• ベストアンサー

最大公約数的な・・・

時々、「~だけど~だという最大公約数的な」というセンテンスを目にすることがあるのですが、いまいち意味がピンときません。 前後の文脈から意味が変わることもあるかとは思うのですが、"最大公約数的な"とは一般的にどのように解釈すればいいのでしょうか?"どっちつかず"ということでしょうか?例文などと一緒に解説していただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nach-hus
  • ベストアンサー率38% (30/78)
回答No.3

"最大公約数的な"というと、「どの立場からも妥協できる」というような意味あいでとらえています。 あくまで妥協点なので、細かい点では不一致があることを認めた表現であるとも思います。 次のような表現が典型的かな。 『したがって、このまとめは最大公約数的なものにとどまることをまず一言お断りいたします。』

ShortCircuit
質問者

お礼

なるほど、よく分かりました! ありがとうございました(^^)

その他の回答 (2)

回答No.2

辞書意味は参考URLの(2)を見てください。 議論や特徴がミクロでは異なってはいるものの、マクロで一致する部分がある場合に使います。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BA%C7%C2%E7%B8%F8%CC%F3%BF%F4&kind=jn
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.1

小学校の算数で習ったと思いますが…^^; 二つ以上の整数の約数の中で共通したものの最大のものをいいます。 このことから、二つ以上の事柄に共通する部分のことをさします。

参考URL:
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math/m3gcm1.htm

関連するQ&A

  • 『最大公約数的な~』とは?

    日本語表現についての質問です。 たまにブログなどを読んでいて、『最大公約数的な~』という表現を目にします・・・。正直、辞書では今一つ理解できません。例文を挙げて、意味をわかりやすく教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 最大公約数

    教えてください! 「7と0」の最大公約数と「7と-7」の最大公約数は、どちらも7になるのはなぜですか? できたら、詳しい解説よろしくお願いします。

  • 最大公約数??

    今日のyahooニュースで厚生事務次官の事件で 見出しに"異例の警戒=最大公約数で展開" や本文に警察当局の話として”今後も発生が懸念され、最大公約数で捜査と警戒を展開する必要がある”というのが載っていました。 このときの最大公約数とはどういう意味ですか。 yahoo辞書で調べたのですが、最大公約数には 1 《 greatest common measure 》二つ以上の自然数の公約数の中で最大のもの。 2 種々の意見の間にみられる共通点。「多くの発言の中から―を出す」 という2つの意味があり、今回の場合はまず1は違うのはすぐわかるのですが、2でもよく意味がわかりません。 単に"最大規模"の誤りでしょうか? よろしくお願いします。

  • 最大公約数について教えてください!

    二つの整数m、n(m>n)の最大公約数をgとすると、mをnで割ったあまりとnとの最大公約数もgであることを証明せよ ただしm、nが互いに素であるとき、nとm-nも互いに素であることを使ってもよい 解説お願いします!

  • 最大公約数について!

    二つの整数m、n(m>n)の最大公約数をgとすると、mをnで割ったあまりとnとの最大公約数もgであることを証明せよ ただしm、nが互いに素であるとき、nとm-nも互いに素であることを使ってもよい はじめから解説をお願いします!

  • 最大公約数と最小公倍数

    最大公約数と最小公倍数がイマイチ理解できません。 そこで、「36と120の最大公約数と最小公倍数の値を求めよ」という問題を解説も備えて解き方を教えてください!

  • 最大公約数•最大公倍数

    (問題) 自然数aと24の最大公約数は6で、最小公倍数は120である。自然数aを求めよ。 答え a=30 答えから、aの解答を導きだそうとしましたが、わかりません。どなたか答えを導きだす解説をお願い致します。

  • 最大公約数と最小公倍数の関係

    ある整数と18の最大公約数は9、最小公倍数は54です。ある整数を求めよ。 この問題を小学生に分かりやすくご解説いただけませんでしょうか?

  • 最大公約数が4になる2つの数の組を5~20の中で

    最大公約数が4になる2つの数の組を、5から20の中で全て求めなさい。 この問題の回答・解説を小学校6年生くらいが理解できる説明の仕方で教えてください。

  • 最大公約数を求める

    一般に、a,bが2^nくらいの整数であれば、最大公約数を求めるには、割り算も含めてn^3に比例した計算量が必要であるといわれている。しかし、これを素因数分解して求めると、素因数分解するのに、その数の平方根までの割り算が必要になるので、(√2)^nに比例した計算量が必要になる。 という説明があったのですが、”素因数分解するのに、その数の平方根までの割り算が必要になる”というのがよく分かりません。何故平方根まで割り算しないとならないのでしょうか????