予算からこのバリオスが一番合っているようなのですが 気になる点がありまして ・再塗装されたものである ・試しにエンジン音聞かれていきますかと、言われ始動したがキュルキュル言うだけでエンジンがかからない バッテリーをもってきて繋いだり、タンクを揺らしてみても結局かからずじまい。 そのまま保険などの話を一通り終えて帰宅してきました 古いとなかなかエンジンがかからないと聞いたのですが、整備済み表記でこれって大丈夫なんでしょうか? 不安になり、さらに値段あがって新しい、違う店舗の在庫品の取り寄せや新車で買うか迷っています。 ちなみに田舎の為カワサキバイクの購入できる店はここくらいですし、オークション・ネットなどでの購入はかんがえていません 整備は他の地元で知られたお店に頼もうと思ってます 皆さんの率直な意見をお聞かせください

  • 中型バイクの購入について

    今、学生のものです。 今度ツーリング目的で中型バイクを中古で買おうと考えています。バイクの知識が今のところ皆無であり、買いたい車種も決まっていません。学生におすすめの車種やかかる予算の目安を教えていただけないでしょうか?

  • 中古バイクの購入について

    今度バイクの購入を考えています。 気になってるのは、中古のホンダCD90走行距離は3万3千キロです。 なじみのないバイク屋さんで9万円で売りにだされていました。 なじみのバイク屋さんでCD90の購入をしたかったのですが、 中古は入らないし、程度がよくない場合が多いので、 新車の「スーパーカブ110」25万か、中古の「スーパーカブDX90」走行1万8千キロの14万をすすめられています。 デザイン的にCD90がスキだし、故障覚悟でCD90にしようかととても悩んでおります。 当方バイクのことはほとんどわかりません。ネットの情報などを見る限りでは、CD90は丈夫なバイクと思っているのですが、 3万キロ以上も走っていると、 色々維持費もかかってくるものなのでしょうか?どうかお教え下さい。