• ベストアンサー

御祝儀について みなさんならどうしますか?

私には、幼稚園以来の友人が2人います。(私含めて3人) とは言っても、そんなに深い付き合いは無いです。 数年に一度会う程度です。 仮に、A,Bとします。私はCとします。 A,Bは地元にいて、私だけ遠方に住んでいます。 ある日、A,Bが食事に行ったそうで、その席でAから 『入籍する事になった。式はしないけど…』 と言う話があったそうです。 その後Aは、おもむろに紙を取り出し、 『お祝いに欲しいものをリストしたから、この中から何個か買ってきて欲しい』 と要求してきたそうです。 それを聞いたBは、『それならB,Cで御祝儀としてお金を渡すから、自分で買ったら?』 といい、1人3万円払うとAに伝えたそうです。 Aも『2人で6万円ね』とメモを取っていたそうです… この1件を、Bより事後報告されました。 私は式に参列しないのに3万円は相場より高いし、 何より数万もするお金を、了解も無しに勝手に本人に 払うと言ってしまう事に納得が行かず、その旨をBに伝えた所、 「Cの言う通りです。相談しないで決めて申し訳無い。 Aには、御祝いの件はもうちょっと待ってもらうように伝えた」 と言われ、Bと話し合い、結局 「C(私)がAから直接、入籍の報告を聞いてから、あらためてお祝いを決めよう」 ということになりました。 しかし、結局一ヶ月以上経った今も、Aからは何の連絡もありません。 (Aは『近いうちにCにも報告する』と言っていたそうなのですが…) こんな場合、みなさんなら、Aへのお祝いはどうしますか?

noname#31116
noname#31116

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

結論から言いますと、1円たりとも行いません。 理由は4点あります。 1)連絡する、というのにしてこない 2)あつかましい。   根拠=『お祝いに欲しいものをリストしたから、この中から何個か買ってきて欲しい』 3)式に参列していないし、AとC(あなた)は離れているので新居に伺う可能性も低い。   新居に伺うときに何らかのお祝い(気持ち程度)をもっていくのがせいぜい。 4)自分の知らないところで話が決定→展開している。 ちなみに、お祝いを要求されて今のように離れている場合、そもそもご祝儀をどのように渡すのでしょうか? わざわざ送るのは手間ですよね。そんな手間をかけるほどのことではないと思います。

noname#31116
質問者

お礼

分かりやすくアドバイスくださり、ありがとうございます。 そうですよねー私もそう思います。 ご祝儀を渡すとすれば、Bに振込などで送金してから、 Bに直接Cに渡してもらう感じになるかと思います。 でも、そのBへの振込みすら面倒な気がしてきました。 あれから、未だにAからの連絡はありません。。。 ご祝儀を渡さなくてもいいかもしれませんね。 お祝いって、祝いたいなぁ…という思いからするものであって、 相手から要求されたり、周りから強制されてするものでも ないですよね。 参考になりました!

その他の回答 (8)

  • sheep7
  • ベストアンサー率26% (27/102)
回答No.9

フランスではリスト・ド・マリアージュといって、結婚する二人が お祝いに欲しいものをリストにして、その中から選んでお祝いを あげる伝統があるそうです。日本ではあまり有名ではないですが、 お祝いの品が重複することが無く、合理的な方法です。 Aさんは、これをなさっているのではないでしょうか。 Aさんがいきなりリストを渡してきたのではずうずうしいと思い ますが、例えばBさんが「何かお祝いしたいな」と言ってからリストを だしたのであれば、普通の流れだと思います。 披露宴なしで3万は高いと思いますので、私なら報告を受けた後で、 リストをもらってプレゼントをします。

noname#31116
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 フランスの、リスト・ド・マリアージュという風習だったのですね。 どこかで聞いた事があるなぁ…とは思っていたのですが、 詳しく知らなかったので、勉強になりました! 確かに合理的でしょうね。 でも、この場合でも、相手が『お祝いしたいんだけど』 と言う前から、『結婚するからリストの中から買ってよ!』 という強制的な風習ではないですよね…? やっぱずうずうしいと思われてもしょうがないですよね。 報告を受けた上で、リストをもらってプレゼントする… それだと、金額もこちらで決められるし、 商品も相手に喜んでもらえるだろうからいいですね。 5千円程度で、リストから選ぼうかとも思います。 参考になりました!

  • burigeido
  • ベストアンサー率24% (96/385)
回答No.8

私ならですが・・・ Aさんから報告があった場合にはお祝いをしますが、無ければ何もしないかな~。人伝で伝えてきた挙句に物かお金の要求って在り得ないですよ。Bさんも何で勝手に金額を決めてきたのかが分りません。 ちなみに私がAさんにお祝いを渡すとしたら、金額は2万円位にして、数千円位のプレゼントを添えて位のお祝いになると思います。 それにしてもAさん凄いですね~。欲しい物リストって(汗)おめでたい事だからお祝いしてもらって当然と思ってるのかも知れないですが、そんなリストを見せられたら物凄く仲が良い友達だったとしても、今後の付き合い方を考えちゃいますね。 ○○か△△かどちらかをと考えているんだけど、どっちがいい?とかってプレゼントを渡す側が言うなら、まだわかるんですけどね。

noname#31116
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 報告があればお祝いをするが、無ければ何もしない… そうですね。そうしようと思います。 2万円と数千円のプレゼントですか。。。 私は、この一件が無くても、参列しないので 1~1.5万円位で十分だと思っていました。 参列しなくても、それ以上される方もいらっしゃるのですね。 勉強になりました。 今回の件は気分的にそこまで出来ないけど、 他の子の時はそのくらい出来ればいいなぁ…何て思いながら、 きっと金銭的に苦しいので、できなさそうです^^; 渡す側が提案して、受け取り側が『じゃぁ…』というならOKですが、 渡す側が『お祝いをしたい』と言う前から、 受け取り側から『これをちょうだい!』って言われたら、 やっぱり引いてしまいますよね。。。 そこまで気にせずに言えるほどの仲でもないですし… 参考になりました!

  • theBambi
  • ベストアンサー率50% (89/177)
回答No.7

すみません、No.6です。訂正です。 ○ 「B」さんが決めることではないし × Cさんが決めることではないし 申し訳ありません。。

noname#31116
質問者

お礼

訂正ありがとうございます。 分かりにくい質問ですみません…

  • theBambi
  • ベストアンサー率50% (89/177)
回答No.6

こんばんは。 最近読んだ海外の小説に、新郎新婦が欲しいと思う物リストを作って お祝いしてもらう方々へその中からプレゼントしてもらう・・・ という様なものを読んで「便利だろうけど催促してるみたいでなんだかなぁ」と感じたのを思い出しました。 他の方もご回答されていますが、私も3万円は高いと思います。 1つめに、「おめでたい」「お祝いしたい」という「気持ちの現し方」と「金額」は人それぞれ異なると思うので、 Cさんが決めることではないし、従うこともないと思います。 2つめに、参列しない(式をしない)こと。(式のお食事代等かからない) 3つめに、ご本人からの報告がないこと。 いくら長年の付き合いでもつかず離れずな様ですし、上記の理由も含めて 私なら5000円前後の品物を贈りたいと思います。 でも、このまま連絡がないのなら・・・できれば何もしたくないです(汗 余談ですが、私も仲の良い友人のお祝いでもめた事があります。 挙式日程を一年も前に飲み会の席で知らされ、 そのまま音沙汰なく一年が過ぎ・・・ 気になったので「結婚したの?」メールを送ったのですが勿論本人は結婚していて。 「なんで覚えててくれないんだ?」と責められ(笑) 最期には「花束くらい贈って来い」と当然の様に言われたのが寂しかったですねぇ。 それ以来縁を切ってしまいました。。

noname#31116
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 海外では、リストなどの風習もあるようですね。 私も、どこかで聞いたことがあるような気がします。 でも、ここは日本ですものね…そんな風習は浸透していないし、 私も催促されているようで、いい気がしませんでした。 理由をまとめてくださってありがとうございます。 一つ一つ取ってみても、全部そうだなぁ…って思いました。 ■Bに勝手に決められた事 ■金額が参列しない割には、高すぎる事 ■Aからの直接の連絡が、まだこない事 全部、納得行かないですし、気分悪いです。。。 最初は1万円程度かな…と思っていましたが、 日に日に嫌な思いは増えていくし、5千円程度の品物で 十分な気がしてきました。 体験談もありがとうございます。 せっかくのお祝いのイベントなのに、嫌な思いをしたくないですよね。 それで縁が切れてしまうのも悲しいですよね。 私は未婚ですが、いつか結婚する時は、周りにも嫌な思いをさせずに、 心から祝ってもらえるように出来たらいいなぁと思いました! 参考になりました!

noname#14262
noname#14262
回答No.5

私ならAに手切れ金として2万円を送ります。そして友人関係を絶ちます。 お金にかえられない気分で、本当ならお祝い金を送りたくないですが 2万円を送りスッキリしたいです。自分のためでもあります。

noname#31116
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手切れ金…なるほど、そういう考え方もありますね。 そうやってサッパリするのもいいかもしれませんね。 現在の私の経済事情からは、2万円は出せないので、 実現は無理そうですが、そうしたら気持ちいいでしょうね。 今回の件では、嫌な思いをしたので、お祝いしたいと言う気持ちはかなり無くなってしまいました。 お祝い…という形では、しないかもしれません。 参考になりました!

  • lemon-pop
  • ベストアンサー率31% (163/514)
回答No.4

こんばんは。 ずいぶんとエライ事になってますね^^; お祝いに頂く物を催促するのも神経疑いますよ。 式を挙げないのであれば尚更じゃないでしょうかね? 友人からのお祝い金としての相場は\30000らしいですが、必ずそうしなければいけないという決まりもありません・・あくまで相場ですからネ。お食事代も含めてるようなので、式を挙げないのであれば都合のつく金額で十分じゃないでしょうか?勝手に話を進めてしまったCさんの行動も考え物ですが^^; 何れにしても、Aさんから連絡が無いのであれば Cさんと相談して連名で御祝儀を出すか聞いてみては如何でしょうか?一人で\30000出すより二人で\30000とか\50000の方が負担も減ります^^ 遠方だし、そんなに深い付き合いでないのでしたら \15000とか、最近じゃ\20000を一万円札と五千円札2枚で送る手法を取る方もいらっしゃいますよ^^ メッセージカードなどを添えれば、それでじゅうぶんだと思いますケドも♪

noname#31116
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! はい、えらい事になっています^^; 友人からの相場は3万円…大概そう書かれていますが、 披露宴に呼ばれた場合で、食事代や引き出物等を差し引きすると、 5千~1万円程度。参列しないなら、その位みたいですね。 私もその程度を考えていましたが、 連絡してこない日々が続き、もしこれから連絡が来たとしても、 『お祝いちょーだい!』って言っているようにしか聞こえない気がするので、 2人で3万円を出す必要も感じなくなってきました(-_-;) 深い付き合いではないです。 メールしてもまったく返ってこなかったり、 そのメールも年に2回あるかどうか…なので、本当に気持ち程度でいいかもしれませんね。 参考になりました!

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.3

お祝いに欲しいものをリストしたから、この中から何個か買ってきて欲しい。なんて普通は言いませんよ。プレゼントやお祝いは頂く人が買ってこいと強要するものではない。Bさんも仲間を引きずって私だけじゃなくてあなたCさんと一緒にお祝いすることが当たり前だと思ってる。しかもメモとってるAさんはとても変な人に思えてならない。私なら周囲と示し合わせての金額は決めません。自分のその時の経済力がそれなりの額です。お祝いしてあげたいからお祝いの気持ちをお金や品物に換えて差し上げる。祝い事の祝儀も弔意も金額が高い低いではないと考えます。友人であるなら普通はお祝いの意を表すでしょうけれど、あえてお祝いしたくないならする必要もないと思います。

noname#31116
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やっぱりAは変ですよね…? Bも、Aの行動を普通な感じで伝えてきたし、 私がおかしいんだろうか…と思っていました。 <自分の経済力がそれなりの金額> なるほどなぁ…と思いました。 確かに、食べるものも我慢してまで、大金を払う必要は ないですよね。 できる範囲で、気持ちを渡したらいいのですよね。このサイトでも、 『お祝いが相場より少なかったから、その人との付き合いを考え直す』 等の投稿をよく見かけるので、相場の額は最低出さなければならないと思っていました。 今の気持ちは、お祝いをできればしたくないし、 したとしても5千円程度かと思っています。 この件が無ければ、1~1.5万はしたかったのですが。 参考になりました!

回答No.2

わたしなら式にも参列しないのに3万円は 高すぎだと思うし、 Aさんの行動がおかしいと思います。 自分からこれほしいなんて言うもんじゃないです。 非常識にも程があるし、気分も悪いので 数千円程度の品物を送ると思いますよ。 本当は1万円包みたいところだけど、Aさんの 態度が気に入らないので、、、 このまま連絡がないのであれば お祝いはなしですね。 できればお付き合いも遠慮させて頂きたい気分です。

noname#31116
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうですよね。自分から欲しい…と言われると、 元々渡すつもりで居ても、いい気がしないです。 数千円程度の品物、いいですね。 『態度が気に入らない』正しくそうです。 金の切れ目が縁の切れ目といいますけど、 本当にそれを実感しています。 これで今後の付き合いが無くなってもいいかなぁと思います。 参考になりました!

関連するQ&A

  • 友人のご祝儀について

    友人へ送るご祝儀の金額についての相談です。 私(36歳)は1年前に披露宴を行い、ご祝儀を各友人より三万円頂きました。 今年になり招待した友人のうち二人が入籍しました。 一人目:A子さん 今春に披露宴を行う予定。 招待を受けたが、私が海外に在住のため列席ができない。 友人歴 30年 二人目:B子さん 披露宴及び式は行わず。 「とりあえず入籍しました。」と事後報告のみ。 友人歴 10年 この場合、みなさんならご祝儀はどうしますか?? 共に大切な友人です。 色々ネットで調べましたが、迷うばかりで最終的な判断ができません。 ご教示お願いします。

  • ご祝儀渡すべき?

    今年の2月に入籍致しました。 結婚式はあげませんでしたが、色んな方からお祝いをいただきました。しかし、義姉(35歳、実家暮らし、会社員)だけ、ご祝儀無しでした。 “おめでとう”だけで、ご祝儀は未だにいただいていません。お金がない訳でもないです。毎月、何万円も洋服や化粧品等に使っているので…。 そんな義姉が10月に結婚する事になりました。式はしないそうですが、ご祝儀を渡すべきですか? 正直なところ、貰ってないので渡したくないです。お金に余裕もないですし…。

  • 御祝儀について迷っています

    妹が結婚式を挙げる予定ですが、いくつかの状況から御祝儀を出すか・出さないかと、出すとすればその金額がわからず、迷っています。 1:結婚(入籍)して1年経っていて、式をしない予定だったので入籍のときにお祝いを3万円分贈ってある。これについてのお返しはナシという話をしてあります。 2:列席するのは私(新婦の姉)・3歳と5歳の子供。夫は仕事の都合で列席できません。 3:式は、教会式と食事会(披露宴と言うかたちではないとのこと)で、30人程度の身内と友人のみ。 4:私が結婚したとき妹は独身で親族だったので御祝儀・結婚祝いなどはなかったが、子供二人の出産時にお祝い(二人分あわせて2万円程度)もらっている。 5:正式な招待状などはなく、堅苦しくしたくないとの事。友人にはキチンと出したそうですが。 6:「引き出物はいらないよね?」と妹から言われました。その時の口調から「うん、いらないよ」と簡単に答えてしまいましたが、これは御祝儀を期待していないということ? 思いつくことを挙げてみました。出産祝いについては、妹が出産したときに返せると思うので考えなくてもいいと思います。初めは3万円くらい包んでもいいかな・でもお祝い贈ってあるしなぁ・・・程度で悩んでいたのです。そこで、引き出物は要らないよね?と言われたので、なんとなくお祝いを包まなくてもいいのかなぁと思うようにもなって。 夫は、包むなら奇数で1万円と言うわけにはいかないから3万かなぁ…と私と同じで結論が出ません。 妹は形式にこだわる性格ではないので、思い切って出さなくても特別ギクシャクすることはないと思っています。うちもこのところ出産・結婚が続いて、住宅ローンもあってという背景なので、余計に迷ってしまう面があります。 以上の状況で、包んでいかなくてもおかしくないか、やはり包むべきか、アドバイスお願いします。

  • 友人の結婚式でのお祝儀の額についてアドバイスください

    20年来の友人Aが来月結婚式を挙げることになり、友人B、友人Cと私はお式及び披露宴に招待され出席します。 私が数年前に結婚したときには、県外にある主人の実家近くの老舗ホテルで、親戚だけを招いて神前式とお食事会をしました。 そのときは、友人Aからは後日お祝いとして5千円いただきました。 友人Bもご主人の県外の実家のほうで親戚だけでお食事会をしたらしく、そのときにお祝いはもらっていないそうです。 友人Cは10年前に結婚式をし、友人Aと私は招待され、20代だったことと地域性もあり各2万円包みました。 今回の友人Aの結婚式の件で友人BCと話したのですが、友人Bは自分は招待していなくお祝いももらっていないので2万円が妥当だけど3万にするべきか悩んでいるそうです。友人Cは、自分のときには2万だったけど年齢が30代ということもあり3万包むか悩んでいるそうです。 そこでなのですが、お祝いを5千円もらった私が結婚式に呼ばれた場合に妥当な金額をおしえてください。 よろしければ友人BCが包む妥当な金額も合わせてお願いします。 地域性もあり、友人には2万円というのがOKなところではあります。 もちろん、出席する人のお祝いしたい気持ち=金額だということは重々承知しておりますが、何かよいお知恵をいただきたく質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 友達へのご祝儀について

    友達が結婚するので友人4人でお祝いを考えています。 親族のみで神社で挙式するそうで、とりあえず先に入籍をして、式は来年の中旬あたりを予定しているけどまだ決まっていないです。 入籍をしたら旦那の実家に入って結構遠い所にいくので引っ越す前にみんなで集まってその時にお祝いを渡すつもりです。 お祝いを渡すタイミングとしてはどうですか? また、ご祝儀ですが、はじめは一人1万円ずつ出し合って4万円位で何かプレゼントを、と思っていましたが 自分が結婚した時に3万円もらっているので、1万円じゃ少ないかも・・と思い始めました。 4人のうち、3人結婚していてそれぞれ3万円ずつもらっています。 1人はまだ独身なんです。 いろいろ考えすぎてよくわからなくなってきました。 連名で何かするのではなく、個々でご祝儀としてお金を包んだ方がいいですか? それから、友達の希望で式だけは見れるから是非見にきて!といわれているので 4人のうち3人で見に行く予定です。1人は親の介護があるので行けないと思います。神社は新幹線に乗らないと行けない所です。 こういうことを踏まえてご祝儀をいくら包めばいいか、アドバイスください。

  • 不祝儀と内祝が重なった場合

    入籍し、双方の家族のみで挙式しました。 周囲への結婚報告について両親に相談したところ、事情があり、親戚へは両親から事後報告という形になりました。 その中で、母が母方の叔父に電話しようとした直前、叔父の奥様のお父様が亡くなったと連絡があったそうです。 そこで暫くは結婚報告を控えようかと思っていたところ、母が参列したお通夜当日、叔父夫婦からお祝いを頂いてしまいました。 別の親戚から私の結婚を聞いたそうです。 現在お祝いは母が預っておりますが、叔父夫婦はここ数日、出張など外出続きで電話も通じない状態です。 私は叔父夫婦には何度か会ったことがありますが、亡くなったお父様とは面識がありません。 祝儀と不祝儀が重なった場合は不祝儀優先といいますが、 お会いしたことのない方へご霊前などお送りするのもマナー違反と聞きます。 この場合は、叔父夫婦に送るのは内祝い(と御礼状)のみで良いものでしょうか? また、電話が繋がり、お祝いの御礼をお伝えする際、お悔やみは同時に伝えて良いのでしょうか? 不勉強なため、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 宜しくお願いいたします。

  • 友達とご祝儀を合わせるか

    いつもお世話になっております。 3月に友人Aに結婚式に呼ばれています。 その友人Aとは友人Aの彼も交えて遊ぶほど仲良くさせてもらってます。 私は他の友人には3万を包んでいるので、今回も3万包むつもりでした。 Bという友人と二人で出席するのですが、Bはご祝儀は金欠のため2万がいいと言い出しました。 私はAだけ他の友人と違う扱いをするのは嫌なので3万がいいのですが、Bは二人で金額を合わせようといいます。私も二人で合わせるつもりだったのですが、2万に抵抗があります。 おそらく2次会はなさそうなので、余計に3万包んであげたいのですが・・・ こういった場合どうしたらいいのでしょうか? もちろんBを説得するつもりではいます。 ですが決裂した場合・・・ (1)私も2万にする (2)私は3万、Bは2万 (3)私は式では2万包み、他のお祝いの品1万円程度を贈る が現在思いつく案なのですが・・・ (3)ですと、結局Bを出し抜くことになってしまうだろうし・・・。 どのようにするのがいいのでしょうか。 皆様のお知恵をお貸しいただきたいです。

  • ご祝儀の催促???

    ご祝儀の催促??? 先月友人から結婚の報告がありました。 できちゃった結婚ということでお金がないから式はしないそうです。 その報告の席で、冗談だったのかもしれませんが… 「結婚と出産祝いで1人3万円は頂戴ね。お金なくて困ってるんだー。」と言われました^^; その場にいた他の友人とまだ話し合っていないので、実際にいくら包むかはまだ考えていませんが、 このような場合、言われた通り3万円包むべきなのでしょうか? 今まで結婚したけど式を挙げない友人には、ご祝儀1万円+友人同士の食事会をしていました。 今回もそんな感じで考えていたので…。 すいませんが、ご回答宜しくお願いします。

  • この場合御祝儀の金額はいくらが妥当でしょうか?(長文です)

    もうすぐ友人の結婚式に夫婦で参加します。 私も友人も近い時期に先に入籍しました。 友人は入籍だけで披露宴はしないと言っていたのでお祝いに1万円相当の品を送りました。 しかしそのお礼もなく、後日私が入籍したと報告した時にもお祝いの言葉も品もありませんでした。 私としては気分が悪く、しばらく距離を置くつもりでしたが、先日披露宴をすることになったので来てくれとの連絡がありました。 私の夫も友人とは顔見知りで二人で招待されました。 気持ち的にはお祝いはしたいのですが、入籍の際のことを考えるとやはりまだ腹立たしく思います。 二人で出席したらまた5万円かかる。。。と思うと正直気が重いです。 夫は私のことをケチと言い、強引に出席の返事を出してしまいました。 この場合の御祝儀はやはり5万円でしょうか?二人で3万円ではやはり少ないでしょうか? お金のことで汚いことはあまり言いたくないのですが、やはりどうしても納得できないので質問させていただきました。 長々と書いてしまいましたがご意見、アドバイスをよろしくお願いします。

  • ご祝儀は返して欲しいけど、呼びたくない人への対処

    私は結婚にあたり、大々的な披露宴はやらず、会員制でご祝儀なしの、友人メインのこじんまりしたパーティーをやります。 それで過去に4人ぐらいで行動していたグループがあるのですが、呼びたい人・呼びたくない人が混じっており、どうしたものかと困っています。 そのグループの4人は、過去に私が結婚式出席やご祝儀3万(または、それ相当の贈り物)を渡したなどした人たちなのですが、 AさんとBさんはパーティーに来てもらいたくて、CさんとDさんからはいろいろと酷いことをされたため顔も見たくなく、けして呼びたくありません。 しかし、CさんとDさんには彼女らが結婚の時に得た利益分(ご祝儀ー披露宴代分)ぐらいは、お金で返してもらいたい気持ちがあります。 CさんDさんからは、結局、結婚式のご祝儀集めや人数合わせで利用されたので、私にも良心の呵責があまりおこりません。 結婚式以外のことでも、書き出すと長くなってしまいますが、数々のそれは酷い態度を目の当たりにしました。 ちなみに今は4人とは年賀状のみで十数年会っていません。これからも会う可能性は少ないです。 それで、方法をどうしてよいか分かりません。 まず4人に結婚報告の通知を郵送して、普通の披露宴はやらないことを伝え、(これは厚意になりますが)その際にお祝いを送ってもらうなりし、 お祝いをもらったら、その後パーティーを開催する時に呼びたいAさんBさんのみパーティーの通知をするのは、どうでしょうか…。 結婚の報告とパーティーのタイミングについてはまだまだ未定なのですが。 それと、ちょっと品がないですけど…お祝いくれるならお金でくださいというような主旨は伝えてもいいものですか? AさんとBさんの時に、Cさんが仕切ってお金でなく贈り物にしようと集金したので、そのような可能性があります。でも嫌いな人に趣味の合わない残るものをもらっても困ってしまいます。 もしくは、CさんとDさんに関しては、パーティーに呼ばないなら、面倒を避けるために、結婚報告自体しないでお祝いをもらうのも諦めるしかないのでしょうか。パーティーにAさんBさんを呼んだ時点で、早かれ遅かれCさんDさんにもパーティーのことを知られると思うので、それもちょっと厄介かなと。CさんDさんと縁が切れるのは躊躇しないのですが。 (AさんBさんもパーティーに呼ばないという選択はありません。) 変な質問かもしれませんが、 よろしくお願いします。