• ベストアンサー

AUのパケット代金について

T24の回答

  • T24
  • ベストアンサー率40% (224/547)
回答No.10

確かにA5506T(東芝製)は機種名ですが、機種はこれ1台ですか?

関連するQ&A

  • au パケット通信料

    9月からau ケータイを利用し始めました プランはEシンプル 誰でも割 ガンガンメール(?) 等(詳しいことは知らないんです) 今現在6066パケット Eメール143パケット 14円 EZweb 5923パケット 591円 そして気になったのが 各種割引通信料-14 と書いてあったのですが どういう意味なんでしょうか? メール代がなぜひかれているんですか? そしてこれから auのezwebを使っていくうえで なにかアドバイス等 音楽 ゲームなど 本当にケータイ初心者なので なんでもいいですから教えてください お願いします

    • ベストアンサー
    • au
  • 夫のパケット通信料が高いのはなぜ?

    携帯電話に全く詳しくないので、どうか知恵をお貸しください。 9月末に携帯電話をau(WIN)にし、夫と私の家族割にしました。 今日初めて請求書が来たのですが、夫のパケット通信料があまりに高くて驚いています。 (EZ WINが3225円、PCサイトビューアーが418円、いずれもダブル定額ライトを適用、夫の機種はW32H) ちなみに、先月は約2週間海外旅行に行っていたので、実質的に携帯電話を使用したのは半月だけです。 今、オンラインカスタマーサービスで確認したところ、今月の料金が既に以下のような明細になっていました。 3,841円 (11/13迄) ※パケット数 【合計】19,207パケット 【内訳】 EZweb・Eメール・ハローメッセンジャー 16,261パケット PCサイトビューアー 2,946パケット ちなみに、夫はメールはほとんどせず、音楽のダウンロードもしていません。 夫は一体何に使用しているのでしょうか?

  • au パケット定額 どこまで見られる?

    auのダブル定額で、パケット定額に入っています。 Ezweb,Emailをいくら使っても、上限が4200円/月のプランです。 http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/double_teigaku/index.html そこで対象外として、モバイルパソコンやPDAなどが書かれてあります。 (1)そもそもモバイルパソコンやPDAって何なんでしょうか? (2)また、auサイトで何かを検索すると、Ezwebサイト、ケータイ一般サイト、PCサイトがでてくるのですが、この中で上限が4200円/月で見られるのは、どこまででしょうか?Ezwebサイト、ケータイ一般サイトですか? どちらか一つでもいいので、分かるかた教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • auパケット上限額について等

    通信料を安くするため、ISフラットの解除を考えています。 IS NETも解除しようと思いましたが、 「IS NETに加入しない場合は、auで提供されている「au.net」を使用者の同意なく利用する形となり、料金は月額525円となり、パケットは青天井である。」(ウィキペディア) とのことで、月額料(300円)が安い方のIS NETに入っておく以外なく、また、ISフラットは解除も可能だが、アプリの自動アップデートで通信料がかかる場合もある(設定しだいですが)とのこと。また、メールもまったくしないというわけにはいかないので、保険という意味もあり、他のパケット定額制を考えています。 そこで以下のような、いくつかのわからないことがでてきました。 (1)ダブル定額スーパーライトについて ダブル定額スーパーライト ・3720パケットまで➔372円/月 ・3720パケット超➔(372円/月)+0.1パケットが加算 ・42.000パケット超➔4.200円/月 ・57.000パケット超➔5.700円/月 42.000パケットを超えた時点で372円の定額料は消滅し、4.200円の定額料を、同様、57.000パケットを超えた時点で372円の定額料は消滅し、5.700円の定額料となる。 という理解ですが正しいですか? (2)ダブル定額スーパーライトとダブル定額、ダブル定額ライトの違いがわかりません。 (3)各上限については以下のような対象がありますが、意味がわかりません。 ・EZweb・Eメールはどんなに使っても上限4,200円/月 ・PCサイトビューアーご利用分を含めても上限5,700円/月 ・スマートフォン単独利用通信はどんなに使っても上限5,700円/月 EZweb・Eメールだけならば、4.200円を超えても4.200円だが、PCサイトビューアーやスマホでの通信だと4.200円を超えた時点で5.700円となるということでしょうか? つまり、当方スマホ(iPhon4S)利用ですが、「スマートフォン単独利用通信はどんなに使っても上限5,700円/月」ですから、これに該当すると思いますが、「EZweb・Eメールはどんなに使っても上限4,200円/月」との違いがわからないのです。 スマホでのネット閲覧も通話も、同じEZweb環境(インターネット接続サービス)なのではないのですか?(現にEZ WINに入っていますし…) (4)PCサイトビューアーについて auのHPでは 「PCがなくても、ケータイからPC向けwebサイトが閲覧可能。EZwebでは簡易表示となるPCサイトもきれいに表示できます。」 とありますが、これはスマホでは通常のことであり、これは、いわゆるガラケー用のものですか?(注意書きに「スマートフォンではEZweb・PCサイトビューアーはご利用いただけません。」とあるのでたぶんそうだと思いますが… (5)ISフラットは5.200円が上限の定額制ですが、ダブル定額スーパーライトでの5.700円の差にはどのような理由がありますか?例えばISフラットはスマホしか適用できないと思ったのですが、ダブル定額もできますので、この差がある理由がわかりません。 以上長くなりましたがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • auのEZフラットについて・・・

    最近携帯をもったばかりで、よくわからなかったのですが auのEZフラットというパケット定額料金のサービスに 加入したのですが、EメールとEZwebは適用と書いてあったのですが、定額サービスにEZアプリというのは 含まれないのでしょうか??わからなくて、アプリという 所を開いてしまったのですがEZフラットとは別に通信料金がかかってしまってるのかわからないので、知ってる方がいらっしゃいましたら教えてほしいです。お願いします (><)

  • auの "パケット割WINスーパー" について・・・

    auのPacketWIN割引サービス "パケット割WINスーパー" についての質問です。 ・定額料                       7,500円/月 (税込7,875円) ・EZweb・Eメール上限額              4,200円/月 (税込4,410円) ・PCサイトビューアー・EZweb・Eメール上限額 5,700円/月 (税込5,985円) となっていますが、何を使ったら定額料分までいくのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 3日前にauの携帯を購入したのですが・・・

    3日ほど前に初めてauの携帯を購入しました。 料金プランは SSシンプル 誰でも割 EZ WINコース ダブル定額スーパーライト あと、EZニュースEX です。 通話はしていなくて、メールを10件ほど送りました。 また、テロップとして流れているニュースや天気を数回見ました。 で、先ほど EZwebの料金照会ページで通話料、通信料をみてみたのですが、 パケット割引定額料228円 パケット通信料754円(E-メール通信料50円、EZweb等通信料932円、各種割引通信料-228円) パケット数9827パケット(E-メール501パケット、EZweb9326パケット) でした。 EZweb9326パケットというのは、なんなのでしょうか?? それと、EZニュースフラッシュ、EZニュースEXを見るときは、どの段階でパケット数がかかるんでしょうか?教えてください!

    • ベストアンサー
    • au
  • 子供が38000パケットも! 何に使ったのでしょう?

    auです。子供に携帯を与えて一ヶ月になりますが、パケット代が1万円を超えてました。調べたら、ezweb、Eメール、ハローメッセンジャーを利用してました。 1メール=100パケットとしても、3800通もメールを出すとは考えられません。 一体どんなことで38000パケットも使うのか、どなたか教えてくれませんか? ハローメッセンジャーっていうのが、かなり消費するのでしょうか?

  • auのパケットし放題について

    私はauのケータイを使っているのですが、パケットし放題というのに入っていません。 話によると、パケットし放題に入れば4200円かかり基本料金などで2000円、合計6200円かかると聞きました。 それでメールもEZもし放題なんでしょうか? 他にも様々なプランがありよく分かりません。 何に入れば安くつくのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • どっちが安いんでしょうか??

    中3女子です☆ 最近、携帯電話を買ってもらえることになりました。 会社はAuに決まりました。 と言っても両親も含めて 私の家族は携帯電話を持ってる人がいないので いろいろと情報収集してるんですが、 聞きたいことがあるんです。 Winって言うのでEZフラットを使用するか、 今までので学割を使用するか 同じだけのEZweb・Eメールを使ったら、 どちらの方が得でしょうか?? また、たぶんどれだけ使ったかによって 違うんだと思いますがどれだけ使うか 自分でも全くわかりません。 なのでどれだけ以上ならこっちとか 教えてくだされば嬉しいです。 また、4200円/月でEZweb・Eメール使い放題 と聞きますが、どういうのが対象外で、 もし、EZweb・Eメールのみしか使わなかったら、 本当に払うのは月に4200円だけでいいんでしょうか? いろいろ質問ばかりでごめんなさい。